メインカテゴリーを選択しなおす
保持銘柄すべてがマイナスになった下げ相場 日本株だけで長期株式投資収支報告2023年5月31日
久しぶりに日経平均は、下げました。過熱感がなくなって、良いと思います。それより、アメリカの債務問題が、心配です…
12月株主優待ヒューリック(3003)〜お手紙が…私のさくらんぼが…編〜
こんにちは😃 株犬です株主優待品の到着待ちヒューリックより、 お手紙が届きましたのでご報告致します… なんだろ嫌な予感w 保有条件 優待内容 手紙の内容は…お詫び つづく… 保有条件 権利付最終日:12月 継続保有年数 保有株式数 優待内容 3年未満 300株以上 3,000円相当のカタログ 3年以上 300株以上 3,000円相当のカタログ×2 優待内容 リンベルのサターンコースのカタログギフトが貰えます!3,000円相当とはなってますが、システム料合わせると価格は4,000円を超えます!内容はコチラの電子カタログから見ることができます↓↓https://www.ringbell.co.jp…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 昨日、DCM様より株主優待券が届きました! DCMはケーヨーデイツーなどの ホームセンターを運営している会社です。 2019年に入手してから ようやく「3年以上の継続保有」の枠に入りました。 ちょっと写真がぶれてしまいました(^^;) これまで500円の株主優待券でしたが、 今回から2,000円! とっても嬉しいのですが、 実はこの優待券を自分で使ったことがありません。 自分の行動圏内に使えるお店がなくて、 結局、毎回、他人に譲っています。 なんで買ったんだろう・・・・? いま売ればプラスですが、 せっかく【3年以上】になったから もうちょっと保有しよう…
お宝銘柄探しに必要な条件 日本株だけで長期株式投資収支報告2023年5月30日
お宝銘柄を探すのは、難しい。けれども、現物投資なら、リスクは、減る。勝つ回数より、負ける回数が多い投資の世界。…
プロの空売りはあまい銘柄選びに忍び寄る 日本株だけで長期株式投資収支報告2023年5月29日
プロの空売りに遭う銘柄は、それなりに魅力のない銘柄。株価だけではなく、企業の成長性をよく見よう。
5月の権利付最終売買日です。夜はクロスの現渡作業ですね♪ 5月15日権利取得銘柄 権利付き最終売買日 5月11日(木) 証券コード銘柄株数優待内容権利落ち株価3391ツルハホールディングス100×22500円相当品9060(+60) 5月2
皆さんこんにちわ。三十路太です。 追加で保有できた銘柄があるので紹介です。 保有したのはこちら 日本郵政 (6178) 先日10株保有したのですが、今回は100株にて購入しました。 1株998.5円で取得できました。 前回は1049円で取得していてその際には追加保有は考えて...
運は呼び寄せるもの 日本株だけで長期株式投資2023年5月28日
株式投資は、毎日相場が変わります。それに乗っていけるように、反復の反省は大切で、これは運を引き寄せることになる…
今、東京駅周辺の再開発などで不動産業界が注目されています。そこで今回はおススメ不動産株を3つ紹介していきたいと思います。 1.三井不動産 1つ目は三井不動産です1673年に越後屋として創業したのが始まりであり、1941年続きを読む "株61.おススメ不動産株3選"
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 本日、JT様より株主優待が届きました! 私は100株保有。 カップラーメン8個とパックのご飯4個。 普段カップラーメンは買わないのですが、 もらったら喜んで食べます( *´艸`) ご飯も炊くのが面倒くさい時に助かります。 ちなみに、昨年よりご飯が1個多い(笑) 有難いです。 yuki2022.hatenablog.com しかし、残念ながら、JTは優待廃止。 今回が最後です。 その代わりに増配らしいので、まぁ、いいかな。 そして、現在は含み益が出ています。 チャートは右肩上がり。 この調子で頑張ってほしいです。 うーん、もう少し上がったら売りたくなるかも…
[暴落]私の株がプロの空売りに合っている 日本株だけで長期株式投資2023年5月27日
プロの空売りは、激しい。なんで、こんなところで会うのかな?交通事故でも合ったような気分。
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日も日課の株価チェック。 メインで使っているSBI証券の 【ポートフォリオ】画面で 自分の持っている株を見るのが楽しみ( *´艸`) 見るだけで、あまりアクションは起こしません。 見ると言っても、前日から大きく下がったものや 大きく上がったものに注目するくらい。 私が主に気にするのは【損益】の額。 1番金額が高いギフトHDは日々見てしまいます(笑) あと、マイナスが大きなアース製薬もよく見ます(汗 今日もマイナス・・・ そんな感じで、金額ばかり気にしているのですが、 先程、ふと目に入った【損益(%)】の欄。 丸紅がすごいことになっていました。 300%…
株価の動きは複雑 日本株だけで長期株式投資収支報告2023年5月26日
株価はいろんな要素で動くので、なかなか難しいです。なんとか沈没せずにできれば良いと感じています。
皆さんこんにちわ。三十路太です。 2月権利確定株の中で最後であるビックカメラから優待が到着しましたので紹介です。 100株保有なので2000円分の優待券を頂きました。 ずっと筋膜リリースガンが欲しかったので、優待使って買ってしまおうかしら。 優待が到着するまで企業によってば...
小さく損切りできれば大きな利益を生む 日本株だけで長期株式投資収支報告2023年5月22日
小さく負けて大きく勝つこれが、投資の基本です。気分さっぱり、損切りしましょう。
皆さんこんにちわ。三十路太です。 今回は雑記です。 昨日イオンで食品とか日用品とかちょこっと買い物をしてきました。 イオンのオーナーズカードは何回か利用は既にしているのですが 昨日は20日だったのでお客様感謝デーになっていて5%OFFでした。 株主になるまで、お客様感謝デー...
【3333】あさひの最後の株主優待(2023年2月20日権利)
【3333】あさひ 権利確定月 2月20日 ※優待廃止 株価 1301(23.5.18) 配当 45(3.46%) 【小売業】大規模自転車専門店を直営中心に展開。ネット通販も。中国、台湾へ生産委託。 【業種】他消費財小売り 優待内容 優待廃
【3073】DDホールディングス(2023年2月末権利)優待案内
【3073】DDホールディングス 権利確定月 2月末 株価 1250(23.5.16) 配当 ー 【小売業】居酒屋「わらやき屋」など複数業態の飲食店を運営 【業種】外食・娯楽サービス 優待内容 2023年2月末権利 優待案内到着 到着日 2
G7内容からの内容報告から分かること、一時的に株価は下落するかもしれない 日本株だけで長期株式投資2023年5月21日
G7広島サミットは、予想を反して、軍事的話し合いの色合いが強かった。株価は、週明けは、下がるかもしれない
まだ日本株の株価は上がる政治的経済的意味、G7広島サミットから見えるもの 日本株だけで長期株式投資2023年5月20日
G7広島サミットが政治的経済的に世界にもたらそのもは何か。日本の立ち位置を描いてみました。
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日も日経平均株価が上がりましたね。 バブル後の最高額を更新したとのニュースを見て、 自分の持っている株はどうなっているかなとワクワク・・・ あれ?昨日より含み益が減っている(^^;) 期待していた分、残念です。 まぁ、日経平均株価を意識した構成ではないので仕方ないですね。 改めて、自分の保有している株を見てみると、 含み損が一番大きいのは、アース製薬。 最近ちょっとだけ株価が上がったけれど、 15万円もマイナス・・・(´Д`) SBI証券より↓ 優待は気に入っているんだけど、 いつもマイナス(´;ω;`) yuki2022.hatenablog.com…
皆さんこんにちわ。三十路太です。 日経平均株価バブル後の最高値を更新しました。 保有銘柄も高値になって全体的にはプラス収支になっています。 決算後ってこともあり、株価が高くなっている銘柄が多いですが 1件保有銘柄を増やしました。 取得したのはこちら。 日本郵政 (6178)...
今回は、楽天グループが増資に伴い株式を更に発行することについて解説していきたいと思います。 1.最大3,300億円の増資を発表 楽天グループは5月16日、最大3,300億円の増資をすることを発表しました。普通株式2億3,続きを読む "株60.楽天グループが増資に伴い株式を追加発行"
明日のG7は政治的経済的意義が大きい、株価上昇のきっかけになる 日本株だけで長期株式投資収支報告2023年5月18日
経済と政治の関係は重要です。G7は日本の株価を引き上げる結果になるでしょう。
保有している数少ない日本株の決算が良くなく、深夜に腹が立ちました。 低成長、減益は「当初の計画通り」 四半期決算はお飾りか 長期的視点?短期的視点? 低成長、減益は「当初の計画通り」 グロース銘柄と認識していましたが、蓋を開けると売り上げはほぼ伸びず、販管費の増加で結構な減益をたたき出していました。結論から言うと内容は理解したのでホールドしていますが、マーケットは大きく売りで応える結果となりました。 腹が立ったのは社長がこの結果は「当初の計画通り」で済ませにかかったことです。確かに内容的にそうなんだろうと思いましたが、寝耳に水感を拭えずに腹が立った次第です。※資料を隅から隅まで読んでいないので…
投機資金増加の対処法は無視すること 日本株だけで長期株式投資収支報告2023年5月17日
まだ上がると、人々が思い始める時は、要注意。投機資金には、気をつけましょう。
皆さんこんにちわ。三十路太です。 また保有している銘柄で増配がありましたので紹介です。 銘柄はこちら。 三菱UFJフィナンシャルG (8306) 2023年度の1株当たりの年間配当は過去最大の増加予想となり 9円増配の41円を予想となっています。(๑•̀ㅂ•́)و✧ 1株8...
日経平均が、凄い勢いで上げていますね!( *´艸`) SBI証券と楽天証券の口座は、過去最高の含み益っぽいです。 主要口座の株は売ってないので、含み益は、幻~~~ですが💦 日本株持ってる皆さん、同じ感じじゃないでしょうか? ゴールドも少し持っていますが、いい感じで値上がって含み益アップに貢献してくれています♪ ゴールドは、2000ドルの壁に3回目のチャレンジ中。 今回もここを抜けないと、また大きめの調整になるかも? ネオモバイル証券の口座も、前回16銘柄売った時と同じくらいの含み益になってきました! 前回の記事に書いた、日経先物29000円予想をはるかに超えて、30000円目前! 29900円…
皆さんこんにちわ。三十路太です。 株式分割で4株保有すれば100株に化ける銘柄が出現したので紹介です。 4株保有で100株って意味わからん。どういう錬金術? そんな錬金術銘柄はこちら。 日本電信電話 (9432) 最初知らん企業だと思ったのですが大企業のNTTですね。 5月...
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日、クリエイト・レストランツ・ホールディングスから 株主優待券が届きました☆ 私の場合は4,000円分。 優待で利用できる店舗に パン屋のサンジェルマンが追加されたそうです。 パン好きなので嬉しい♪ 11月末まで有効な株主優待券なので、 それまでにはサンジェルマン系列で食べられるかな。 楽しみです。 そして、株価のほうはまずまず。 現在300株保有しています。 SBI証券より↓ 上がったり、下がったり・・・ コロナ禍の動きがすごい。 でも、なんだかんだ、 ここから上がってくれるかなと期待。 もうちょっと上がってくれたら100株だけ売却もアリかな。 ラン…
株価が上がって買えない日本株 日本株だけで長期株式投資収支報告2023年5月15日
日本株も株価が上がってなかなか買えなくなりました。自社株買い、って好材料ですが、それだけ、株がますます、買えな…
皆さんこんにちわ。三十路太です。 本日クリエイト・レストランツ・ホールディングスの優待が到着しましたので紹介です。 100株保有なので2000円分の食事券を頂きました。 500円ずつに食事券はわかれていますが、特に枚数制限は設けられていないので 食事代にあわせて使用できるの...
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日のランチはマクドナルドへ。 期限ギリギリにならないように、 株主優待券をちょっとずつ使おうと思って。 それに、SNSで見かけた ゆず香る おろしチキンタツタが気になって。 今日のアイキャッチ画像は公式サイトのメニューから。 店内が混んでいたので、テイクアウトしました。 ポテトはLサイズ。 本当はサイドメニューに ベーコンポテトパイが欲しかったのですが、 私の行った店舗では販売していませんでした(´Д`) 食べてみたい・・・ さて、蓋をあけると・・・ 『おろし!!』の文字(笑) こちらは公式サイトの説明です↓ 確かに、ゆず香ってました! 味も美味しいの…
株式投資をしている私の生活リズム|日本株だけで長期株式投資2023年5月14日
株式投資には、時間が沢山必要です。私の生活スタイルを書いてみました。時間を大切にしてくださいね。
皆さんこんにちわ。三十路太です。 決算ラッシュの日々ですが、情報皆さん確認されてますでしょうか。 自分は全く追えておりません。 量多すぎて確認しきれないし、資料もページ数多くて見てられない、という言い訳です。 そんな中で増配という素晴らしい響きがある銘柄がありましたので紹介...
長期株式投資で成功するにはひたすら企業研究 日本株だけで長期株式投資2023年5月13日
コツコツ企業研究をしましょう。華やかな感じがする株式投資ですが、勉強が大切。
皆さんこんにちわ。三十路太です。 先日新たに取得した銘柄がありますので紹介です。 取得した銘柄はこちら。 ジンズホールディングス (3046) 1株2940円で取得しました。 4月24日に取得して5月13日に紹介と遅すぎる点は目をつぶってください。m(_ _)m 5年チャー...
【7613】シークス 権利確定月 12月末 株価 1391(23.5.10) 配当 32(2.3%) 【卸売業】電子機器の製造受託国内トップ。車載関連が成長。 【業種】電子部品・産業用電子機器 優待内容 VJAギフトカード 1001,000
日経平均30,000円!急いで日本株を買った方が良い理由 日本株だけで長期株式投資収支報告2023年5月11日
日本株を海外勢が大量買いしている模様。日本株の暴騰が始まる。日経平均は30,000円を目指す。
皆さんこんにちわ。三十路太です。 5月10日に決算が発表され3月期末の配当金が決定しました。 2023年3月度の配当金は1株あたり35円となりました。 私はかぶミニで10株保有していますが、4月に取得したので権利外です(泣)、、、 私は9月の半期決算時に権利確定なので、その...