メインカテゴリーを選択しなおす
前回のお話しはこちら👇幼少期編から読む✨読んで頂きありがとうございます🥰拍手👏とても励みになります😊✨ただでさえ汚く狭い家なのに、両親も祖母も片付けが苦手でした。妹が色々触るので、本当に目が離せず大変だった記憶です😵💦次のお話しはこちら⭐☝️応援お願い
健康、美容は食生活から。というのが昔からの信条です。これは巷で話題になっている糖質制限だの、カロリーオフ、ヘルシーな食品、美容にいい食品、アンチエイジング、奇跡のフルーツなどというものではありません。・栄養バランスのとれた食事。・一日三食決まった時間に食
自己紹介玄関に入った瞬間電球カバー(ガラス+ゴツい)が落ちてきました。当たったらタダじゃ済まなかった😇たまたま端に寄っていたので助かりました、、、。最近電球を取り替えたばかりで上手くはまっていなかったみたい、、そのため、ドアが閉まった衝撃で落ちてきたと、、
自己紹介断捨離開始↓目に入った瞬間、「やったわ、、、、、、、。」って思いました😇ちなみに気になるお写真↓刀剣乱舞の本丸博で購入したやつですね色褪せて、表面がボコボコのしてました、、。開ける勇気はなくこのままごめんなさいさせて頂きました🙏密閉されたケース
前回のお話しはこちら👇幼少期編はこちらから✨読んで頂きありがとうございます✨拍手👏とても励みになります😊母はこんな時でも、ただ怒鳴り散らすだけで、何もしてくれません😥病院に行くべきなのでしょうが、両親は子供が心配じゃないのか、受信さえしなかったです。☝
平成生まれの望月ゆたと、昭和生まれの夫くん、2人で暮らしています。2人の日常を漫画にして、綴っていきます。初めての方はこちらから歳の差の話はこちらから別居の話はこちらから昨日の記事本日の記事こちらの続きです。初めから読む高速道路で車が不調に。壊れた機械
もともと結婚後、在宅ワークだったので料理をする時間はあったので毎日ご飯作りしていましたが、コロナ禍で奥さんもリモワとなり1日2食から毎日3食+おやつ作りが日課になりました。保存と傷む前に消費しなくては!という事で保存食、特に漬け物を作るようになりました。
自己紹介昨日の話の続き↓いや、業者さんはもっとあるだろうけどさ😂一般人が包む量じゃない、、。捨てるよりは、、くらいの値段なので全然プラスにはならないんですけどね😇0円よりはマシなのだ。😇〜オマケ〜いつまでやってるんですか?眠いんですけど、、🐱絵日記ランキ
自己紹介断捨離したい気持ちになってしまい止まらない、、、。連日深夜まで梱包作業しているため体調を崩しました😂反省し、小休止をいれつつ、、気分が乗っているうちに片付けようかと思います、、、😇頑張るぞ💪〜おまけ〜ぼくねむーい。な、ぷちゃすけ🐱絵日記ランキング
【ねこみゃみれ】『猫缶(チョコレート)』が外も中も超可愛い!【メリーチョコレート】
自己紹介3日連続メリーチョコレートさんの可愛いチョコをご紹介✨本日は、、『猫缶(チョコレート)』810円シンプルな名前と裏腹にめっちゃくちゃ可愛い猫缶なのだ!!!(猫様は食べられません)大きな口を開けているネコチャンめっちゃ可愛いな!反対側のネコチャンもめちゃく
【レトロ可愛い】『はじけるキャンディチョコレート。』2種類食べてみた!【メリーチョコレート】
自己紹介昨日↓と同じような内容でゴメンネ!昨日と似ていてごめんなさい!せっかくのチョコレートなので別々で紹介したかった🙏昨日紹介したチョコも本日紹介するチョコも「メリーチョコレート」さんのチョコレートになります☺️!本日紹介するのは箱タイプのやつ😳!箱
【簡単レンチン】ヨッポギ(YOPOKKI)食べてみた!【超激辛】
自己紹介本日紹介するのはコレ!!ヨッポギ(YOPOKKI)超激辛!!からあげちゃんのママがヨッポギを沢山送ってくれたんですが妹がいつの間にか全部食べてしまい、、、残ったのが、超激辛だけ😂期限も近づいてきたので食べていこうと思います💪作り方は簡単!これだけ😳超簡単
前回のお話しはこちら👇幼少期編はこちらから✨読んで頂きありがとうございます🥰拍手👏とても励みになります✨ありがとうございます😌古い家だったのと、危機管理が無い両親だったので、危険がいっぱいでした。自分自身が親になって、子育て出来る環境じゃなかったなと強
前回のお話しはこちら👇幼少期編はこちらから✨読んで頂き、ありがとうございます😆拍手👏とても励みになります😌✨父と祖母は仕事、兄や姉は面倒を見る程の関わりでは無く、妹が可哀想になり自然と離乳食や寝かしつけ、夜泣き等の対応をしてました。私自身部活もやってま
主に「内向型」「HSP」「感覚過敏」「APD(聴覚情報処理障害)」「ASDグレーゾーン」などの悩みや体験談、思ったことや学んだことなどを4コマ漫画エッセイとして描いてます。 時々他の漫画やイラストも描きます。(2019.12からTwitterに投稿したものをブログにも載せてます) https://twitter.com/Nyattsu_715 |164.|内向型&HSP漫画*にゃっつ作
前回のお話しはこちら👇幼少期編はこちらから✨読んで頂きありがとうございます🥰妹はあまり泣く赤ちゃんでは無かったので、中学生の私でも短時間(3時間位)なら大丈夫でした。でも何の知識も無いので、何かあったら!と不安いっぱいでずっと側を離れず様子を見てました😅
前の話はこちら前後編 hogonekoto.com hogonekoto.com 第125話 迷惑な偶然 その夜 妖怪扉開けババァ 勘違いと人感センサーの誤作動から侵入者がいるんじゃないかと少し疑ってしまった私。 一度疑ったら安全を確認してもやっぱり怖い。 その恐怖心は寝る直前にMAXに! こんな気持ちのまま寝れるかい!!! もう一度全ての部屋・クローゼット・トイレ・押し入れ・ベランダをチェックしないと気が収まらない!! でも手ぶらで見て回るなんて恐ろしい。 武器がいる! おお!おお! こんな所に工具入れが!! トンカチ(大)とノコギリ(小さめ)が一番威力があるだろうか? 電動ドライバーなら力…
ガス代電気代、食材、何もかも値上がりしてげっそりしながら家計簿つけてます。自炊はずっとやっているし食品もまとめ買いして冷凍保存したり作り置きしたり、少しでも節約しようと日々やってきてるのでこれ以上どうしろと!状態です。食材廃棄しないのはもちろんですが、料
前回のお話しはこちら👇幼少期編を読む✨読んで頂きありがとうございます🥰父に言われて用意したお湯は結局使いませんでした💦何に使う予定だったのかナゾです😅母は出産の為、仕事を退職したので、本当に父が仕事をしているのか毎日不安だったそうです。 次のお話しはこ
前回のお話しはこちら👇幼少期編はこちら👇読んで頂き、ありがとうございます🥰✨母は、痛みが来てからすぐに出産となり、病院に行く前に赤ちゃんが誕生しました!ちなみに私も自宅出産だったので、父が取り上げたらしいです。赤ちゃんに何かあったら!と心配にならないのか
124話 後編 迷惑な偶然 後編 まず、私の迷惑な見間違いから始まったお話です。 2階の部屋の明かりが点灯していると勘違いをした後にあまりに完璧なタイミングで玄関内の人感センサーが誤作動してしまったようです。 夜間だし、見間違いした直後だし、いやぁもう2階から誰か降りて来たと思うよね? 玄関開けられないでいたら、窓にこたろうの姿!! いつも通りのその姿。 「おかえりー!!遅かったじゃなーい!お腹すいたよー」って聞こえてきそうないつも通りの鳴き声に安心して玄関ドアを開ける。 人懐っこいこたろうだけど、実は人懐っこいのは家族限定。 インターホンだけで逃げ出して、知らない人が部屋に入ってきたら隠れて…