メインカテゴリーを選択しなおす
戦利品ふと思い立って1人アウトレットへ!年1回行くか行かないか…ですが数年履いてきたブーツ↓の傷や靴底が気にり始めてたので…ですが買ったのはパンプス2足水…
毎日のように履いてソールの擦り切れたスニーカーを手放しました。2023年3月に買ったものです。オレンジが差し色になって重宝しました。2024年の7月に買っておいたこちらをおろしました。どちらもML373です。ニューバランスの中ではお手頃価格。^^新旧を並べてみました。履
購入した値段が、高かったから手放せない。捨てるのを躊躇する。 皆さんも、そんなアイテムがあるかと思います。 私の場合も、この茶色い革靴がそうでした。 お値…
ブログに来て頂きありがとうございます。今までの靴はブラックとブラウンが多かった気もします。この春あのヒール高いパンプスを断捨離したのも意外に気持ちスッキリしました。そのパンプスも黒でした。5~6年前にヒールが折れたサンダルも黒でした。この春にセレモニー用
【靴箱スッキリ!】断捨離シニア世代の私が、「エコリング」で、履かない靴を売ってみた!
「エコリング」買取で下駄箱もスッキリ!80年代の古い革靴、履き古したスニーカーはいくらで売れる?断捨離シニア世代の筆者が買取の流れ、買取金額までをアルにリポート。
ブログに来て頂きありがとうございます。昨年あたりから、わたしの靴の傷みが続いていたので靴の買い替えも続いていました。新しい靴を探すのは大変ですね。私の場合は、3種の靴の買い替えが必要でした。・長靴・汚してもOKなスニーカー・行事用ヒール考慮のパンプスでした(
だおだおと走ることのできる5センチヒールの靴が最近ゆるくなってきて走ることができなくなり、なぜだろうと改めて見たら劣化であちこち裂けており、全体的にゆるくなっ…
冬物衣類をコツコツ片付ける日々が続いています。その際に断捨離もしており、今までさよならしたものをあげようと思います。 ↓こちらはお気に入りで21年間着続けたダ…
土曜、日曜とゆるゆると過ぎた週末。誰からも邪魔される事なく、終わってしまいました。でもね、不要の靴を3足、捨てる事が出来て、少し気持ちはすっきりしました。この…
ブログに来て頂きありがとうございます。気がつくと、ハッとして年末ですね~💦年末は大掃除もしないといけないけど、何故か毎年のように断捨離がしたくなります。大掃除から逃げながらも、でもスッキリしたいようです^^;・・・そういえば今年は、靴類が3足も増えた
いつもご覧いただきありがとうございます。年末の大掃除がやっと終わりました。思いのほか早く終わったため、やりたくてしょうがなかった靴の整理もしました。そして手放…
靴の断捨離!50代に入ってからはヒールの靴が辛いです・・・・
ALOHA!!昨日の暖かさとは一変!めちゃくちゃ寒い朝でした。(予報通りですね・・・)さて、東京のマンションでも断捨離中の私。先日も似合わない服(好きなのですが、イマイチ合わない)を近くのリユースショップに持っていき、買い取ってもらいました。毎回、ここに書くのですが、「買い取り価格を高くしてほしい!」というわけではないのですが、やっぱり「え?こんな価格で買い取りなんだ・・・⤵」とも思ってします。欲...
東京に帰ってきました。やっぱり家はホッとするけど旅から帰ると荷物の整理が大変。持ってったもの全部洗濯するのにギッチギチの洗濯機2回も回したわ。(多分洗えてない)で、今回向こうで娘とオットが服を買ってもらったので物が増えました。こりゃ~、あれだねやっちゃうしか
いらないものは処分したと思っていても何となく無条件で残してしまっている物やこれは使うでしょう、と残したけど時間が経つといや全く使ってないぞという物って意外とあるものです先日処分したものロングブーツです何か捨てるものないかな〜って家の中を見てたときにふと目
減らしたい。いや減らさなければいけないという意識はあるものの増えがちな靴そもそも。服のように数を限定すれば減らせるんだろうけど靴はそこまで管理したくないのが本音。現実を目視するためにズラリと靴を並べてみました。※別途、冠婚葬祭の黒い靴・ランニングシューズ
今日は最高気温31℃という夏日で、モモと散歩に行ったのは夕方。 近所の方のバラ、植えて1年も経たないうちに大きくなり、立派な花を咲かせていました。 美しさと良い香りで楽しませて貰いました。 一仕事💩終えたモモもご機嫌。 綺麗な芝生に寝っ転がるのは、もう散歩の時のお約束にな...
雨の日が快適になったレイングッズ何年もの間、愛用してきたレインシューズだったのですが。久しぶりに履いたらかかとの皮が剥けるほど足に合わなくなってしまいました(涙)わたしの足のカタチが変わったのか?履く頻度が減った為に靴のカタチが変わったのか?靴下との相性
バタバタとあっという間に2月に入りました。今年から本気で片付けをしていこうとしている私。毎日少しずつお掃除を兼ねて要らないものを処分しています。今日は天井裏収納にあった、BBQ用の鉄板を買い変えて不要になったフライパン×2を処分。その他金属ゴミもね。それからクローゼットから、ジャケット×3コート×1ロングスカート×2タイトスカート×3タートルロンT×1靴箱から履きにくかったショートブーツとパンプスを処分。タートル...
下駄箱の【Before(10年前)→After(現在)】靴がめっちゃ減ってた!!
先日、COSTCO生活のliliちゃんとArc.のHiromiが我が家に遊びに来てくれました。んで、「靴、少ない」「服、少ない」って言ってくれた🙌でも、昔はいっぱいあったんだよ笑私がモノをいっぱい持ちすぎていたから我が家は収納スペースが広いんです😅というわけで、昔々の下駄
こんばんは。今日出かけるときに久しぶりに履こうとした靴がだめになっていました_(ゝ「ε:)_たしか、3,980円くらいで購入したショートブーツです。横がジッパーになっていて軽くて歩きやすくて気に入っていました。でも悲しいかな合皮なので経年劣化で加水分解して表面が剥けてしまいました。調べたら合皮の寿命は2~3年だそうで。この靴は買ってから恐らく10年は経っているので十分持ったほうなのでしょう。よく見たら靴の中も...
一度も履かなかったパンプスを手放して、手持ちの靴の数が15足になった話。失敗から学ぶ。
先日、パンプスを手放しました。私、とても勿体ない事をしまして..このお靴、購入したはいいものの、実は一度も履かずじまいでした。先月、シューフィッターをしている友人に足の計測をしてもらったことをきっかけに、足に合わない靴を手放す決意をしまして
一度も履かなかったサンダルを活用した話。物を減らすと、物が活きる。
先日は「一度も履かなかったパンプスを手放した話」を書きました。今日は「一度も履かなかったサンダルを活用した話」を書きます。4年間履かなかったサンダルと向き合うこの夏たくさん履いているサンダル。4年前に購入してから履く機会がなく、靴箱で眠って
新しいスニーカーを買いました。ニューバランス「WW1880」ウォーキングに最適化した造りになっていて、驚くほど歩きやすい‼︎デザインも好みで、届いたその日からめちゃくちゃ愛用しています。足に合う靴を買うあんまんは靴をたくさん持っていて、靴の
コロナで外出自粛が当分続きそうな今日この頃。服の持ち数を見直すならまさに今なんじゃね?外出する機会激減で私なんてここんとこ服1枚で着回してるし(もはや回してないだろソレ)例え前みたいに外出できるようになったとしてもその頃にはきっと流行も移り変わってそうよね