メインカテゴリーを選択しなおす
先日バスに乗ったら途中老婆が乗車してきて、80代と思われるその老婆がスマホをガンガン使っていてすげぇ!と思ったのですが更に驚愕なのは、手にニトリル手袋をしていて、手袋をしたままスマホを操作していたのです。ニトリル手袋だとタッチパネルも反応するんですね!うちに帰ってからボクもやってみましたが素手と同じくらいの操作感でございました。これが最近の驚いたことその1です。 その2、久しぶりに釣具店の実店舗に行ってきました。目的は最近のアジ釣りの傾向の情報を入手する事。やはり実店舗には情報が集まっているので、例えコミュ症なボクでも聞きに行きたくなるのです。それと、4本編みの0.8号150mのPEラインも欲…
シーバスは初心者でもライトタックルを使えばもっと釣れる!その釣り方とは?
どうも、ひろべえです!皆さんは「シーバスを狙ってみたけど全然釣れない」「雑誌、ネットの記事、YouTubeを見て勉強してるけどやっぱり釣れない」そんな悩みを抱えていませんか?ひろべえこの記事を読めば、そんな悩みはバシッと解決できます!なぜな...
さて、美味しいナメタガレイの煮付けを味わうために。 私の道具立ては、以下の通りです。 〇ロッド シマノ(SHIMANO) ロッド 船竿 20 シーマイティX TYPE73 50-240 幅広い魚種や釣法に対応 汎用モデル シマノ(SHIMANO) Amazon 〇リール シマノ(SHIMANO) 船・手巻リール 両軸 20 ゲンプウ XT 150(右) カワハギ マルイカ カレイ シマノ(SHIMANO) Amazon 〇ライン シーガー(Seaguar) ライン PEライン シーガー PE X8 釣り用PEライン 150m 1.5号 26lb(11.8kg) マルチ シーガー(Seaguar…
ライトロックフィッシュのPEラインとリーダーの太さやポンドと長さを解説
どうも、ひろべえ(tsurinow)です!「ライトロックのPEラインの太さが分からない」「ショックリーダーは何ポンドが良いの?」そんな疑問や悩みをもっていませんか?そんな疑問や悩みを解決するために、今回の記事では僕が使っているラインシステム...
船釣り用PEライン最もおすすめは?|ダイワとシマノの違いは?PEラインの先端処理方法もご紹介
※本ページはアフェリエイト等広告が含まれています 船釣り用のリールにはPEラインを巻く必要があります。 浅場専用のリール以外は200〜500メートル位のPEラインが必要です。 これだけの長さとなると価
今回は、今まで使っていたヤエン用の糸(P E)を交換して来ました。 私がいつも使ってるのは、DUEL アーマードF + Pro というPEライン(0.8号)…
ベイトアジングライン問題に「私が来た!!」その名もオールマイト!!
ベイトアジングを初めて数日。最初の壁が見えてきました。それがベイトアジングのライン選び問題。僕も事前に調べていたのですが、実際にやるのと語るのはやはり別物。僕も試しにいろいろ試しましたが、これはなかなか難しい!そんな混迷した時代にヘビー級PEが殴り込み! そう! サンラインのオールマイトです!では、今回はこちらのシンキングPEで僕が注目したオールマイトをご紹介します。
シマノ史上最強ラインPEライン《オシア 17+》誕生!驚異の17本構造
シマノから驚異の17本綴りのPEラインオシア17+が発表されました。耐久性や摩耗性能の向上のみならずカラー保持力までUPしている優れもの。2025年シマノが提唱するインフィニティコネクトの一角を担っています。キャスティング時にはその性能をいかんなく発揮できそうで楽しみですね。もう少し細めも出してほしい!
う〜む、釣れぬ。昨日の夕まずめも「ボ」でした。怒りと絶望感を抱えての海辺でのエギング・・・
昨日は悔しい一日でした。何でゲルが自民党総裁に選ばれたのか、実に嘆かわしいです。決選投票で新潟選出の国会議員9人のうち2人が石破茂に、5人が高市早苗に、残り2人は投票先を明らかにしなかったとのことですが、ゲルに投票したのは泉田裕彦は確定として後1人は国定勇人か?あくまでも推測ですが。緊縮財政・増税待ったなしでくらくらしてしまいます。次回落選させなきゃ!という感じです。そんな怒りと絶望感を携えて昨日の夕方海に行ってきたのです。 10日ぶりの新潟市西海岸公園の海です。夏も終わり程よい気温で風も気持ちよし。かなり傾いた夕日を眺めつつパックロッドのモバイル4エギングを組み立てエギング開始です。泳がせ釣…
【切れ味を比較】ルアーフィッシング必須アイテム『PEライン対応ハサミ』
みなさん、こんにちは。 せいおん(@seionnari)です! 『PEラインを切るハサミ』 これはルアーフィッシング(魚釣り)を 快適にそして安全に楽しむために必要な アイテムのひとつです。 少しマニアックな内容になりますが これから釣りをはじめようという方に 少しでも参考になれば幸いです。 <CONTENTS> 必須アイテム!PEライン対応ハサミ 切れ味を比較 文句なし!切れ味ナンバー1 切れ味 使い勝手 安全性 その他ハサミの結果 ①普通のハサミ ②爪切り型(釣り用) ③コンパクト収納型(釣り用) さいごに 必須アイテム!PEライン対応ハサミ とくに海でのルアーフィッシングでは PEライン…
エギングの準備をしよう!秋も近いのであの新しいエギングのラインを買ってみました。X9。
そろそろ秋のエギングの準備をしなきゃ、という事で、あの今年新発売になったPEラインを買ってみました。 今週末、お盆も明けて台風7号も逸れてくれたのでキジハタを狙いに釣りに行こうかと思ったのですがまだまだ実に暑くて、ワタクシ退院明けということもあり無理をせずに釣行は中止したのです。その代わりに秋のエギングの準備をしました。餌木を出して一つひとつチェックしたりリールに油を指したりロッドも磨いたり。そして、メインラインのPEラインが2シーズン使用し劣化してきていたのでラインは新しいものに巻き替える事にしました。 今まで巻いていたのはDUELのハードコアX8プロ エギングというラインでした。このライン…
いつもは、YGKの4本編み、150mを買うことが多いですが、今回、そんなに売値が安いのがないので、デュエルのスーパーXワイヤー4本編みを購入しました。 YGKのXブレイド、1個分で、2個買える。0.6号、150m巻き2個購入。シルバーのラインカラーは、もっと安
シマノ HARDBULL8+ ピットブルシリーズと並ぶ、シマノPEラインの新シリーズです。 まったく新しいタイプのPEラインなので試してみました。 「シマノ HARDBULL8+」 PE素材にHoneywell社のSpectra®を採用 スピニングだけでなく、ベイトでも使いやすいPEライン ◆使用&予定◆ ・インプレ対象 HARDBULL8+ 1.2号 ・ベイトリール(ライトゲーム) ⇒キャロアジング、ライトロック チニング、メッキ、カマス 【結論】 ベイトリールの第一選択PEラインかも?! スポンサーリンク 【目次】 ◆HARDBULL8+ 【HARDBULL8+ 特徴】 【特徴】 【基本ス…
【シマノ】リミテッドプロ G5+ PE サスペンド ライトゲーム インプレ
シマノ リミテッドプロ G5+ PE サスペンド 24 スティーズSVTWを購入しPEラインを選んでいた時、お店のワゴンセール品の中にこのPEライン「シマノ リミテッドプロ G5+ PE サスペンド」を見つけました。 「リミテッドプロ!」完全に名前に惹かれ購入。 「シマノ ピットブルG5」は使用済みで、若干、切れやすい印象でした。 ベイトリールに「磯用のサスペンドPE」が合うのか?不安もありましたが運用してみたのでインプレです。 使用用途は、ベイトリールでのライトゲーム ライトゲーム:チニング、メッキ、カマス 結論:ベイトリールには向かない スポンサーリンク 【目次】 ◆リミテッドプロ G5+…
【最新】2024年冬 Amazonで買えるワカサギ釣り用PEライン 売れ筋おすすめ人気5選(ダイワ/サンライン/バリバス/プロックス/ヤマトヨテグス)
ワカサギ釣り用のPEラインで売れている物を5つ紹介します。
【新製品】PEラインの弱点だった擦れの弱さとコシの無さを克服したシマノ「ハードブル8+」
シマノから新製品「ハードブル8+」が登場しました。従来のPEラインでは難しかった、岩礁帯やハードボトムでの釣りでも、安心して使用できるようになりました。また、スピニングリールだけでなく、ベイトリールでも使いやすいPEラインです。ハードブル8+は、PEラインの弱点を克服し、あらゆる釣りに適した高性能なラインと言えるでしょう。
2024年1月10日 年賀に頂いたお酒が毎年嬉しい→本年最後 もう、業者にタカル(嘘)ことも無いだろう 2024年1月7日 浜松市の篭定釣具店さんから2024新春初売りのメール案内が来た。 82点程が3割引き(諸条件あり) PEとか力糸のストックはあるけど思わずポチッ 「こ...
当ブログ、青色文字はリンク先飛びます・跳びます! 年末からの休暇は12月28日から1月8日の12連休 暇なのでPEライン交換用にダイワの8ブレイド 飛ばないので 250m ではなく200mで十分、これより細くても少し下巻すればok 他にスプールノブの予備が消えたので追加...
【シマノ】ピットブル4+ ライトゲームに頼もしい強力PEライン|レビュー
シマノのライトゲーム用PEライン「ピットブル4+」をレビュー。強度は抜群で、0.15号から0.3号という極細規格ながら、アジやメバルなどのライトゲームターゲットにも安心して対応できる。また、滑り性能や耐摩耗性も高く、根ズレなどのダメージにも強い。コスパも良好で、ライトゲームの入門用としてもおすすめのラインだ。
初心者こそ重要! アジング上手くなりたいならラインにこだわれ! メリットとデメリットを解説
釣具は日々進化しています。その中でも最も重要な要素と僕が考えるのはラインです。ロッドやリール、ワームも大事ですが、そんなものより大切でこだわりたい重要なアイテムと言えるでしょう。今回はアジングにおけるラインの特性をご紹介します。
前回の二見タチウオ釣行でPEが何故かキャスティングして、スプールに残っている所で切れている。そのままフルキャストするとテンヤが飛んで行ってしまいました。【二見タチウオ】渋いです!激流のテンヤ引き釣りは難易度高い!(2023-2)もちろんほぼフルキャスト分のPEラインが消失して巻き替えするしかありませんでした。どのPEにするか悩みましたが、信頼度の高いエックスブレイド アップグレードX8にしました。リンク箱...
これは自分用のメモにもなるのですが釣りは感度が高いほうが釣りやすくなりますね。 シーバスのようにひったくって食いに来る魚はカワハギ・ティップランのような繊細のロッドはあまり必要ないかもしれません。ルア
2年前から始めたカワハギやティップラン釣りで重要なのが感度です。 カワハギやティップランに限らずどの釣りでも重要なのが感度なので父が専門的にやっているヤリイカ・スルメイカでも実証済。 釣りの感度を上げ
これでもイケる(^^) 良く行く釣具屋は、 ライン変えろ、ライン変えろって うるせーんだけど(笑) 普段行く渓流だと いくら投げても10メートル以内位だし・・・ 釣り場に行ったらすぐに投げたいし、 面倒い(^_^;) オマケにコスパ最強! もう、一生変えなくていいんじゃない...
【切れる?】シマノ ピットブル8+の実釣インプレ評価【そんなワケあるか!】
「ピットブル8+ 切れる」 という検索サジェストが出ているようなので、数年使っている身からすると、『そんなことねぇよ…』という一心から当記事を書くに至りました。最安値のピットブル4ですら全く切れないっ
アジングのPEとリーダーの結び方 10秒でトリプルエイトノットを簡単に結束するコツを紹介!
こんにちは、kakaです PEとリーダーの結び方に関して、アジング・メバリングでトリプルエイトノット(結束方法)を使っている方は多いかと思います 僕はアジングやメバリングを始めた頃、ネットで調べ最初に
強度バツグン。猫でも結べる。簡単FGノットをマスターしよう。
【強度バツグン】猫でも結べる。簡単FGノットをマスターしよう。 ルアー釣りや泳がせ釣りに必須のFGノット。 すぐにほどけてしまう初心者にも動画付きでわかりやすく解説しています。
こんにちは、 kakaです。 今回は、アジ、メバル、ガシラをターゲットにしたライトゲーム用PEラインの号数選びについてのお話です。 各々の釣り場環境が違うためどの号数を選ぶかは変わるので、皆様に適した
エステルラインの使い方とアジング向きエステルライン13選のご紹介
今回北の住人では、エステルラインの特徴とアジングに対してのメリット・デメリット、使い方と注意点に加え、アジングにおすすめするエステルラインを厳選して13選ご紹介して参ります。
メバリング向きPEライン20選のご紹介!カラー選択から太さの選び方も!
今記事では、撚り本数別のPEラインの特徴、ラインカラーの効果、太さの選び方に加え、ナイトゲームでも扱いやすいPEラインを紹介して参ります。最後までご覧になっていただき、アングラー様のPEライン選択のご参考にさせて頂ければ幸いです。
根ズレに強いPEラインのご紹介。高耐久品から厳選し13選紹介します!
釣り糸の中でも引張強度が強く、低伸度で伸びの少ないPEライン。各社ラインメーカーからは、耐久性が高く、根ズレに強いPEラインが続々とリリースされています。 今回北の住人では、各種の釣りにおすすめしたいPEラインを厳選して13選ご紹介して参ります。
[バス釣り]シリコンスプレー比較[PEライン][KURE][WAKOS]
今回の記事はPEラインやその他ラインにスプレーすることで耐久性や飛距離アップに貢献するシリコンスプレーのインプレ記事になります。何度かシリコンスプレーの記事は書いているのですが、比較の記事は書いていなかったのでシリコンスプレー比較記事を書き