メインカテゴリーを選択しなおす
11月 3日(手編みの日)から 2月10日(ニットの日)まで、 クチュリエ 編み物フェスタ 開催。 今年も、編み物CALに挑戦しています。 あれ?
運動不足解消のため目標 タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 全然運動というものをしないので月に出来れば4回1回150球以上打つという目標で・・…
年末年始に編んだもの タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 昨日は、「小寒」これからもっと寒くなっていきますよね我が家では、まだまだ需要のある作…
日曜日だけど・・・年始のご挨拶 タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 正月三が日ニューイヤー駅伝箱根駅伝と駅伝三昧しました新年は、ゆっくりこぢん…
持ち越しあるけれど タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです いよいよ2024年も残すところ今日入れて2日レッスンも無事終了しました来年のレッスンに…
クッションカバー用に編んでいたモチーフをつなぎ始めました。 一応配色を考えて、置いてみてから始めました。一気につなげないとモチーフの順番を忘れちゃうので、ここまでは一気に。 なかなか良
いつでも、とご依頼いただいていた帽子今までにも2~3点お作りしているのだけれどしばらくお作りしていなかった。休み中に出来た事、の一つ。ご要望は恋色(こいい...
こんばんは。年末も年始も通常モードなazurです。一応ご挨拶など。明けましておめでとうございます🎍より佳き1年を過ごされますようお祈り申し上げます😊本年もどうぞよろしくお願いいたします🎌大晦日は、恒例の実家へGOでした。「お節、今年はもう、よう作らん」と、12月半ばに半泣きで(?)電話してきた妹でしたが29日には「やっぱ、ちょっと作る」と連絡がありまして。そうか、ちょっとなら自力である程度用意しておいた方がいいなと思って、30日の日に買い物に行き←自分で作るという選択肢は、絶対に、ない。それでもお節があるというのでホッとしつつ嬉々としてタッパー持っていったらしっかりがっつり色とりどりな料理が所狭しと並んでいました。アンタの「ちょっと」って、どういうレベル???(・∀・)良かった、タッパーいっぱい持...ファーストシューズ「苺のショートケーキ」
編みかけを完成させたい:日本製の麻糸のトライアングルショール
編みかけを完成させる!マレーシアよりこんにちは 2025年新年の「心機一転」。ブログを細々とやっていたblogger からこちらに引っ越しをしよう、というの…
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします🍀 年末年始はクライストチャーチの家で過ごしたが、天気が悪くて、鬱々としている。 寒いし雨だし、連日ペレット・ストーブつけてる。 気温は13度とか、冬並みの気温。 せめて18度くらいになってく...
本年もどうぞよろしくお願いしますここ数年、手荷物を軽くするべく手帳をM5サイズにしていましたが、あれこれ書き記すことが増え、書かれへんや〜ん、で本年からバイブルサイズに戻ることにしました。「リゲインのテーマ」が聞こえてきそうなバイブルサイズ リング径25ミリ。30年ほど前に使用していたものです。(酷使していた割にダメージもほとんどなく綺麗?)17歳くらいからいくつかのブランドのシステム手帳を使ってきましたが...
ハマナカの世界のコットンシリーズのひとつである「ペルーグランデ」で、雰囲気のちがう2種類の「ニッタオル」を編みました。かぎ針編みのニッタオルこれまで作成したニッタオルの中で1番厚手に仕上がりました。ただ糸はやわらかいので、硬いということはあ
冬休みの終わりが近づいて参りました。うーん、やりたいと思っていたことが完遂できなかったので、ちょっと満足度は低いです。手はつけたけど、やりきってない。 そんな中、モチーフを88枚編み終わり、ようやく繋ぎ始めました! 8枚×11列にしました。ピンクと水色が少し足りなかったので、四隅は白多めのモチーフに。 結局白糸が足りなくなってしまったので買い足すことに。 白糸引き抜き編みで繋いでます。縦が終わって、今は横を繋げているところ。 縁編みは茶色にしようかなと思って、アメリー8番を買ってきました。あんまり色を増やさない方がいいとはわかっているのだけれど! 茶色入れたら引き締まるかなと思って! 繋げるの…
レッスンポリシーレッスンご予約の流れAtelier Luna各種SNS ┗ ホームページ ┗ Instagram┗ X┗ 公式Lineお友達登録してね♪┗ 編…
【かぎ針編み基礎コース】当教室では、かぎ針編みの基礎をしっかり学べるカリキュラムのコースを設けています。でも、全く厳しい内容ではありません!そして、色んなもの…
マレーシアよりこんにちは! 英語パターンと日本語パターン かぎ針編みの編み方解説を日本では「レシピ」と呼んだりする、ということを最近知りました。英語では、レ…
あけましておめでとうございます。そして、初めまして。イギリスへの留学で初めて長期海外滞在した1998年以降、もう人生の半分以上を海外で生活しています。今はマレ…
2024年に完成した着るもの作品のまとめです。 新年早々昨年のまとめです。2024年を振り返って2025年のことを考える、ということにします。 モチーフつなぎのサイドオープンベスト&n
ラベリーのindexで今年編んだものを並べてみました → 2024 → 2023年に完成したのは18個糸長が分かる毛糸を使った作品21個で合計7,204m編んだらしいです。年明けに完成した野呂スカートの糸長が反映されているので実際に編んだよりも長いですが、7km!✨毎年年末にこの糸長の合計を見るのが好きです😂2024年はマルシェの委託販売に参加するという私にとって大きな挑戦をしてオリジナルで編むことの難しさを改めて感じた...
2024年最後の日。昨夜から雨が降り続いていて、本来なら雪が積もっているんだろうな。なんて暖かい年末に不思議な感覚です。ミニ日記をつけていたので、2024年何を作ったのか振り返ってみたらなかなかの量でした。プレゼントして手元にないものが多いのですが、今現在我が家
こんにちは、あみぐるみ作家のoccultAmです。 もう今年も終わりなんですね…。 振り返ってみると、2024
2024年12月に完成した編み物作品のまとめです。 12月はいろいろと忙しく、なかなか編み進めることができませんでした。年末ギリギリにイベント用作品がいろいろ完成したのでホッとしています。 &nb
清瀬市 下宿地域市民センターでの編み物教室の様子です。 ルームシューズとレッグウォーマーの最終回です。 皆さん、ちゃんと進んでいました。 かかとの部分
小さめだったので、敷く気にも上げる気にもなれず、修正中。 出来上がっても、上げる気にはなれないかも知れない代物だが、自分で敷くくらいは出来そう。 前回21…
2024年インスタグラム のいいね数 ベスト9です。今年もたくさん作りました!いろんなことにチャレンジした1年でした!とっても楽しい1年でした!来年もいろんな手芸にチャレンジして楽しんでいきたいと思います。このブログをいつも見てくださっている皆様本当にありがとうございます。では、良いお年をお迎えください。にほんブログ村#ハンドメイドのある暮らし...
アクリル毛糸でドーナツを編みました。 久しぶりなので、これで良いんだっけ?と思いながら編みました。メモしか残っていないので目数段数が不安です。こういう時にちゃんと編み図を描いておかなかったことを後悔します。
今年の始め頃から編んでいたモチーフがあと少しで目標の80枚になります。 ちょっとのんびりしすぎたわね。 わんぱくデニスくん、白4玉、ピンクと水色それぞれ2玉ずつ使用。白4玉目に入りました。 2ヶ月前と比較。 だいぶ編んだね!! 目標は8×10列の80枚だったけど、並べてみたらもう少し横幅欲しいかも? クォーターサイズくらいにしようかな。糸足りないかな? ロット違っちゃうかもだけど、仕方ない。 どうやって繋げるか、周りの縁編みはどうするか悩んでるところ。 このお正月休みで完成するといいなぁ。 ✼••┈┈本日のおすすめ記事┈┈••✼ xb6.hatenablog.com
ハンドフリークラス の方々の作品 2024年のまとめです手芸普及協会区限刺しゅう高等科、かぎ針編み入門科、 好きなものを作るフリークラスを堺市美原区の区民センターでレッスンさせていただきました。自宅で眠っていた購入済みのキットを作ることができたと言ってくださる生徒さん。新しいキットや本を見て、作りたい作品にチャレンジされる生徒さん。たくさんの作品を見せていただき本当に嬉しいです。パッチワーク教室の頃か...
生徒さんの作品2024年のまとめです。手芸普及協会ミシンキルト 本科、高等科、講師科、さらに指導員資格を取られた方も来てくださっています。本科から始めらる新しい方も来てくださいました。講師科卒業間近な方もいろんなパターンの早縫いや応用技術の習得に来てくださっています。私事ですが夫が定年退職して家にいる日が多くなり(苦笑)自宅レッスンができる日が限られてきました。刺しゅうやかぎ針のレッスンの方々は区民会...
先日 ビーグル犬を編んでバッグに付け メルカリに出してみました。 今度はダックスフントです。 写真を綺麗に撮るのは難しいです。 ビーグルよりは こちらの方が 編みやすかった~。 ひと工夫しているつもりで メルカリに出品しました。 今すぐ購入 今すぐ購入 今すぐ購入 *
こんにちは。夢の国から強制送還されたazurです。夢の国。サイコーでした。2日間だったけど。夫がカニを喰らう目的で鳥取に行ってたの。職場時代の友人とふたりで。半年くらい前に「行くぞ!」「え、いつ?いつ?」(期待に満ち満ちる妻)「11月の末くらい」えー⤵⤵そんな先かよ、、、(__;)もっと早よ行けや。でもまあ、カニ目的なら夏は無理ですよね。彼はけっこう凝り性なので3ヵ月くらい前から、友人宅に出向いての打ち合わせやら夜な夜なのネット検索やらプラン練り練りやらすごく熱心に遂行していました。その情熱をもうちょい別の方向に発揮できないものかねぇといつも思う妻ですが、それは「アンタが言うな」ってハナシだな。一昨日の朝5時にウキウキで出掛けたようです。←私は寝てたので知らない。そして昨日の夜11時に帰ってきました。夢の...何か、いろいろ、るるるー(泣き笑い)
今年も簡素なクリスマスですが、一応プレゼント的なものができました。 物価高、食費も燃料も高騰。 かぎ針編み、毛糸のリサイクル、お金のかからないクリスマスの贈り物をてづくりしてみましたのでご紹介しますね。 リメイクしたつばつきのニット帽 参考動画 縄編みのニット帽 参考動画 終わりに リメイクしたつばつきのニット帽 ひとつめは、つばつきのニット帽。 2022年に編んだニット帽。あまり使っていなかたので・・・ふと思い立ち、ほどいて編みなおしてみました。 模様編みがサイドに入っていていて、つばをまっすぐにすればバケットハット風に。 シンプルで男女問わずかぶりやすいデザインになりました。 2年前にこち…
美味しいランチシリーズ お得よね タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです メリークリスマス♪素敵な夜を過ごされましたか??普段通りに過ごしましたわ…
おはようございます。 Beaですᕷ·͜· ︎︎︎♡絶賛インフル中の我が家。リリたんはもう復活して元気ですが、 メルたんはへなちょこのままです。少しでも離れると泣いちゃうので、 家事やその他ほったらかしてそばにいます。今の間だけ、と思うけど 親もつらいですね。 主に足が痛いです。 (メルたんがのってる)チョコアイスに混ぜてるけれど お薬はやっぱりおいしくないみたい。もうやだーっていいながら 頑張って食べてました。ちなみに混ぜているお薬はタミフル。 混ぜたアイスをなめてみると、 んん、ラムレーズンみたいな味に。もっとアイスを増やせばいいのだけれど 食べきれなさそうで、、、頑張れメルたん。。 リリた…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ハンドウォーマーを編んでいる生徒さん。前回パターンより目数が少なくなってしまったのですが、なんと今回編み直してきました
11月 3日(手編みの日)から 2月10日(ニットの日)まで、 クチュリエ 編み物フェスタ 開催。 今年も、編み物CALに挑戦します。
クリスマスケーキは、辞めました タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです メリークリスマス~~♪今夜は、毎年楽しみにしている「サンタレーダー」の日で…
こんにちは、うさ三郎です。2024年も、残すところあと少しとなりました。本帰国したら、ハンドメイド作家活動を再開する!と大きな目標を掲げてやってまいりました。おかげさまで、たくさんのお客さまに作品を気に入っていただけて、感謝の気持ちでいっぱいです。
【かぎ針編み】クリスマスツリー (すてきにハンドメイド12月号)
かぎ針編みのクリスマスツリー編みました!すてきにハンドメイド12月号(テキスト企画)青木恵理子さんデザイン糸 オリムパス エミーグランデ ルシアン にしき糸白のドイリー 大塚あや子のステッチワーク(文化出版局) よりパッチワークフレームは20年以上前のものですが自宅教室ようにキットを組んでレッスンした思い出深いものです。#ハンドメイドのある暮らしにほんブログ村...
毛糸のパンツ 再び パート2 タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです どんどん気分も年の瀬となってきた??いやいや通常運行ですわ ユザワヤさんのM…
編む量は少ないのに短い輪針にてこずり編むのに時間がかかってしまったモバ編みのハンドウォーマー。何とか完成しました。 左右大きさが違うように見えますが 置き方…
ご訪問ありがとうございます。シニアライフを笑顔で楽しむあすかです。腹巻帽子に出逢い編み編みを始めたのですがなかなか幅の目数が合わず何度も何度も編み直しでたった…
ハンドウォーマー完成よ♪ タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです ダイソーのグラデーションウール片方1玉弱模様も段数も頭の中に入っているので作成時…
パンジ-の円座。。。一応、完成だったが、これも小尻マットと呼んでいた。 伸び伸びしない感があって、身も心も委縮しそうだった。 そんな訳で、只今修正中。 …
ご訪問ありがとうございます。シニアライフを笑顔で楽しむあすかです。お掃除、お洗濯、ゴミ出し終了コーヒータイム幸せ〜昨日いただいた可愛いパッケージのコーヒー私の…
ご訪問ありがとうございます。シニアライフを笑顔で楽しむあすかです。今日は、冬至ですね。1年で最も昼が短い日。まだまだ寒さはこれからですが今日をさかいに昼の時間…
時々寝顔がホラーになる子もいるけれどさつきママの隣でねている咲ちゃんの寝顔は最高にかわいい。栗ちゃんもかわいい。柿くんのお尻の下に足を入れて温めてるのかな...