メインカテゴリーを選択しなおす
8日の安倍元総理が銃撃により亡くなったことにお悔やみ申し上げます。 それにしても警護が行き届いていなかったことは残念でなりません。 以降、ニュースでは安倍さんの生い立ちや政治家としての活動について紹介
自民党の改憲草案で、憲法がどう変わるのか分かりやすいサイトがツイッターで話題になってるのでみてみた
「自民党の改憲草案で、日本国憲法がどう変わるのか分かりやすい」と、ツイッターで話題になっているサイトがあるので、見てみました。
エルドーアン大統領とスウェーデン首相、NATO事務総長と電話会談、ギリシャ人対トルコ・スパイの逮捕、死刑制度復活に関するエルドーアン大統領の発言と女子学生殺人犯の減刑に関する議論
今日(25日)は土曜日でしたが、社会面を中心に、より正確には外交問題でいくつか重要と思われる記事が出ていました。今日は記事を中心に紹介します。 今日は、「(AAでは)記事にならない情報」としては、少し転換
エルドーアン大統領とスウェーデン首相、NATO事務総長と電話会談、ギリシャ人スパイの逮捕、死刑制度復活に関するエルドーアン大統領の発言と女子学生殺人犯の減刑に関する議論
今日(25日)は土曜日でしたが、社会面を中心に、より正確には外交問題でいくつか重要と思われる記事が出ていました。今日は記事を中心に紹介します。 今日は、「(AAでは)記事にならない情報」としては、少し転換した様子が見られました。今後大きな問題になるのかどうか、
片岡徹也 22時間前 【投票、どうやって選ぶ?】 https://m.facebook.com/kataoka.tetsuya/posts/5502122709819712
参議院選挙が迫っています。 私たち市民の責務として「国を守る」ことは大事でしょう。 私たちの子孫に、この国の文化、言葉、歴史を伝えてゆくために必要なことです。 よく考えたいところです。 さて、アタシのあくまで独断での案の一端に過ぎませんが、、、 有事法制その整備のポイントと条項の例。1. 我が国が特定できる勢力もしくは第三国から攻撃を受けた場合、内閣は3時間以内に閣議を開き、報復する...
この場を借りまして、非公開拍手コメントへのご返事を含め、アタシなりの見解を述べさせていただきます。 非公開拍手コメントの方にはちょっと遅くなりまして申し訳ない。 耳の穴が痒かったのですww(笑)。 当該コメントは非公開でしたので特に引用はいたしません。 あしからず。 さて、まずはご体調、精神状態が不安定ということでご同情申し上げます。 寝たいと思っておられても、寝れないとのこと。 夜中...
私はテレビの開票速報を観ながら 深い眠りに落ちてしまったのだった コンコンと深〜い眠りに はっと目が覚める ここはどこ?私は誰?… テレビには 赤いバラを候補者の上にくっつけている 白髪で白髭(しろひげ)の老人 字幕に自民党総裁・無我部晋三 とある はあ? 解説してるのは、、 岩田亜起子・怪説委員 するとガタガタミシミシ 建物が揺れた1日朝の地震そこでほんとに目が覚めた なんだ夢だったか 野党が公明党と維新党だけ になっていたので焦った人気ブログランキング ←応援クリックを是非とも!にほんブログ村 ←人気投票、上下ふたつともどうかよろしく! 岸信夫国防相当選確実 とかやっていたから もう憲法改正も済ませていたのか まさに悪夢だったなあ 203?年の選挙だったのかあれは ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
改憲への機運〝ダブルスコア〟以上も 憲法9条「自衛隊明記」世論調査 毎日新聞では「賛成58%」「反対26%」【報道各社の憲法9条への自衛隊明記に関する世論調査】賛成 反対読売新聞 58% 37%朝日新聞 55% 34%毎日新聞 58% 26%https://www.zakzak.co.jp/article/20220506-DEONR6RBT5PEFCSDF7RPNF57SQ/これまでは賛成・反対が拮抗していました。僅差の戦いをしていました。今回、朝日新聞が若干、賛...
5年前はこうだった 憲法の平和主義を誇りに思うか?: そう思う/どちらかというとそう思う: 82% そう思わない/どちらかというとそう思わない:15%(NHK世論調査2017年3月) 同じ設問ではないが ウクライナの影響がいかに大きいか今はこうなっている そして驚くのがこれ自民党が憲法改正に盛り込もうとたくらむ緊急事態条項への支持が過半数を超えたまさにこれこそ緊急事態緊急事態に権利制限「改憲して対応」59% 朝日新聞世論調査 2022年5月3日 https://digital.asahi.com/articles/ASQ525SY5Q52UZPS009.html この条項がどんなものか国民は知っているのだろうか国民の権利は政府が決める間は制限され選挙は行われなくなり政府が勝手に法律を作ることもでるやろうと思えば永遠に独裁だこれぞ麻生太郎が「ナチスの手口」と口を滑らせた独裁..
5月3日は憲法記念日ということで、各所で憲法改正に関する議論が活発に行われていました。個人的には別に憲法記念日以外に限らずいつでも喧々諤々の議論をすべきだと思ってはいますが、とはいえこの祝日が議論のきっかけとなる良い機会であることは間違いありません。 今回は憲法に関する個人的な見解を述べてみたいと思います。時事的な話や昨今の改正案に対する話よりも憲法という枠組みについての見解です。 リジッド(硬性)であるべきか、フレキシブル(軟性)であるべきか 憲法は憲法学という学問分野があるほどに難解かつ専門性が高いものであり、素人にはなかなか語りにくいものではあります。しかし憲法は国家の骨子です。特に民主…
〇天然ガス ロシア産3割近く輸出減 また改憲議論は朝日でも賛成派が上回る
ロシアの頼みの綱 資源セクターなんですが 石油の大量売り出しに買い手が付かなかったのに 続いて 天然ガスも3割近く輸出が減りました 後半は憲法改正について見ます 天然ガス ロシア産3割近く輸出減 ロシア国営ガス会社ガスプロムが2022年1~4月の 天然ガスの...
75年間一度も改正されず生き続ける日本国憲法 GW真っ只中の今日は憲法記念日ですね。 その名の通り、「憲法の施行を記念し、国の成長を期する」ための祝日。 簡単に言うと、「日本国憲法...
今起こってること、そしてこれから起こる未来。パンデミック、戦争、テロ、飢餓、インフレ、預金封鎖。そんな世界をサバイバルする準備をしても損はしません。楽しみながらやってみましょう。
憲法審査会は開かれているが、審議されている内容が茶番といっても過言ではない状況だ。さらに、野党は相変わらず足を引っぱることばかりしている。 (4月28日 NH…
「ロシアを悪者にする」も何も河瀬監督、、ロシアは自ら悪者になった
映画監督の河瀬直美が東大の入学式で祝辞 (全文はこちら= https://www.j-cast.com/2022/04/13435229.html?p=all) その中で述べた 「ロシアを悪者にすることは簡単である」 2022年4月12日 FNN https://www.fnn.jp/articles/-/345874 はあ? である 悪者に するもしないも ロシアは悪者だ 自ら悪者になった 特に、「侵略」という局面に限って言えば ロシアのみが「悪者」である。 国際法違反である。 そしてその後の戦闘行為においても その甚だしい「悪者」ぶりは とどまるところを知らない ただ問題は より広い文脈やより広い局面で見れば 「悪者」はロシアに限ったことではなさそう ということである ウクライナ戦争の責任はアメリカにある!――アメリカとフランスの研究者が 遠藤誉 4/13(水) https..
ぜひ国民投票をお願いしたい。 憲法の改正は早急に実現しなければならないことです。 ウクライナで起きた虐殺は他人事ではありません。 そしてよい憲法改正を実現しましょう。 福島みずぽセンセイもおっしゃっておられます。「我々社民党は憲法の改悪に反対します」と。 当然、よい改正であるべきです。彼らも憲法改正を否定しているわけではないのです。 もちろん、国民もそれを望んでいます。憲法改正の国民投票を。 ...
2月の工業生産、シリア人への違法なトルコ国籍付与疑惑を巡るソイル内務大臣発言、大統領候補の検討状況、議会制民主政治(議院内閣制)への復帰仮説とその解説、新型コロナウイルス患者発生763日目の状況
今日(11日)も、いくつか重要と思われる記事が出ていました。今日は、その中の2月の工業生産指数とソイル内務のクルチダルオール党首に対する発言に関する記事を紹介します。 今日も「(AAでは)記事にならない情
2月の工業生産、シリア人への違法なトルコ国籍付与疑惑を巡るソイル内務大臣発言、大統領候補の検討状況、議会制民主政治(議院内閣制)への復帰仮説とその解説
今日(11日)も、いくつか重要と思われる記事が出ていました。今日は、その中の2月の工業生産指数とソイル内務のクルチダルオール党首に対する発言に関する記事を紹介します。 今日も「(AAでは)記事にならない情報」は、物価高・生活苦をはじめ、ロシア・ウクライナ戦争に
ハフィントン・ポストが持ち上げた 細谷雄教授の <「ロシアもウクライナも両方悪い」は不適切> に割り切れない思いがしている 開戦時の合法・非合法だけを問題として 一方を100%善、もう一方を100悪とし それでその戦争の全てを裁きかねない からである これが通れば 日本が真珠湾に奇襲をかけて始まった太平洋戦争 悪は日本であり アメリカの無差別攻撃の空襲も 広島長崎への原爆投下も 善 ということになってしまう 開戦の合法(自衛)・非合法(侵略)のみで 以後片方のやることがすべて善 もう片方のやることがすべて悪 と断じるのは間違いだ しかし細谷氏とそれを持ち上げるハフィントンポストは 結果的にそうしてしまっている 少なくとも世の反応で見る限り 今やるべきは戦争に反対すること 戦争を止めること そこを後押しすること 片方が100%善で、もう片方が100%悪 というのは、戦争ではありえない とい..
5000円の給付金で“中抜き”か。 事務経費700億円はお抱え企業の懐に? 「またパソナ」「竹中平蔵が大儲け」 2022.03.23 https://www.mag2.com/p/news/532968 人呼んで「竹平蔵」(「中」抜き) またパソナ そ、そんなパソナ! 人呼んで 「竹平蔵」は ミスター「中」抜き 「年金生活者に5000円案」が深刻な多くの理由 2022.3.23 週刊ダイヤモンド https://diamond.jp/articles/-/299735 自分たちは200万円もコロナ手当貰っておいて年金生活者には「5000円恵んでやるから票入れな!」って上から目線の自民党。最早「ケチ」とかそういう次元ではなく、人としてあり得ない空前絶後の悪党だと思う。 — 空気を読むな@滑稽新聞 (@akasakaromantei) March 16, 2022 都..
ウクライナを救う英雄か危険な男かゼレンスキー 国会への演説が迫る
ウォロディミル・ゼレンスキー 国が絶体絶命の苦境のときに 国民を鼓舞し 諸外国にはたらきかけ 体を張って国を守ろうとする英雄か はたまた欧米にかぶれ NATOに入りたがり 国民に武器を持たせて悲劇に巻き込んでいるーー さらには世界をも大戦に引きずりこみかねない 危険な男か 国会演説は23日水曜日夕方 ダウンタウン松本人志 ゼレンスキー大統領の米国議会「真珠湾攻撃」演説 「日本人としては受け入れがたい」 2022年3月20日 スポーツ日本 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/03/20/kiji/20220320s00041000302000c.html 西海先生:アメリカ議会向けの演説で真珠湾攻撃を持ち出したゼレンスキーhttps://noraneko-kambei.blog.ss-blog.jp/2022-03-18..
ゼレンスキーの国会演説 援助の要請に応じるも地獄 断るも地獄
2022年2月23日夕刻ゼレンスキーが 日本の国会に向けて演説する ゼレンスキーからたとえば こんなふうに言われたらどうする日本 「…私の国ウクライナは 突然ロシア軍に侵略され 今もなお無差別の 激しい攻撃を受け続けています 多くの住民を殺され 住宅も劇場も 病院も学校も破壊されています でも私たちは最後まで戦います どうか私たちを支援してください ウクライナは今 ロシア軍によって化学兵器や 核兵器が使われかねない状況になりつつあります そういった所まで行かないよう 飛行禁止空域を作ってほしい 航空機を提供してほしいと 欧米の国々にお願いしましたが 聞き入れてもらえませんでした 日本の方々が 原爆を広島と長崎に落とされ 筆舌に尽くしがたい苦しい思いをされてきたことを 私たちも聞き及んでいます 他の国でまた同じような地獄絵が繰り返されることは 日本の皆さんなら望まれないと思います でも日本の..
米議員らに「リメンバー・パールハーバー!」とゼレンスキー 日本の議員には何と言う?
「リメンバー・パールハーバー」 ウクライナのゼレンスキー大統領が アメリカの議員らに向け演説した 日本の国会議員に向けて演説するなら いったい何と言うだろう? https://www.bbc.com/japanese/video-60777265 「臥薪嘗胆」? 「鬼畜米英」? 「八紘一宇」? 「大東亜の聖戦」? 「欲しがりません勝つまでは」? 「耐え難きを耐え忍び難きを忍び」? 「天皇陛下万歳!」?? ゼレンスキーが真珠湾を持ち出したので 日本の右派が慌てている模様 ウクライナ、ウクライナと応援していたのに こともあろうに真珠湾を持ち出して 日本のことを悪く言われた 失望させられた と言うのだ もう応援しない と言い始めた人までいる 確かにゼレンスキー 不用意といえば不用意だ 「リメンバー・パールハーバー!」 「思い出してください」 とBBCでも訳してあるのだが - 思い出してよ - ..
エラいことになってる。 正直、イラつきます(笑)。 デマ情報、フェイク報道ばかり。ウクライナ側、ロシア側からも。 まともに事実が見えている人はいるのか。 プーチンは被害を最小限にするよう進軍しているのか、苦戦しているのか。 繰り返されるロシア叩きと勧善懲悪のキャンペーン。 どこかおかしい。まるで洗脳だ。 もはやメディアもSNSも、都合よく操作されていることはトランプの選挙でとうに分かっていること。 ...
日本国憲法の「押しつけ」?日本国憲法は、敗戦後の占領された日本で、GHQの作成した案をもとに帝国議会が審議したうえで制定されました。ただ実際の展開としては、GHQが作成して日本政府に与えた条文をそのまま翻訳して日本国憲法にしたというわけではなく、まず1946年4月の日本初の男女平等選挙で選ばれた衆議院議員と、(選挙の対象でない)貴族院議員が審議して、様々な修正を加えたうえで、現在の日本国憲法が完成しました。戦争放棄だけの問題だったの?この点、日本国憲法に批判的な論者から「憲法9条の戦争放棄で日本を非武装にするために、押しつけたのだ」という主張が時々出てきます。それなら戦争放棄の部分だけ「押しつけ」し、それ以外の部分はすべて日本政府に任せる形で憲法案を作らせてチェックという方法でも良かったはず、どうしてそうならな...自民党が憲法改正を叫ぶ理由
いかにも「変えよう」である 政治を変えよう と言っていた立憲民主党が 代表(党首)を変えることになった 野党共闘で臨んだ衆議院選挙で議席を減らしたことを受けてである 賞味期限の切れていた枝野の 遅きに失した退陣、、 立憲が中途半端で野党共闘に今ひとつ熱がこもっていなかったから負けたのだ。もっとがっしりとスクラムを組んでいればもっと勝てたはず。 「あくまで限定的に閣外から協力を頂く」ことであっても 閣外協力であることに違いはないのに 「閣外協力なんてやっていない(掲げていない)」というのは矛盾しているし 共産党にこれほど冷淡で失礼なことが平気で言えるところに枝野の間違いがよく現れている。 立民のなんとも虫のよい 野党共闘であったその一方で日本維新の会は議席4倍増の大躍進 来年の参議院選挙と同時に憲法改正の国民投票を と鼻息が荒い 自民党や国民民主党がその維新へ擦り寄れば ああ 立憲民..