メインカテゴリーを選択しなおす
10月3日木曜日、夜遅く、無事東京に帰ってきました。えっ、あっという間に一週間経ってしまった!まるまる2週間北海道にいました。なんて贅沢で、光に満ちた慈しみと笑い声だらけの2週間だったのでしょう。黒い森美術館に関しては大自然という大宇宙の中にギャラリーという、また宇宙があって、そこに暖色系の作品がほっこりと小宇宙を作っています。一つ一つの作品が四角い宝石 秋色のまた宇宙を作っているのです。外側の自然と...
今日個展後半・3にりい館の展示の始まりです!東京からいらしたお客様が、素敵な感想を書いてくださいました。「この季節感を感じる作品を眺めていたら子供の頃、秋の少し肌寒い風が吹く森の中で遊んでいた記憶が走馬灯のように浮かんできました。家に飾ってあればまたそんな気持ちになれるかもしれないですね今回も浜田澄子の魂がこもった作品を1点購入しました。」大変にありがたいことです。皆様のおいでをお待ちしております...
北海道入りした日に、ショート動画を作りました。久し振りの北海道は珍しくて、それをショート動画にしています。・秋の個展のおしらせです、Youtube作りました、黒い森美術館って本当素敵なところですよ。個展のお知らせ2年ぶりに北海道で個展します。浜田澄子展2024年 9月23日(月)〜 9月25日(水) 9月30日(月)〜10月2日(水) 10:30~15:30黒い森美術館渋谷栄一記念ギャラリーhttps://freiburg1033.ji...
今回開催中の個展の、動画を作りました!https://www.youtube.com/watch?v=Oh4V9FASfRQ&t=15s前に更新してからあっという間に数ヶ月、、、、、気になっていたのですがアルバイト増やしたのに加えて個展の準備でどんどん遅くなって、、、、、、、今回は4回くらいに分けます。ご高覧いただけたら幸いです。個展のお知らせ浜田澄子 展Complementary color of Hamada Sumikoコンプレメンタリーカラーオブ浜田澄子 「浜田澄子の補色...
第18回1989年の個展1989年4回目の個展です。この頃からコラージュが技法として入ってきました。これは2023年1月8日にお亡くなりになった創形美術学校の先生の変容という授業で学んだ事でした。1989年という年は変化の年で1月6日にうちの長男が生まれて翌日の1月7日に昭和天皇が崩御されました。うちの長男6日しかなかった昭和64年の年号にに生まれた子になった。そして4月に天安門事件があってそして個展した11月はベルリンの壁...
YouTube出しました!ご高覧ください! 第17回1984年の個展 youtube始めました月に憑かれたピエロ」9月23日発売💖世界初録音となる、エルヴィン・シュタイン編曲のヴォーカル&ピアノ一台版です。ピアノは廻由美子さん、ヴォーカルは工藤あかねCDジャケットの絵は浜田澄子の作品です。ワクを打った人も打たない人も症状の緩和と予防のために わたしが調べた抗酸化作用の強い食品やサプリを載せていきます。発酵食品、味噌...
青い文字クリックしてください)「小泉八雲と背守りという魔除け」の、3部作の最後のを立ち上げられた。4日もかかっちゃったよ。昨日あげてすぐ間違いを何人か抑えてくれたので改訂版出しました。鮭と鯉、六芒星と五芒星間違えてたつくづく思うのだけど うちらの4代くらい前の日本のお母さんは、ほんとすごい。女子力高すぎ。掃除洗濯炊事裁縫、なんでも超一流の仕事をする。背守りを調べると、いとも簡単に楽しんで、大切な赤...
退院して、すぐ病院行って包帯取って縫い傷を 先生が確認してくれました。なぜか傷が痛くないんだよね。金属引っこ抜いて数針塗ったっておっしゃっていたけど。痛み止め薬飲まなくても 今のところ大丈夫。むしろ傷口が痒い!もうくっついてきてるのか!私の傷口!病院の後は商工会議所 というところに行って融資の段取りしてきました。手術とかで余計なお金出たからね。これからもっと環境を安定させるためにネットショップとか充...