メインカテゴリーを選択しなおす
先週、犬友のまつりちゃんが歯周病の治療のため日帰り入院するのでけんちゃんは付き添いでしたお迎えまで時間があったので「Cafeマ~ニ~(カフェマーニー)」で待ち合わせしましたけんちゃんはたいくつでだんだん目の方が・・・暑い日だったので室内でモーニングはありがたいです帰るまえに記念撮影もしたよ飼い主さんの姿が見えないと必死で探すけんちゃんを後ろからパチリしましたこの日はわが家の犬っころは留守番でした帰ったらエアコンの効いた涼しい部屋で爆睡してましたわ(笑)おまけの話日帰り入院してたまつりちゃん夕方スッキリ!して帰ったとさ!しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします初めて行きましたよ
お花を背負って、帰ってきた太郎。結構、長い時間、落ちなくて、不思議。太郎の顔の下にあるのが、床下の貯水槽。ですが、ここ↓結局、開かなくて!使わないから、空っぽ…
2323年8月子宮内膜搔爬術のため日帰り入院した時の記録です。前回のお話はこちら『子宮内膜搔爬術② 手術開始』2023年8月子宮内膜搔爬術のため日帰り入院し…
2023年8月子宮内膜搔爬術のため日帰り入院した時の記録です。午前10時20分やっとひと息つくことが出来ました。夫にLINEしてみたけど反応はナシ。どこかで羽…
入院前日、入院支援センターから病院アプリを通じて入院決定の案内が届きました。 これが届いたということは、2日前に受けた入院前PCR検査を無事にパスしたようです…
2023年8月子宮内膜搔爬術のため日帰り入院した時の記録です。自宅からX大学病院まで、ドアtoドアで60分。通勤ラッシュ真っ只中の移動は無理と判断した夫がタ…
本当、アンパンマンのセリフが浮かびます(ーー;) mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp 明日は大腸カメラなので、今日は最後の仕上げで購入した指定食のみの食事です。 低残留食なので、食べた直後はお腹が膨れても直ぐに空腹感が。 僕は朝からしっかり食事派なので、空腹からか気怠さが。 朝はおかゆと味噌汁。 おかゆが味が無くて不味い・・・(ーー;) 昼はカロリーバーと紅茶とゼリー。 間食は水あめと クッキーと粉末を溶いたオレンジジュース。 そして先程、晩御飯(?)として粉末を溶いたコーンスープ。 ここから6時以…
歯の治療で日帰り入院した息子。 前回の続きです。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 全身麻酔をして歯の治療を終えて、 入院病棟に移動します。 移動も移動後もずっと車椅子に座っている息子。 ウトウトしたり、目覚めたりを繰り返しながら、 だんだん意識もはっきりしてきます。 「しょうちゃん、 がんばったね」 とそばで見守りながら、 度々声を掛けます。 息子の状態に特に問題はなく、 2時間後に飲水テストをして無事退院です。 完全に普通の状態に戻ったわけではないので 入院病棟から駐車場まで 息子と手をつないで歩きます。 曇り空ですが、…
息子が5年振りに入院しました。 といっても歯の治療の日帰り入院。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 息子は毎月歯科検診に行っていて、 歯の状態はいつも歯医者さんに 診てもらっています。 ですが、 息子の場合は、 歯を治療するのが難しいのです。 口の中に器械を入れると 抵抗が激しく治療そのものができません。 なので、息子の歯の治療は、 全身麻酔をしての日帰り入院になります。 ただ全身麻酔となると体にも負担が掛かるので、 2、3年に1回ぐらい、 まとめて虫歯の治療をします。 普通なら、 数回に分けてする治療もできません。 歯の被…
息子が生まれてからの物語110話目。 前回の続き。 『息子の誕生』←ここからスタートしてます。 特別支援学校高等部卒業間近の2015年2月。 息子が4年振りに入院した。 息子の気管孔の最後の手術が12歳で 大きな手術と入院はそれが最後。 その後、14歳とそれから4年経ち 今回18歳で入院することとなった。 入院理由は虫歯の治療。 入院といっても日帰りの入院だ。 通常は歯茎に局所麻酔をして治療するが、 息子の場合は、抵抗がかなり激しく とてもできる状況にない。 少し大きな虫歯の治療は 全身麻酔をさぜるを得ない。 全身麻酔は身体に負担がかかるので、 安易にできず、虫歯の治療もまとめて行う。 息子は…