メインカテゴリーを選択しなおす
【体験談】副鼻腔炎の手術後の変化|インフルエンザ・花粉症・育児
ひな飾り出しました! 手術後の快適な生活 副鼻腔炎の手術後、鼻の通りが良くなりました。クリスマスにインフルエンザAにかかりましたが、鼻づまりがなく、喉の痛みもなく快適でした。2月からは杉・ヒノキの花粉症対策で薬を飲み始め、鼻うがいを毎日しています。 自分では花粉症の症状はなく、鼻通りもかなり快適です。 ティッシュを鼻水で使うということがほぼ無くなりました。娘や息子の方が、3週間も鼻づまりがあり、いびきが酷いので、気の毒です。YouTuberのHIKAKINさんも、同じ難治性の好酸球性副鼻腔炎で手術をされていたようですね。 娘のバレエ発表会 12月、娘のバレエ発表会で行き渋りがありましたが、無理…
副鼻腔炎いわゆるちくのう症の話。鼻水や息がくさいって表現あります。大丈夫な方は続きをどうぞ↓↓こんにちはパート主婦のどろしーと申します「今月買ってよかったも…
「好酸球性副鼻腔炎」という病気との付き合い方をブログで投稿していきます
突然ですが私は持病があります。 記事タイトルの通り「好酸球性副鼻腔炎(こうさんきゅうせいふくびくうえん)」という病気です
第18回 チームEGPA ミートアップ (オンライン) |診断時の周りの反応【議事録 更新】
2023年3月テーマ『EGPA診断時の周りの反応』|議事録更新しました!
第17回 チームEGPA あけおめミートアップ (オンライン) 開催のお知らせ
1月テーマ『主治医との関係の作り方』|チームEGPAミートアップ(オンライン)のお知らせ。
第16回 チームEGPA ミートアップ (オンライン) |寒くなる今できるセルフケア【議事録 更新】
10月テーマ『寒くなってきた今できるセルフケア』|議事録更新しました!