メインカテゴリーを選択しなおす
今日のトップの写真は妻が撮ってくれたもの。私は昨晩岡山入りして晴天を期待していたのだけど、残念ながら薄曇り。私が岡山で見た朝の景色はこんなの。小さな講演をおおせつかって、岡山に来た。何度目かなので、いい加減後楽園に行こうと思ったのだがそれはできなかった。講演のあるセッションは午後からだから、朝イチで行って帰ってくることはできたのだが、ホテルのベッドの寝心地が良かったということもあって、起きたら7時で、発表スライドをみたらなんだか穴だらけ。準備はしていたのだが、結局のところ直前にならないと考えがまとまらない。以前誰かが、(考えが)降りてくるんですよねと言っていた状態。これでもか!と考えるとやっと結語が見つかるというものだ。私が話すようなことは、もうすでに知られていることで、講演ですることは、それらをまとめ、...講演なんていうのは人の頭を借りて行う作業
[日本一のだがし売り場]日本最大級の駄菓子屋が岡山県にあるって知ってた?
https://youtu.be/nCtMXO8tjZQ 今年の4月から日本一周を始めた幼馴染カップルです 誰もが思わずテンションが上がっちゃう駄菓子の楽園が岡山県にあると聞いて 早速行ってきました! 今回訪れた場所 「日本一のだがし売場」
【岡山デカ盛りグルメ】風光明媚な場所で味わう肉感たっぷりのコスパ最強ドデカバーガー「オープンカフェ ポポ」(苫田郡鏡野町)
先日、久々に湯治をと思い、奥津温泉に行ってきた。花美人の里は800円で入れて、サウナもあって露天風呂もあって最近キレイになっているしちょっと遠いけど結構空いているのでめちゃくちゃおすすめ。その帰りに今日はどこでランチするべかなー、と思ったと
ガチャピン・ムック弁当 岡山駅でガチャピン・ムック弁当を買いました。 ガチャピン・ムック弁当 ガチャピン・ムック弁当 【ガチャピン・ムック弁当】 価格 1,380円(税込)主要販売駅 岡山駅販売業者 株式会社三好野本店 長年愛されて
四国に行ったからには、 また本州に戻らねばならない。 来たときは青空だったが、帰りはどんより。 でも瀬戸大橋は美しいね。 車窓からじっと眺める。 あっという間に進んでいくけど。 海の上を進みながら橋を眺める。 ああ、渡ってしまう。 戻ってしまう。 橋を渡り始めた。 さようなら四国。 また来ます。 できたら、台風の近づいていないときに・・・ にほんブログ村
岡山名物きびだんご! どーも、PlugOutです。 今回は冒頭の挨拶の通り、岡山県の名物「きびだんご」をモチーフにしたユニークなお菓子をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「きびだんフィナンシェ」 haremokemo.jp こちらは岡山県の倉敷美観地区に本店を構えるはれもけもさんの商品です。 材料としてご存知「きびだんご」で使われる岡山名産のきびを使用した、洋菓子のフィナンシェとのことです。 ja.wikipedia.org また、パッケージ表面の「桃太郎」のイラストが、凄く良い味を出していますよね! 公式によるとこのイラストは、実は桃太郎一行がフランスを旅している様子を表しているんだ…
昨晩から岡山駅前の大型店舗にてトイレの改装工事がスタートしております!腐食した壁面を改修していきます。日中も働いて夜間も作業??若者的に言うとオールです。笑皆んなで協力し合い作業は進んでいます。それがネストコーポレーションの良いところ。そん
何だか暑過ぎませんか?!暑さが重いとはことの事ですよね。ドシっとした暑さです。職人たち、大汗かいて踏ん張ってくれています。今日は岡山市北区にてマンションの屋根の解体工事です。洋瓦と下地組みを全面、撤去していきます。荷下ろしはシューターという
岡山市北区にてビル屋上の改修工事が進んでいます!屋根瓦を解体しながら撤去したところにルーフィングを敷き詰めていきます。屋根下地はコンクリート押さえですが凹凸があると仕上げに影響が出るので異物を撤去しつつ、シートを貼り付けていきます。しかし見
今週も晴れの国おかやまは絶好調な日和です!爽やかな朝。そして太陽やそよ風。少し肌寒い朝になりつつありますが秋が近づいている証拠ですね。でも自分たちの夏はまだ終わっていません!海にもなかなか行けなくて不完全燃焼なこの頃です。さてさて岡山市北区
本日より岡山市北区にて外構工事のスタートです!ご自宅から、こちらの農園からいつもお声がけくださっているお客様からのご依頼です。板塀も少しづつ老朽化で朽ちてきた為この度はエクステリアでリニューアル。半永久のフェンスで新設していく予定です。まず
岡山市北区にてクリニックのリフォーム工事が続いています!ルーフィングを貼り付けて雨仕舞いの終了です。そして23tクレーンを配置し屋根材を荷上げしていきます。いよいよ板金屋根の施工がスタートです。重量、耐久性、コスト、どれをとってもメリット多
岡山市北区にてビルの改修工事が進んでいます!ご依頼内容は屋上は防水工事外壁は塗装工事タイル壁はガルバニウム鋼板の板金工事となっています。劣化が激しく期間を要していますが下地処理を甘んじては良い仕上げに繋がりません。妥協なく改修を進めておりま
岡山市北区にて外構エクステリア工事が進んでいます!半永久の耐久性と言われているフェンス部材で長ーーーーーーーぃ距離を囲っていきます。支柱を1本1本、丁寧に独立基礎で硬化させそこに横板をはめ込んでいきます。作物を大切に育てられている施主様のス
岡山市北区にてマンションのリフォーム工事がスタートです!屋上の屋根のサイン看板を撤去し屋根材をリニューアルしていきます。外壁の改修も進めていきます。まずは足場組みからの始まりです。足場を組むと注意すべきなのが盗難です。工事中はベランダの鍵は
いよいよ岡山市北区にてマンションの改装工事の着工です!まずは下準備段階です。全面足場を組んで改修していきます。当社の米子支店の支店長も駆けつけてくれて自慢のユニックで屋根材を荷上げする為のシュミレーションを実施です。レッカーとユニックを使い
岡山県倉敷市にて学習塾の改装工事が進んでいます!ラストは防犯カメラとLANケーブル等の移設です。内装は少し前に仕上がっているので外部から内部へと配線等を敷設していきます。次回はいよいよ完成披露となります。子供たちもスタッフの方々もテンション
岡山市北区にてビルの改修工事が続いています!当社の米子支店から支店長が参戦です。既存のタイル面をガルバニウム鋼板にリノベーションしていく予定です。その為の木下地を造っていきます。見映えだけでなく劣化したタイルの落下防止の為の対策でもあります
さあ、待ちに待った土曜日がやってきました。 雨雲が近づいてきているこの週末。 岡山の実家に向けて銀ちゃんで走ります。 墓掃除用の道具をたくさん銀ちゃんのパニアケースに積み込み、お墓の掃除をすることを目
また高雄岡山の樂購廣場スシローで回転寿司ランチ~9月南部野球遠征3日目
9月南部野球遠征3日目。昨日は台南棒球場で試合観戦して台湾鉄路で高雄に戻ってきましたが、この日も懲りずにまた高雄から台南棒球場チアイベント試合2戦目行きます。この日は子供も久しぶりに我々と一緒にランチOKということだったので何食いたいか聞いたら(普段は食えない)寿司食いたいというんで台南に行く前に前回同様岡山(高雄のね)のショッピングモール樂購廣場のスシロー行くことにして日曜だし今週は唯一の休みだしと...
先週末、ドタキャンを食らってしまった「岡山・お墓掃除ツーリング」。 おふくろの体調と都合とで、帰省前日の午後にストップがかかってしまいました。 今週に入りどんな状況になっているかと、今日の朝、おふくろ
当直の夜が明けました。 なんとか昨夜は寝かせてもらえて助かりましたが、早起きしてせっせと溜まった事務処理を片づけています。 昨夜は雷鳴と共に大雨が降っていましたが、今朝は雨も上がり辺りは平穏を取り戻し
岡山から日本ハムの詰め合わせが届く。最高過ぎるwwハムステーキで。そのままで。茹でて。温めて。美味しくいだだきました。いただいた岡山の家族に感謝。色々なブログを見たい人はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓にほんブログ村