メインカテゴリーを選択しなおす
相変わらず痛い😢でも多少良くなったか 5月ですよ・・・畑でやることの多い5月。伊豆に移住してきて初の5月ですから、「あれもやりたい、これもやりたい」の多くの予定が虚しく頭の中を過ります。が、如何ともしがたいこの痛み。 ギックリ腰が起きてまだ4日目ですので、クシャミや咳をすると相変わらず一大事です。室内の移動も頼りなく、椅子を手押し車のように押しながらソロリソロリ。これでクシャミをしても、多少は被害が抑えられます。まだ、体はシャンとまっすぐにはできません。 いつもは左側なのですが、今回のギックリ腰は右側の中央寄りです。結構厳しい位置ですが、必死に保冷剤を投入して冷やしまくりましたので(在宅中でよ…
今日の関西は、晴れたり、曇ったり、お天気が怪しい感じです。風が強く、雲の動きも早いです。昨日は、時間が経つごとに、腫れは少しずつ、治まったものの、喉の腫れだけがなかなか、今でも引かない・・・。それと、昨夜、寝ようとしても、ムカムカして、気分が悪く、眠れない・・・。昔は、昆布を食べて、喉が腫れた時は、自己判断で、鎮痛剤を飲んだりしたけど、アスピリン喘息?の場合、鎮痛剤は、確か?要注意だったかな?(飲める薬が限られているはず・・・)結局、昨夜はどうしようもなく眠れなくて、夫から、「リーゼを飲んだら?」と言われて、飲んでしばらくして、寝ました。でも、朝、起きても、喉の腫れは少し続いていて、もうこれは病院に行くしかないと、行って来ました。ちなみに、私、今まで、湿布による体調不良で、アスピリン喘息かも?と思っていて...アスピリン喘息?で、初受診~。
カレーポテトチップスで、ひょっとしたら?アスピリン喘息???
今日の困った二つ目です。今日の3時のおやつに、カレーポテトチップスを、数枚、美味しく食べたのですが・・・。食べて30分後、咳がひどくなり、白湯を飲んでも、止まらず・・・。夫が、飴でも食べたらと、すすめてくれて、食べても治まらず・・・。喉の中が腫れて、呼吸がしずらくなり、胸のあたりもつかえて、腫れている感じ・・・。8時間経った今では、もうほとんど大丈夫ですが・・・。喉の奥が痛い感じ。やっぱり、カレー粉はダメなようです。去年のあのロキソニン湿布による、「アスピリン喘息」の時の症状とそっくりでした。(ちなみに、アスピリン喘息とは、まだ、正式には診断されていなくて、内科医や薬剤師さんには伝えている状態です)実は、アスピリン喘息を体験後、カレーを食べると、胃がムカムカするので、去年、前の内科医にも相談していたのです...カレーポテトチップスで、ひょっとしたら?アスピリン喘息???
今日の関西は、曇り時々晴れ今日は、お陰様で、頭痛はマシになりました。ただ、頭痛以来、帽子をかぶるのが、しんどくなりました。先日、漢方専門外来にかかりました。そこで、夫が転倒して大怪我をし、お風呂上りに湿布の匂いを嗅いで胃痛が起きたことや、咳が止まらず、頭痛がひどくて困ったことなど・・・お話しました。また、6月下旬の通販家具によるホルムアルデヒドなどの話もしました。すると、アスピリン喘息とは診断されなかったものの、匂いが敏感と言う人はいるらしいです。頭痛が続いているのは、ストレスによる頭痛の可能性もあるらしいです。まあ、目の前で、夫が派手に転んだのは、大きなストレスになったかも?しれません。それと、毎日、血圧・体重を測っていますが、今年から「生活習慣病療養計画書」という書類に、主治医と話しあって、今後の目標...漢方専門外来の定期通院~。
昨日も、咳が出ました・・・。(汚い話も出てくるので、嫌な人はスルーしてくださいね)
昨日は、朝から朝食後、また咳が出ました。元々、先日のヒドイ咳のあと、喉がモヤモヤ荒れている感じだったのですが・・・。10分以上咳が続いて、治まったか?と思ったら、今度は頭痛が続いて・・・。1日中、頭痛が続いていました。これは、自分で思っていることですが、あまりに、ヒドイ咳だと、何だか頭痛の原因になっている気がします。先日もそうでした。念のため、熱を測ったものの、34.9度。先日のブログで、「アスピリン喘息かも?」と書きましたが、もしも、そうなると、普通の鎮痛剤は使えないのか?よく分からないので、じっと我慢していました。まあ、主治医に相談しないと、何とも言えないので・・・。頭痛も、咳もあんまりというか、ほとんど経験したことが無いです。それと、本当は、歯医者さんの定期健診も予約が入っていましたが、熱は無いもの...昨日も、咳が出ました・・・。(汚い話も出てくるので、嫌な人はスルーしてくださいね)
今日の関西は、良いお天気です。今日は、本当はちょっとお出かけしたかったのですが、昨夜、春に捻挫した右足首が痛かったので、取りやめました。それと、X(旧Twitter)では、書いたのですが、昨夜、大変な目に合いましたので、ちょっとその話を・・・。実は、昨夜のことです。急に春捻挫した足首が痛くなったので、病院からもらった湿布を貼ったんです。そしたら、数分後、咳が急に出だして、止まらなくなって・・・。白湯を飲んでも、乾燥しているのか?と思い、うがいをしても、🍬を舐めても無理で・・・。(本当は、寝る前で歯を磨いていたけど、仕方なく🍬を舐めました)咳が10分以上続いたでしょうか?あまり続くので、寝ていた夫も起きてきて・・・。おかしいなあと思って、湿布の裏面を観たら、こんな注意表記が・・・。拡大すると、こんな感じです...ひょっとしたら?アスピリン喘息?
「好酸球性副鼻腔炎」という病気との付き合い方をブログで投稿していきます
突然ですが私は持病があります。 記事タイトルの通り「好酸球性副鼻腔炎(こうさんきゅうせいふくびくうえん)」という病気です