メインカテゴリーを選択しなおす
▲梓川に掛かる河童橋昨日は上高地にいきました長野県松本市安曇上高地上高地は梓川上流にある景勝地で中部山岳国立公園の一部で穂高連峰や槍ヶ岳への登山基地となってい…
五千尺ホテルに泊まる。朝食の前に付近を散歩。そして、五千尺ホテル名物の豚汁で朝ごはん。
早朝、6時少し前です。 誰もいないラウンジ。今から、ちょっと外の様子を見てこようと思います。 フロントです。誰もいない。 雨は降っていないけれど、曇りです。 五千尺ホテル。 五千尺ホテル、泊まった部屋は、この一階の、右から三番目。お隣さん、障子開けていますねー。 木についている水滴が、まるで花のよう。 一階でも、そうそう外から中は見えない感じです。 ガイドツアーやっています。 いろんなところでガイドツアーやっていますが、昔、一番安いツアーに参加したことがあります。 上高地白樺自然学校 www.kamikochi.or.jp ネイチャーガイド FIVESENSE fivesense.guide …
五千尺ホテルのフレンチディナーと、談話室。談話室には、無料のお水のペットボトルが・・・・・
お待ちかねのフレンチディナーですー。 このために、お昼は、チーズケーキにしておきました。 18時、18時半、19時の中から、18時を選びました。 写真を撮るのを憚られて無音カメラで写したので、イマイチな写真。 翌朝は、スタッフに「写真、撮っていいですか?」と聞いたので、 (お返事は、「もちろんです!」 普通のカメラで撮れました。最初から聞いておけばよかった。 まー、五千尺ホテルの様子は、Youtuberさんも、いっぱいアップしているので、いいとは思ったんだけれどねー。 あ、こっちの方が字が良く見える。 こちらのカトラリーは、なんだっけ?その場で調べたのですが、忘れてしまいました。 お飲み物メニ…
大正池までの散策から帰ると、お風呂が入れる時間になっていましたー。夕方は、泊り客だけなので、上高地も人が少ない。
チェックインは、とっても早く12時半にお部屋に入れてくれたのですが、 当然、お風呂は、15時から。 で、大正池まで散策して(帰りは、バスで帰ってきたけれど)ホテルに戻った頃は、ちょうどいい時刻です。 15時8分。大浴場(中浴場?)は、1階にあります。そして、取ったお部屋も1階。 お風呂の前を通り過ぎて、 廊下を歩いていくと 103号室です。 お風呂は、タオルは用意されていますが、バスタオルはないので、お部屋のものを持っていきます。 洗顔フォームは、なかった。ボディソープで顔も洗えるのかな?(シャンプー、コンディショナー、ボディソープあり) 髪の毛を止めるシャワーキャップやゴムもなかった。(お部…
上高地ウォーキング♪五千尺ホテルのラウンジテラスで絶景ランチタイム♪
大正池から約1時間弱で、上高地のシンボル河童橋に到着しました〜8月最終週の平日ではありますが、観光の方もたくさん訪れていて、賑わっていた河童橋です。河童橋の上から見る清流梓川と穂高連峰の眺め✨さて、上高地でのランチはどこにしましょうか?河童橋を渡って右岸側へ。上高地ホテル白樺荘の絶景テラス「ラ ・ベルフォーレ テラス」も良いかな?と思いましたが、この時間帯はちょうど強い日差しが降り注いでいて、テラス...
上高地では、五千尺ホテルに宿泊しました。 上高地の中には、一休で見る限り、4軒しかホテルがありません。 写真などのイメージで、上高地帝国ホテルに次ぐ、老舗のホテルかな?と思い、予約しました。 せっかくなので、景色の良いお部屋を予約。 梓川を見下ろすテラスが付いていて、テラスに座っているだけで、空気は澄んでいるし、緑いっぱいの美しい景色と小鳥のさえずりが聞こえてくるし、ぼ~~っとしてるだけでも、とっても癒されました♪ ただ、もう少し規模が大きなホテルと思っていたので、こじんまりとしていて、旅館のような構造で。。。後から知ったのですが、昔は、「五千尺旅館」だったみたいですね。 ホテル紹介のお写真が…