メインカテゴリーを選択しなおす
個展のお知らせ2年ぶりに北海道で個展します。浜田澄子展2024年 9月23日(月)〜 9月25日(水) 9月30日(月)〜10月2日(水) 10:30~15:30黒い森美術館渋谷栄一記念ギャラリーhttps://freiburg1033.jimdofree.com/アクセス/今回は季節が秋なこともあり、四角い宝石 秋色です。時期的に秋が始まっている北海道の大自然の秋の景色の中の秋色の個展、四角い宝石、みにいらっしゃいませんか?上田の夢の庭画廊...
1998年の個展YouTubeまとめました。この時はモノ派みたいな黒い大きい作品と天と地という小品を並べた。どちらもあとで色々広がりました。大きい方では改めて墨の黒と紫色の相性の良いのにびっくり!YouTubeの中で言い過ぎだかもしれないけど本当に美しかった。グロスかけすぎで光ってきちんとそれがわからないのが残念!また小品はあとで内在の土地というシリーズに名前を変えて広がっていきました。空中にぼんやりと視線を向ける...
☆★AIタイトルアシスト作品☆★ 今週のお題「元気を出す方法」 ※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル 前回の記事で初めて気づいた事=初気事に感動することは元気に繋がると書いた。それだけではないなぁと思い、投稿したい。そう、単純に偶然に、思わずして、美しい物事に出くわし、感動することも元気に繋がるね〜。それが今回の投稿画像だ。 前回自然・環境リンク hatch51.com 「どうだー!」とドヤ顔的に感動を押し付けるわけじゃないが、「キレイ」という言葉がもれて、これは何だ?氷の結晶と呼んでいいものなのかー?と自問自答しながらも、…
2月はなぜ28日まで? 子どもの声が聞こえてくる… 空は…子どもにはむつかしい…かもと言いながら… 太陽が黄道を1周するのが約365.2425日 それを1年の単位としたのがいまの「太陽暦(グレゴリオ暦)」 端数は0.2425日 4年に一回の閏年(うるう年)でそれを調整して
先日、楽しく過ごしたお友達は北海道に帰って行きました。いろんな人と美味しいものをいただき、よく笑い、キラキラとした日々でした。最後の日神社詣りして成田に行きました。地元大国魂神社ではお社の裏手の大銀杏のあたりから光の風がビュンビュン吹く、というナウシカラストのシーンのような感覚があり、成田のそばのひつくの神社はきっちりと清潔でお忙しそうで、クリアな実感、そのあと茨城県の鹿島神宮は境内に入ったら神の...
大国魂神社 二の酉用事で街に出たついでに足りないものやら色々細々と買い物をして、ついでだから天気も良いし大国魂神社に行って一ヶ月ぶりに神様にご挨拶してこようと思ったらカンカンと何やら賑やかで花火まで上がっている。七五三かしらとなんとなくワクワクして屋台の並ぶ境内に入ったら、今日は二の酉11月16日で熊手がたくさん出ていた!カンカンは熊手をお買い上げの時にお店の人が叩いてくれるひようしぎの音だった。わあ...
奥日光1随分前から計画していた奥日光 湯の湖旅ですが当日東京は生憎の曇天、しかも雨の予感のスタートでした。私は周りのお友達は知っている人も多いのですが自然が好きなのもあって強力な晴れ女です。自然がおおっ、良くきたね!最高のものを見せてやるけんねと言わんばかりに、神様が雨雲を取り除いた輝く太陽の元の光り輝く自然を見せてくださるのです。奥日光は寒いので紅葉も早いということで決めた決行日時でした。しか...
中禅寺湖の湖畔の宿に泊まった翌朝窓から外を見ると雲間から青空が広がっにているではありませんか!天気予報では終日雨だったのです。そして大好きな湯の湖へ!見てくださいこの青空!まるで蒼天の空に龍神様が泳いでいるような!風景は澄み渡っていてこの景色を見れることに大きな幸せを感じました。何というかこの空を見てると安心すると言うか天と一体なのを実感できると言おうか、、、、、そしていつものことですが太陽のキラ...
北海道最後の夕方 9月15日またとんでもない空に遭遇しました。どうなってるの?すごすぎる初めは道を走っていて空に気がついたのです。急遽近くのスーパーの、ビルの屋上パーキングに向かいました、わ〜〜〜〜〜〜〜〜、ですね。9月23日発売月に憑かれたピエロ月に憑かれたピエロ」9月23日発売💖世界初録音となる、エルヴィン・シュタイン編曲のヴォーカル&ピアノ一台版です。ピアノは廻由美子さん、ヴォーカルは工藤あかねCD...
支笏湖先日美しい支笏湖に行った記事を書きました。支笏湖の記事この時は、動画を載せるすべを知らなかったので、写真だけの記事にとどまりました。このとき私は動画を三本撮っています。どれも自然形態のふりをしながら水龍の姿を見せた神様が、静かに静かに合図をくださっているような美しい風景ばかりでした。9月23日発売月に憑かれたピエロ月に憑かれたピエロ」9月23日発売💖世界初録音となる、エルヴィン・シュタイン編曲の...
今回の個展は月曜日火曜日水曜日、それが2週間の個展なのですがそれじゃ木金土はどうなっているかと言うと、オーナーの方がご自分の所持しているギャラリーの周りの森というか、山の手入れをなさるそうです。笑。わたしは東京に帰ってバイトすることも考えたのですが飛行機の往復代とバイト代を計算したら東京に帰ると赤字になるので北海道にずっといることにしました。笑。今日お友達の菊地まゆみさんに支笏湖に連れてってもらい...