メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、tmby houseのタニKです。 今日も実生のお話、がっつりやっていきましょう。 実生をやっていると、常に悩むのが「最適な発芽温度は何度なのか…
【虹が実生に与える影響とは?】朝日との〇〇な関係が発芽率を上昇
こんにちわ、タニKです。 昨日の夕方、うちの6歳の息子がとても可愛らしい質問をしてきました。 「なんで空って、朝は薄いピンクで昼は青くて夕方は赤いの?」 …
こんにちわ、タニKです。 E. chihuahuaensis, Yecora 今日は、室内育成の注意すべきポイントについてシェアいたします。 最近、雨が続…
こんにちは、タニKです。 E. agavoides,Salitrera. 今回は以前の記事でも少し触れた「苔」と「藻」について少し深ぼってお話ししたいと思い…
こんにちは。タニKです。 E. agavoides,Tuxpan. 今回は、先日行った多肉植物の植え替えから1ヶ月が経過した様子と、これから迎える真夏に向け…
こんにちは、タニKです。 E. agavoides 'Romeo Rubin'(アガボイデス ロメオルビン) 今回は、「札落ち保険」についてシェアしたいと思い…
こんにちは、タニKです。 E. agavoides 'Romeo' G. Koehres(アガボイデスロメオ) 多肉を育てる日々の中で、今日は少し気になる出…
こんにちは、タニKです。 今日はエケベリアの種子発芽について学んだことをシェアしたいと思います。 多肉植物の美しさに魅了されて始まった私の多肉ライフ、その…
こんにちは、タニKです。 いつもブログを読んでくださってありがとうございます。 早速、多肉の実生について、学びや発見のシェアいたしますね。今日は、「実生の…
こんにちは、タニKです。先日、私の実生苗たちに起こったちょっとした奇跡についてお話しします。 実は、以前お話した徒長気味の実生苗を間引いて新しい土に植え替え…
こんにちは、tmby代表のタニKです。 先日のブログ記事で、(前回の記事はこちら)種を撒いた後の最初の植え替えについてお話しました。 そんな中、「どのタイ…
こんにちは、タニKです。 今日は以前のブログで話題にしたポットにモリモリで徒長してしまった実生苗の植え替えについて詳しくお話しします。 実生苗の成長は予測…
こんにちは、タニKです。 いつもと変わらない朝、庭で育てていた実生苗たちにまさかのハプニングが起こりました。 前夜の強風で苗に付けていた札が全て吹き飛ばさ…
こんにちは、tmby代表のタニKです。 今日も発見をシェアしたいと思います。いつものように、実生苗のパトロールをしている時のこと。 愛情を込めて育てている…
こんにちは、tmby houseのタニKです。 最近、実生苗の成長を観察する中で、実生苗を早く大きくするために重要だと感じていること... それは、「腰水の…
こんにちは、タニKです。 今日の夕方、いつものように実生苗の健康チェックをしていると 一つのポットだけ、入っている苗のほとんどが溶けてしまっているのを発見しま…
こんにちは、tmbyのタニKです。今年は、実生に使用する土をtmby専用、基本のブレンド土に変えてみました。 これまでは、種撒き専用の土を使っていたのですが…
こんにちは、タニKです。 今日はエケベリアの実生について私が実体験から得た学びをシェアします。それでは行きましょう!【発芽後の管理方法について】エケベリアの…
こんばんは。 午前中はしとしと…降っていた雨ですが 夕方には雨雲どこかへいって ジメジメとおさらば😊 真ん中は桃太郎💜 大雨になると思って奥に寄せたテーブルを 前にだしてタニパト👩🌾 まだ調子を崩したりする多肉さんはいないけど ホント雨は要注意です 明日が大雨なのかな? すべすべお肌のリラシナです♪ 可愛い💞 暑くなってきてるので葉焼けしないように 気をつけなくちゃ😊 ありがとうございます🍀 にほんブログ村
✎𓈒𓂂𓏸今日は2つ記事を書いてます。宜しければ 前の記事と併せてご覧くださいね✎𓈒𓂂𓏸↓今6℃。4月になったし、お天気も良いので 少しだけ多肉たちベランダ...
おはようございます。 ピンクルルビーと右下はルエラです^^ 寄せ植えに入れているリトルミッシーや 小さい多肉達すき間に挿しているだけで 土に触れていないけど元気ですね 多肉植物は葉や茎に水分を蓄える・・・ 納得です😁 2月です この時は仮置きで、一緒に重ねて置いています 我が家の環境に慣れてもらっています しばらくは水やりもなしです 3月中頃、別々に寄せ植えしました ピンクルルビーは深みのある赤 ワインレッド💜 ルエラは明るいオレンジ色が少し入って どっちも可愛い🥰 2.3日前です お迎えして1ケ月しか経っていないので 特に変化はないですが 3月の様子でした😉 ありがとうございます🍀 にほんブ…
メビナがカビた!?メビナは弱い!?ショックです…【多肉植物】
コーナンで購入した多肉植物メビナ。隣にいた他の子は元気なのにカビてしまいました…泣。こないだはジュれました…。
こんにちはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今日は有給休暇を消化するため一日休みをいただいてま〜す。朝から…
こんにちは。 ブルーグレーの多肉はリラシナです💜 9月にお迎えして約半年ですね 右上の多肉はデビーです 2023.9月です 比べると葉数がすくないです😯 ちゃんと育ってくれたんですね♪ 周りの多肉達が緑色だ~^^ 2024.2月 七福神のそばで😊 2月 桃太郎と一緒に 2024.3月 この時も桃太郎と🥰 今日です 赤いコの隣だとリラシナのブルーグレーの 落ち着いた上品な色が引き立ちますね😍 ありがとうございます🍀 にほんブログ村
アデニウムの春先に行う2つの作業は〇〇と〇〇 2月中旬、室内に取り込んでいたアデニウムは緩やかに成長を続けています。 もしくは、寒い日が続くと、休眠になったり〜成長をしたりと、葉が展開しては葉を落とす。このような繰り返しかもしれません。 こ
アデニウムの春の水やりのタイミング 中国の春節が始まった頃、気温は徐々に上がり出していく頃です。寒い日は4〜5℃ですが、日中のベランダは20℃付近まで上がります。 気温差が詰まってくると、植物達(アデニウム)は動き出す準備をしていきます。
最近 「多肉植物」 に興味を持ち始めまています。多肉植物のかわいい寄せ植えを作りたいな。実家にあった多肉植物を切ってきて根だし。 根っこ出てるのわかるかな?葉挿しも。すごいですね、葉っぱを置いておくだけでちゃんと芽が出てきました。少しずつ買い集め、、、。あと、実家から切ってきて挿し木したもので小さな寄せ植え。もう少し暖かくなって植え替えできるようになったら買ってきた苗で寄せ植えを作りたいな。玄関先...
ご無沙汰しておりました!あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします! ブログのタイトル変えました。 年明けてから初の多肉ちゃん写真撮りました🐤 葉挿しトレイのハズ…がもはや葉挿しではなくなっている!お弁当箱? 春の少し前になったら植え替えしようかな👀虹の玉は夏にハダニにやられてかなり減りました。生き残った虹の玉たちです。元気に育ってくれてありがとおお😭とても嬉しいー!輝かしく、凛々しく見えます。 オーロラもピカピカキレイです✨夏は弱りまくって、全滅するかも😅と不安になりましたが元気に育ってます♪ 洛神!ふっくらキレイ✨ 中国の苗だそうです。シマムラ園芸さんでお迎えしました。…
室内で植物を育てる必須10アイテムの紹介 まずはお断りからしておきます。 植物をインテリアとして部屋に置くとは全くの別物の記事と思ってください。植物を室内でもしっかり育てるための必須アイテムの話です。 もちろん、インテリアとして枯らさないた
3Dプリンターで鉢を作る 焼き物やコンクリート鉢は作ったことがあるのですが、3Dプリンター鉢はまだ作ったことがなかったので、今回初めて3Dプリンターを購入しました。 数年前に比べると機能面は大幅に改善していっております。そして、価格面はどん
葉に吹きかけるだけで収穫量5割増!ドラえもんの世界観 葉に吹きかけるだけで収穫量5割増!ドラえもんの世界観!! テレレ、レッテテ〜「ノビテク」〜 ネーミングまで「Novitek・ノビテク」とダジャレのようですが大真面目です。 造語で、意味は
好きなこと(趣味)が一番結果が出やすい この記事を読んでいるということは、あなたが何かしらの「趣味」を持っていて、ハマればハマるほど「お金」もエンドレスに逃げていっていることにも薄々気付いるかもしれません。 もしくは、「好きなこと」を「仕事
こんにちは! ☀️3℃/13℃今日もいいお天気です♩昨日はたっぷりお水やりしたから夜は室内に入れたけどまた朝早くからベランダに運び出しました。み...
こんにちは!札幌はいいお天気です〜- ̗̀ ☺︎ ̖́-☀️0℃/11℃朝 スマホの天気予報みてたら今日から3日間お天気が良さそうなんですよ。木曜日なんて...
*パンジービオラと多肉植物を楽しむ秋♡美しいビオラ・ ファルファリア*
おはようございます♪*you*です。どんより曇り空の1日…お迎えしたパンジービオラさん達・*何やらコショコショお喋りしているみたい ( * ´ 艸`*)【12…
【秋のガーデニング】*エケベリアを並べて♡*白い鉢のお1人様&楽しい寄せ植え*
こんにちは・**you*です。今日は暖かく穏やかな1日でした♪天気予報では 夜中から雨が降り出して明日はお昼過ぎまで雨が降るようです。昨日の多肉ごとの様子を(…
アデニウムの冷害によるダメージ 2023年11月17日、数日寒かったので外に出してあるアデニウムを取り込みました。 残念ながら、このように「冷害」によって葉が黒くなっています。 この状況は、水分が残っている時に寒い風や雨に当たると起こります
こんばんは。 我が家の緑色のルビーネックレス 細長~~いです😆 午前中だけ日が当たる所に置いていて それも遮光ネットの下・・・ 寄せ植えに入れていない多肉ちゃんを置いたり ちょっと放置でした😅 紫色のコロンと可愛いルビーネックレスにしたい! リエールさんの動画で黒トレーで土に這わすといいと 言っていましたよ😊 根詰まりさせて、太陽にあててあげると 時間はかかるけどプックリ可愛くなるそうです 今は深めのプランターに植えているので 浅い入れ物に移してみようと思います たらりん♬もいいけど 土に這わすのね🤔 まだ、何もしていないけど 楽しみだな💃 ルビーネックレス、リエールさんとこみたく 紫色のコロ…
【観葉植物の冬越し】多肉植物・塊根植物・サボテンを枯らさないテクニック7選
【枯らさない】冬越しテクニック7選 11月に入ってやっと寒くなってきましたね。この時期からは、植物を室内で管理する時間が増えてくると思います。 私は、マンションの室内やベランダで20年弱、様々な植物を育ててきました。 その中で、初心者の頃に
こんにちは️️️ ⛅️3℃/13℃寒いケド、良いお天気ですよ- ̗̀ ☺︎ ̖́-ベランダ多肉はこの前から寒さに弱いコから少しづつ室内へ移動してるけどま...
こんにちは。☁️🌧7℃/18℃娘が久しぶりにやり始めたSwitch何やら いまスイカゲームが面白いらしい。いちさんも試しにやってみたら面白いらしく 自分用...
【バラ】大好きなバラ*クロードモネと「モネ 連作の情景」*多肉植物のお手入れも♡
こんにちは♪ *you*です。今日も朝からいいお天気・*絶好のガーデニング日和ですね( * ´ ∀`* )ノ昨日はお出かけしていて ちょっと疲れていていました…
【パンジービオラ】*お迎えしたパンジービオラ&巨大多肉さん♡・神代植物公園から・* *
こんにちは♪*you*です。昨日は お義母さんの玄関先の寄せ植えを作ろうと思いお花屋さんへ・*あまりお花がなくて 店内をウロチョロウロチョロしていると…お花屋…
こんにちは昨日の雷雨は凄かったなービカビカ光る⚡️が何度も見えました。今日は☁️☀️7℃/13℃予報。今のところ曇ってるけどこれから晴れてきてくれるのかな...
こんにちは。 久しぶりのお休みでやっと少し直したり お疲れの多肉ちゃんと出番待ちのコと入れ替えたり 朝は楽しい時間でした😊 あっとゆう間にお昼ですね😅 手前はマーガレットレッピンの寄せ植えです 定期的にカテゴリーに入れて記録です ありがとうございます🍀 にほんブログ村
今日から11月ですね。今月もどうぞよろしくお願いします*ˊᵕˋ*月初めの今日は☁️9℃/19℃この時期にしては 珍しく気温が高い札幌ですが今日は曇ってるし...
こんにちは!今朝は寒かったけど今はいいお天気- ̗̀ ☺︎ ̖́-☀️4℃/15℃多肉たち、どんどん可愛くなってきてるー♡乙女心と薄化粧 薄化粧...
おはようございます。せっかく みんなお休みの日曜日なのに、最近早起きだなー。年齢が進むにつれて 早起きになってきたのかな(*´ェ`*)...