メインカテゴリーを選択しなおす
#生き方
INポイントが発生します。あなたのブログに「#生き方」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
正解探しは意味がない。自分の世界は自分が創るから。
今朝のつながる瞑想時にもまたメッセージが降ってきました♪ そして、またまた大きなメッセージでした♪ (私の根底からの思考チェンジになるような氣づきでした♡) 昨日、ブログにエイブラハムから最近
2024/03/12 13:25
生き方
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
エイブラハムの感情のスケール22段階で≪気づきはいちばん上≫に在ります♪だから…
引き寄せの法則で有名な、というか基礎を伝えていると感じる、 エイブラハム。 そのエイブラハムが、 ひとつの指針として出している 22段階の感情のスケール ↓↓ この上の7つあたりを目指してい
2024/03/11 15:53
残りの人生を楽しみながら 老後にも備える。
今朝、寝起きで見た私の部屋の室温は14℃しかなかった。寒 ((((( Φ ω Φ ))))ガクブル昨晩、半身浴をしたから、一旦ブラインドを閉じて寝る前にブラインドを開けるのを忘れた。(。ノ ω ◕ฺ。)たったそれだけで朝の室温が3~4℃変わる私の部屋は朝日が差し込むから外気温が5℃ぐらいと低くても晴れなら、寝起きの室温は17℃~18℃ぐらいまで上がる。寝起きの室温は16℃以上が良いらしい。もう春だけど油断できませんね。ちなみに私の...
2024/03/11 12:40
我々は知らず知らずのうちに、独身者を差別している。
既婚者優遇、独身者軽視の風潮。シングルをもっと大切にすべき理由。 日本は既婚率が年々下がり、特に若者の結婚願望
2024/03/09 07:06
休みを取ることすらも気を使う私にしたら、今はとても良い時期。 (。✪ 。 ✪。)
今冬は過去2番めの暖かさって…You Tubeニュースで言ってた。へぇ ( `◔ ω ◔ ) … 3月で、もう春だけど今日は1日中6℃~7℃で寒い一日でした。 久々に楽天スーパーセールに参加中自分の定番品3品 お土産用1品 実家用3品【 現在・7店 】その中で凄く良いかもと思った品が京都のおみやげ*7品セットかな (20%割引)8種の品から、好きな品を7個選ぶ方式。同じ品を7個でも、バラバラで7個でも (๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧他は ま...
2024/03/08 10:44
『人生を面白くする本物の教養』出口治明 著
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 さて2年前に休職して以降、自分と向き合うために読書に力を入れることにしました。 当初は「年間100冊読もう!」と意気込んだのですが、昨年は50冊。今年も50冊ペースですね。 それでも以前は年間2~3冊しか読んでなかったので、十分多読生活だと言えます。 休職してからたくさん本を入手するようになって、蔵書は160冊くらいになりました。 これまでに読んだ本はもちろん100冊超えているのですが、「読んでブログに100冊レビューを書く」ことを目標にしてきて100冊を超えました。 読書の記録や蔵書の管理は「ブクログ」というアプリを使用しています。 …
2024/03/07 20:12
卵とマッシュルームのスパゲッティ赤ワインケチャップソース
昨日の記事で書きましたが、大きなパックを解凍したことで、先月の後半にスクランブルエッグを使った料理が続きました。 今度はパスタ。私はショートパスタが良かったけれど、娘の要望はスパゲッティでした。 炒めて冷凍してあったマッシュルームを解凍し、手抜きトマトソースにしました。 スクランブルエッグと彩にブロッコリーを散らしてできあがりです。 キノコが苦手な下の娘ですが、一応マッシュルームは食べられる部類。 ところが、冷凍したことで中にマッシュルームの旨味のエキスがたっぷりで、噛むと口の中にジュワーっと広がってしまいました。 美味しいけれど、娘に食べさせるには大失敗。 結局、このマッシュルームは全部取り…
2024/03/07 13:26
現代では独身の選択肢は、当たり前になっている。
シングルは、個人の選択肢として尊重しなくてはならない。 結婚して子供を産み育て、幸せな家庭を築いて死んでいく。
2024/03/06 06:15
整理収納アドバイザーがお勧めする収納グッズ5点
収納グッズのお勧め 今日は久しぶりに私が使っている収納グッズで、使いやすかったモノをご紹介したいと思います。(写真は一部過去記事を使用しています) 基本的にはたくさん収納するためのグッズではなく使いやすくなると思ったアイテムです. 新生活を
2024/03/04 20:15
今から楽しめば それで良いんじゃないかしら。✧*。٩(。 ✪ ω ✪。 )و✧*。
ひなまつりあまり…良い思い出はない雛祭りでございます。世間にはありがちですけどね。 (。✪ 。 ✪。)( 撮影は去年の今頃、おひなさま展 )母方の祖父が経営者で羽振りがよろしかったので姉が生まれた時に、それはそれは豪華な雛段飾りとその両サイドに豪華な飾りが添えられ3畳ほどその二年後に私が生まれましたが、その なかなか豪華な雛段飾りはいつまで経っても何歳になっても今も (たぶん今も実家にある)姉のお雛様( ...
2024/03/04 14:42
心に信号機を持っている人、持っていない人 青:理想や夢を掲げて生きよう
日本人は、車の通りが少ない道路でも、信号が赤なら立ち止まり、信号が青になるのを待って横断歩道を渡る人が多いと思います。 この行動は素直さや正直さの現れであり、法律や道徳の基礎としてはとても大切な心です。 とりわけ育児においては、精神性を養う素地としてとても有益な心、行動だと私は思っています。 しかしながら、例えば地震や津波などの災害時に、 信号が赤だから向こうへ行けない などと言ったら、それは正...
2024/03/04 06:13
( `◔ ω ◔ ) .。oソレナリには理解できたけど良くわからない
今日はお休みの日だからゆっくり寝ようとおもって・・遅寝・早起き。例の…清掃業者の爆音掃除が、昨日(南)と今日(北)と、連続2日早朝から ガーガードタバタ。1部屋に付き週1程度の少ない頻度だけど日がバラバラで7部屋いつ来るか いつも ビクビクしてます。 :。⦿д⦿。: これもう 6年ほど続いてますがまぁ何というか … (詳しいことは書けませんが)ある意味 ”保護されてる人達” だからかなり強気で何を言っても無駄...
2024/03/01 18:10
ひとりを愉しむ生き方、暮らし方
ひとりを楽しむ新たな生き方を発見!お金、孤独、健康の不安を軽減。充実感あふれるひとりの暮らしを始めましょう。
2024/03/01 18:03
課税と非課税のギリギリのラインなのでやっといた。【給与所得者の医療費控除】
給与所得者の医療費控除 が、1番の目的の確定申告データーの送信が終わったので なんか スッキリ ٩(๑ ◕ ᴗ ◕ ๑)۶✅ マイナポータルでe-Taxと連携マイナポータルとe-Taxをつなげるためには、マイナンバーカードでログインし初期設定 (すでに登録済み)特別支給の老齢厚生年金 令和5年分 404,741円 年金は少ないので、非課税支払った医療費 令和5年分 73,641円✅ e-Taxで、医療費とか公的年金を読み込みその後、...
2024/02/28 11:28
母のような生き方が理想的で羨ましい (。✪ 。 ✪。)
朝起きて、寝ぼけつつお手洗いに行くひとり暮らしの私の部屋に備えられたトイレはユニットタイプなのでトイレに居行くたびに”鏡”を見ることになる。はぁ ( 。 ŏ ﹏ ŏ ) 老いたなぁ寝起きの私の顔は一日で1番酷い気がするここんとこ 2年ほど 毎朝ちょっとがっかりな朝を迎えるようになって参りました。50代の頃はあまり深刻に考えなかったけど60歳を超えたら、ゆっくり老いてゆくのが、よく解りますよね。( 0 д 0 ) しかた...
2024/02/28 11:27
老後・生活保護費以下の*月9万円で生きる 予定 ( ◕ ᴗ ◕ )
京都の田舎のちょっと古い築30年ちょい?のマンションでひとり暮らしをしてる3人の孫がいる64歳のおばぁちゃんです。(๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧田んぼとか畑とか川とか竹林とか山とか林とか森とかトトロの世界観たっぷりの田舎で暮らしていますがそんな田舎街
2024/02/28 11:26
(。◕ 。 ◕。) 私の生活費・現在と老後(理想図)
今住んでるマンションから10分~15分ほど歩くとはるか遠くに…ホントにちっちゃく京都タワーの頭部分だけが見えるような京都のはずれの丘みたいなところに住んでいます。50代の半ばぐらいの頃に…老後は年金だけで生きていこうと決めて終活と称して色々な
2024/02/28 11:25
気になる人様の年金額 (◕ o ◕ )へぇ
なんだかちょっと寒い京都の峠に住んでる私のっ住まい辺りは夜の21時頃で10℃~11℃ぐらいと寒いので電気代を気にしつつ、4月に暖房エアコンをつける私。((( Φ ω Φ )))さむ今年秋に64歳になる私はいよいよかぁって感じで来年の秋から老齢基礎年金が
2024/02/28 11:24
覚悟を決めた人間には後悔はない。学びと修正を得るからです。
シェディングは実際にあるという論文がまた出ているようですが、新型頃ワクチンが登場した時からワクチンの説明に明記されていたのですから、あるに決まってるでしょうよ・・・と思うのですが。 これを陰謀論とか嘘つきだと批判する人の方がどうかしているのです。◆FDAとファイザーの文書によると、新型コロナワクチンによるシェディングは現実である PROOF: Documents from FDA, Pfizer show that COVID “vaccine” shedding i...
2024/02/28 02:42
魚座10度「雲の上の飛行家」*フィクションの世界をリアルに遊ぶ
2月29日前後の太陽のサビアン。「雲の上」とは自分自身で描いたフィクションの世界…「飛行家」は永遠に雲の上を飛び続けることで「フィクション」の中に在る「リアリティ」を探し続けているのです。
2024/02/26 22:15
魚座8度「ラッパを吹く少女」自分も周りも巻き込んで理想のイメージに飛び込む
2月27日前後の太陽のサビアン。理想の実現に向けてその「イメージ」にどっぷりと浸かって自分も周囲も煽っていくというシンボルです。
2024/02/26 22:13
魚座7度「岩の上に横たわっている十字架」*自己設定のリミッターを超える時
2月26日前後の太陽のサビアン。ルディア版では「海の霧に包まれた岩場に横たわる大きな十字架が、 一条の光によって輝く」となっています。それは、何を意味するのでしょうか?
60代の一人暮らしの人って どんな暮らしをしてるのかなぁ( `◔ ω ◔ ) .。o
先日メインブログでの載せた写真のちょっと違うバージョンあまりにも美しいのでこっちでも載せちゃいます。幻想的という言葉がしっくり来る写真でございます。今日は実に不規則な生活という感じで睡眠が3回に別れてしまいましたのでなんだかボ~っとしています( 0 д 0 )3時間半ほど寝て 6時間起きて 2時間ちょい寝て 4時間ほど色々やって2時間弱寝て 起きてから 2時間半ぐらいかな。合計7時間半ほど寝てると思うの...
2024/02/26 12:35
娘に負けた
上の孫君がトイレトレーニング中には、よくトイレの中まで付き添っていました。 その時は、婆にトイレの蓋を開けたり小さい便座を置かせたりします。 トイレを済ませた孫君は「どこも触ってない!」と訴えます。手を洗うのが面倒だからなんですよね(笑)
2024/02/25 21:07
魚座6度「正装で行進している将校たち」*信じるものに全身で飛び込み奉仕する
【乙女座満月】太陽のサビアン。一つ前の「バザー」で「教会」という「価値」に依存して利益を得たことで、今度はそうした「集団の価値」の方に貢献していこうと考えます。
2024/02/25 18:42
人生はあっという間!自分が楽だと思う生き方をしたい
↑これ、昨日の晩御飯ですが旦那用。私はご飯となめ茸で終わりました…食欲出ないわ~(涙)今日も体調が悪い一日でした今日も体調が悪いです…眩暈あり、吐き気酷い、胃が痛い。もうどうしようもないのかな。胃腸科や脳神経外科や耳鼻科など色々受診したものの、なかなか完治せず。大きな病気ではないというだけで良しとしなければならない年齢なんでしょうね。50代で亡くなる人が続いたこの1~2年で、私の周囲で同年代の方が急に続...
2024/02/25 16:31
意外とこれが、私の人生の最高のターニングポイントだったんかも
昨日の通勤時はめっちゃ雨に振られて半身ずぶ濡れのまま仕事をして辛かったのに今日の出勤時も雨で明日の出勤時も雨予報 :。⦿д⦿。:仕事は嫌いじゃないけど、自転車通勤で足元が濡れると足が冷えて痛くなってくるので立ち仕事が辛くなる。2024年2月17日 沖縄 海洋博公園(男友達撮影)常に楽をしたいと思ってる人が大い昨今バス通勤の申請が可能な距離なのに「なんで自転車で来るの」先日も、自転車通勤申請書の書類をもら...
2024/02/25 11:36
この生き方しかできないと自分をトコトン信じること✨🌈😁💖👍
みなさん、おはようございます。今日も朝から寒いですね。みなさん、体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日のブログでは「この生き方しかできないと自分をトコトン信じることの大切さと自己肯定感」をテーマに記載させていただきます。本日も最後までブログをご一読いただければ幸いです。 1. 自分らしさの追求 「この生き方しかできない」と自分をとことん信じることと、自己肯定感の間に葛藤を感じることはありませんか?自分自身を信じ、唯一無二の道を突き進むことは、時に周囲からの理解を得られず、孤独や不安を感じることもあります。周囲と異なる生き方を選択すると、世間一般の価値観から外れていると感じ、自己…
2024/02/25 10:31
40代おひとりさまの揺らぎ
こんにちは、アジです。 「40代おひとりさま」の私は時に揺らぎが起こります。 揺らぎは更年期障害なのか、おひとりさま特有のものなのか、全ての人に起こるものなのか。 更年期障害の可能性もいくらかは含みつつ、また全ての人に起こりうるのものではあるものの、おひとりさまに起こるのものは独特の体をなしているのかもしれません。 未来を想像したとき、そこがなんだか恐ろしい場所かのように感じ、1人で居ることの不安で揺らぎが起こる人も多いでしょう。 私の揺らぎ 将来の不安より 心の安定と生活の安定 見ないふりをさせてもらえない 銭を稼ぐ まとめ 私の揺らぎ 私にそれが起こるのは現状を他人から指摘された時。 親族…
2024/02/24 23:34
意地悪な気持ちが ( ̄ー ̄) むふふ … と 現れる。
今日は深夜の1時40分頃に コンコン音で起こされた私。ヤバイ … まじで 目覚めてしまったので、:。⦿д⦿。:ぱっちり。深夜の1時50分からブログを書き始めた私。以前の私なら、こんな時間は宵の口って感じで 2年ほど前なら朝方5時6時ごろまで起きていて朝方寝て、昼頃起きて、午後の2時か3時頃出勤という流れだったりしましたが、大手のバス会社の宿舎としてこのマンションの数部屋が占領されてるので上に下に左右にと住む...
2024/02/24 14:47
着物って、めんどくさい!手がかかる!でもやめられない
最近、着物関係のお直しやお手入れ、制作ものに時間を使うことが多いです。 襦袢の半襟の付け替えは以前からしていま
2024/02/24 10:37
金融資産5000万円でサイドFIREしなかった5つの理由
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 サイドFIRE(セミリタイア)志向の私は2021年11月に金融資産5000万円に到達しました。 当初5000万円はサイドFIREをする上での...
2024/02/24 08:22
アラカン主婦の独り言!思い込みが激し過ぎるている?
最近、老眼が酷くなっています。しかし、それ以上に思い込みが激しくなっている気がします。 私が使っている眉マスカラとまつ毛用のマスカラ。 眉マスカラは明るめの白髪染めをするようになって真っ黒い眉毛の色と合わなくなった事と、眉毛にも白髪が生えた
2024/02/23 21:02
魚座3度「化石化された森」*あなたの中に眠っていたエネルギーが目を覚ます
2月22日前後の太陽のサビアン。遥か太古の昔、地球上に存在していた「森」が目の前に現れる…それは「過去と現在を繋ぐもの」。そんなシンボルが、今回のサビアン「化石化した森」なのです。
2024/02/23 16:34
魚座2度「ハンターから隠れているリス」*大切な”価値”を守り切る
2月21日前後の太陽のサビアン。雑多な「影響」から「価値」を守ることを意味するシンボルです。
実のところ 私の暮らしも 私の心も なかなか 豊かでございます。
昨日、発表されてた予報とはかなり変わって降水量7mmはかなりの雨の量1時間に1mmの雨は小ぶり 2mmで傘がないと困る程度で5mmとなると足元が濡れてしまう雨の量で普通の雨7mmで雨音がちょっと激しくなり 9mm の雨は、ザーザー降る雨。残念ながら、ちょうどそのぐらいの時間に自転車で通勤です。(◎Д◎;)ノここ数日変な天気が続いてるので…晴天の写真を見て気分を良くしてから出勤しなきゃ。 昨日のブログの締...
2024/02/23 14:42
:。⦿д⦿。:日本人の認知症・発症率が上がっている理由に
2024年2月18日今日の沖縄 (男友達撮影)今週の金曜日の歯周病検査の結果は歯周ポケット(mm)3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 上の歯3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 イ イ 下の歯 (インプラントしたばかり)健康な歯肉の状態は3mm以内で4mm以上で 歯周病と診断されるそうです。2024年2月18日今日の沖縄 (男友達撮影)なぜ日本では 認知症有病率・発症率が増加しているのか(PDF)欧...
2024/02/23 14:40
水瓶座29度「サナギから出てくる蝶」*一人になって、新しいステージへ飛び立つ
2月18日前後の太陽のサビアン。一人になって自分の意志や意図を確認しながら、それを実現していくことに集中してみたいとき。
2024/02/23 12:03
結婚するならケジメをつけよ
こんばんは、アジです。 「来年結婚することになりました」 そう連絡をもらったのは、たしかまだセミが鳴いていた頃。 ほんの短期間で目覚ましい成長を遂げた彼は、ついに一生添い遂げたい相手と出会えたらしい。 無垢な彼 セミ 結婚するならケジメをつけよ 無垢な彼 出会ったばかりの頃、社会という荒野に放り出されるにはあまりにも無垢すぎる彼に、少しばかりの心配と今後の活躍を期待していた。 活躍といっても大きな事を成し遂げるとか、有名になるとか、大金を手にするとかじゃない。 小さくてもいい、素朴でもいい、誰かに認めてもらわなくてもいい。自分の心に光を灯せられるように、そんな世界が彼を包んでくれたなら。 セミ…
2024/02/23 01:52
料理嫌いだからこそ#私の生き方#よもやま話
鱸(スズキ)とベーコンと根菜の法蓮草入り和風アクアパッツァ……長い名前ですね。 近頃、あり合わせ料理の紹介が目についてしまいました。 すると、皆さん褒め上手で……あるものだけで工夫できるということに対して私を持ち上げてくださるコメントをいくつもいただきました。 ありがとうございます。 でも、少し恥ずかしい気もします。 だって、私は料理が嫌いですから。 鱸はアラです。 切り身のサイズを揃えたかったのでしょうか、尾のほうが随分大きくぶつ切りにされてパックに入っていました。夕方で値引きシール。当然、買います。 白身とはいえ、痛風ケアの一食分には少し大きかったので多い分だけカットして、お隣さんには見栄…
2024/02/22 11:58
『色々我慢して…わびしく暮らしてるのかしら』 … (。✪ 。 ✪。) いいえ
先週、家計簿ブログで生活費 経費系 特別出費 全部合わせて130万円という2024年の年間予算を出した。自分ではほどほどの、ゆる~い節約なので楽勝かな、と思ってるけど家賃の高い場所に住んでる人にしたら、”あり得ない” 『色々我慢して…わびしく暮らしてるのかしら』的な声が…聞こえてきそうですが お薦めハッシュダグ #60代女性 #シニア女性いいえ たまの贅沢で楽しんで それなりに美味しいものを食べて 我慢...
2024/02/21 13:11
こういう流れが好き☆最高だよね!!~しあわせ体験から。
今日が○○の日だから△△しなきゃ、と追うのじゃなくて。 それじゃ、そうしなきゃ、と追われてしまうタイプなので(笑) そうじゃなくて、 自然に生きていたら、 気づいたら、自然に流れに乗っていた♡ そ
2024/02/20 13:21
(。✪ 。 ✪。) 年金を 繰り下げた場合の【累計額】を比較・検討してみた。
昨日は歯科で今日は婦人科の日京都の朝は2℃で午後になると10℃になるらしいのでちょっと期待してみます。 寒!((( Φ ω Φ )))ガクガク私は今年65歳(。✪ 。 ✪。) 秋から老齢年金が始まります。今日はそのうち書こうと思って忘れてた年金の話。(((年金の繰り下げをしようかどうしようか)))悩んでる知り合いがいて、「70歳まで働くなら繰り越したほうが得だよ」って同僚に言われたらしい・・・それに関しては…個人の自由な...
2024/02/20 12:18
身を守るには学習能力と技術が必要だった
こんにちは、アジです。 昨日の記事に書いた件、書き出してすっきりするかと思いきや、思い出して余計に気分を害してしまいました。 負の感情を頻繁に表に出すことや、それらに触れることはなるべくなら避けていたいものです。出しても良いことなんてたいしてないですからね。 しかし、その記事を書いたことで気付けたこともありました。 私には学習能力が不足しているかもしれない、ということ。これに気付けた事は大きいです。 経験値 騙される 学習能力 騙された経験 対処法を学ぶ 嘘を見抜く まとめ 経験値 人は何かを経験するたびに経験値が上がっていきます。初めてのこともあれば、同じことを何度も経験していたり。 人生は…
2024/02/19 21:34
ちょっと 残念な 福耳 ( ◕ฺ д ◕ฺ : )
ちょっとした調べ事があったのでGoogle先生を利用して色々と検索してたらおもしろい記事があったので、ついつい見ちゃいました。「 福耳になりたくて耳の整形 」は? ( ◕ฺ д ◕ฺ : ) そして 福耳が嫌で治したい って人もいるようです。福耳・イラストACWikipedia 福耳 👂←「みみ」で変換すると出る絵文字✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿福耳は、耳たぶが大きく肉の厚い耳のことであり、福相の印とされる 金運に恵まれ福運がある...
2024/02/19 13:33
理不尽な人の言うことなんか右から左へ聞き流せばいいと開き直って生きていくこと✨😁🌈😊👍
みなさん、おはようございます。今日も朝から寒いですね。みなさん、体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日のブログでは「理不尽な人の言うことは右から左へ聞き流せばいいと開き直って生きていくことのたいせつさと自己肯定感」をテーマに記載させていただきます。本日も最後までブログをご一読いただければ幸いです。 1. 理不尽な人の言うことに耳を傾けない 現代社会は、情報化社会であり、変化の速度が速いため、常に学び続けることが重要です。また、仕事や家事など、様々なことに追われる現代社会においては、心身ともに健康を維持することが大切です。学びと暮らしのバランスをうまく取ることで、充実した人生を送…
2024/02/19 06:07
情報収集 3つの柱
世田谷区三宿にて、女性フリーランスさん&起業初心者さんをサポート支援しています行政書士 湯地麻紀子(ゆじ まきこ)です。 私は、起業したい人のための行政書士です。 事務所のインスタグラムはこちら フリーランス&起業家のためのトラブル回避🐞法
2024/02/17 18:04
本気でやってみる!
今日は青空だけど風が冷た~い💦明日は全国的に気温が上がるみたいです!温暖差で体調を崩さないように ご自愛下さいねわたしは実験が好きだいいかな?どうだろ?と思っ…
2024/02/17 10:11
過敏体質エッセイ始めます
過敏体質エッセイの連載を始めます。軽~く、さらっと読める感じの。noteブログで。過敏体質だからこそ感じる日々のあれこれ。このブログには、過敏体質だけじゃなく色々な事を書きたいからNote。エッセイのタイトルは「カビンさんの生きる道」あ~、わかる~。だったり、気持ちが落ち着いたり。ほっこりしたり。そんな文章。「過敏体質の本を出さないのですか?」と、よく聞かれるのですが、ちょっとピンと来なくて。その辺の理由...
2024/02/16 22:50
郷土玩具の思い出とアレンジ料理#私の生き方#よもやま話
キャベツ3玉もあるという贅沢。毎日キャベツ三昧。 退院後に風邪で寝込んでいたので食材はますます枯渇してしまったので買い物に行き、キャベツを買って帰ったら、それから三日と立たずにキャベツが2玉やってきたという状態でした。 同じ理由で卵も特売でしたからつい、2パック買いましたら、それを食べきらないうちに、ご近所から1パックいただきました。 そういうわけで、とにかく使いたかった卵とキャベツと思っていました。 ここで急に話が変わるようですが、私がかつて天職だと思っていたある仕事。 その仕事に就くための資格取得の勉強をしていた時、課題として一つの郷土玩具を与えられたことがありました。 右も左もわからなく…
2024/02/16 14:35
次のページへ
ブログ村 1101件~1150件