メインカテゴリーを選択しなおす
定例の資産状況についてまとめました。資産増額と老後資金、円安影響で資産額は膨らんでいます。毎月の入金力やリスク資産への投資状況など同世代で貯蓄をがんばろうという方の参考にならばと思...
2023年6月の資産状況について整理しました。株高+円安進行により資産額は増えています。水ものでもあるので気を緩めず、着実に資産増を目指したいと思います。
2023年5月末時点の資産状況をまとめました。GWもあり、コロナも落ち着いた中、支出がうなぎ上りですがなんとか貯金が出来て、資産も増やすことが出来ました。がんばって、5,500万円...
4月末時点の貯蓄金額を整理しました。米国株の株価は横ばいでしたが、日銀の量的緩和継続による円安効果で資産額が膨らみました。同年代でセミタイヤを目指す皆さんの参考になればと思います。...
こんにちは、経済評論家山崎元氏は「お金持ちなのに貧乏くさくなってしまう。どうしたら解決できる?」という楽天証券コラムサイト「トウシル」読者からの問いに対し、「お金を貯めることよりも、お金を増やすことよりも、お金を使うことが楽しい。これが正
【資産公開】30代貯金額と毎月の貯金額はいくら??【2023年3月】
2023年3月末時点の資産状況を整理しました。金融危機再発かと言われた3月前半から打って変わり月末に掛けて株価は駆け上がっていきました。コツコツと貯金と貯蓄を行い老後資産を貯めたい...
2023年2月の資産額をまとめました。2月は株価は下落しましたが資産を増やすことができました。老後資産は2,400万円を超えました。2年前と比べて1,000万円の増加となります。コ...
2022年11月の運用状況です。暗号資産の急落と自身の現預金の計上金額ミスにより前月と比べて資産額が大きく減少しました。反省です。。。
https://www.yuruchokin.com/2022/11/02/household-account-book202208/
2022年8月の家計簿です。家賃手当がなくなり支出が大きく増えることになりました(涙)。貯蓄そんな家計簿をみてやってください。よろしくお願いします!
【2022年9月家計簿】今月の家計簿公開。住宅費の増加により突発的な支出への対応力が低下中。。。資金捻出余力はほぼなし
2022年9月15日~10月13日までの家計簿を〆ました。支払う家賃が増えて突発的な支出に対する家計の対応力が大きく劣化しています。支払い実績が増えて計画通り貯蓄が出来ていません。...
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、私が所有している投資信託、個人型確定拠出年金(iDeCo)、ポイント運用(paypay)の状況について、シェアできればと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) NISAにある投資信託の運用状況 個人型確定拠出年金(iDeCo)の状況 paypayのポイント運用 NISAにある投資信託の運用状況 まずは、楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米…
2022年10月の運用状況についてまとめました。老後資産は2,300万円の大台に。支払い家賃の増加により入金力は低下していまいましたが株価の戻りもあり資産総額は増えた格好です。カウ...
【S&P500下落中…】積立NISAの結果報告…。米国株の暴落&円安のダブルパンチ
世界的に株価が下落している中、海外株式へ投資している積立NISAの状況を整理しました。投資期間は約2年、積立NISAをこれから始めようかと考えている方の参考になればと思います。
こんにちは、リーズンです。 時間が過ぎると人も変わると思うわたしです。 会社の人間関係が煩わしくなりフルタイム労働からの離脱を試みたいところです。 わたしはもう長い間正社員で働いていますので年金もある程度もらえる算段になっています。 何才から受給するかはまだ分かりませんが、受給するようになってからは生活費の大部分それで賄えれば良いな・・と考えています。 ですが現役世代の減少・高齢者の増加を受けて年金の運用状況も予断を許さない状況だと思います。 ですので正直いつからもらえるのか、いくらもらえるのかは不透明ですよね。 なので何割か減るだろうというくらいで期待しすぎないようにしています。 正社員で働…
使用状況について前回被る部分ありますが改めて 都内住みなので電波は問題ないだろうと考えていました。 ・自宅は特に問題なし。・職場も問題なし。・デパート - まさかの電波0。・彩湖道満グリーンパーク パートナー回線で電波2本・上記へ行く首都高は電波特に問題なく。 生活圏の電波に問題ないのでありがたい。 だがしかし、デパートで電波0になるとは思わなかった・・・・ 出先で連絡が取れないのはキツイ。妻が電話繋がらない!!とキレそうな展開!! 無料電話にあたるRakutenLinkについては、 ・電波がフルであっても、音の途切れなど発生することがある。・移動中とかじゃなくても音の途切れが発生する。・電波…
アネです。10年前にかけた年金原資運用実績連動保証型変額個人年金保険が来年満期を迎えます。 名前長い💦元本保証の保険のため大損はありませんが、契約時より利息…
2022年夏のボーナスが支給されました。他人のボーナスが気になるし、使い道も気になるし。という事で、きりもんさんのボーナスの使い道を整理しておきます。参考にしてくださいー。
(110) A8.netのセルフバック体験記~LINE FX 口座開設だけで15,000円💰+「1回」取引でさらに5,000円👛
2号警備員(交通誘導員)4年目。警備員・非正規雇用で社会の底辺層に埋もれ、貧乏・貧困に悩む人たちに向け、自分の日常を紹介しつつ、気持ちを鼓舞し「節約と運用」でFIREを目指すための情報を提供するブログです。束の間の非日常に誘う音楽も紹介してます。
【速報JR北海道】キハ283オホーツク転用か?JR北海道ソリューションズの媒体紹介に283系の文字が!石北本線オホーツク・大雪で復活か?
皆様こんばんは(^^)Twitterで先程入った情報によりますと株式会社JR北海道ソリューションズのPDFに「苗穂283系」の文字が・・・キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!〜以下株式会社JRソリューションズHP(PDF)より引
ここ半年で 初めての株式投資というものにであって そして iDeCoや積み立てNISAを始めました。 株式投資に当たっては右も左もわからない ずぶの素人です。 昔は 株は素人が手を出すものではな
本日日経平均は上昇しているのに買付けたエクセディは全然ダメだディ…*短期
3/9 買付エクセディ(8179)本日12:52現在、日経平均が上がってますねありがたやま、エクセディはしっかり下がってますけど。笑なんで~?自動車関連はだめなんですかー!最近保有銘柄(中期)の日産自動車が軽い事故並みに下げてますねなかなか厳しい展開になりそうです
どんな時代でも生きていけるために必要な稼ぐ力。稼ぐ力がない親は子供には伝えることができないのだろうか?いやそうではない。お金に対する本当の意味とお金の意味を伝えることが親として大人としての責任であると感じることができる一冊