メインカテゴリーを選択しなおす
堺市美原区の区民会館アルテベル 教室の生徒さんの作品です。左上)お試しで作っていただいたグラニースクエアもモチーフを1表裏合わせて18枚枚編んで お座布団にされています。あったかそうですね〜昔、小学校に持っていくために母が作ってくれたグラニースクエアのお座布団カバー思い出しました。左下)リフ編みのアクリルたわし。たくさん作っていらっしゃいます。右上)リフ編みとネット編みのスヌード。リフ編みをとってもた...
ハンドウォーマー再び♪ タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです ダイソーのグラデーションウールハンドウォーマーが好評でもう一つ作成し始めました税込…
ご訪問ありがとうございます。シニアライフを笑顔で楽しむあすかです。今朝も大好きな編み編みからスタートの日です。お花の模様のモチーフを編みたくて何を編もうかなと…
毛糸のパンツ 再び パート1 タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 朝晩と冷え込んできて布団から出られない~~という季節になりました 数年前に作…
Blogmas DAY18ークリスマスカラーでアクリルたわし
ここはどちらか必ず寝てる人気椅子。そこで見た今日の光景。最近一緒に寝てる時間が減ってきてるけど見つけると嬉しくなる単純な飼い主です。本日の手仕事。使うたびに早く編まなきゃと思っていたボロボロなアクリルタワシを編めました。油物やフライパンを洗うのに便利で、
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 方眼編みの羽織りものを編んでいる生徒さん。縁編みを編みます。 段染め糸なので前立て部分の縁は色を
【かぎ針編み】今冬はじめて編んだ帽子、ボンネットのご紹介と最近着ているニット
今冬は編み物をしないつもりでしたが、作りたい物ができて、昨日仕上がりました帽子をご紹介します。 今冬はじめて編んだ帽子は「ボンネット」! 使用毛糸:ダイソーウール100%毛糸 並太 参考にした動画 最近着ている手編みのニットたち 終わりに 今冬はじめて編んだ帽子は「ボンネット」! なんだか変なかたちです! これは、背面から撮ったもので・・・ 被ったらこんな風になります。 髪が長くなったようでちょっとうれしい。 ショートでも耳や首回りがあたたかく、額の締め付け感もありません。 三つ編みはもうちょっと短くしたり、小さなポンポンにしても良いかも?少し幅をつけてこの部分をマフラーにしても? こういった…
こんにちは、うさ三郎です。年末に向けて、忙しくなってまいりました。娘の体調がスッキリせず、思うように日々を送ることができなくてストレスが溜まりつつあります。年末年始は、実家義実家に帰省するので、ゆっくりさせてもらおうと思います。来週の販売に向
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★『 Mitchell*Vivienne(ミッチェル*ヴィヴィアン) 』というブランド名で、カラフルなかぎ針編み雑貨をデザイン&制作しているのですが、ハンドメイドショップに新作をアップ
今年もあと3レッスン残すのみ タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 2024年のレッスンも残すところあと3レッスン 2024年は、カルチャーセン…
やり直しバックの途中経過 タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです セリアさんで購入のきままなひつじちゃんをベースにしてダブルフックアフガン編みで編…
という、ペンケース購入。やっぱり、ブルー。針だけでパンパンだったアミュレのケースにいいなと思ったので。かぎ針、レース針、その他いろいろ平たく収納。ペタンと開くので作業中のトレイ代わりにもなって便利。ただいまコットンヤーンで製作中。金属輪針(hiyahiyaシャープじゃない方)使用。金属製はゲージがきつめの人に向きそうな意見もありますが、ゲージのゆるい私にとっては、脱力しながらも、するする滑って逆にきつめにな...
ご訪問ありがとうございます。シニアライフを笑顔で楽しむあすかです。今日は、空気が冷たくてとっても寒い日です。朝のお仕事を終えて午後、タイヤ交換に行ってきました…
編み物記録糸 #ショッペル #ザウバーボール #schoppel #zauberball 針 かぎ針 2/0号デザイン・指導 #佃一美 先生ヴォーグ学園心斎橋校で習ったかぎ針編みのボレロ。クラスのお友達と 記念撮影!9月には完成していたのですが今年は暑くてなかなか着る機会に恵まれず11月になってようやく着ることができました。肩と背中が暖かいってほっとしますね。また春先にも重宝しそうです!#ハンドメイドのある暮らしにほんブログ村...
やり直しします タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 一段と冷え込んできましたね体調管理しっかりしてきましょう~~湯たんぽ出そうか??温々しまし…
クッションカバー用のモチーフが編み終わりました。 やはり糸が足りなくて残り糸の中から単色の糸を選びました。コットンコナのカーキ?です。 一応グリーン系なのですが段染めなのでモチーフごと
新作販売開始!フリルが可愛い冬のバブーシュカ【ミルクベージュ】
こんにちは、うさ三郎です。本日、ミンネにて新作を販売開始いたしました。「フリルが可愛い冬のバブーシュカ【ミルクベージュ】」。私が大好きなメリノウール100%の毛糸で編んだ、暖かくて可愛いバブーシュカです。頭に沿うデザインのバブーシュカ。海外
糸足りないわぁ~~ タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです セリアさんで購入のきままなひつじちゃんをベースにしてダブルフックアフガン編みで編み進ん…
美味しいランチシリーズ 久しぶりのお店 タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです お日様が出ている時間がどんどん少なくなってきましたね~~洗濯物さっ…
小物を色々作成して一息ついたら しばらく何もしたくなくなってました。 やっと子供のカーディガン途中だと思い出して 作成開始しました。 今回は色々な色を使った…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ハンドウォーマーを編んでいる生徒さん。片方編み終わってお持ちになりました。 目数を確認しながら編
合間に試作。ダブルニッティングはヤーンガイドが大活躍以前、キットにしたネックウォーマー。編み出すとハマる編み方ですねにほんブログ村...
こんにちは、うさ三郎です。先週、娘が風邪をひいて学校を休み、そのあとしっかり私にうつりました。幸い、今回の風邪は軽症で、5日ほどで完治したのですが。体のだるさやしんどさが取れません。目覚まし時計の音に気付かず、寝過ごすこともあるくらい、よく眠っ
いつ作るんだ!!全く(^_^) タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 冬の訪れと主に身体の冷えも感じるようになってきた~~編み物の仕事をしている…
美原アルテベル教室の生徒さんの作品です。左上)(黒(光の加減でグレーっぽく見えますが)のベレー帽はかぎ針編みの基礎の本の編み図。見えにくかったともいますが綺麗に仕上がりました。ゲージを確認して編み直してよかったですね!右上)リフ編みの本から、つけ襟を編まれました。カーブに仕立てるためには 6本と5本の編み方を組み合わせなくてはいけません。でもリフ編みは縁がそのまま スカラップになるのでかわいいですね...
編み物フェスタ 2回目左のものは 勿忘草みたいな感じのお花になりました。かわいいです。右のものは、赤と白の2色で!12月5日には 3回目の編み図を公開してくださっています。まだ何にするかは 未定ですがモチーフ編みの練習のためにも編んでみようと思います。...
バック作成途中♪ タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 今日は、今期一番の冷え込みとなったようですねいやいやお布団から出られない季節がやってきま…
ダブルフックアフガン編みの作品完成 タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 先週のヴォーグ学園横浜校ダブルフックアフガン編みの講座で勉強してきた作…
「円座・角座」と言う本が出ているので。。。 円座と言えば、丸いの全てだと思い、他のニット円座を観たいと思い検索すると 真中に穴の開いたクッションが出てくる…
あっという間に師走ですね❆ 今年はいつもに増してスローペースな販売になってしまいました😓 でも、棒針編みを頑張ったり、リボンやデコパーツのヘアゴムを作ったり、YouTubeチャンネルを開設したりと、新たなチャレンジができたの
あみぐるみコレクション2024 長野松本会場へ遊びに行ってきました!【あみコレ】
あみコレ2024長野松本会場へ行って参りました!12/7~12/8の開催。雪交じりの雨がぽつぽつ来ていました。さっむ! 本日のお供は自作うさちゃん。持ってるのアイスね。 あみぐるみさんたちは昨年よりも少なめ? って感じがしました。あみコレを全く知らない、システムを知らない来場者も多かったようで、スタッフさんにいろいろ聞いてる方が多い印象でした。 今年は土曜日が初日で人も多く、あんまり写真撮れなかったけど少しだけ。 昨年お迎えしたおれんじポットさんのひつじさんはやっぱり可愛い。ふわふわ度UPしててまたずっと触ってしまった。(なのでつい写真におさめてしまうというね) テーマ作品は来年の干支でもある…
こんにちは、うさ三郎です。ブラックフライデーセールよりもお得だった、楽天スーパーセール。買わない訳がないですよね。2週間前から欲しいと思っていた毛糸が、このセールでなんと半額に!今月のお小遣い全部毛糸につぎ込む勢いで買いました。それがこちら。
バックを作成中 タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです リビングは、日差しが入って暖かいですが流石に12月に入ってだんだん足下が冷えるようになって…
美味しいランチシリーズ 再び行ったよ タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです もうラーメンの記録になってきてるわ(^◇^;) 丸源ラーメン 丸源ラ…
【編んでいるもの】薔薇のグラニースクエアモチーフのブランケット
JUGEMテーマ:編み物 今年はかぎ編みの冬にしようと考えています。でででーん!メインカラーは毛糸 並太 ウール アルパカ / DARUMA(ダルマ) エアリーウールアルパカ 秋冬の13.ロイヤルブルーです。めっちゃい
毎日、ちょっとずつ編んでいればもうそろそろ出来上がってるはずなのですが。※「レース編み クラシック&モダン」雄鶏社 参考あと3段分のモチーフをつなげる予定。コツコツ、継続って簡単なようで難しいな。三日坊主を繰り返す感じで行きましょう。モチーフつなぎのカーテン、ここに掛けます。にほんブログ村...
ご訪問ありがとうございます。シニアライフを笑顔で楽しむあすかです。テーブルランナーお花の模様のモチーフを編み編み編みしたくて、何を作ろうかなテーブルランナーに…
ご訪問ありがとうございます。シニアライフを笑顔で楽しむあすかです。またまた腰痛がでています10年少し前に尻餅をついて仙骨にヒビが入りました。それ以降、特に年齢…
11月 3日(手編みの日)から 2月10日(ニットの日)まで、 クチュリエ 編み物フェスタ 開催。 今年も、編み物CALに挑戦します。
アクリル毛2本どりで編んだ 紺×白のシンプルなバッグが完成したので メルカリに出してみました。 下の部分は 紺色で模様が見えませんが 白い部分と同じスタークロッシェという 編み方です。 最近 編み方を知って とても気に入っているので バッグにしてみました。 白と紺でスッキ...
毛糸の質がよく、デザインに凝ったお気に入りのニッタオルができました。編み図書籍「手編みのハンカチ ニッタオル101」の編み図”No.21”を見て作成しました。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffilia
先日、フェスティバルホールで「シマロン」鑑賞。いつもの大階段前で編み物友達のFさんと待ち合わせ。久しぶりに5列目中央という、いい席。演奏やタップもかっこよかったのですが、いつものオペラグラスで(肉眼でも見えるのですが)衣装や小物もじっくり楽しめました。スパンコールキラキラの、ネット編みと思われるショートケープ ? を男性2名が身につけていたのと、女性ボーカルの被りもの、直線的な幾何学模様の衣装も印象的でし...
清瀬市 下宿地域市民センターでの編み物教室の様子です。 ルームシューズとレッグウォーマーの第2回目でした。 皆さん「ここまで編んできてね。」というところまでちゃんと進めていました。\(
購入。REGARO PAPIRO の「食パン運ぶオオカミ」という柄だとか。教室に持って行くペンあれこれ、洋裁コンパス、メジャー、領収書、請求書、注文書、テクニックを独自にまとめたノート、電卓、デザイン定規、メンディングテープ、ゲージメジャー(使いやすいようにリング穴の部分を切り取って短くしています)その他諸々、今まで3つくらいに分散していたものをこのポーチひとつにスッキリまとめて入れることができました。バランスよ...
こんにちは、うさ三郎です。冷え性のうさ三郎には、厳しい季節となってまいりました。私が編み物することが好きなのは、冷え性であることが理由の1つかもしれません。本帰国するときに、7年ほど使った手袋を処分してきたので、外出するときに使える手袋がありませ
沢山ある毛糸から タティングレース&編み物などの講師 大胡のぞみです 12月に入って少しずつ片付けをしていますが何時間もしないからねぇ~~家事もちょっとづつし…