メインカテゴリーを選択しなおす
ホームレス体験(ゲーミングPCで社会勉強)昭和50年代には大阪環状線のターミナル駅・天王寺駅には傷痍軍人がいたし、ホームレスは駅構内や地下道で段ボールハウスで堂々と居眠りをしていた。だれもが権利を行使する時代であった。ところが今では新宿でもホームレスを見つけ
八王子には新宿のホームレスを連行し収容した団地が多くある。「アメリカ地域社会調査(ACS)」によると、アメリカでは貧困状態にある人の数が2019年から2022年にかけて約150万人増えておよそ4100万人に達し、貧困率は2019年の12.3%から12.6%に上昇した。2019年から2022年
5年生も引き続き予習シリーズを主として勉強してまいりました。相変わらず国語が苦手なので1学年下のものをやっておりました。 算数 ・マスター1095題 5年・算数ラボ 7級・サイパー 四則計算パズル2・算数ラボ 7級②・日々トレ 基礎解法編
中学受験算数の奥深さ(算数得意男子の育成方法とは)中学入試では算数得意男子が圧倒的に有利だと言われる。確かに多くの学校で合格者平均点や受験者平均点の総合と算数を比較すると、算数一科目だけで10点から20点くらいは平気で開きがあることが散見されその通りなのだが
中学入試算数2025予想)開成算数2023の類題として東工大2007年大問3
中学入試算数2025予想)開成算数2023の類題として東工大2007年大問3同じことを言ってないだろうか。解き方は同じだ。方針を立てる糸口から、平行線を引く手口まで、軌道を全く同一にするといっていい。①東工大2007年大問3正八角形上の任意の三点で面積最大を求める問題。ポ
予習シリーズ実践問題集算数小5の下巻第8回「図形と比③」実戦演習大問5小問1(65ページ)
予習シリーズ実践問題集算数小5の下巻第8回「図形と比③」実戦演習大問5小問1(65ページ)予習シリーズ実践問題集算数小5の下巻第8回「図形と比③」実戦演習大問5小問1(65ページ)の類題としての東工大2007年大問3小問1これまで面積の差し引きで解いてきたが、この度東工大
小5予習シリーズ実戦問題集下巻と週テスト問題集c問題の連携の具体例
小5予習シリーズ実戦問題集下巻と週テスト問題集c問題の連携の具体例上巻に続いて下巻だ。実戦問題集小5下巻第1回比の利用夏期講習で全般的な比の利用を勉強したが、予習シリーズ小5の下巻ではいよいよ個別の論点に入る。算数もいよいよ天王山に入る。とはいえ、下巻第1回は
身近な題材で中学受験算数の重要論点・図形と比を勉強したらば、今度は大学入試問題に算数を見出す
身近な題材で中学受験算数の重要論点・図形と比を勉強したらば、今度は大学入試問題に算数を見出す。これが重要だ。これまで三年間基礎を盤石にした。これからの3年間は少し応用に取り組む。中学受験算数で頭ひとつ抜け出るには一見無関係に見える資料から重要な情報を見抜く
産業の変遷2024コモディティー業界、ロングセラーが長寿化する一方、新商品がなかなかヒットしずらい状況のなか大手が工場再編、なにか気づくこともあろう。明治ブルガリアヨーグルト、1973年発売開始 1973年発売のロングセラー 2023年発売50周年「発売当初の商品を
算数:分野別強化法)場合の数の巻算数は総合演習をやるならとりあえず弱点補強はそれほど気にする必要はない。なにしろ文章題、図形、数と三分野しかないのだ。そうはいっても公開模試では弱点が明白になることもある。場合の数がクローズアップされることもあろう。①中学
小5は確かに基礎固めとして重要だが、目標ではない。主たるターゲットは小6下巻の過去問であり、主戦場は年度別科目別過去問集だ。ここで今までの努力が報われるように家庭学習を進める必要がある。頑張ろう。小6 下巻 三度目のひと回し:実践力強化、マニュアルを使いこな
中学入試予想2025)中学入試の出題予想に大学入試過去問の研究が役立つ
中学入試予想2025)中学入試の出題予想に大学入試過去問の研究が役立つ中学入試算数の問題作成において、常日頃研究している大学入試数学の過去問が脳裏をよぎらないわけがない。中学入試の出題予想に大学入試過去問の研究が役立つ。開成の先生も明大中野八王子の先生もとも
予習シリーズ演習問題集算数小5下巻第15回「復習回」ステップ③大問4小問1(117ページ)
予習シリーズ演習問題集算数小5下巻第15回「復習回」ステップ③大問4小問1(117ページ)小5の11月になると比も架橋だ。一気に難しくなり至る所に顔を出す。こんな問題も比でしか解けなくなる。小5下巻第15回「復習回」ステップ③大問4小問1①水量を「1」とする。高さで割る
小5予習シリーズ実戦問題集上巻と週テスト問題集c問題の連携の具体例
小5予習シリーズ実戦問題集上巻と週テスト問題集c問題の連携の具体例難関校と中堅校を架橋する演習が効果的だ過去問演習で中堅校数校と難関校数校をピックアップ、相互に比較すると勉強になる。一概に難関校が常に難しいわけではなくそれぞれの難易度には個性があり、難関校
予習シリーズ小6の下巻、別冊総合問題集全28回の活用例中学受験算数でテスト形式の問題集は意外に少ない。注目過去問を論点別に編集した問題集ばかりで時間を計って演習する問題集は、年度別の過去問集くらいか。その少ない例外が四谷大塚の総合問題集だ。四谷大塚の小6夏休
様々な科目での出題が予想される。絵画を通じた自然災害理解①葛飾北斎富岳百景 宝永山出現 日経夕刊7月26日天災と日本文学(4)②堅山南風大地震実写絵巻 日経夕刊7月29日被災日本画家の特集展、東京で 関東大震災克明に描く現代日本絵巻全集第13巻参照「自警団」から
【塾へ行かなくても得点力がぐ~んと上がる!ふくしま式で身につく!国語読解力】感想・レビュー
はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『塾へ行かなくても得点力がぐ~んと上がる!ふくしま
我が家の方針として進学塾に通わないで受検まで突き進むということを決めました。正確には、決めたというよりは経済的な面と、息子がスポーツをやっており土日はそのスポーツで埋まってしまうため時間的にも行けないとなったからです。 つまり、お金と時間さ
不知火検校と王様ランキング同じような可哀そうな障がい者だが、一方は人間の欲望を全肯定し悪の限りを尽くし、他方は障害にもめげず大きな志を立て社会貢献を試みる。仁義なき戦い広島死闘編(死に場所を探す元軍国少年が悪の権化に立ち向かうストーリーが1973年の世相にマ
今年はこれを読もう。葉山嘉樹「淫売婦」の活用方法牢獄の半日は近時の重要論点・関東大震災の展開として、セメント樽の中の手紙は文庫作品解説のポストモダン的な解説とともに活用することを決めたが、問題は評判の「淫売婦」この作品だ。こまったら米国の犯罪を参照すると
中学受験予想2025)偽書が令和3年の駒東社会で出題されて中学受験での重要性が増した。何を来年以降やるか。
中学受験予想2025)偽書が令和3年の駒東社会で出題されて中学受験での重要性が増した。何を来年以降やるか。イスラエルが2023年10月からホロコーストの犠牲者はホロコースト的手法で敵をせん滅させる権利を有するか議論されるなか、ネオナチがドイツ地方議会第一党に躍進する
中学入試予想2025)中学入試の出題予想に大学入試過去問の研究が役立つ
中学入試予想2025)中学入試の出題予想に大学入試過去問の研究が役立つ中学入試算数の問題作成において、常日頃研究している大学入試数学の過去問が脳裏をよぎらないわけがない。中学入試の出題予想に大学入試過去問の研究が役立つ。開成の先生も明大中野八王子の先生もとも
マンガは生き生きとした表現の宝庫中学受験では小学生とは思えない人格の成熟性が要求される。これは中高6年間で教養を深めるための不可欠の前提を確かめるためだ。その教養はその一部は小6の三学期にすでに備わっていることも要求される。家庭学習で深めよう。典型的な米国
パリ五輪)陸上女子、マラソン以外で初の金メダルを目指す63メートル台に4人が並ぶ大激戦、頭ひとつとびぬける理想的な戦いで制する。パリ五輪第16日の10日、陸上の女子やり投げ決勝に、昨年の世界選手権を制した北口榛花が臨む。7日の予選は1投目でクリア。陸上競技で
国内の優秀な学生は国外からどれだけ必要とされているか(エコノミスト2024年33号)
国内の優秀な学生は国外からどれだけ必要とされているか(エコノミスト2024年33号)世界の諸国で学生が卒業後国内にとどまるか国外に職を求めるか。諸国の学生の競争力の指標ともなる注目だ。(1)圧倒的に輝く活気のある米国①米国 国内の優秀な学生の15%が国外からの招
中学入試算数2025予想)開成算数2023の類題として東工大2007年大問3
中学入試算数2025予想)開成算数2023の類題として東工大2007年大問3同じことを言ってないだろうか。解き方は同じだ。方針を立てる糸口から、平行線を引く手口まで、軌道を全く同一にするといっていい。①東工大2007年大問3正八角形上の任意の三点で面積最大を求める問題。ポ
ヘンタイ小学生Aの鬼畜の所業令和三年八王子市立第三小学校内てらまち学童暴行共同正犯事件ヘンタイ小学生Bは『ゲームに参加していない被害児童を殴る罰ゲーム』を考案したのだが、これはヘンタイにしか考案できないゲームであるところ、あろうことかヘンタイ小学生CDが賛同
東工大2007年大問3小問1の類題としての予習シリーズ実践問題集算数小5の下巻第8回「図形と比③」実戦演習大問5小問1(65ページ)
予習シリーズ実践問題集算数小5の下巻第8回「図形と比③」実戦演習大問5小問1(65ページ)東工大2007年大問3小問1の類題としての予習シリーズ実践問題集算数小5の下巻第8回「図形と比③」実戦演習大問5小問1(65ページ)これまで面積の差し引きで解いてきたが、この度東工大
開成当初合格者400名のうち算数満点は100名規模の公算大、辞退は200名規模
日経朝刊令和5年10月29日に校長さん登場。国際化を期待され名物校長から重責を引き継ぐ。海外大学が要求する強靭な英語力の涵養は容易ではないと見通しを披露。開成には一学年40名ほどがトーフル100点(実際の進学は2名)と誇示するが、そのうちどれだけが高校入試で獲得した
中学入試2025予想)明大【中野】八王子2023年大問5の類題として京大2018年大問4小問2及び東工大2018年大問4小問2だ
中学入試2025予想)明大【中野】八王子2023年大問5の類題として京大2018年大問4小問2及び東工大2018年大問4小問2だ明大中野八王子の受験生は京大や東工大の理系数学の過去問まで視野に入れながら受験勉強ができる。実に幸せだと言わねばならない。(笑)中学入試の頻出論点ト
中学入試2025予想)麻布算数2025は前年よりもさらに難化するだろう
中学入試2025予想)麻布算数2025は前年よりもさらに難化するだろう麻布が志願者を減らし続けるのだが、それに反比例するかのように算数が難化している。まるで最近の軟弱な受験生を忌避するかのようだ。(笑)一見予想外だが、麻布は最近の学力低下傾向に反発し、難しい問題
少数や分数の計算は頭の体操にはもってこいだ。Z会グレードアップ問題集算数小5と小6の計算図形を見てみよう。まず小5の1番少数のかけ算①を分数にして解いてみよう。次は5番の少数のわり算①も同じように解いてみよう。11番少数のかけ算わり算にくると分数で解くメリットが
スチームユーザー、最大派閥はとうとう中国語ユーザーに!ネットフリックスに続いて中国の歴史上もっとも有名な小説キャラ、孫悟空を主人公にしたPCゲームが発売されるや瞬く間にスチームで最大派閥に。中国語コミュニティにおいてまだまだ神通力は健在だ。2024年8月1位 中
相手が死んでさえ、大したことはないという、いびつな成功体験になってしまう
相手が死んでさえ、大したことはないという、いびつな成功体験になってしまうそれでも、人生は続く。そして、死闘が始まる。さあ、逃げろ、さあ、追いかけるぞ!生死をかけた鬼ごっこが始まる。裁判では解決しない、親が命懸けで追い詰めるしか解決しない。最終的な解決をし
中学入試2025予想)2023年から盛り上がるチャットボットまとめ
中学入試2025予想)2023年から盛り上がるチャットボットまとめエコノミスト誌ではルーリードの妻に故人とのセッションを提案すると断られたエピソードが紹介されたがこちらはうまく企画が成功したようだ。(1)ビートルズビートルズとして最後のレコードを2023年末までに発
私立学校だからといって伝家の宝刀=退学処分を振りかざせば問題生徒をいともたやすく駆逐できるとは限らない 具体例ふたつ
私立学校だからといって伝家の宝刀=退学処分を振りかざせば問題生徒をいともたやすく駆逐できるとは限らない 具体例ふたつ中堅の概略:中堅校の合格者は3分の1は辞退し、もう3分の1は高校受験に、残りの3分の1は盗撮など命の洗濯で憂さ晴らしだ。東京都内の私立の中高一貫校
小5の週テストの演習と並行してやるべき過去問演習小5予習シリーズ上下巻⇒週テスト小5~小6⇒中堅校過去問年度別演習+合不合第1回~第3回小5の予習シリーズが上下巻ひと回し出来たら週テストにぜひ取り組もう。さらに合不合の第1回から第3回までも実践可能だが、さらに過去
はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『同じ勉強をしていて、なぜ差がつくのか?』 子ども
入試直前で志望校変更する典型的な末路…欠席日数、内申書、リサーチ不足が招いた悲劇
中学受験の志望校を急遽変更し、直前になって現実逃避したくなる情報を入手してしまいました。今までの志望校の公立中高一貫校は内申書の提出があるため成績や学活に力を入れてきましたが、国立は内申書がない事。欠席日数の記載があり不登校や長期の欠席がある場合には厳しい事。最悪の受験条件の学校を志望校にしてしまった現実話です。
身近な題材で中学受験算数の重要論点・図形と比を勉強したらば、今度は大学入試問題に算数を見出す
身近な題材で中学受験算数の重要論点・図形と比を勉強したらば、今度は大学入試問題に算数を見出す。これが重要だ。中学受験算数で頭ひとつ抜け出るには一見無関係に見える資料から重要な情報を見抜く学力が必要だ。その気になれば至る所に算数を見出すことができる。その昔
2024年上期出生数2024年1月から6月 出生数350074人 前年同期比▲5.7%減 外国人含む外国人を含まない通年の出生数が初めて70万人を割る可能性が指摘される。コロナ禍で婚姻数の大幅減少、価値観の多様化による。怒涛の少子化前編2019年 86 前年比▲3.7%減2020年
チャットボット(エコノミスト2023年21号)チャットボットが話題だ。チャットボットが集めた情報が科学者の研究対象になっているという。1980年代に集団的無意識が議論されたとき、その実体がどこにあるのか議論されている対象はあいまいながらわかるものの具体的に見ようと
犯罪者は悪ふざけで暴力を振るう。悪ふざけと徹底的に闘う。絶対に許さない。罰ゲームと称してゲームに参加していない人間に暴力を振るう人間を絶対に許さない。その悪魔的な所業に興奮し暴力を振るう人間も絶対に許さない。被害児童を不登校には絶対にさせない。絶対に挽回
中学受験2025予想)上位層の痩せ細りと中堅の競争激化に拍車がかかる状況
中学受験2023~2024のトピックは①上位層の痩せ細り②中堅の競争激化だったが、大学受験でもその傾向が顕著になりつつある。中学受験2025でも近時の傾向=上位層の痩せ細りと中堅の競争激化に拍車がかかりそうだ。地域一番校を長期的な目標に掲げ、高い目標に向け計画を立て
第6回「速さと比」実戦演習大問3(予習シリーズ演習問題集算数小5下巻)
予習シリーズ演習問題集算数小5下巻第6回「速さと比」実戦演習大問3(48ページ)第6回「速さと比」実戦演習大問3(予習シリーズ演習問題集算数小5下巻)小問1速さの世界では、公式は「時間×速さ=距離」しかない。比の世界の数値をここに代入するしか答えを求める方法がない
【SAPIX 夏期講習マンスリー確認テスト】成績上位5%に返り咲き!でも国語は大失敗?
はじめまして、はるパパです。 さて、8/27のテスト結果が発表されました。 今回は夏期講習からの出題です。前回大失敗した
難関校の難しさ中堅校の過去問を数校まとめて検討すると塾テキストをこなすことで十分な学校が散見されるのだが、難関校はそうはいかない。塾テキストを表面的になぞるだけではほとんど部分点もとれないのが現実だ。その典型的な例を見てみよう。速さと比は頻出の論点で様々
メネラウスの定理)東工大2003年大問3ベクトルを図形と比で理解する取り組み。本問ではメネラウスの定理を使うとベクトルARが簡単に求めることができる。メネラウスの定理が、灘中2012年第一日目第10問、センター試験数ⅠA2017年第5問(1)及び2015年第6問に登場、しかし、そ
日本のサッカーがなぜいつも同じところで勝てなくなるか議論される。日本も頑張っているが強豪はより腕を上げ結果として足元にも及ばないということになる。カタール大会直前では、今から思えば、大胆にもNHKスペシャルで「寄り添い商売には決別するよ!」と宣言、退路を断っ
中堅校算数の特色中堅にも特有のハードルがあり単に目標偏差値を上回るだけでは合格はおぼつかない。ではその越えるべきハードルは何か。①難関校とは別系統の難問が出題される傾向②大問1に、とりわけ大問1小問1に解けない問題を配する傾向偏差値を思い切ってさげれば簡単に