メインカテゴリーを選択しなおす
ようやく春らしくなってきたニューヨークです。朝日も、ワクワクしそうな元気を与えてくれます!そんな中、昨日娘が送ってきたパリの天気予報は、1週間ぶっ通し曇り...
今日3月5日は二十四節気の啓蟄です。啓蟄の初侯(3.5~3.9)は蟄虫啓戸(巣ごもりの虫戸を開く)です。寒い冬の間土の中にこもっていた虫や小動物たちが、暖かさに誘われて少しずつ地上に顔をだす頃です。もちろん、目を覚ますのは動物たちだけではなく自然界が目覚めて野の花等も次々と咲き始め、生き生きと活動を開始しする頃です。昨日、隣の森からホーホケキョ♪!と春告鳥のウグイスの嬉しい初音が聴こえてきました。これから日に日に寒さも和らぎ、陽光の中に春を感じ始め、一雨降るごとに気温もあがって日差しも徐々に暖かくなってきます。私たちも冬の重いコートを脱ぎ、身も心も軽く、現在NHKで放送中の朝ドラ「ブギウギ」の中で歌われていた「東京ブギウギ」ように♪東京ブギウギリズムウキウキ心ズキズキワクワク.....何となくウキウキワク...啓蟄~蟄虫啓戸
4月並みの暖かさとなった昨日、森の小さな池の中を覗いて見ると、この暖かさで冬眠から目覚めたヤマアカガエルがいた。冬眠から目覚めたヤマアカガエル。嬉しい春が来たぞ~♪ケロケロ。早春のこの時季、楽しみに待っているのはウグイスの初音の他にもう一つ「蛙合戦」がある。冬眠から目覚めた蛙たちが、恋の相手をめぐって一斉に繰り広げる、組んずほぐれつの激しい恋のバトル!「蛙合戦」。おっ!水中ではさっそく「蛙合戦」の開始か?。水中のゴミや反射等で不鮮明な画像しか撮れず残念!。次世代に命を繋ぐための自然の営みですね♪。ところでカエルと言えば、いつも気になっている言葉で「茹でガエル」という言葉がある・・カエルを熱湯の中に入れると驚いて飛び出すが、常温の水に入れて徐々に熱すると、カエルはその温度変化に慣れていき、生命の危機と気づか...ヤマアカガエルの春の目覚め
今日は晴れて青空が覗いて、「光の春」とも言われる2月の明るい陽ざしが降り注ぐ中、一昨日降った雪がまだ残る庭先に出て見ると・・冷たい雪の中からチューリップが芽を出していた♪。可愛い芽を出して花咲く春を待つチューリップ。庭の紅梅も咲き出した。白梅。拙庭も春に向かって、そろそろお目覚めのようです♪。庭先も春の目覚め
今日3月6日は二十四節気の啓蟄です。啓蟄の初侯(3/6~3/10)は蟄虫啓戸(巣ごもりの虫戸を開く)寒い冬の間土の中にこもっていた虫や小動物たちが、暖かさに誘われて少しずつ地上に顔をだす頃です。一昨日のフィールド散歩で蛹から羽化したモンシロチョウが、ひらひらと舞い飛ぶ姿を今季初めて見かけたが・・残念ながら初撮りには失敗しました。早春の明るい陽ざしを受けてピンクの梅の花に来たハナアブ?。翅が虹色に輝いてます!。もちろん、目を覚ますのは動物や虫たちだけではありません。自然界が目覚め、野の花も次々と咲き始め生き生きと活動を始める頃です。早春の野に咲きだしたタチツボスミレ。白いスミレも咲き出した。昨日は雨が降ったが、この時季は一雨降るごとに気温も上がって春が近づいて来る。私たちも冬の重いコートを脱いで、身も心も軽...啓蟄~春の目覚め
雨水の昨日は風が強かったが、当地は20℃近くまで気温が上がって4月中旬並みの暖かさとなった。今冬の厳しい寒さで、蕾のまま開花が遅れていた拙庭の梅の花も、この暖かさでようやく目覚めて咲き出した。庭先で咲き出した梅の花。紅梅。白梅。庭先で芽を出したクロッカスも明るい黄色の春色で咲き出した。クリスマスローズ。冬枯れで寂しかった庭先も、少しずつ目覚めて春の彩りを始めたようです。隣の森の土手際で、ふきのとうがいくつか顔を覗かせているのを見つけた。ふきのとうを見つけると、小さな春を見つけたようで何だかワクワクと愉しい気分になりますね!♪春一番に土の中から顔をのぞかせるふきのとうには・・その若芽に蓄えられたエネルギーが、独特の香りや苦味となって、冬の間にこわばっていた身体を目覚めさせ、新陳代謝を促す働きが有るそうです。...庭先も春の目覚め♪