メインカテゴリーを選択しなおす
エイジさん、幸せになってくださいよ!! もうすぐ4月です。この間正月を迎えたばかりなのに。信じられないこの速さで時間は過ぎていきます。 仕事は毎日午前様で…
プチ16時間ダイエット9日目。昨日からプラス300g(>_<) ちょっと減ったからと調子に乗り昨日のお昼にお米を食べ過ぎた結果です。 今日は午後から夫の会社の健保組合の健康診断に行って来ます。 去年大阪のクリニックで胃カメラ検査
プチ16時間ダイエット3日目。体重変わらず😅 昨日は仕事休みだったので夜は6時半に軽めに食べました。でも体重は減らずでした。スイーツがどうしてもやめれない😫自分に甘いのは分かってはいるけれど欲望は収まらない。 そして約16時間後の今朝10時
やれやれ😥 火災報知器が厄介です。外れません。 完全に電池切れするまで放置しようと思います。ボタンを押せば12時間だけ止まるのでそれでやり過ごすことにします(^_^;) さて、次兄からLineがありまして、風邪で仕事を休んだ昨日、家にヘルパ
要はフィリピンにはフィリピンの良さがあるということです。 ただ、テルさんも苦言を呈していることですが、フィリピンで日本人相手にビジネスをされている方達…
実家の次兄とは相変わらず電話はできていませんがLineでほんの少しやりとりはできました。 一昨日の夜に電話してみたけれど出なくて、翌朝、寝ていたとLineありました。 長兄のことでの市の支援サービスの認可がまだ下りてないこととか、相談員さん
年明けから、新規の受注が入りまくっていて、とても忙しくしている僕です。みなさまお元気でしょうか? 最近、東大さんが復活してきましたね。とても嬉しいですよ。…
この服装は青木が選んでくれたんです。結構気に入っています。青木が!!ですよ。 フィリピンが良くて日本がよくないというわけではありません。日本を離れて、フィリピ…
死ななくて良かった。 私、フィリピンに住んでいます。フィリピンは、ご飯がまずいです。魚が特にひどくまずいです。 フィリピンの肉は変な匂いがします。青木さん…
「フィリピンの就労支援施設を見てみたい。」という問い合わせを数件頂いています。感謝なことです。しかし、申し訳ありませんが、お断りしています。 また「フィリ…
実家の兄たちのこと。2週間ほど前にブログに書きました。次兄に電話してみようと思うと。 とにかく忙しいらしく電話はちょっと・・・ってことでした。 日曜日の夜ならと先週の日曜日に『夜電話できる?』とLineしたけど既読スルー。 夜9時ごろに『今
この2月からスタッフの人が専属で私の支援をしてくれています。2年前も専属で私の支援をしてくれていたのですが、どこまで1人でできるか様子を見るということで…
皆様にお願いがあります。わたしたちは、フィリピンのシャルガオ島で小さな日本料理店を始めました。 これは就労支援施設でもあります。不登校やひきこもりなどの青少…
某有名つけ麺店にて 2017年頃 僕はこの団体で支援を受けてから色々な仕事を体験しました。いくつかの飲食店がこの団体を通して僕に働く機会を提供してくれた…
東京に住んで働いています。東京に住む理由は病気の治療の為です。働く理由は、寄り添っている青年の為です。 僕が先発隊として色々な仕事を経験して、働きやすい…
幸せそうでなりよりです 先日、PTA役員の方へのお話をしてきました。「子育て」についてのお話です。東大を卒業しても、社会に所属できない僕みたいな人間が東大には…
東京で支援している青年の寄り添いでアルバイトに入る予定な僕でした。しかし、不安が強い青年には色々とアルバイトに入るにあたり条件があるのです。 今、日本…
頑張れ、負けるな、力の限り 私は頑張っていますよ。あゆみは亀より遅いかもしれませんが、30年間何もしてこなかったわけですから、それから考えた…
『台所やテーブルのふき忘れなど、あんまり細かいこと言わない方がいいのかな?』と次兄から突然のLineが来ました。 長兄のことだとすぐわかります。そういう生活面での細かいところは気になることがたくさんあったので、『私もそこは悩みどころ』だと返
今日は長兄の相談員さんから電話がありました。今後、いろいろ面倒見てくれるケアマネさんのような方です。 やっぱり私にかかって来るんですよね(^_^;) まだ市からの認定は下りていないけれど、下りること前提で進んでいます。 前回の👇メンタルクリ
5年前にお会いした時には笑顔なんて見られませんでした。その人にあった幸せは一人一人違うわけです。 東大さんには東大さんの幸せの形があります。エイジさんにはエ…
今日は長兄のメンタルクリニックの精神保健福祉士さんから電話がありました。 長兄の障害福祉サービスのプランが決まったので、契約をしますという報告でした。 ・週二回の訪問で一回1時間。 ・第1回目は買い物同行して一緒に食材を買う。 ・2回目は一
♪〜 泣きなさあい 笑いなさあああい いつの日かいつの日か花を咲かそうよ まあ僕のことを書いてもあまり意味がないので、簡単に書きます。僕の彼女並びに家族はとて…
ご無沙汰しております。大変長い日数ブログを書いていませんでした。申し訳ありません。 まず近況報告です。青木さんは健康を取り戻しています。昨年12月に入っ…
凸凹3人組です。今年もよろしくお願いします。 新年あけましておめでとうございます。 能登地区の皆様にはとても辛い新年の始まりでした。私もフィリピン…
【PR】発達障害の人におすすめの手帳を紹介。【強化スケジュール帳】
新しい年を迎えると、新年の抱負を立てると思います。 手帳も1月はじまりが多いので、この時期に合わせて手帳を使い始めると言う方も多いのではないでしょうか。 さて、今回は、発達
楽しく暮らしたい。多々それだけが私の思いです。 毎日、毎日練習をしています。働く練習。会話の練習。体力増強の練習。歌う練習。 しかし、練習すればするほど自分に…
シャルガオ島でのレストランオープンに向けて忙しくしているこの団体です。レストランに関しては、内外装の細かな点に着手しています。また看板やメニュー表の作成な…
12月25日に就労支援レストランがフィリピンにオープン。テル
シャルガオ島でのレストランオープンに向けて忙しくしているこの団体です。レストランに関しては、内外装の細かな点に着手しています。また看板やメニュー表の作成な…
東大さんは12月中旬に日本に帰国します。日本で支援にあたります。日本で支援する人は、すでに10年近く支援をし続けてきている人です。 10年間近く日本で…
星印がシャルガオ島です この団体はフィリピンで活動しています。フィリピンのシャルガオ島という場所で16年前から活動しています。 昨晩、シャ…
フィリピンの思い出が消え掛かっていることを感じます。 あと1ヶ月ちょっとで、2023年も終わりますね。少し早いですが、皆さんに取ってはどんな1年でしたでしょ…
一口に発達障害と言ってもいろいろな状況の人たちがいます。 僕はADHDの特性を強く持っています。この団体で支援を受けたブンさん、シンゴさんや青木さん、ヒロ…
ダバオから30BOX到着 そしてレンタルした車が壊れた お見事 フィリピンを訪れる人たち。英会話学校で英語を学ぼうとする人たち。宿舎も食事も学校側が用意してく…
今朝の悩み他害被害で不登校、学童行けなくなった娘親として、どうするのが正解だったのか?我慢以外になにか方法はあったのか?みなさんから頂いたコメントで、すっき…
この場所がたくさんのお客さんで埋まる日を楽しみにしています。 12月15日には私たちの就労支援施設が完成します。そして、18日にはソフトオープンです。 ま…
人生を楽しむ?下を向いて過ごす?あなたはどっち? 3日間ブログを書けませんでした。会社で問題が発覚して、社員全員会社で対処していました。徹夜明けのコーヒーに…
戦闘開始 !! 各員配置につけ!! シャルガオ島でのビジネスの許可がおりました。6ヶ月もかかりました。どうも、外国人への新規…
蒲田で3本指に入る人気トンカツ店。僕たちには少し油っこかったです。 青木さんが日本で 診察を受けました。来月に、より詳細な検査が必要だと言われましたが、今のと…
さあ、東大さんも回復したので、人生これからですよ!! 青木さんが日本に帰国して、診察を受けました。その結果はいますぐに手術が必要だということはないそうです。…
みんなとそこそこ楽しみたかった。 僕は小学校から不登校で、義務教育終了後は22歳まで自宅にひきこもっていました。 小学校1年から6年までで合計して10日程…
『知的障害は治りますか?』を読んで発達障害の子供を持つ親が感じたことを語ります。知的障害・発達障害の治し方や、それらが治るメリットなどを紹介しますので、知的障害や発達障害を抱える家族を持つ方や知的障害について興味がある方は参考にしてみてください。
こんにちは!HSS型HSPのおかりんです。 今回の記事は、HSC、発達障がいの息子が水泳でつまづいた体験談を元に、息子が乗り越えられた方法について説明します。 つまづきを知った瞬間 幼稚園に通い始めしばらく経った年少の夏、水泳教室の参観日が
この記事では、発達障害の子に最適な幼稚園の探し方について、心がけるポイントや幼稚園の決め手におすすめの特徴を解説します。
【保育園or幼稚園】発達障害児が通うならどっち?懸念点を解説
この記事では、「発達障害児が通う幼児教育施設は、どちらに決めればいいのやかわからない」そんな悩みを持っている人に向けて、発達障害の息子を育てている私が、幼稚園に通わせてみた結果、感じた内容についてまとめました。
揚げる時間間違えた? 不登校やひきこもりには原因があります。原因が特になくても不登校やひきこもりになるんだったら、医療に繋がった方が良いのではと思います。…
洋服選びを彼女と付き合うことも大切なんです。 不登校になる原因。 1、勉強についていけない。2、苦手なことがあって自信がない。(容姿、集団行動、クラスメイト…