メインカテゴリーを選択しなおす
冒頭に失礼いたします ー中山美穂さんが、12月6日に亡くなられました。ひと回り違う年齢ですが、その活躍は私よりも皆さんが知っている通りです。幼い頃から家庭でのご苦労があり、でもそれを微塵も見せず・・人気が出ている時期にも、常に謙虚さを失わずに活躍をし、うらやましいくらいに自然体でした。私のようにコアなファンでなくても、素敵な人だと感じて目が離せなかったものです。どうか、あちらでも存在を発揮されるか、...
また財務省が生活保護費を削ろうとしている。生活保護は最後のセーフティネットであり、憲法が健康で文化的な最低限度の生活を保障しているというのに。それを削ればはっきり死ぬ人も出てくるだろう。それに生活保護費はただ単に福祉政策ではないのだ。生活保護をもらった受給者は生活のためにほぼ全額を消費するから経済を刺激する。真に困窮している人を救う政策が、経済政策にもなるのだ。~~引用ここから~~「増額」か「減額」か…生活保護費の見直し大詰め議論は対立のまま:朝日新聞デジタル「最後のセーフティーネット」とされる生活保護費をめぐり、見直し議論が大詰めとなっている。利用者らは「物価」の高騰などから増額を訴える一方、財務省は「消費」の実...朝日新聞デジタル 「最後のセーフティーネット」とされる生活保護費をめぐり、見直し議論が...生活保護費は消費を増やす
アサド大統領が辞任の上出国し、アサド政権が崩壊していた。ロシアウクライナ戦争が始まってシリアに無関心だったが、アサド政権は追い詰められていたのだな。新聞は補正予算が水膨れだのバラマキだのすぐケチをつけるが、13.9兆円程度の補正予算では景気が回復しない。国民民主党の年収の壁引き上げにガソリン税の暫定税率廃止を自民党が受け入れなければ補正予算は否決されてしまうが。~~引用ここから~~(社説)補正予算審議水膨れ正す責任国会に:朝日新聞デジタル補正予算案の国会審議が週明けに始まる。今年度も「経済対策」の名の下で規模が水膨れし、支出の中身や財源も疑問だらけだ。各党には議論を尽くし、問題点を正す責任があ...朝日新聞デジタル補正予算案の国会審議が週明けに始まる。今年度も「経済対策」の名の下で規模が水膨れし、支出の中...すぐバラマキと批判する財務省の犬朝日新聞社説
【悲報】石破総理、おにぎり丸のみで非難轟々 X「何これ…」「品性を疑う」
石破総理のおにぎりの試食の様子が罵詈雑言で溢れかえっている。 おにぎりを持ちながら満面の笑みの石破総理。サランラップを剥き、一口頬張るのかと思いきや、何を血迷ったのか突如、まるごとパクリ。 モグモグしながら口の中に納まりきれず、ひょっとこ顔。口元からおにぎりがはみ出ている様子がドアップで映し出されている。 石破さん、おにぎりの食べ方が汚すぎる。カバでも、もうちょっと綺麗に食うぞこれ。#自民党 #石破茂 pic.twitter.com/nhBaKLYgWW — 放送作家・村瀬健(バスコ) (@baskobasko) November 18, 2024 ※閲覧注意 予想
ロバート・ケネディ・ジュニア「ワクチンの有効性・安全性の調査を直ちに開始する」
アメリカのトランプ次期大統領は自らを支持する立場に回ったロバート・ケネディ・ジュニアを厚生長官に起用すると発表し、ケネディはワクチンの安全性と有効性を巡る調査を「直ちに」始める方針を打ち出した。 ケネディは「直ちに取り組むつもりだ。それが私の優先課題の一つになる」としながらも「もちろん、誰からもワクチンを奪うつもりはない。米国民が質の良い情報を確実に得られるように努める」と述べた。 彼はワクチンには「大きな欠陥がある」としている。 トランプも声明で「アメリカはあまりに長い間、公衆衛生についてごまかしや、誤った情報、偽の情報を流してきた食品業界と製薬会社に苦しめられてきた。ケネディ
国の借金はウソ!ハイパーインフレもウソ!国民を苦しめる財務省
「財政破綻論」をことごとく論破し、国の借金は嘘であることを分かりやすく説明している映画「君たちはまだ長いトンネルの中」という作品を紹介したい。 財政破綻論のウソを暴いてしまう女子高生。#消費税廃止 pic.twitter.com/KUZmHdSccJ — ぽてと🐾@政治は未来への投資 (@mirai_youme) November 13, 2024 なぜ、ここまで増税が当たり前の世の中になってしまったのか、私達は疑問を抱くべきだ。 今やメディアは国の借金を大々的に取り上げ、国民が返さなければならないと吹聴している。 国の借金はおおよそ1200兆円。国民一人あたりに換算す
税収やお金の徴収に関心が高まる中、いくら、徴収先がなかろうと日本は財政破綻しないことを麻生太郎が暴露している。 リツイするなよ リツイするなよ 絶対、リツイするなよ❗ pic.twitter.com/JD0oI3SgLt — 🍛何食べ太 (@whatIvedone6080) November 17, 2024 某ジャーナリストは「政府がお金を借りるのは国が借金している」と吹き込んでいるが、実態は全く違う。 色んな経済主体があるが、その中で「政府」が借金しているということ。 「国が将来に借金を残す」 全く違う。 日本の通貨は日本円なのだから政府は紙幣を自国で刷って返せ
一体どうした…居眠りの石破 蝋人形の菅 介護施設と化した国会
11月11日の総理大臣指名選挙で、石破総理は眠りこけ、菅元総理はフリーズし微動だにしないという、議員とはあるまじき姿が映し出された。 今日の臨時国会。 蝋人形のように動かない菅さん、眠りこける石破さんと玉木さん。 まるで昼下がりの介護施設そのもの。 緊張感もないまま首班指名をするくらいなら、議員辞職して、若手に道を譲ってあげたら? pic.twitter.com/3G4Mult6x6 — 城之内みな🌺 (@7Znv478Zu8TnSWj) November 11, 2024 眠っているだけで給料が発生するのだから世話ないが、菅総理に関しては、何というか見ていて不安になる。
自民党が国民民主党の要求である年収の壁引き上げにガソリン税の暫定税率廃止に全く譲歩しない。自民党は国民民主党の賛成がなければ予算も法律も通らないのだが、それを理解していないとしか思えない。始めは高めに牽制球を投げるものだが、いつまでたっても折り合おうとしないのだ。国民民主党も苛立ってきたようで補正予算に反対すると述べている。この際補正予算を否決して現実を見せてやるしかないのではないか。~~引用ここから~~国民民主党・玉木雄一郎氏、2024年度補正予算案「不誠実な対応なら賛成不可」-日本経済新聞国民民主党の玉木雄一郎代表=役職停止中=は6日、2024年度補正予算案に反対する可能性を示唆した。X(旧ツイッター)に自民、公明両党との25年度税制改正の協議を踏まえ「不...日本経済新聞国民民主党の玉木雄一郎代表=...自民党は衆議院過半数割れの現実が見えていない
SNSではチャイナや韓国の人に対して厳しい意見はよく見ることです。これに対して「いい人もいる」と反論を打ってくる人もいるのですが、よく考えてほしいです。どの国にもいい人、悪い人はいるものです・・・そんなのは 当 た り 前 の 話 なのです。考えるべきは、『どんな国にもいい人も悪い人もいるのに、どうして特定の国の人達に対して厳しい意見が集中して出てくるのか?』という点です。例えば次のようなツイートが...
財務真理教は本当だったようですが、日本国民もNIPPON真理教は辞めましょう。
戦後の日本は、戦前と全く変わっていない。・・・これは私も時々思うことです。具体的には・言われたことだけをやる/言われたことしかしない → 自分で思考しない 文字面しか理解できない・責任ある者が責任を取らない →無責任に仕事をする 結果として周囲の人を不幸の道連れにする そして同じ過ちを繰り返すというのが典型例です。日本人のこの体質は、新型コロナ茶番デミックの時にも最大限に発揮されました。政府やマス...
石破首相のマクロ経済政策は「岸田色」が濃いようです。資産運用立国の実現に向けてGPIFの利回り目標引き上げや日銀の利上げがあるようにみえます。
クリックして下さい。心からの励みになります。宜しくお願い申し上げます。https://blog.with2.net/votes/item/246672?sid=1367628Merkmal「海外で知名度が低すぎ」中部国際空港(セントレア)開港20周年も“独り負け”の現実!旅客数は東京国際空港(羽田空港)の「1/9」リニア新幹線の開業でさらなる危機?挽回が出来るのかhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f359665272b37d5afd0af2c537f7c2fd247f5da0YAHOO!JAPANニュース名古屋市長選挙前・副市長の広澤一郎氏が当選確実「河村市政の継承が有権者の心に響いた」https://news.yahoo.co.jp/articles/2fc1a8d33...広澤一郎・名古屋市副市長へ
年収103万円の壁引き上げの駆け引きが激しくなってきた。大政党に議席を与えてもろくなことにはならない。自民党の小泉純一郎、安倍晋三の両政権。民主党の野田阪神政権。財務省の言いなりで経済は低迷し国民は苦しんだ。安倍晋三信者は未だに安倍晋三を崇めているが。自公で衆議院過半数割れを起こし、国民民主党がキャスティングボートを握る方がよほど国民のための政治になりそうだ。年収の壁引き上げに自民党が応じなければ国民民主党は補正予算を否決してしまえば良いのだ。財務省の犬の日経新聞社説は、日経新聞に限らないが、補正予算の規模が大きすぎると批判しているが、経済を成長させるにはある程度の規模の歳出が必要なのだ。~~引用ここから~~[社説]財政健全化への努力を止める余裕はない-日本経済新聞今年こそ、財政を平時に戻すはずではなかっ...財政健全化こそ経済を悪化させるのだ財務省の犬日経新聞社説
10月15日は第50回衆議院議員総選挙ですね。 前回期日前投票に関する記事を書いたのですが、選挙に関して疑問に思ったことを一つ。 内閣総理大臣は国会議員(衆参両院)の中から指名されて選ぶことになっています。 現総理大臣の石破茂さんは鳥取1区の衆議院議員です。 衆議院が解散すると、衆議院議員は国会議員の立場から一般人になります。 それで衆議院議員総選挙が行われる訳ですが、衆議院解散後の内閣(内閣総理大臣や国務大臣)はどうなるのかな?と思いました。 調べてみると憲法第71条で 内閣総理大臣は、衆議院の解散や衆議院議員の任期満了により国会議員の地位を失っても、次の内閣総理大臣が任命されるまでの間は、…
選挙がらみで、気になっていた議員さんをリサーチ 「山本太郎」さん 参議院所属の国会議員なんですね。 れいわ新選組の党代表です。 細かい政策は別にして、ALSの方や障害者の方を国会議員として擁立し、国政に参加する姿勢は評価できると思っています。 当選した当時、国会議事堂がユニバーサルな施設ではないことのニュースが取り上げられてました。正に灯台下暗しだなと感じました。 私の中のイメージでは「元気が出るテレビ」のメロリンキューの姿が大きく残っています。 しかし、脱原発を掲げ、政治団体の党首として頑張っているなと感じてます。 当選するだけでも大変なのに、議席数を増やすことはもっと大変なことだと思います…
最近話題となっている「103万円の壁」について 気になっていたので、自分なりに調べてみました。 所得税減税の話のようですね。 今まで103万円までの収入については所得税がかからなかったのを、178万円まで控除(かからないようにする)するようにしようとしているのが、国民民主党の公約ということみたいです。 そうすることで、いままでより稼いでも手元に残るお金を増やすようにしましょう、今まで働く時間を抑えていた人も働けるようにしましょう、ということらしいです。 しかし、別の問題もあるようです。 それが、社会保険料の支払いや扶養手当のようです。 例え178万迄基礎控除が受けれるようになったとしても、10…
韓国で戒厳令が発令されてその6時間後に解除された。尹錫悦大統領によるクーデターが起こり失敗に終わったのだ。昨日は日経新聞社説批判の記事を書くつもりだったが、韓国でクーデターが失敗に終わったのでその事を書こうと思う。韓国も民主化されて30年だ。国民が自由の味を覚えていて独裁を許しはしない。軍隊も国民に向けて撃つことはできないだろう。韓国国会は野党が過半数を占めているし、与党議員とて国会を停止するクーデターを許容しない。事実国会が大統領に従わずクーデターは失敗に終わったのだ。~~引用ここから~~【速報中】韓国大統領非常戒厳を宣布解除高官ら一斉に辞意 NHK【NHK】韓国のユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領は3日夜、来年の予算案に合意しない野党側の対応などを理由に一切の政治活動を禁じるな…NHKニュース 韓国のユ...韓国で戒厳令発令_クーデター失敗
兵庫県の斎藤知事に告発状 教授ら「PR会社経営者を買収」 | 共同通信 - 共同通信 兵庫県の斎藤知事に告発状 教授ら「PR会社経営者を買収」 | 共同通信 共同通信
財務省のツイッターアカウントに国民の怒りが爆発している。経済が悪いのは財務省だということが知れ渡りその怒りが財務省のツイッターアカウントに集中している形だ。ネットでの抗議より本当のデモの方が良いわけだが、日本人は左翼でもない限りなかなか集結しない。デモはなかなかできないのだ。だから財務省の緊縮財政路線により景気が低迷して国民が苦しめられてきたことを理解した国民がネットででも怒りをぶつけることは良いことだ。マスコミは軒並み財務省の犬だからネットで国民が財務省の反逆の意思を示すしかないのだ。~~引用ここから~~財務省SNSに中傷コメント急増、収束見えず国民民主の躍進影響か 毎日新聞財務省のSNS(ネット交流サービス)に異変が起きている。「財務省解体」「財務省は国民の敵」といった中傷コメントが急増しており、こう...財務省への反逆が始まった
日本維新の会の新たな共同代表に選出された前原誠司はん。この御仁、(よくもって)来年の秋頃には運気の急落がおまっせ。ナンでやの?!他に居たはりまへんの?維新には手練れの占い師は就いたはらへんよ~でんな~。「占いなんて!」なんか言うと~場面やおまへん
お餅を買って来ました。今日食べたかったので買いましたが1kg600円は安かったのだろうか? ゆであずきは初めて食べましたが子どももおかわりしていたので備蓄して…
産経新聞は保守派の良い社説や記事を書くから応援したい気持ちはある。しかし結局は財務省の犬なのだ。積極財政に賛成ではないのである。古くは消費税導入後に賛成していた国民の敵というしかない。PV稼ぎくらいは支援するが買い支える気にはなれない。読売新聞が月400円値上げして月4800円眠い57600円になる。値上げを我慢してきたが、他社から流入はなくなぜか読売新聞が一番部数を減らすことになった。新聞が好きで、あるいは惰性で購読している高齢者は新聞の価格など気にしないということだ。~~引用ここから~~<主張>総合経済対策成長に資する効果みえぬ社説中身よりも規模優先なのだろう。政府が閣議決定した総合経済対策は、これを裏付ける令和6年度補正予算案が13・9兆円程度、民間支出分などを含む事業規模が39兆円…産経新聞:産経...少し規模の大きい補正予算に反対する財務省の犬産経新聞社説
Xで投稿されていた日本の政治関係のショート動画をまとめてみました。
Xで投稿されていた日本の政治関係のショート動画をまとめてみました。 良い動画ばかりだと思いますので、どうぞ、ご視聴ください。 絶対に学校が教えてくれない日本…
財務省の犬の財政危機プロパガンダに騙される人を少しでも減らすために新聞社説批判をしているのだが、効果はあるだろうか。新聞社説など読む人はかなりの少数派だからだ。しかし新聞コラムを批判したくてもコラムは有料なのだ。無料の社説にならざるを得ない。批判のために購読するのは本末転倒だ。読売新聞を父が好きで講読しているのだが。大衆を操作するプロパガンダはやはりワイドショーが強力だ。しかしワイドショーをわざわざ見てそれを批判するのも面倒なのだ。動画を見るのがどうにも苦痛だからだ。新聞社説批判が経済財政の正しい知識を身に付けることの一助になると良いのだが。~~引用ここから~~[社説]これほど巨額の経済対策は必要なのか-日本経済新聞今回も「まず規模ありき」だった。22日に閣議決定した巨額の経済対策は、財源を国債の増発に頼...財政出動を妨害する財務省の犬日経新聞社説
令和6年10月の石破茂内閣の支持率比較-面白く、そして下らないの続きになる。2日ほど不調で書けなかった。社説批判が2つほどあったので11月いっぱいでちょうど終わる区切りが良いはずだったのだが、書けなかった。うつがどんどん悪化している気がする。石破茂は自分で決めた自公で過半数という勝敗ラインを割っても居座っているが長くはあるまい。石破茂では来夏の参院選戦えないからだ。自民党は上層部が財務省の犬の緊縮財政派に占められているようだ。総理総裁が代わり執行部が入れ替わってもそれは変わらないようだ。自民党は政権交代の緊張感がないから腐敗が取り返しのつかないところまで来たのだろう。10年は下野させるしかない。NHK(15~17日実施)支持率41%(プラスマイナスゼロ)不支持率37%(2ポイントプラス)読売新聞(11、1...令和6年11月の石破茂内閣の支持率比較
そろそろ他の話をしましょうよ…と言いたくなった週末のニュース兵庫県知事選挙で斎藤氏の再選が決まって、もう1週間になるのにマスコミはまだ「デマの多いSNSの影響が〜」ってやってるんですねえ自分たちがしつこく「斎藤はダメ」「パワハラおねだり」と流してきたのにそれが通じなくて当選したことに かなりイラついてる感じでもテレビ不信を招いたのは批判されても偏向報道を続けてきた自分たちが原因では❓️ホントもウソも混じっ...
The Apocalypse Box2024年イギリス【あらすじ】「Keep Britain British(イギリス人のためのイギリスを)」というスローガンを掲げる、超保守的な思想を持つ政治家・ピアース・ストーンスミス。政党が勝てば、彼が首相になるという選挙投票日の前日だったが、大方の予想では勝利の可能性は低かった。ひとつの理由としては、ピアースの妻・ヘレナがいまいち国民に人気がないことがあった。キャンペーン・アドバイザーのエラが、夫婦...
元フジ長谷川豊氏 斎藤知事の〝事前収賄〟観測にクギ「勝つ見込み無かったじゃん」(東スポWEB) - Yahoo!ニュース 元フジ長谷川豊氏 斎藤知事の〝事前収賄〟観測にクギ「勝つ
トータル閲覧数が310万を突破した。300万突破から2か月弱というところだ。アクセス数がだいぶ増えたようで嬉しい限りだ。10万PVに2か月かからないのはずいぶんブログも人気になったわけだ。しかしブログランキングの方は足踏みしている。どうにもランキングポイントが増えないのだ。トータル閲覧数300万突破-面白く、そして下らない玉木雄一郎は不倫発覚で進退が問われているが、それより減税が実現する方が大事だ。奥さんと子供に許してもらえたのだからもう良いだろう。玉木雄一郎は年収の壁引き上げにガソリン税の暫定税率廃止に消費税減税に全力を尽くして欲しい。自衛隊の兵士が集まらない。待遇が悪すぎるからだ。自衛官候補生は3か月の基礎訓練中は自衛官の身分さえなく給与も最低額だ。任期も2~3年でそのあとは下士官になれない。これで志...トータル閲覧数310万突破
この報道を観て日本人は危機感を持って下さい。日本を侵略しようとしているクルド人を日本人がいじめているかの様に印象操作、偏向報道しているのです。これには驚きです。クルド人がトルコでどんな暴れ方をしているのか?テロ組織PKKの一味だと知らないのか? pic.twitter.com/VFTMowt46I— 髙橋𝕏羚@闇を暴く人。 (@Parsonalsecret) September 1, 2024 当ブログではものごとの考え方の基本として以下の原則を挙げています。 ・...
老害も酷いが若害も酷い 「闇バイト」いきなり激増のNIPPON社会
以前から緊急事態条項・緊急政令での国民監視力の強化を狙っているNIPPON政府ですが、通信傍受強化などで警察権力の強化をしたいと、高市早苗議員が述べたそうです。◆高市氏、通信傍受の強化検討を 闇バイト強盗事件の対策巡り20241125 Yahooニュース KYODOhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b44ef6c01c70f6696a9ecd468ab1d856522ab36b【闇バイト問題】高市早苗の治安・テロ・サイバー犯罪対策調査会長としての取り組み 202411...
Xで「財務省解体」のワードがトレンドになっている。 一般報道は、国民民主党の玉木雄一郎氏が 「財務省がマスコミを含めて『ご説明』に回っている効果はさすがです。今朝の朝刊は各紙こぞって『7.6兆円の減収』『高所得者ほど恩恵』とネガキャン一色」と投稿したことがきっかけだとしている。 財務省SNSへ総選挙後に批判コメント急増 中傷も 国民民主・玉木氏きっかけか(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース 今、財務省の公式SNSに異変が起きています。 先月27日の衆院選前は、財務省の投稿に対して10件や20件程度のコメント news.yahoo.co.jp
ひろゆき「ワクチンのデメリットがデカすぎるので僕は打ちませんが皆さんはガンガン打ってくださいw」
2ch創設のひろゆきがワクチンを推進しておきながら自身は当初から打たないことを明言していた切抜きが拡散されている。 ひろゆき「脳がおかしくなっちゃうとデメリットがデカ過ぎるので、ぼくと、ぼくの家族とぼくの友人以外はコロナワクチンを打ってくださいw」 最低の人間ですね。pic.twitter.com/s90roj6bsV — マルス (@Z8ZLQj8YJEfwai8) November 13, 2024 「ワクチン、僕、最初は打たないです。コロナウイルスで僕40代で既往症もないので仮にかかったとしても無症状か大した症状もなくて終わるんですよ。ワクチンを打つことの副作用に
11月11日、Xで1歳の女児がワクチン接種してから一週間後に死亡したとの投稿が話題となっている。 「1歳の娘がコロナワクチン接種後1週間で亡くなりました 死因は不明です 未だに信じられません」と綴られている。 1歳の娘がコロナワクチン接種後1週間で亡くなりました 死因は不明です 未だに信じられません 病院に健康診断に行った時に コロナワクチンの案内をもらって 軽い気持ちで打っておこうかと思ったあの時の自分を殺してやりたい — くんちゃん (@CcwCm46qOm96094) November 11, 2024 死因が不明なのでワクチンが原因と決まった訳ではないが直前の健康
提訴された村上教授が心情を吐露「製薬会社は国民の健康よりも利益を守りたい」
Meiji Seikaファルマが「mRNAワクチン中止を求める国民連合」と「日本看護倫理学会」を「非科学的主張を繰り返す団体」として法的措置を講じることを明らかにしたわけだが、その国民連合の一人、村上康文教授がこの件について心情を吐露した。 「自殺行為に等しい」 レプリコンワクチン批判の研究者が反対運動の“真意”を明かす 「国民の健康よりも製薬会社の利益、という姿勢」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース 「mRNAワクチン」や「組換えタンパクワクチン」に、新たに「レプリコン」が加わった新型コロナのワクチン定期接種。目下、この news.yahoo.co.jp
河野太郎「誹謗中傷やデマ拡散するアカウントに情報開示請求しました」
河野太郎が自身に関するデマや誹謗中傷を繰り返してきたアカウントに、開示命令請求の強行突破に乗り出した。 河野太郎氏、デマ拡散アカウントに開示命令が発令「私が他国のために政治活動をしているなど」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース 自民党の河野太郎前デジタル相が4日までに公式X(旧ツイッター)を更新。 自身に関するデマや誹謗(ひぼう)中傷を繰り返 news.yahoo.co.jp 河野太郎氏「私が外国出身であるとか…」誹謗中傷アカウントへの開示命令発令を報告(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース 河野太郎前デジタル相が4日まで
国民民主党の年収の壁引き上げによる大規模減税に財務省は猛烈に反対しているようだ。自民党の有力議員に熱心に税収が減りすぎると熱心にレクしているそうだ。しかし財務省は分かっているのだろうか。自公で衆議院過半数割れしているということを。自民党議員を説得しても過半数割れしているから国民民主党の賛成なしには予算も法律も通らないのだ。それなのに自民党議員にいくらご説明してもそれだけでは足りないことくらいわかりそうなものだが。玉木雄一郎が財務省出身議員だからご説明するのは財務省のプライドが許さないのだろうか。マスコミも財務省の犬だから年収の壁引き上げで税収が減りすぎると反対なのだ。だからそれを批判することで少しでも減税が実現する可能性を高めたい。黙っていては駄目なのだ。~~引用ここから~~社説:22兆円規模の経済対策生...すぐバラマキと批判する財務省の犬毎日新聞社説
国方面ではSNSの規制をするそうです。今のテレビ、新聞では、政治と国家のウソにもはや国民がだまされないかららしいです。既に見ないことにしたワイドショーとニュースの偏向報道。怨念深くもない性格なのに、秋口から深く怒っている管理人・・。しかもまた何かの税金が上がる、いや、上げるようですが・・いい加減に誰の国だー日本。上げたら絶対に下げませんからねー。知ったこっちゃない方、またかーという皆さんは、すっ飛...
佐渡金山の世界遺産登録の際韓国が朝鮮人が強制労働されたことを明記するべきとゴネたことに、政府は毎年朝鮮人を含む全労働者の追悼式を開くからと韓国に譲歩した結果韓国も世界遺産登録に同意した。しかし追悼式の政府代表である生稲晃子外務政務官が靖国神社に参拝していたことを問題視し、ドタキャンした挙げ句独自の追悼式を開いた。世界遺産登録は全会一致ではない。韓国が反対するならするで放置しておけば良かったのだ。宥めるために追悼式を開く譲歩をする必要は全くなかった。まあ韓国のドタキャンに政府自民党は冷ややかな態度でいるようでそれは良かったが。~~引用ここから~~佐渡金山追悼式に不参加生稲政務官の靖国参拝問題視か―韓国:時事ドットコム【ソウル時事】韓国政府は23日、新潟県佐渡市の「佐渡島(さど)の金山」の世界文化遺産登録を受...韓国を突き放せ
西欧諸国に忠誠を誓いながら、媚中に目覚めた売国奴たち。 スーパー売国ニッポン人ばかりの政治家、報道機関ばかりです。 もはやNIPPONという国には、自浄機能はないようです。 国民という自浄装置をしっかりと改修、メンテナンスして機能させるより他に滅亡から救われる道はないように思えます。→ マイナ保険証もワクチンも明治維新後からなにも進歩してないNIPPONhttp://tomitayaphoto.blog.fc2.com/blog-entry-7287.htm...
少し規模の大きい補正予算にさえ反対する財務省の犬の朝日新聞社説
今日はやる気が出なかったので、休もうかと思ったが、休むくらいなら財務省の犬の朝日新聞社説批判をする方が良いと考えた。新聞社説批判はいまひとつ人気がないような気もするのだが、それでも財務省の犬を繰り返し批判しなければならないと考えるのだ。補正予算には財源批判はしないのに国民民主党の年収の壁引き上げによる大規模減税には財源を持ち出すのはおかしいと森永卓郎が述べていた。その通りだろう。~~引用ここから~~(社説)経済対策決定またも「規模ありき」か:朝日新聞デジタル政治的アピールを優先して公金の支出を水膨れさせ、莫大(ばくだい)な借金を残す。こんな放漫財政をいつまで続けるのか。石破首相は「節度ある積み上げで、バラマキはし...朝日新聞デジタル政治的アピールを優先して公金の支出を水膨れさせ、莫大(ばくだい)な借金を...少し規模の大きい補正予算にさえ反対する財務省の犬の朝日新聞社説