メインカテゴリーを選択しなおす
おつかれさまです。 今日は、1846年創業の老舗「天野屋」の明神甘酒をお家でいただきます。 前にお店で飲んでおいしかったので、となりの売店で買って帰りました。 1杯分は360円(税込)。 冷蔵で2週間、冷凍で3ヶ月保ちます。 ホットで飲む場合は電子レンジで温めればOK。 冷蔵庫から出してそのまま飲める! 夏は凍ったままシャーベット状でいただくのもあり。 1杯分なんだけど、日本酒を飲むようなグラスで2.5杯くらいかな。 これ本当に美味しいんだよね〜。 「天野屋」の『明神甘酒』は米と糀のみを使用する伝統的な甘酒。 風情あふれるレトロな店内でいただく甘酒は格別! www.koshikakeol.co…
2025年1月神田明神にてのスケッチ会に参加。 このサークルは、1月最初のスケッチ場所は神田明神、12月最後のスケッチ場所は神保町と決まっています。昨年の途中…
おつかれさまです。 腰掛けOLのプレ正月。 おいしい甘酒を飲みに甘酒屋「天野屋」へ。 「天野屋」は、江戸時代後期1846年(弘化3年)創業の老舗の甘酒屋。 場所は「神田明神」の大鳥居脇。 名物の『明神甘酒』は、この店の地下6mの土室(むろ)より作り出される糀をもとに、作り上げられています。 ノスタルジーな店内に酔いしれます。 “暖かい”甘酒を注文。 あ、付け合せがもろみ味噌じゃない… 塩昆布でした。 食べログ見ると、付け合せがたくあんの人が多い。 天野屋は味噌も有名なのでもろみ味噌がよかったけど、正月気分でよろこんぶ。 いただきます! おいしい! 甘酒って、こんなにおいしかったっけ??? 塩昆…
神社仏閣巡りのまとめのブログです(*'▽')過去から順番に書いていきたいと思ってます♪ 2014年11月22に御茶ノ水で前回の日記でご一緒した他ブログフレン…
神社仏閣巡りのまとめのブログです(*'▽')過去から順番に書いていきたいと思ってます♪ 2014年5月10日に門前中町で別ブログフレンド2人とオフ会をしま…
東長崎に行く度にコロッケを買い食いしている肉屋さん。今日は宅ッピーのアテに揚げ物を数種類購入しよう。■肉の天野屋 第五長崎店昭和のお肉屋さん、といった外観がステキ過ぎる♪こういった店の揚げ物はウマいに決まってる。本当は店頭で缶ビール片手に揚げたてのコロッケを食べたい所だけど…それは出来ないから仕方がないね…◆豚ヒレかつ¥120ザクザクッとした衣の食感が脳に響く。歯応えのある豚肉の旨みが口いっぱいに広がる小...