メインカテゴリーを選択しなおす
nabeです。 2月も怒涛のように過ぎていきました毎日基本の片づけとしてモノを戻す。よく使うところは定位置を決めてしまうを朝のルーティンとしています。そして、…
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
2月に手放したものはこちら。 子ども関係のものが多いです。 他にもセカンドストリートに持ち込んだものも合わせて、21点手放しました。 minismile.hatenablog.com 代わりに買ったものもありますが、物の総量が増えすぎないように意識しています。 手放したものを記録すると達成感がある。これからも続けていきます。 断捨離&片づけの工夫 整理整頓・お片づけ♪ 断捨離シンプル&ミニマムな暮らしシンプルで豊かな暮らしすっきり暮らすもっと心地いい暮らしがしたい!シンプル・ミニマルライフ にほんブログ村
わが家の雛人形は陶器製 ひな祭りが近いですね。 私も箱から雛人形を出して、飾っています。 うちにあるのは陶器製。 コンパクトで、手間要らず。 孫の初節句に祖父母が贈る予算について考えます。 スポンサーリンク // 雛人形 端午の節句 初節句の相場 まとめ 雛人形 孫娘の雛人形 娘がおひな様を飾ったら、孫は大喜びして、雛人形に話しかけているそうです。 画像はラインで動画を送ってくれたのを、スクショした1枚。 4年前、楽天で買って、娘の住まいに送付しました。 www.tameyo.jp 娘の住まいは当時マンションだったので、コンパクトなおひな様です。 雛人形 コンパクト おしゃれ インテリア 雛人…
受験のための感染対策強化を通常モードに!これからは片づけへシフト?
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
nabeです。先日長女が学校の作品展に出していた品々を持ち帰ってきました。アートだねが、すぐにゴミの分別方法を考えてしまう母笑笑長女も作品への思い入れもないの…
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
nabeです。 祝日明けての金曜日やはり得した気分ですね翌朝の子どもたちの支度を考えなくてよいからついダラダラしてしまいますが、冷蔵庫のチャチャっと掃除はやっ…
何年も使っていない、あることさえ忘れている食器はありませんか?
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
nabeです。平日、我が家は曜日でメニューのパターンを決めてます月曜日は丼もの火曜日は炒め物水曜日はさかな系木曜日はてきとー金曜日は麺これを基準に週末まとめが…
子ども中心だった暮らしがどうなるのか…おしゃれ終活でこれからのことを考える♪
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
セカンドストリートへ行きました。 #リサイクルショップ 持ち込みたいものがいくつか出てきたタイミングで行っています。メルカリで売るものもありますが、大きくて梱包がめんどうなものや、メルカリで売れなかったものを持ち込んでいます。 今回は、ベビーバスなど。 シーズンを考えて、春色のスカートやセレモニースーツも査定してもらいました。 が。 スーツはノーブランドだからか取り扱っていないのか、返却されてしまいました…。 おもちゃも引き取り不可で、それ以外で260円。 メルカリで売ることができればずっと高い値段がつくけれど、手間なくこれだけのものを引き取ってもらえるならそれでいいです。 子どものおもちゃは…
『50代からのムリせず片づけられる 心地よい暮らし』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(23歳・19歳)中心の生活から、夫婦2人暮らしへ。50代…
片づけをする上で、「いつか使うかもしれない」の「いつか」は来ないと言われます。 私は今だにそのように割り切れません。 つい「いつか…」と保管してしまいます。 でも、本当にその「いつか」が来ることがあるんです。 棚の上に置きっぱなしの使っていない収納用品。 収納って「これで完璧」はないし、生活する上で収納する物が変わることも多々あります。実際、収納を変えて、この場所からケースを持ち出すことがよくあります。「いつか使うかも」が実際におとずれるんです。 だから収納用品は必ず保管しています。でも置き場はここではないかな… イケアの収納ボックスにおさめました。 スチールラックに収納する場所がないのが気に…
nabeです。 モノをどうしまってよいかわからない。収納がうまく使えていない。こんな言葉をよく聞きますすごくよくわかります!私もそうでした以前は収納があると何…
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
捨てるのちょっと待って!鍵盤ハーモニカを大人が演奏するとこんな効果が!
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
nabeです。 週末作ったチョコ。作っただけでは終わりませんチョコ行脚が待っております娘さんたち、仲のいいお友だちのところに渡しに行きました。長女は塾に持って…
最近、部屋を見ても「すっきりしている」と感じていなくて。 使いにくさはないから、それでいいかなと思ったのだけれど、心のもやもやは晴れない。 なんでもやもやするんだろう、とずっと考えていました。 それがようやくわかった気がする。 「とりあえず」置かれた物、収納された物がうちには多い。 #整理収納 たとえば、名前シールの余り、ゼッケンの余り、夫のおつまみ(常温)、期限が切れそうだから使うつもりの缶詰(数週間放置)、子どもの作品(あふれてる)、4月に入学したら使うもの、もう少ししたら着るかもしれないベビー服、などなど。 はっきりと住所が決まっていなかったり、「もうすぐ使うかも」と忘れないように出して…
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
紙ゴミの万年床・介護士の妻が自分を取り戻す「ウチ、断捨離」感想
不用品の溜め込みに注意 久しぶりに「ウチ、断捨離しました」を視聴しました。 2月7日夜9時に放映されたBS朝日「紙ゴミの万年床 介護士妻の美意識」 夜間の訪問介護をになう奥様は、激務のせいで紙ゴミの上にお布団を敷いて、つかの間の休息。 番組の感想をお伝えします。 スポンサーリンク // 思考停止の部屋 感覚鈍化 賞味期限切れ ふたり分の食器に厳選 感想 思考停止の部屋 不用品は捨てよう ブログの画像は、すべて私が撮影しました。 わが家のかつての実情であることをご了承下さい。 「紙ゴミの万年床 ウチ断捨離しました」は、国立市の集合住宅・お宅が舞台です。 えいこさん 53歳 介護士 かずおさん 5…
スペースが限られるキッチン収納だから、〇〇専用の便利グッズは慎重に
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
nabeです。 片づけって大変!すぐ散らかっちゃう。なんて話をよく聞きますが、片づけ方を知らないだけなのです。モノの存在を分類して用途や頻度にわかる。そしてし…
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
50代♪キッチン収納も自分と向き合ってモノをおさめていきます
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
nabeです。 今日は午前中からずっとバタバタ!長女のイベントに参加し、そのままお友達の家に行き。帰宅したらまたまたバレンタインのチョコ練習笑笑あれこれ予定入…
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
nabeです。 今日は私の誕生日。↑無駄にアピールしてみました笑↑自分で祝ってみる。特に何も変わり映えのない日常でした朝両親からはLINEが届きました。親はい…
100均くつ下が引き出しにいっぱい 近藤麻理恵さんといえば、「ときめく片づけの魔法」がベストセラーになり、片づけコンテンツで世界的に有名です。 2女一男の3人のお子さんがいるため、極端な片づけを諦め、自分の家はちょっと散らかっていると告白されたとか。 その報道に、私は救われた想いがしたことをお伝えします。 スポンサーリンク // 片づけの女王 育児優先 ムリをしない生き方 まとめ 片づけの女王 ときめく物を残して全部、捨てるの?! 1984年生まれの近藤麻理恵さんは、片づけの女王として一世を風靡しました。 リクルートエージェントに勤務された経歴をお持ちです。 現在はアメリカ・カルフォニア州を拠…
赤ちゃんとの生活。まだ自分で動かないので、泣く、飲む、寝る、の繰り返し。だから割と自分の時間があるとは思うのです。 でもかなりの時間抱っこして過ごしているので、なかなか自由には動けない。スマホはいじれるけれど、料理や掃除などはなかなかできないのです。 泣いていると気になるし。焦るし。イライラするし。 YouTube見ていると、スーパー主婦とかいるわけです。家きれいにして、すごいなぁって思う。 でもそれを目指すと苦しくなってしまう。 だから、いつもの家事(洗濯、最低限の片づけとか)に加えて、1つだけ気になることをやることにしました。 今日は階段の拭き掃除。昨日は洗面所の掃除。 ちょっとした家事を…
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
昨年12月まで、一日一捨てをしていました。 今月は数にとらわれず、手放したものを記録してみました。 #捨て活 服やら子どものものやら。合計23点でした。 minismile.hatenablog.com minismile.hatenablog.com その分、購入したものもありますので、家の中の総量としてはあまり減っていないかもしれません。 でも量は増やしすぎず、使うものは買い替えをしながら、大切なものに囲まれた暮らしができていると思います。 こんな生活が心地いい。 #ミニマリストの持ち物#ミニマルワードローブ#家の整理整頓#一日一捨#少ないもので豊かに暮らす 断捨離&片づけの工夫 整理整頓…
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
nabeです。 先週から長女と来月のバレンタインに向けて予行練習してます。毎年友チョコと称して手作りに勤しむ長女(8割私作業)型に溶かして入れたり混ぜたりして…
nabeです。 金曜日、気が抜けます 最後の力をふりしぼり空っぽの冷蔵庫をささっと拭くとなんだか気持ちもリセットされます。面倒くさいなーと思ってもいざやってみ…
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
nabeです。 片付け愛を語ると、だいたい私片付け苦手で。と言われます。そして次にズボラだから。とか面倒くさがりだから。とか。私もそうです!!家事が好きで好き…
nabeです。私は、掃除が苦手ですホコリが溜まっていても、まぁ死ぬわけじゃないし。と毎日こまめに掃除機とかしないです。自慢することでもありませんが笑笑窓ガラス…