メインカテゴリーを選択しなおす
#ベランダ多肉植物
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ベランダ多肉植物」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ベランダ多肉*
おはようございます️️️⛅️14℃/27℃今朝は少しヒンヤリしてますが今日は27℃予報の札幌です。昨日も結構暑かったですよ。暑いの苦手だけど晴れは嬉しいな...
2023/06/17 07:58
ベランダ多肉植物
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
プリドニス 赤いエッジが素敵です♪
こんにちは。 昨日も雨で・・・ 今日は止んでいますが蒸し暑いです ふ~~~~(ノ´∀`*) 右側の赤いエッジの多肉さんはプリドニス 半年でますます可愛くなりました💜 1月お迎えした時 右 プリドニス 真ん中 パールフォンニュルンベルグ 水滴が間に入って可愛い😊 4月終わりも元気でしたが・・・ 少し前にパールフォンニュルンベルグ 黒くなっている葉があり😭 もう~~葉挿しにと葉を取ってしまいました しばらく放置😅 今朝、寄せ植えし直そうと いくつか取ってきて プリドニスの右後ろはデレッセーナ 左後ろは、Bloody030を入れました✨ プリドニスちょっと傾きすぎだな 直せるかな? あとで小さい多肉…
2023/06/16 13:31
ユーフォルビア・モンテイロイの特徴と育て方「Euphorbia monteiroi」
ユーフォルビア・モンテイロイ「Euphorbia monteiroi」ユーフォルビア・モンテイロイ「Euphorbia monteiroi」は、1865年にジョセフ・ダルトン・フッカー氏によってこの名前が付けられました。原産生息地は、アンゴ
2023/06/14 14:42
雨上がり 今日のベランダ*
こんにちは!☁️🌧15℃/20℃今朝起きてベランダ見てビックリまさかこんなに降ってたなんてー꜆꜄꜆꜄꜆降ると思ってなかったから 全然天気予報みてなかったよ...
2023/06/13 10:34
ユーフォルビア・パキポディオイデスの特徴と育て方「Euphorbia pachypodioides」
ユーフォルビア・パキポディオイデスの原産生息地「Euphorbia pachypodioides」ユーフォルビア・パキポディオイデス「Euphorbia pachypodioides」の原産生息地は、マダガスカル北部のアンカラナの石灰岩のカ
2023/06/11 18:52
勝手に……*
こんにちは️️️⛅️14℃/19℃昨日は私たち夫婦の結婚記念日、天皇陛下も結婚30年ってテレビでやってましたね。なんだか私たちもお祝いしてくれてるような…...
2023/06/10 09:03
スッキリしないお天気です*
こんにちは️️️⛅️7℃/18℃今日もパラパラと雨が降ったり、、スッキリしないお天気が続いてます。雨避けシートも外そうか外さないかちょっと悩むお天気。シレ...
2023/06/05 13:42
ユーフォルビア・デカリーの特徴と育て方「Euphorbia decaryi」
ユーフォルビア・デカリーの原産生息地「Euphorbia decaryi」ユーフォルビア・デカリー「Euphorbia decaryi」は、マダガスカル原産の美しい匍匐性の多肉植物です。南西部のメナランドラ川地域のアルアウディア(アローディ
2023/06/04 22:51
ビショ濡れの多肉たち*
おはようございます。☁️🌧10℃/16℃線状降水帯の影響で大雨になってる地域の方は不安ですね、、これ以上被害が大きくならない事を祈ってます。今後も どうぞ...
2023/06/03 09:37
こんにちは☁️14℃/22℃今日は曇り空の札幌夜には雨になるようで明日も明後日も☀️マークはなし。しっかり雨避けしなければ。。𖠿𖥧𖥣。ベランダ多肉今茶傘が...
2023/06/02 11:28
こんにちは️️️⛅️6℃/18℃今日はお日様も顔をだしてまあまあのお天気☀️気温もそんなに高くなく過ごしやすいです。最近 ブログ村の インテリアやハンドメ...
2023/05/31 10:03
夜のベランダガーデン*
こんにちは️️️⛅️9℃/14℃今日も気温上がりそうになく寒い1日になりそうです。𖠿𖥧𖥣。ベランダガーデン改造も落ち着いて来たので昨日は夜のベランダを📸ガ...
2023/05/30 09:41
ユーフォルビア・バルサミフェラの特徴と実生の経過「Euphorbia balsamifera」
ユーフォルビア・バルサミフェラの特徴「E.balsamifera」ユーフォルビア・バルサミフェラ「Euphorbia balsamifera」は多肉低木のグループです。原産生息地は、カナリア諸島で北アフリカの西サハラや西モロッコにも分布して
2023/05/30 07:04
ユーフォルビア・アトロプルプレアの特徴と実生の経過「Euphorbia atropurpurea」
ユーフォルビア・アトロプルプレアの原産生息地「Euphorbia atropurpurea」ユーフォルビア・アトロプルプレア「Euphorbia atropurpurea」の原産生息地は、カナリア諸島のテネリフェ島です。現地では「マジョレラ
2023/05/29 12:02
ユーフォルビア・レジス ジュバエの特徴と実生の経過「Euphorbia regis-jubae」
ユーフォルビア・レジス ジュバエ「Euphorbia regis-jubae」ユーフォルビア・レジス ジュバエ「Euphorbia regis-jubae」の原産生息地は、カナリア諸島とモロッコ西部が原産生息地とされておりました。カナリア諸
2023/05/27 22:53
あじさいリメ鉢*
こんにちは今日は朝のうち晴れてたけどだんだん☁️が多くなってきました。でも気温は上がってるので暖かいです。☁️11℃/24℃先日奇跡的に購入できた作家さん...
2023/05/26 12:55
今日もベランダ多肉*
こんにちは今日は穏やかでポカポカいいお天気の札幌でした☀️6℃/18℃って最高気温18℃だけどね。今までが寒かったから (*´ェ`*)𖠿𖥧𖥣。昨日お出かけ...
2023/05/24 17:20
お久しぶりの多肉です*
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして少し数が減りましたが‥‥我が家の多肉達元気にしています…
2023/05/24 07:01
ベランダ多肉と私たち…? *
こんにちは☀️8℃/14℃朝は曇り空だったけどだんだん晴れてきました。気温こそ、そんなに上がらないけれどおひさまが出ているぶん暖かく感じますよ𓂃𓈒- ̗̀...
2023/05/23 14:18
ユーフォルビア・ロベッキーの特徴と育て方「Euphorbia robecchii」
ユーフォルビア・ロベッキー「Euphorbia robecchii」特徴ユーフォルビア・ロベッキーは日本ではまだマイナー種で、大株はそれほどお目にかかることはありません。その分正確な情報も少なく手探りの状況ではありますが分かる範囲で掲載して
2023/05/19 23:44
やみ間におさんぽ
にほんブログ村 土曜日から降り続いた雨 日曜日の朝やみ間に急いでおさんぽ! 昼頃からはまた降り出す予報だから 急げー急げー まずは走活 …
2023/05/19 06:17
テフロカクタス武蔵野「Tephrocactus articulatus var. papyracanthus」
テフロカクタス武蔵野「Tephrocactus articulatus var. papyracanthus」テフロカクタス・アーティキュラータス パピラカンサス「Tephrocactus articulatus var. papyraca
2023/05/18 22:42
アガベ・オテロイ「Agave oteroi」実生
アガベオテロイ実生アガベ オテロイ(Agave oteroi)の種子を20粒蒔きました。発芽は全てしましたが、結局17粒になりました。それでは、半年後までの様子を見ていきたいと思います。画像は種をまいて3ヶ月です。9月に撒いた事もあって成長
2023/05/16 22:49
南十字星
多肉植物。昨年5月のベランダ緑化計画から、一鉢だけ、育て始めました。ただ、どう育てるのが良いのか、いまいち理解できていなくて...水遣りはしているけど、ほぼ多肉が自力で成長しています。夏場、カラカラになって、もうこれはダメか!?って事もありましたが、なんとか
2023/05/16 20:59
多肉の寄せ植え*
こんにちは今日は☀️だったけど風が強かったです𓏲𓂅𓂅そんな中、朝8時からお昼過ぎまで髪の毛ボサボサになりながらベランダで多肉の整理してました。顔がピリピリ...
2023/05/16 17:54
植物栽培のLEDライトと太陽光の関係を成功例を交え解説
植物栽培のLEDライトと太陽光の関係を解説植物を栽培する上で、最重要項目が「太陽光」だと思います。日当たりは植物の育成には欠かせないとても重要な要素です。太陽光が届かない、もしくは足りない状況で植物を栽培することができれば、生産性や楽しみ方
2023/05/15 17:13
今日のベランダ ちびセンペルからベビーが*
こんにちは️️️⛅️3℃/19℃昨日はやっぱり寒くて電気ストーブ引っ張り出して使いましたが今日は暖かくなってますよ。19℃ GW以来なんじゃないかな。今朝...
2023/05/13 13:34
ユーフォルビア・バイオエンシス「Euphorbia baioensis」特徴と育て方
ユーフォルビア・バイオエンシス「Euphorbia baioensis」特徴パッと身はサボテンにしか見えないE.バイオエンシスの紹介です。トウダイクサ科のユーフォルビア属に分類される多肉植物です。「Euphorbia baioensis」は
2023/05/13 07:57
寒い*
こんにちは。寒いですねー!☁️️️️⛅️3℃/14℃GW中は暖かかったのに終わったとたんに寒すぎ꜆꜄꜆꜄꜆備え付けストーブも囲って植物棚にしちゃったし、小...
2023/05/12 09:21
ユーフォルビア・ポリアカンサ「Euphorbia polyacantha」鯨鬚キリンの特徴と育て方
ユーフォルビア・ポリアカンサ「Euphorbia polyacantha」生息地と特徴 ユーフォルビア・ポリアカンサ「Euphorbia polyacantha」は、砂漠に生息しているサボテンのような風貌が魅力的なアフリカ大陸に生息するユー
2023/05/11 21:49
こんにちは。☀️4℃/11℃昨日とは違って今日は寒いです⁝( ‘ᾥ’ )⁝お日さまも出てるんだけどね。まだ9℃しかありません。朝はパラパラ雨も降り出す...
2023/05/11 11:34
ユーフォルビア・ステノクラーダ「Euphorbia stenoclada」特徴と育て方
ユーフォルビア・ステノクラーダ「Euphorbia stenoclada」特徴ユーフォルビア・ステノクラーダ「Euphorbia stenoclada」は、独特の形状で年数と共に木質化する枝が特徴のユーフォルビアです。日本では「トナカイカク
2023/05/11 07:42
碧魚連*
こんにちは☀️6℃/14℃今日は風も穏やかでポカポカしてます🔆ベランダのお花たちも気持ちよさそう〜今日10日はトトの日🐟ということで 碧魚連を今現在のわが...
2023/05/10 12:16
2023年春アデニウムの植え替えと剪定
アデニウムの植え替え2023年もこの時期がやってきました。春は園芸で一番忙しい時期でもあり、楽しい時期でもあります。アデニウムは、鉢の大きさや個体差など、全てではありませんが、毎年の植え替えが必要です。少なくとも2年に1回は植え替える必要が
2023/05/10 08:29
ピンク色*
こんにちは☀️️️️⛅️3℃/16℃今日は風が強くて、今15℃まで上がったけど体感温度は低め。寒いです(*´ェ`*)𖠿𖥧𖥣。朝日を浴びたピンクプリティが可...
2023/05/09 09:39
マンションでの多肉植物の置き場所は?雨よけは必要?育て方のコツまとめ
コロナ渦になり、自宅に居ながら楽しめる、ガーデニングがブームになっていますよね。 中でも多肉植物は水やりの頻度
2023/05/01 20:59
こんにちは。️️️⛅️7℃/17℃いいお天気の札幌です♩- ̗̀ ☺︎ ̖́-そういえば この前テレビでやってたけど「おささる」って北海道弁なんですね。普...
2023/05/01 15:52
今日のベランダから*
こんにちは4月最終日の今日は朝方まで降っていた雨もあがりお日様が見え隠れしています。️️️⛅️9℃/18℃気温も18℃まであがって比較的暖かい札幌ですよ...
2023/04/30 13:31
ユーフォルビア・ミリー ハナキリンの種類と特徴「Euphorbia milii」
ユーフォルビア・ミリーの特徴「Euphorbia milii」ユーフォルビア・ミリー「Euphorbia milii」の原産生息地はマダガスカルです。マダガスカル南部ベトロカ岩体のイフシー地域・ドーファン地域。中央高原のアンツィラベとフィア
2023/04/30 10:38
大人気作家さんのリメ鉢&また つぶつぶ*
こんにちは!️️️⛅️5℃/18℃今日は18℃と暖かいですよ〜でもブログ書き始めたら どんより雲ってきた雨降り出しそうだな。。𖠿𖥧𖥣。あじさい鉢お迎えしま...
2023/04/28 15:44
カラフル*
こんにちは!晴れました〜- ̗̀ ☺︎ ̖́-☀️6℃/13℃昨日は風も強くてシート外れちゃったところはずぶ濡れでした。でも今日は晴れてて風もあるので乾い...
2023/04/27 12:25
【保存版】ハダニ・カイガラムシの生態と殺虫剤
ハダニの生態と殺虫剤の基礎知識ハダニ防除には、専用の殺ダニ剤が多くあります。(*ダニ○○や〇〇マイトなどの薬名が多いです)ハダニはクモの仲間で約70種いますが、作物に付くのは「ナミハダニ&カンザワハダニ」の2系統が主体です。屋外では
2023/04/26 23:26
ムチムチ*
こんにちは☔️5℃/12℃今日は朝から雨、風も強いです。𖠿𖥧𖥣。今日はムチムチで可愛いコを♩フレーヌわたし的にもう少し、いやまだまだ太ってもいいと思うコで...
2023/04/26 14:40
ユーフォルビア・クアドリアータを購入しました。「Euphorbia quadrialata」
ユーフォルビア・クアドリアータ Euphorbia quadrialata Paxユーフォルビア・クアドリアータ「Euphorbia quadrialata」を購入したのですが、あまりにもデータを拾えなくて、今現在分かる範囲で書き留めていま
2023/04/25 18:35
つぶつぶ*
おはようございます☀️3℃/16℃今日は久しぶりに朝から良いお天気!ベランダの植物も気持ち良さそう〜𖠿𖥧𖥣。ミックスベリータルトつくりました♩去年 園芸店...
2023/04/25 09:07
パキポディウム・ゲアイー綴化接木から11年
パキポディウム・ゲアイー2012年にゲアイー綴化を接木して12年の成長の記録です。こちらの画像は手前にあるパキポディウム・ゲアイーが2019年4月で中央奥にある写真が2014年4月の画像です。それらの比較画像になっています。こちらの画像は、
2023/04/24 13:41
ちびセンペルで寄せ植え*
こんにちは️️️⛅️2℃/10℃室内から出たばかりのコはこの時期とても焦げやすいので注意が必要なんだけど今日は晴れたり曇ったり遮光ネット掛けようかどうしょ...
2023/04/24 10:04
白くまサンとぞうサン鉢に寄せ植え*
こんにちは。今日は朝からベランダでゴソゴソ。ちょっとレイアウトを変えたくて多肉棚をずらしたり、バラを誘引したり。。でも風が強くて寒かった𓏲𓇢𓂅☀️6℃/1...
2023/04/21 11:45
雨上がりのベランダ*
こんにちは。☁️5℃/12℃桜も開花している札幌ですが今週末が見頃だそうです。まだ寒いから、ゆっくりゆっくり咲いて長く楽しめるといいな🌸𖠿𖥧𖥣。雨上がり。...
2023/04/19 11:31
多肉の寄せ植えとお迎えした多肉*
こんにちは!☀️️️️⛅️0℃/15℃やっと晴れました(*ˊᵕˋ* )昨日はめちゃくちゃ寒くて、しかも雪降るし。。ベランダ多肉が心配だったけど一応雨避け...
2023/04/18 12:16
次のページへ
ブログ村 201件~250件