メインカテゴリーを選択しなおす
今回の温泉は2024年に訪れた鹿児島県指宿市の共同浴場「二月田温泉 殿様湯」です。 「二月田温泉 殿様湯」は「殿様湯」という名の通り、薩摩藩主の島津家が温泉別荘として利用していたことに由来し、現在の浴場は当時のものとは違うものの、浴場の裏手には天保2年、薩摩藩第27代藩主・島津斉興によって作られた「殿様湯跡」が残されています。明治時代以降に一般に開放され、現在の「二月田温泉 殿様湯」は昭和初期に開業し、現在に至ります。 二月田駅から徒歩約10分の川沿いに「二月田温泉 殿様湯」はあります。 川沿いを歩いていくと、看板が見えてきます。 看板に従い進んでいくと「殿様湯」の看板が掲げられた建物が出てき…