メインカテゴリーを選択しなおす
宿題の確認 【5つの単語を選んで文章を作ること】I chose "remind" "indicate" "pr
【A RESTAURANT REVIEW:レストランのレビュー】今日のレッスン
今日はリーディングとライティングのレッスンでした。これは確実にレッスン内容が変更されている…。今までのゆるく楽
宿題の発表から 【宿題:5つの単語を選んで、ひとつにつき1つ文章を作りましょう】 ①temporary(adj
宿題の確認 KNOCK KNOCK JOKESを2つ以上作るという宿題を発表。 「belt」「note」で作っ
こんにちは、どりーです。 昨日は娘ポン子の決戦の金曜日!でした(笑)。 大きな挑戦をしていて、その結果が出る日だったのです。 決戦結果① 娘の留学が決まりました! ポン子が入学前から希望していた大学の交換留学。 ようやく学内選考を通りました~~~~~!! これまで2回諦めてきていたので、3度目の正直とはこのことだわ~。 《大学内選考》1回目:GPAが足りずに出願できず2回目:オーストラリアに出願して落選 めでたい!嬉しいです。 ポン子 きゃ~~!!!受かった~! 学内選考を通ったあとは、一応留学先の大学から入学許可証が来て正式に受け入れが決まるはず。 まあ、ここは手続きだけなので許可はされるの…
人物描写は形容詞を覚える良い機会ですね。今日は、ダンブルドア先生の描写で勉強したいと思います。 ダンブルドア先
もち子です。 金なしコネなしの公務員だったけど、2012年のとあるきっかけで、サイバーセキュリティ留学を目指し、実際留学しました。 留学を終えた後で転職し、今は都内外資系で働いています!✨ 今回は、TOEFL当日に何をするかを書きます! 1回受けるだけでも、本当に体力が必要なTOEFL!その大変さをお伝えできればと思います。 目次 パスポートが必要 試験時間は約5時間! 「話題に追いつく力」が必要 教養が必要だけど……米国の教養はおすすめ! パスポートが必要 はい。大変なことの1つ目、社会人の場合、ほとんどの人は、身分証明書がパスポート一択です! こちらの説明を御覧になると分かると思います。 …
もち子です。 金なしコネなしの公務員だったけど、2015年にサイバーセキュリティ留学しました。 留学を終えた後で転職し、今は都内外資系で働いています!✨ 今回は、学校探しの一環として、海外の教授にメールを書いてみたお話をします! 目次 なぜ海外の教授にメールを書いたか? ほぼ全員の教授が返信してくれた! メール1通に丸一日かけた…… メールに書いたこと メールは必ず必要なものではないですが、、、 なぜ海外の教授にメールを書いたか? もち子は、学校選びの一環として書きました。 自分のやりたいことを学べる学校なのか? 自分みたいな社会人が学ぶ環境なのか? あと、返信してくれるようなキャラクターの教…
【SENSE OF HUMOR:ユーモアのセンス】今日のレッスン
前回の復習 CAMPINGに必要な5つのスキル(basic technique to survive)①fir
今日のTOPICはCAMPING 今日のTOPICはCAMPINGでした。旅行以外のアウトドアにはあまり関わっ
海外受験計画は大変!~アカウント作成、期日管理、それから……
もち子です。 金なしコネなしの公務員だったけど、2015年にサイバーセキュリティ留学しました。 留学を終えた後で転職し、今は都内外資系で働いています!✨ 今回は、10校も受験した海外受験管理が大変だったお話をします! 目次 なぜ10校も受験した?留学は「タイミング」をズラせない! 10校の内訳:チャレンジ校、実力相当校、滑り止め 受験計画は大変!~リスト化して管理すること! まずはアカウント作り! 受験料を小切手で求められる場合も… なぜ10校も受験した?留学は「タイミング」をズラせない! 「そもそも、なぜ10校も受験したの?」と疑問に思われるかも知れませんが、、、、 人によって事情が異なるか…
もち子です。 金なしコネなしの公務員だったけど、2015年にサイバーセキュリティ留学しました。 留学を終えた後で転職し、今は都内外資系で働いています!✨ 今回は、公務員の留学制度に応募するも落選し…… 翌年リベンジしたお話をします! 目次 もち子落選…「本省」職員が当選してた! 夏休みを取って3日間寝込んだ…。 プランB=落ちたらオンライン留学を考えた。 本省にアピールし始めた。 留学の先輩方のお話を聞いた。 もち子落選…「本省」職員が当選してた! 以前のブログでも書きましたが、もち子は当時公務員で、地方機関の職員でした。 mochiko-ryugaku.hatenablog.com 金なしコ…
TOEFLを何度受けても点数が上がらない…~高止まりの危機!
もち子です。 金なしコネなしの公務員だったけど、2012年のとあるきっかけで、サイバーセキュリティ留学を目指し、実際留学しました。 留学を終えた後で転職し、今は都内外資系で働いています!✨ 今回は、しばらくTOEFL iBTを受け続けたものの、 点数が高止まりしてしまい、なかなか伸びなくなる時期と、その乗り越え方についてお話します! 目次 突然訪れる「高止まり」 英語キャラを作る 英語塾で仲間を作る IELTSを受けてみる 「高止まりの時期」を超えられると信じる! 突然訪れる「高止まり」 もち子の場合、60点台でやってきました!! 40点台 ↓ 50点台 ↓ 60点台 と、ここまでは順調に伸び…
留学準備開始②~英文証明書(卒業、成績)、WESへの登録、レジュメ(or CV)、Statement of Purpose
もち子です。 金なしコネなしの公務員だったけど、2012年のとあるきっかけで、サイバーセキュリティ留学を目指し、実際留学しました。 留学を終えた後で転職し、今は都内外資系で働いています!✨ 今回は、留学準備(受験)に必要なものまとめ、第2弾です!第1弾はこちらです。 留学準備開始①~TOEFL(IELTS)、GRE(SAT)、推薦文 - もち子のサイバーセキュリティ留学&転職体験記 (hatenablog.com) 地味に時間が掛かるものとか、ポイントを押さえていきたいと思います! 目次 英文証明書(卒業、成績) WES(World Education Services)への登録 レジュメ(o…
留学準備開始①~TOEFL(IELTS)、GRE(SAT)、推薦文
もち子です。 金なしコネなしの公務員だったけど、2012年のとあるきっかけで、サイバーセキュリティ留学を目指し、実際留学しました。 サイバーセキュリティ留学を目指したきっかけ - もち子のサイバーセキュリティ留学&転職体験記 (hatenablog.com) 留学を終えた後で転職し、今は都内外資系で働いています!✨ 今回は、留学準備(受験)に必要なものをまとめます! 地味に時間が掛かるものとか、ポイントを押さえていきたいと思います! 目次 ①TOEFLに始まりTOEFLに終わる! 【①補足】IELTSという選択肢もある! GRE(SAT) ③推薦状(超重要) ①TOEFLに始まりTOEFLに終…
タイのEDビザの申請のため、タイ王国大阪総領事館に行ってきました。しかし、不備があり受付不可。原因や追加書類などに関してまとめました。
【QUACK DOCTOR:なんちゃってドクター】今日のレッスン
「今日の予定は?」といういつもの声掛けに対し、「筋肉痛だからストレッチしたい」と返答したことがきっかけで、今日
【形容詞(adjective)の使い方】ハリーポッター英語5日目
書くときも読むときも、形容詞がどこを修飾しているのか、置く場所は冠詞の前だったか後だったかなど、迷うことはあり
アメリカ→シンガポール→ベトナム在住の海外生活コーチ★英語コーチ Mayuです。前回ご紹介した「〇〇で出会った人」とどのように実際に会って英語で話したら良いの…
こんにちは、どりーです。 先日、娘ポン子が留学選考の2次試験を受けました。 彼女は大学内で留学選考に出願中なのです。 happydory.hatenablog.com 応募状況が発表されましたが、第一志望の北欧はなかなかの激戦のようです。 さて、1次の書類審査の次はグループ面接です。 面接はオンラインで開催されました。 学生が3名同時にオンラインです。 形式は質問に対して、3名が順番に1分以内で答えるというもの。 質問①留学を志望する理由とその国、大学を希望している理由は何ですか? 質問②その国について知っているニュースはありますか? 質問③留学するにあたって一番大事だと思うことは何ですか?(…
No.5 【タイ】ビザ申請のための入学許可証(Invitation Letter)が到着!
タイ留学のビザ申請のための入学許可証(Invitation Letter)が到着したので、その内容、値段、届くまでの日数などをまとめています。
[カナダ留学]ホストファミリーに喜ばれるお土産7選・おすすめしないもの
これから留学に行く予定があり、ホームステイ先にお土産って持っていった方がいいの?どんなお土産を持っていったらい
海外での生活や現地の情報、自分の経験を発信したい!という方に向けて、初心者でも1からできるブログの作成方法を紹
【バレエ留学】必要な準備/今から始める5つのことを親目線で徹底考察
[box04 title="この記事でわかること"]この記事を読んでいただくと、 バレエ留学をめざしているお子さんに必要
こんにちは、どりーです。 大学2年の娘ポン子は悩んだ末に大学の交換留学プログラムへ応募しました。 今回の対象プログラムは2023年秋に出発するアメリカ・ヨーロッパ方面の募集です。 どりーはこんな人 2017年から大学事務(派遣、嘱託)をしています2人の母(大学生)で、子育て卒業間近です5年間シカゴに家族で滞在していました(駐在生活)ちょっとだけ英語ができます物忘れがひどい 娘は大学生になったら留学したいと希望していて、これまで2回応募するチャンスがありましたが、どちらも残念な結果でした。(涙) そして、今回の応募にあたってはかなり悩んでいたのです。 理由は、次の留学プログラムは大学3年生からの…
タイトルのとおり、カナダ留学フェアに行ってきました。その記事を書きたいのですが、なんというか…個性って、こういうことか…ジエンレイコは、saccoが強く勧めるのでついてきただけで、なんの興味もなかったのです。そして、もっと驚くことに、saccoは、本当の意味では、ジエンレイコが留学に興味が無い事に、気付いていなかったのです…以下、明日以降の記事へ続きます。まずは、報告まで…本日も最後までお読みいただきありがとう...
【海外留学は行ける!】2022年おすすめの国内英語留学U-GAKUとは?
突然ですが、海外留学はとてもハードルが高いと思っていませんか? でも、これから英語はますます必要になるし、英語ができると大きな武器になるので、そうなると海外留学はしてみたい という気持ちもありますよね