メインカテゴリーを選択しなおす
連日30℃越えの真夏、埼玉の低山・日和田山と物見山を縦走してきました。 今回は、登山中に出会った夏の草花や風景をご紹介。 「一夜の恋」と呼ばれるヤブカンゾウ、純白の花嫁のようなオカトラノオ、そして昭和の都市伝説・ケセランパセランの正体も明らかに。 暑さや虫の多さを忘れるほど、自然は美しくて豊かです。 季節の変わり目を告げる植物たちと出会える、夏の低山登山の魅力をお届けします。
初夏の奥武蔵の低山は、お花畑が広がって、別天地のような美しさです。 ぶらっと、癒され低山登山にでかけてみませんか? この記事では、初夏に低山で見ることができる花をご紹介します。 もくじ 🌸ヤマツツジ 異世界への入り口みたい 🌸シャガ 薄暗い山林の白い波 🌸藤 他を平伏させる力強さ 🌸ニリンソウ 食べれるけど要注意! 🔗 初夏の花、関連記事 🌸ヤマツツジ 異世界への入り口みたい 視界いっぱいに花が広がり、あたりには甘い匂いが漂います。 『千と千尋の神隠し』で豚小屋に行くシーンみたい。 ヤマツツジの花の名を教えてくれたのは、お祖父ちゃん。 亡くなって20年以上たつけど、毎年思い出します。 🌸シャガ…