メインカテゴリーを選択しなおす
この前、外国人夫と話していたのですが、外国人夫は赤ちゃんと過ごす時間がとても長く感じるそうそして、1日が過ぎるのがめっちゃ長いのに、1週間が経つのが早すぎる。…
「時間」の概念が変われば、人生はもっとラクになる? 東洋的時間感覚『リセット』という贈り物
年末や年度末になると、ちょっと気持ちがソワソワしません?新しい手帳を準備したり、断捨離したり掃除したりと、新年(新年度)にむけてやることが増えてきますよね?っていうか、そういう気持ちになる。で、振り返りや、次の目標を立てたりね。ののはい、そ...
先週洗濯機が水漏れし始めました。洗濯槽に水滴が続けざまに落ちてくるのです。それは翌日も止まらないので、その洗濯機を買った、母の代からのなじみの電器屋さんに電話しました。 何と2、3時間後には来てくれたのですが、一発で「買い換えですね。・・・2004年
【stand fm】夕方って何時から何時まで?人によって差がある曖昧な言葉を考えてみた
のんです。片づけと時短家事の資格をもっていて、お寺の奥さんやってます。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 田舎で夫婦と犬🐶で暮らしています。家族は夫・…
きっかけ私は、現在転職活動をしていてパートから正社員に変えようとしています。でもって、職場を変えるにあたり人生(時間)について見直している所。そんな中、私が好きな鈴木祐さんの新刊が出ており、しかも内容が科学データで導き出した時間術の本だとい
のんびりした海辺の街から日本の世界に戻ってくると、あらためて時間の流れが全く違い、何だか妙に疲れる。。。 関西空港に到着した瞬間から空港スタッフのきっちりした案内に始まり、駅はAI securityが巡回、駅構内ではアナウンスや電車の発車音に何だかずーっと大きな音が聞こえ急かされている感じ。 やっと40時間の旅が終わり家に着いて、まず花や観葉植物🪴の半分が枯れているのを目の当たりにし😭涙目。 この夏は猛暑で大変やってんで〜と母。 まぁ実家にお願いして世話してもらってたので文句は言えません。 さらに冷蔵庫も故障しており大ショック😳😨 今後は大型冷蔵庫は必要ないので小型の冷蔵庫を探す事に。 ちょっ…