メインカテゴリーを選択しなおす
実は夫のせいだと思ってる卒園式欠席…。自閉症年長児。※すみませんただの愚痴です
皆さまお疲れ様です。いつもいいねやコメントありがとうございます。すみません、今日も愚痴になります…ブログで吐き出させてください…すみません💦 アラフ…
皆さまお疲れ様です。いつもいいねやコメントありがとうございます。今回の記事は簡単にご報告です。結局卒園式は不参加になりました… アラフォー夫婦。去年退…
#71 きょうだい児が感じていた支援級の印象。少人数のメリットは子どもにはわかりにくい?
#71 きょうだい児が感じていた支援級の印象。 いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第71回目の放送が配信されましたのでお知らせ…
卒園式に向けて園からの配慮。自閉症年長児、卒園式参加出来るかな…
皆さまお疲れ様です。いつもいいねやコメントありがとうございます。卒園式が近付いてきてドキドキしながら過ごしています アラフォー夫婦。去年退職して専業…
皆さまお疲れ様です。いつもいいねやコメントありがとうございます。今回の記事はただの愚痴ですすみません💦 アラフォー夫婦。去年退職して専業主婦に。長女(…
#70 弟が支援級に就学するときょうだい児に伝えたタイミングとその時の反応。
#70 弟が支援級に就学するときょうだい児に伝えたタイミングとその時の反応。 いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第70回目…
本当に笑われた…?先生からの報告。園への行き渋り②自閉症年長児
皆さまお疲れ様です。いつもいいねやコメントありがとうございます。今回のブログは、前回の記事の続きになります。 アラフォー夫婦。去年退職して専業主婦に。…
【発達障害】先生は嘘つきだ、平気で嘘を言う~先生の冗談は情緒級で伝わらない~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 今日は久々にこかぶの事を・・・ やはり小さい時と違って、成長が穏やかな時期になっているから、変化が少ないです。 というのもあり、毎日が事件の幼児期ほど書くことが少ないです。 とはいえ、周りの子よりもやはり遅れている部分はあります。 問題が全くないわけではありません。 直近の困りごと↓ kabuchan225.com 大前提として、これは勿論こかぶが悪いです。 こかぶが宿題を放置してました。 1ヶ月も。 私も宿題はやったのかと聞くとやったとのこと。 見せてと言わなかった私にも問題がありますが・・・。 宿題を今までの分も含めて、や…
皆さまお疲れ様です。いつもいいねやコメントありがとうございます。今回はまた行き渋りがあったので記録しておこうと思います。 アラフォー夫婦。去年退職し…
#69 支援級への就学、本人にどう伝える?療育先に相談してみた話。
#69 支援級への就学、本人にどう伝える?療育先に相談してみた話。 いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第69回目の放送が配…
#68 卒園式の対策を療育先に聞いてみた話。出席出来るかな…。
#68 卒園式の対策を療育先に聞いてみた話。出席出来るかな…。 いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第68回目の放送が配信さ…
発達記録子供の発達障害に関する記事です。インテリアと全く関係ないので、興味のない方は申し訳ございません。スルーして下さい 次男は特別支援学級の【自閉・情緒クラス】に在籍している小学4年生です。現在10歳。 次男のこれまでの様子1歳後半 言葉が遅い(喋らない)のが気になって市の健診で相談2歳台 療育園に週5で通う/療育手帳(B2)を取得3歳台 障害児保育を利用して保育園入園/喋り出す4歳台 保育園2年目/...
皆さまお疲れ様です。いつもいいねやコメントありがとうございます。 アラフォー夫婦。去年退職して専業主婦に。長女(小2)ASD長男(年長) 不安がか…
皆さまお疲れ様です。いつもいいねやコメントありがとうございます。 アラフォー夫婦。去年退職して専業主婦に。長女(小2)ASD長男(年長) 不安がか…
皆さまお疲れ様です。いつもいいねやコメントありがとうございます。今回の記事は4回目の発達外来の続きになります。『医師でも対応が難しい自閉症年長児? 4回目の…
普通に合わせて頑張り続けるのはツライ? #67普通級への転籍を目標にしない。
#67普通級への転籍を目標にしない。 いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第67回目の放送が配信されましたのでお知らせさせてくだ…
#66 暴言を辞めさせるには。発達外来4回目④ 暴言の原因は…
#66 暴言を辞めさせるには。発達外来4回目④ いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第66回目の放送が配信されましたので…
アラフォー夫婦。去年退職して専業主婦に。長女(小2)ASD長男(年長) 不安がかなり強いタイプの自閉症です。知的支援学級に就学予定 皆さまお疲れ様です…
#65 新しい薬、夫婦で意見が対立。発達外来4回目③ いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第65回目の放送が配信されましたの…
#64 薬の追加を提案される。服薬に対する私の考え方。発達外来4回目②
#64 薬の追加を提案される。服薬に対する私の考え方。発達外来4回目② いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第64回目の放送が配信…
皆さまお疲れ様です。いつもいいねやコメントありがとうございます。4回目の発達外来があったので、少しずつまとめていきたいと思います。今回も濃い内容でした …
皆さまお疲れ様です。いつもいいねやコメントありがとうございます。 アラフォー夫婦。去年退職して専業主婦に。長女(小2)ASD長男(年長) 不安がかな…
#63 4回目の発達外来で聞きたいこと。事前に準備した書類。 いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第63回目の放送が配信されまし…
皆さまお疲れ様です。いつもいいねやコメントありがとうございます。 アラフォー夫婦。去年退職して専業主婦に。長女(小2)ASD長男(年長) 不安がかな…
#62療育開始から半年でどう変わった?(年中7月)長男が自閉症と診断されるまで⑪
#62長男が自閉症と診断されるまで⑪療育開始から半年でどう変わった? いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第62回目の放送が配信さ…
#61 初めての障がい者割引利用。次回の利用を悩む理由。 いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第61回目の放送が配信されましたので…
皆さまお疲れ様です。いつもいいねやコメントありがとうございます。昨日は4回目の発達外来に向けて準備をしていました。 アラフォー夫婦。去年退職して専業…
#60 通所受給者証の更新。所得制限について市役所に相談した話。
#60 通所受給者証の更新。所得制限について市役所に相談した話。 いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第59回目の放送が配…
皆さまお疲れ様です。いつもいいねやコメントありがとうございます。3連休いかがでしたでしょうか。私はもう疲れ切ってしまいました アラフォー夫婦。去…
夫『無理にに放デイ行かなくて良い』。大暴れした放デイ初利用⑥
皆さまお疲れ様です。いつもいいねやコメントありがとうございます。先日の放デイ問題について夫に相談しました。 『その後情緒が不安定な自閉症長男。大暴れした放デ…
#59 特別児童扶養手当の申請。複雑な福祉サービスの所得制限。
#59 特別児童扶養手当の申請。複雑な福祉サービスの所得制限。 いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第59回目の放送…
#58 障がい等級が判明。精神障害者保健福祉手帳の受取り。ミライロIDの登録。
#58 障がい等級が判明。精神障害者保健福祉手帳の受取り。ミライロIDの登録。 いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第58回目…
軽度の知的障害…?知的障がいはなさそうとの話でしたが…。特別児童扶養手当の診断書。
皆さまお疲れ様です。いつもいいねやコメントありがとうございます。先日の放デイ問題はまだ解決していないのですが、もう一つ衝撃的だったことが同時期にありました。…
その後情緒が不安定な自閉症長男。大暴れした放デイ初利用⑤自閉症年長児
皆さまお疲れ様です。いつもいいねやコメントありがとうございます。今回はその後の長男の様子を記録しておこうと思います。 正直、しんどいです別件でも色々あり…
#57 辛かった唾吐きへの対応。我が家の場合。1年以上続きました…。
#57 辛かった唾吐きへの対応。我が家の場合。1年以上続きました…。 いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第57回目の放送が配信…
『放デイと児発は違いますから!』と言われました…。大暴れした放デイ初利用④自閉症年長児
皆さまお疲れ様です。いつもいいねやコメントありがとうございます。おかげさまで少しずつ落ち着いてきました。今日は用事があったので、例の放デイに連絡してみました…
#56 年中に進級した際の様子。まだ難しかった集団行動。長男が自閉症と診断されるまで⑩
#56 長男が自閉症と診断されるまで⑩年中に進級した際の様子。集団行動がまだ難しい。 いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第…
相談員さんと別の療育先に相談。ものすごい大暴れした放デイ初利用③自閉症年長児の療育
皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。昨日の記事にいいねやコメント本当にありがとうございました。まだ迷っていますが、おかげさまで少しずつ方向性が見…
放デイにもの申したいけど…。ものすごい大暴れした放デイ初利用②自閉症年長児の療育。
皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。昨日の記事にいいねやコメントありがとうございました。まだモヤモヤしていてどうしようか迷っています ア…
皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。初めての事業所利用で大失敗でした。。簡単に吐き出させてください アラフォー夫婦。去年退職して専業主婦…
#55 自閉症長男がきょうだい児から感じるストレスは。 いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第55回目の放送が配信されました…
皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今回の記事は、長女の宿題の話になります。。 アラフォー夫婦。去年退職して専業主婦に。長女(小2)A…
自傷行為があった年少時代。そして他害へ。 #55 長男が自閉症と診断されるまで⑨
#55 長男が自閉症と診断されるまで⑨自傷行為があった年少時代。そして他害へ いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第54回目の…
皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今回の記事は、体調不良で休んでいる時の様子について簡単に記録しています。 アラフォー夫婦。去年退職…
#53 自閉症児も親も負担が少ないオンライン診療 いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第53回目の放送が配信されましたのでお知らせ…
2013年生まれ。 軽度知的障害、自閉症スペクトラムADHDの男児です。支援級4年生の男児です。 支援級から普通級へ移るお子さんは結構いる うちの息子は普通…
#52 きょうだい児は支援者と繋がりにくい? いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第52回目の放送が配信されましたのでお知ら…
皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今回の記事は、また長男から登校を不安がる発言があったので、記録しておこうと思います。※三連休は体調を崩してし…
皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今回の記事は、久しぶりにリタリコさんでの個別療育の記録です。1月にスポット利用しました。 アラフ…
#51 きょうだい児(長女)のケアについて長女の担任に相談した話
#51 きょうだい児(長女)のケアについて長女の担任に相談した話 いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第51回目の放送が配信され…