メインカテゴリーを選択しなおす
【アキュラホーム標準仕様】ダイニング(吹き抜け&天幕カーテン)
この記事では、アキュラホームで新築注文住宅を建てた私が実際作った吹き抜け・天幕カーテン・ダイニングの写真と共にご紹介致します。アキュラホームでオーダーした天幕カーテン載せているブログはなかなかありません!その他ダイニングに合わせて購入した使用商品等、アキュラホームで吹き抜け・天幕カーテン・ダイニングを作るとどのような仕上がりになるのかをご紹介しています。
今回はスツール特集。 おしゃれなスツールを手に入れたいと思っても、デザイナーズなどの有名なものになるとそれなりの金額がしますよね。 しかし、今回紹介するスツールは全て1万円以下で手に入るものばかりなので、予算が限られている方にはぴったり。
普段ペン立て代わりのかごにまとめている、 文房具を並べてみた。 ここ数年、ずっと同じものを使い続けている、 お気に入りの文房具。 ひとつひとつ並べただけで、 特別感。 高級品はないけれど、 何でもいいわけじゃない。 ひとつひとつ吟味して選んだ、 私にとっての逸品。 息子たちが創作意欲が旺盛だった、 筆記具も、 色鉛筆やら、色ペンやら。 テープも、 色つきのものや、マスキングテープも数種類。 豪快に使ってくれるので、 それなりにストックも必要だった。 そんな時期があったことも忘れてしまいそうになりそうな程、 筆記具や文房具も必要なくなった。 現在、 家庭内で使う筆記具、文房具は、 頻繁に使うもの…
【暮らしの工夫】パーツを買い替えて保存容器をもっと透明にしました!
保存容器は透明がいい!だって中身が見えるから!!ではなんで中身が見えた方がいいのかしら。私は見えていないとすぐ忘れてしまうんです笑保存容器は冷蔵庫に入れて使うので、中に入れた食品が見えなくなるということはフードロスに直結してしまうってこと。かといって、どこに何をどのくらい入れたのか覚えておくのも面倒くさい。だから、保存容器は透明にして冷蔵庫を開けた時に何も考えずに中身が見える仕組みを作っておきたい...
7/11,12は年に一度のAmazonプライムデー!既に先行セールが開催中!
7/11(火)、12(水)は、年に一度の「Amazonプライムデー」 ※既に先行セールが開催中! 「Amazonプライムデー」は、年に一度のプライム会員限定で開催される大変お得なセール。 日用品や洋服、家電、インテリア関連などなど数十万点の
この記事では、アキュラホームで新築注文住宅を建てた私が標準仕様のカタログと共に実際作ったバスルームの写真と共にご紹介致します。アキュラホーム標準仕様のカタログを載せているブログはなかなかありません!標準仕様収納・その他標準仕様に合わせて購入した使用商品等、アキュラホーム標準仕様で設置できる床・壁パネル・給湯器等、どのような仕上がりになるのかをご紹介しています。
この記事では、アキュラホームで新築注文住宅を建てた私が実際作った主寝室を写真と共にご紹介致します。標準仕様で作った壁面クローゼット収納・その他標準仕様に合わせて購入した使用商品等、アキュラホーム標準仕様で主寝室を作るとどのような仕上がりになるのかをご紹介しています。
この記事では、アキュラホームで新築注文住宅を建てた私が実際作った書斎&客間を写真と共にご紹介致します。標準仕様で作った壁面押入れクローゼット収納・その他標準仕様に合わせて購入した使用商品等、アキュラホーム標準仕様で個室を作るとどのような仕上がりになるのかをご紹介しています。
この記事では、アキュラホームで新築注文住宅を建てた私が標準仕様のカタログと共に実際作ったトイレの写真と共にご紹介致します。アキュラホーム標準仕様のカタログを載せているブログはなかなかありません!標準仕様のトイレ・その他標準仕様に合わせて購入した使用商品等、アキュラホーム標準仕様で設置できるトイレでどのような仕上がりになるのかをご紹介しています。
ご覧いただきありがとうございます 夫婦、娘、わんこと暮らすneruです北欧、無印、すっきり収納好き。狭小3階建て建売住宅で10年目。建売っぽくない理想の…
十数年間使ってきた三菱の冷蔵庫を、ついに買い替えました。手元にある物を使い切ることをモットーにしているのですが、さすがにガタが来ていました。ボーナスの時期まで粘って、古い子は卒業です。買い替えの経緯や、少しばかり得した体験をお伝えします。買
今朝は久々に寝坊しちゃいました(-。-;いつもの時間帯に更新を楽しみにしていただいた方がいらしたらすみませんでしたm(_ _)mさて気を取り直して…ただいまリビングの床のDIYを思案中…元々はフローリングだったのですが、王子の足腰に良く無いとお医者さんに言われ、タイルカ
この記事では、アキュラホームで新築注文住宅を建てた私が、要介護で同居している母親の部屋をご紹介致します。脚と精神の病気を持っている彼女が、アキュラホーム標準仕様で作った戸建てに引っ越したことでポジティブな言動に変化していったのです。その理由を、介護する目線から見て気を付けたポイントを、実際の写真と共にご紹介しています。
この記事では、アキュラホーム標準仕様で家を建てた私が、アキュラホームオリジナル壁面カップボードに合わせて購入したキッチン家電や収納ボックス、食器やゴミ箱等をご紹介しています。アキュラホームオリジナル壁面カップボードのサイズは?どの幅までなら入る?はまるボックスはある?見せる収納とは?そんなお悩みを、現在実際に使用している写真と共に、新居用に購入したオススメ商品&収納方法をご紹介しています。
【キッチン用品②】クリナップステディア新築用に購入した便利商品
この記事では、アキュラホーム標準仕様で家を建てた私が、標準仕様で導入したシステムキッチン『クリナップステディア』を使用してみて、使い勝手の良かった使用商品をご紹介しています。フロアキャビネットはどのように収納しているのか?コンロ周りの油はね対策は?最新のキッチンツールは?実際使用して本当に良かった商品のみを写真と共にご覧ください。
時々お籠もりキッチンを眺めては👀リセットしています☜自己満だよーーーんまだまだ使えた?使える?5年以上前のハンディー扇風機笑夏バージョンにダイソーの🌽コーンピ…
【~12/31】セブンチェア・スワンチェア・PK22等のキャンペーン開催中!
北欧家具を代表するブランドとして世界的に人気が高い「Fritz Hansen(フリッツハンセン)」 欲しいなと思っても安くはないため、購入を躊躇している方も少なくないのではないでしょうか。 そんな方のために、フリッツハンセンで開催されている
寝室の押し入れ収納。 家庭内の書類、事務用品が、 全てここに収まっている。 収納ケースを駆使して、 使いやすくまとまっているとは思う反面、 もう少し収納ケースを減らして、 空間をすっきりさせたい思いも。 収納ケースは減らないけれど、 中のものは少しずつ断捨離。 前回のアクセサリーの収納変更で、 空いた引き出し。 uminotebook.com 空いた引き出しを処分したいところだけれど、 新たに収納したいものがある。 空いた引き出しの2段上の引き出し。 事務関連用品をまとめている。 テプラやプリンターインクなどのOA機器関連グッズと、 予備の文房具、 たまに必要になる文房具。 予備の文房具は使っ…
【8/1~】PPモブラーが価格改定。ウェグナーのザチェアやPP701など。
デンマークの人気家具ブランド「PP Mobler(PPモブラー)」が2023年8月1日~価格改定します。 PPモブラーといえば、ハンス・J・ウェグナーの家具を多く手掛けるブランド。 Yチェアなどを製造するカール・ハンセン&サンよりも
手作り感のある アンティークのような木箱。 独身時代から持ち続けている年代物。 アンティークのような風格。 箱の中は12.5㎝ⅹ7.5㎝で、深さは4㎝。 容量が小さく、 入れられるものが限られる。 使い途があるようでない小物入れ。 なんとか活用できないか、 家庭内で転々としてきた。 玄関に置き、 鍵や印鑑入れに使用していたことがある。 玄関のインテリアになり一石二鳥、 と思ったけれど、 ふたの開け閉めが何気に面倒くさかった。 息子たちが小さな頃は、 宝箱にもなった。 アンティークな見た目で、 気分も盛り上がるようで、 キラキラした石や、ビーズ、おもちゃの金貨など、 お宝を集めて詰め込んでいた。…
美味しい水羊羹に舌鼓を打ちながら、あっという間の7月に戸惑いを隠せない… 今年、新しいことを始めたいと思っていたのになかなか進まない…あー、そうだった…私は昔からお尻に火がつかないと動けない人間だった…そんなことに気づく…ふと街で見かけた七夕飾り…そっかぁ
日本を代表する家具ブランドといえばどこを思い浮かべますか? カリモクやマルニ木工、飛騨産業、タイム&スタイル、カンディハウスなど、様々なブランドがありますね。 今回紹介するのは山形県に本社を置く天童木工。 薄い板を重ねて曲げる「成形
ゆるイラストが可愛い!韓国ポストカードと、玄関インテリアを考える
こんばんわ 今日は この前の楽天スーパーセールで買ってた 韓国ブランドのポストカードを紹介させて下さい♩ 最後までお付き合いいただけるとうれしいです WARMGREYTAIL っていう韓国ブランドのポ
マイナーチェンジして、 少しだけ使い勝手の良くなったシンク下収納。 左側手前は土鍋の定位置。 その奥に、 大きくて、高さのある琺瑯容器を4個、 置いていた。 そのうちの2個をラック真ん中に移動。 真ん中にあった4個の琺瑯容器は、 上部棚のタッパーをまとめたかごへ移動。 少しだけ空けた奥のスペースに、 背の低いガラス容器4個を移動。 元キャニスターや、プリンの容器を残して、 いまは花瓶代わりにしているもの。 ラック奥に収納したり、 最近追加された2個のガラス容器は、 右端手前に置いたままだった。 ボウルやざるを取り出す際、 邪魔になる位置。 頻繁に使うものではないけれど、 取り出すのが億劫になら…
ご訪問ありがとうございます♪shinoです。建築士の夫とマンションリノベをして、67㎡に5人(息子3人)で暮らしています。コンパクトでも快適に暮らせる…
先日、娘と孫を見送りに行った東京駅…地下街をブラブラしていたら3coinsを発見!以前にも何度か探してなかったこちらのケースを偶然ゲット♪私がずっと使っていたのはこちら。似ています。3coinsのと同じようなバスケット付きで、しかも空気の調整付き(←必要な機能なのか不
最大60%OFF !コンランショップでサマーセールが開催中!
コンランショップで大変お得な「Summer Sale」が6/30(金)~7/11(火)まで開催中! 新宿本店・丸の内店・伊勢丹新宿店・神戸店・福岡店・オンラインショップが対象で、最大60%OFFと大変お得になっています。 数あ
ニトリのラグを購入。コスパ最強!ジャガード織りで夏も肌触りがいい
ニトリでラグを購入しました。 我が家では犬を飼っていますが、今まではフローリングの上にタイルマットのみを敷き詰め、あえて
節約のため使用アイテムを、 減らしたり、 買い替えたり、 そんな最近の洗面所。 行きつけのスーパーの精肉売り場、 予定していたメニューのお肉が高く、 どうしようか、、と思案していたら、 「牛肉すごく高くなったわね。ワンちゃん用のお肉に買っていたの先週より100円高くなったのよ。さすがに買えないわ」 と、マダムに話しかけられ、愛想笑いで返す。 牛肉買わないから、わからない、、。苦笑 スーパーに行くたびに目にする値上げ品。 さすがに痛いな、出費増。 もりもり食べる息子2人がいるので、 食費はあまり削れない。 ここ数ヶ月見直したのが、洗面周りの出費。 長男のコンタクトケア用品を安いものへ変更 化粧水…
【インテリア】ポスターで夏のインテリアに模様替え♩と6月の花はやっぱり紫陽花(*´꒳`*)
おはようございます。 REIです♪ いつもご訪問頂き ありがとうございます * 暑い毎日が続いてますね お部屋の中で、少しでも涼しく過ごすために …
ご訪問ありがとうございます♪shinoです。建築士の夫とマンションリノベをして、67㎡に5人(息子3人)で暮らしています。コンパクトでも快適に暮らせる…
ルイスポールセンをお得に買うには?アウトレット・セールがある?
【7/1~価格改定】ルイス・ポールセン ※200台限定!ルイスポールセンのPHクエスチョンマークが再販! ルイス・ポールセン(Louis Poulsen)の照明は北欧・デンマークを代表する照明でとても人気がありま
栃木でおしゃれな家具や照明、インテリア雑貨などがある人気のインテリアショップ・家具屋をまとめました。 北欧家具などの高級ブランドを扱うショップからリーズナブルな価格帯のアイテムを揃えるところまで様々。 インテリアショップ巡りの参考にしていた
梅雨らしく雨天が多く、気温も30度を超えるような日もあり蒸し暑くなってきました~。とはいえ、まだエアコンを入れるほどではないのでシーリングファンを回しています。シーリングファンは、家を建ててから約3年後に取り付けましたが便利に使っているので、取り付けてよかったな~と^^扇風機のように、一定の風ではなく自然な風のような強弱のある「ゆらぎ」設定にして使うことが多いです。床置きのサーキュレーターや扇風機の...
入り口付近から見渡すリビングダイニングルーム。 いつもと様子が違うのは、 テーブルの位置移動させたから。 誰もいない平日の昼間。 テーブルをリビングスペースまで移動させてみた。 窓際から奥に向かって長い我が家のリビングダイニングルーム。 曇りや雨の日は、 ダイニングスペースまで外の光が届かない。 リビングスペースは明るくても、 私の活動拠点のダイニングスペースは薄暗く、 曇り空の多い梅雨時は、 朝から照明が必要なことも多々。 家族も在宅ならともかく、 私一人のためにつけるのももったいない、 と思ってしまう節約体質。 私が窓際に移動すればいいのだけれど、 テーブルで作業したい。 それなら一層、 …
ソネングラスをドライフラワーで素敵にアレンジ 自分だけのソーラーランタンを作ろう
以前購入した、ソーラー充電式の照明「ソネングラス」。 点灯時間と明るさアップ!インテリアにも素敵な新しくな
今回の名作シリーズは収納特集。 収納といっても、オープンタイプのシェルフから引き出しがあるキャビネット、サイドボード、壁掛けシェルフなど多くの種類があります。 テイストも北欧の木質感あふれるおしゃれなものから、モダンでスタイリッシュなものな
必ず行きたい!東京のおしゃれなインテリアショップ・家具屋18選!
東京でおしゃれな家具や雑貨をお探しの方のためにおすすめのインテリアショップ・家具屋をまとめました。 どこもおしゃれなショップばかりですので、ぜひすべてチェックしていただければと思います。 インテリアショップ巡りをするならエリア
MoMAでサマーセール開催中!30%OFF以上のプライスダウン!
世界有数の現代美術のコレクションを収蔵するニューヨーク近代美術館「The Museum of Modern Art」略して「MoMA」 そのMoMAのオンラインショップでSummer Sale が開催中! 人気商品が30%OFF以上の値下げ
寝室の様子。我が家は1LDKです。押し入れが狭く、梁が多くて家具を配置しにくいのが難点。その割には、スペースを生かして置けたかな?と思っています。映っていませんが、左手前にIKEAのタンスと、その上にハンガー掛けがあります。ドレッサーは一人
1LDK賃貸に夫婦で住んでいます。我が家の主な照明は三つ。まずはリビング・ダイニングの照明(上)。IDEEのオーブ シーリング ランプ。地味かと思ったのですが、温かみがあって、ナチュラルで主張しすぎないところが、リビングに合います。どんな家
寝室を夏仕様にしました。冷触感の枕カバー、かけ布団、シーツ。もちもちの触り心地が気持ちいい。掛け布団は今まで、羽毛布団にカバーをかけていたのですが、これはカバーが必要なく、丸ごと洗えるので楽です。秋までこれでいきます。今まで使っていた布団と
ずらりと並んだ大好きなアタ製品。 我が家のアタ製品が集結。 独身時代から使っているもの、 旅先で購入したもの、 無印良品で購入したもの、 手に入れた時代も場所も様々。 私にとってアタ製品はお安くない。 時間をかけて、 少しずつ買い集めたものたち。 アタはインドネシアフローレス島に自生するしだ科のつる状の植物。 アタ製品はすべて手作業で、 1~2か月かけて編まれた後、1週間天日干しし、燻して出来上がる。 全行程で2~3か月を要する。 編み目が詰まった頑丈なアタ製品。 多少値が張るのも納得のうえ、 一生ものとばかり、 大切に使っている。 バリ島の名産品だけに、 テーブルウェアとして、 とくに夏の料…
ブルー🩵の紫陽花とホワイト🤍アナベル紫陽花も満開で、、真っ白なアナベルもあちらこちらで目にします👀♡👀実はずーーーーーーっとカート🛒の中に入っていた物☟ワタシ…
ご訪問ありがとうございます♪shinoです。建築士の夫とマンションリノベをして、67㎡に5人(息子3人)で暮らしています。コンパクトでも快適に暮らせるホ…
群馬でおしゃれな家具や照明、インテリア雑貨などがある人気のインテリアショップ・家具屋をまとめました。 北欧家具などの高級ブランドを扱うショップからリーズナブルな価格帯のアイテムを揃えるところまで様々。 インテリアショップ巡りの参考にしていた
インテリアデザインのトレンドをチェック!魅力的な空間を作り出すアイデア
目次導入カラーパレットの魔法自然素材の温かみミニマリズムへの回帰ユニークなアクセントウォール照明で演出する雰囲気緑の力を借りたインドアガーデン快適さを追求する家具の選び方結論1. 導入インテリアデザインは、我々の生活空間を美しく魅力的にするための重要な要素で
梅雨の中休み…毎日毎日、暑いんですが。 暑かった先週末、やっっっ…っっと、、リビングに扇風機を出した。ブログ村ハッシュタグ#無印扇風機ブログ村ハッシュタグ#無印愛用品わが家の扇風機は無印で8年前に購入。【Before】 関連記事▷▷【リビング 夏支度】ソファーカバーを夏用に。☟☟☟【After】去年までは暑けりゃエアコン付けるのみで、リビングではたしか扇風機を使っていなかったような気がするのだけど…今年の夏は節電頑張らな...
緑がとても美しいこの季節、家の中でも緑を楽しみたい!!そんな思いで今年に入ってからハンギングプランターを利用してキッチン上部にグリーンを吊るして楽しんでいます!大きな観葉植物を枯らしてしまい、もう一度購入しようかなと思ったのですが、置き場所の確保がなかなかできず、置くとなると床掃除が少し手間になってしまうので掃除に全く支障の出ない「吊るす」タイプをもう少し増やして楽しんでみたいな、と思ったんです。...
茨城でおしゃれな家具や照明、インテリア雑貨などがある人気のインテリアショップ・家具屋をまとめました。 北欧家具などの高級ブランドを扱うショップからリーズナブルな価格帯のアイテムを揃えるところまで様々。 インテリアショップ巡りの参考にしていた