メインカテゴリーを選択しなおす
子どもの悩みごとを自分以上に「何とかしなくちゃ!」と思ってしまうあなたへ。
いつもご訪問いただきありがとうございます。 子供の悩みを聞いていると、「何とかしてあげないと!」子どものことが心配のあまりアレコレ言ってしまう …
自己肯定感はいきなり一足飛びにいけない。私は最初から言うてます。まず、自分を知ることからです。自分を知れば自己受容ができるようになります。自己受容ができて初めて自己肯定に繋がります。今回綺麗事が嫌いと題名にしたのは、美しい言葉を纏わせて誤魔化しても本人を苦しめるだけなのだということを知っていただけたらなという思いからです。必要な方へ届きますように。
やさしくなろうよ ~《奈良カウンセラーふたり会》来月ZOOMにて開催 ~
「自己責任」「自己受容」「自己肯定」最近私の中でよく引っかかって音声配信のstand,fmやSNSでもブツブツ呟いたりしております。「自己責任」っていうぶつけ方に違和感感じて悶々…そんな内容で先日打ち合わせしたのですが…だからもう話が止まらんわな😂
本日の音声配信。自分が自分を許せない。社会システムの中否応なしに巻き込まれていく日々の中で生き苦しさを感じながらも生き延びる為に誰もが本当は日々日常で誰にも言えないけど感じたり思っていること。そしてそれって自分がおかしいのかな?と不安になったり孤独になったりしている方に向けての配信です。
ご訪問ありがとうございます♡ いいね・読者登録ありがとうございます♡ とても嬉しいです(*´艸`*) 設定変更を学び藤本さきこさんのブロ…
読んでいただきありがとうございます 自己受容カウンセラー朋子です 現在78名の方にお受け取りいただいています♡LINE公式2つのプレゼント⇩ご登録は画像…
最近、Amazonで買い物をしたら、詐欺商品でした。これに関しては話すと長くなるので、詐欺商品の詳細は書きませんが、私なんでこんな詐欺商品買っちゃったんだろう。私ってそんな詐欺に遭うような波動を出していたのかな‥と落胆したんですよね。それで詐欺に遭うスピリチュアル的な意味について、ネットで調べていたら、あるサイトで詐欺に遭うスピリチュアル的な理由について、何個か理由が記載してあったのですが、その中の一つ...
こんにちは感情と仲良くなるカウンセラーのよしみんです今回の記事は【自分からのメッセージの受け取り方】についてです。ココロは感情で、カラダは症状で自分からのメッ…
こんにちはよしみんです今回の記事は【インナーチャイルドと仲良くなる方法】についてです。インナーチャイルドについてはこちらの記事で説明しておりますので、こちらを…
読んでいただきありがとうございます 自己受容カウンセラー朋子です 現在76名の方にお受け取りいただいています♡LINE公式2つのプレゼント⇩ご登録は画像…
読んでいただきありがとうございます 自己受容カウンセラー朋子です 現在76名の方にお受け取りいただいています♡LINE公式2つのプレゼント⇩ご登録は画…
読んでいただきありがとうございます 自己受容カウンセラー朋子です 現在76名の方にお受け取りいただいています♡LINE公式2つのプレゼント⇩ご登録は画…
読んでいただきありがとうございます 自己受容カウンセラー朋子です 現在76名の方にお受け取りいただいています♡LINE公式2つのプレゼント⇩ご登録は画…
読んでいただきありがとうございます 自己受容カウンセラー朋子です 現在76名の方にお受け取りいただいています♡LINE公式2つのプレゼント⇩ご登録は画…
読んでいただきありがとうございます 自己受容カウンセラー朋子です 現在76名の方にお受け取りいただいています♡LINE公式2つのプレゼント⇩ご登録は画…
読んでいただきありがとうございます 自己受容カウンセラー朋子です 現在名75名の方にお受け取りいただいています♡LINE公式2つのプレゼント⇩ご登録は…
倒れたままでいる自分、成長しないままの自分をどうやって認め、愛していくかという~頭木 弘樹の言葉
にほんブログ村 たとえどんな自分でも、、、。 こんにちは夢を実現させるために常にあなたと向き合っていくコーチング Tête à tête(テタテットゥ)です。…
【アートセラピー初体験】アカデミーテラス湘南サロンで想いのまま、水彩で描いていくアートセラピー体験。解放感と癒やしを感じながらのひととき~ 当サロンマネージャ…
読んでいただきありがとうございます 自己受容カウンセラー朋子です 現在名75名の方にお受け取りいただいています♡LINE公式2つのプレゼント⇩ご登録は…
こんにちは🌈アメリカLAに住むミラクルなライトワーカーAyuです🌈⭐️💖今日もお越しいただき感謝します🌈🌈⭐️Ayu⭐️幼少期の大きなトラウマを癒…
カラオケでは必ず「夜空ノムコウ」を歌うー「あのころの未来」に行かれなかった大人
コロナもあって、しばらく行ってないけど、かつてはカラオケに行ったら、 必ず「夜空ノムコウ」を歌ってました そして毎回、「あのころの未来に ぼくらは立っているのかなぁ」のところで、ウルッときてた。 あのころの未来に、私は立っているのかなぁ・・・? 立ってないから、泣きたくなるだろうか? でも、そもそも「あのころの未来」ってどんなだっけ? この曲がヒットした当時、私は20代後半でした。 そろそろ人生をちゃんと考えなきゃいけない年齢だったけど、実際は何も考えてなかった。 最初の会社を辞めて、英語もできないくせに外資に転職したばかりの頃だったかな。 当時は、「未来=今より歳をとってる」くらいにしか考え…
読んでいただきありがとうございます 自己受容カウンセラー朋子です 現在名75名の方にお受け取りいただいています♡LINE公式2つのプレゼント⇩ご登録は…
読んでいただきありがとうございます 自己受容カウンセラー朋子です 現在71名の方にお受け取りいただいています♡LINE公式2つのプレゼント⇩ご登録は画像…
読んでいただきありがとうございます 自己受容カウンセラー朋子です 現在69名の方にお受け取りいただいています♡LINE公式2つのプレゼント⇩ご登録は画像…
遅い時間に失礼します。 皆様、お疲れ様です。 今回は、岸見一郎氏・古賀史健氏の著書「嫌われる勇気」の感想を書かせて頂きます。 タイトルは本文より引用しました。 哲人と青年の対話形式の本ですね。 アドラー心理学について、その思想や目指す理想などが哲人の口から語られます。 そのうち「人生の嘘」、「課題の分離」、「共同体感覚」など聞き慣れないワードが出てきますね。 序盤に、アドラーの思想は時代を100年先行したともいわれる…と書かれてますが、読み終えるとその意味がなんとなく分かり始めるといいますか。 私はそんなに理解力がある方ではないのですが、「課題の分離」という考え方には軽く衝撃を受けつつ、妙に納…
今よりもっと素敵な自分になりたい♡そんな時この考え方はキケン
読んでいただきありがとうございます 自己受容カウンセラー朋子です 現在69名の方にお受け取りいただいています♡LINE公式2つのプレゼント⇩ご登録は画像…
自分を好きになれないのはなぜ? “こうでなきゃ”から自分を解放してあげましょう
あなたは、自分が好きですか?嫌いでしょうか? 「自分のことが大好き♡」と思えている方もいれば、 「自分のことが、好きになれない」という方もいるでしょう。 自…
読んでいただきありがとうございます 自己受容カウンセラー朋子です 現在69名の方にお受け取りいただいています♡LINE公式2つのプレゼント⇩ご登録は画像…
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日は、自分を認められなくて苦しい、ならどうしたら?というお話です^^ 『はじ…
読んでいただきありがとうございます 自己受容カウンセラー朋子です 現在67名の方にお受け取りいただいています♡LINE公式2つのプレゼント⇩ご登録は画像…
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日は、条件付きの受容では人生が苦しい、というお話です お知らせ【期間限定】G…