メインカテゴリーを選択しなおす
#自己受容
INポイントが発生します。あなたのブログに「#自己受容」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
自分を大切に扱うこと♡
ご訪問ありがとうございます♡ いいね・読者登録ありがとうございます♡とても嬉しいです(*´艸`*) 1…
2023/10/11 13:34
自己受容
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ノートタイムは大事な時間♡
みんなの回答を見る ご訪問ありがとうございます♡ いいね・読者登録ありがとうございます♡ すごく嬉しいです( *´艸`) 今日…
2023/10/08 15:56
40代は、なりたい自分を明確にしよう
年齢と共に、一年という時間のスピードが加速してるのを感じる。 気づけばアラフィフ。人生の半分を過ぎた今、さらなる焦りと気力の低下を感じ自分自身と戦う日々になっています。 どんな自分になりたいのか? 理想のライフスタイルって? 何も考えてなかった20代。 生活のために犠牲にしてきた30代。 闇雲に走ってきた40代。 やはり目標設定は大事ですね。
2023/10/08 13:31
【残1】「心配してあげてるのに!」イラついても何度も繰り返すママの『心理』。
「せっかく言ってあげたのに!」「何度も言ってあげてるのに!」忘れ物をしないように、先生に怒られないように「せっかく心配してやってあげてるのに!」 これ、私の心…
2023/10/04 21:02
執着と願い♡
ご訪問ありがとうございます♡ いいね・読者登録ありがとうございます♡ とても嬉しいです( *´艸`) …
2023/10/04 16:53
エゴは本当の私ではない♡
ご訪問ありがとうございます♡ いいね・読者登録ありがとうございます♡とても嬉しいです・・・(*´艸`*) 今朝は寒いく…
2023/10/02 16:15
自信が持てない40代。自己肯定感を上げる方法。
40代は色々と節目になってくる。体力的にキツイなーと思うことも増えてきました。 心は元気でも、なんとなく体が怠くて気持ちについていけなかったり、逆の場合も然り。 40代で自信を持てない人の割合は55%という統計があるようです。 自信が持てな
2023/10/01 14:21
Imperfect Human
↓この曲「Perfect Human」が好きです。(時々、このダンスに挑戦してみるけど難しすぎる。笑)【MV】PERFECT HUMAN / RADIO FI…
2023/09/30 07:43
自分の中のバランス♡
ご訪問ありがとうございます♡ いいね・読者登録ありがとうございます♡とても嬉しいです・・・(*´艸`*) …
2023/09/25 09:30
小さな地球体験♡
ご訪問ありがとうございます♡ いいね・読者登録ありがとうございます♡ とても嬉しいです(´∀`*) ここ…
2023/09/24 16:31
⭐️レムリアで一緒だったレインボードラゴンのこと&チャネリングメッセージ⭐️
こんにちは🌈アメリカLAに住むミラクルなライトワーカーAyuです🌈⭐️💖今日もお越しいただき感謝します🌈🌈⭐️Ayu⭐️幼少期の大きなトラウマを癒し、自分を…
2023/09/24 00:56
「我が子がかわいそう」に隠れるママの心理。
「なんでこの子だけ誘ってもらえないんだろう」 我が子が仲間外れ我が子だけ誘ってもらえなかった 「我が子がかわいそう」そう感じたことってありませんか? 私の育て…
2023/09/22 12:52
#217 あなたが元気がないと亡くなった人が浮かばれないですよ?
自分のせいでこうなった。そう思っている人を「責めなくて良いですよ。」は、その人を否定している言葉なんです。カウンセラーは、そのクライエントがしたい事について見ていて痛々しいと感じてそう言うのならそれはカウンセラーの問題です。
2023/09/21 18:40
【詐欺師に狙われる!?】スタバのスイーツと自己肯定感、の、お話。
みなさん こんにちは。 すずひです。 年に4回の、スタバの翌日のお楽しみ。 それは、これです ( ´▽`) このときの、この包み ( ´▽`) スタバには、迷っちゃう
2023/09/21 16:20
【募集開始】「変わりたくても変わらない現実」の本当の原因とは?
【ただいまよりBSコーチングセッション無料モニター募集開始致します!】 「怒ってばかりの子育てをやめたい!」「しんどいだけの人間関係をやめたい!」「見下され、…
2023/09/20 12:53
【明日募集開始】眠れないほど悩んでいる問題から早く抜け出したいあなたへ。
悩みを解決したくても解決できない次から次へと問題がやってくる そのことが頭から離れなくて夜眠れない / 早くそんな状態から抜け出したいのに!\ そう思ったりし…
2023/09/20 12:52
【9月18日募集開始】ゲームをやめない子どもにイライラがなくなったワケは?
【BSコーチングセッション無料モニターは9月18日21時~募集開始!】 子どもがゲームやYouTubeをやめない。約束も守らないし、やることやらないし、もうゲ…
2023/09/20 12:50
揺れる・戻るの日々♡
ご訪問ありがとうございます♡ いいね・読者登録ありがとうございます♡とても嬉しいです(*´艸`*) 毎年この時期になる…
2023/09/19 10:30
【自分は大丈夫!】自己肯定感の重要性と高い人の特徴について知る
自分自身をどれだけ高く評価できるか、その「自己肯定感」が人生の多くの側面に影響を与えることは驚くべきことではありません。
2023/09/15 13:59
変わりたくても変われない自分のことを 嫌いになっていませんか?
「夢が見つかった!叶えたい!」「もっとこんな風になりたい」なのに・・・ 子どもが「学校休みたい」と言うから子どもに振り回されて一日が終わるから夫に反対されるか…
2023/09/11 22:38
子育て本もネットでも変われなかった私が「あれ?子どもも私も笑顔が増えてる!」に変わったワケは?
「イライラしない子育て」子育ての本もネット検索でもたくさん読みまくった。でもうまくいかない。 毎晩子どもの寝顔を見ては「明日こそは怒らないぞ!」そう決意して眠…
2023/09/09 23:59
「こんなはずじゃなかった・・・」つらい子育て生活の始まり。【私のこと】
「高齢出産だから・・・」「ワーママだから・・・」将来が心配で不安がいっぱいだから・・・ 「過干渉がやめられない!」 でも本当は・・・ / 子どもの夢や意思を応…
2023/09/07 20:57
#207 ケアが足りてないと物事を歪んで受け取りがち。
ケアが足りていなかったり傷がまだ癒えていないと弱みを見せたくないから強がってみせるかも知れない。何なら怒りを出して威嚇して触らせないようにするかも知れない。その下に隠れている感情見せたくないからね。怒りは安全な場所でね。外はゴミ箱やないからね。
2023/09/07 19:09
体感の大切さ♡
ご訪問ありがとうございます♡ いいね・読者登録ありがとうございます♡とても嬉しいです(*´艸`*) 昨日は子供達と…
2023/09/03 12:27
子供をうまく愛せないあなたへ…
私のことを愛しているなら〇〇してくれるはず。愛がわからない時は「試し行動」をしてしまうもの。自分の内側に愛がないものだから外から与えられて埋めようとする。愛がどういうものか知らないから欲するわけです。好きな人から与えられ満たされ安心したいと。
2023/09/02 18:03
基本に戻る♡
ご訪問ありがとうございます♡ いいね・読者登録ありがとうございます♡とても嬉しいです(*´艸`*) ここ一週間くらい「小…
2023/09/02 13:20
新学期。子どもへの不安が【安心】に変わる方法とは?
こんばんは! 夏休みが終わり、新学期が始まっている地域もあるかと思います。 3食作る生活が終わるー\(≧◇≦)/弁当作る生活が終わるー\(≧◇≦)/ 全国のマ…
2023/09/02 00:58
#203 子供を愛せないあなたへ…
巷には愛とはどういうものか?ということが溢れかえっていて親達が苦しんでいるように思う。綺麗な言葉、素晴らしい理想の人間像その前に本当の自分を見てあげないと。薄っぺらい言葉は聞こえはええけど麻酔的。外に答えは無いからね。その危うさを私は感じています。
2023/09/01 18:45
親が子に与える影響、気づきと自己受容が重要
いつまでも親のせいにしては良くないけど、子供は親の影響を受けて成長するので自覚なく親に気に入られる人生を選んでしまうことはあります。
2023/08/30 14:18
「自立した子どもに育てたい!」と思っているママ必読!【○○○】ができてますか?
こんばんは! 前回の記事で / 自立への第一歩は 困った時に誰かに『助けて』って言えること\ とお伝えしました。 そのためにはママが背中を見せていくことが大事…
2023/08/29 12:47
多くは、誰も非難できないということ。
会話が難しかったり理解できない行動に悩まされたりも分かる。(私の夫とも、そんなことありましたからね。)その断片的にしか分からない者に片方の経験しかない者が集まり集う。対岸にいる人がモノを言う空気はそこにはなく、もし発言してしまったらえらいことになるからね💦
2023/08/26 18:38
義実家に行くのが憂鬱・・・そこに隠された本当の【心理】とは?
あと1週間ほどで夏休みも終わりますね。実家や義実家に帰省されましたか? たまに帰省する義実家。 「何かすることはありませんか?」と、いつでも動ける態勢で義…
2023/08/25 21:31
#198 8月24日奈良カウンセラー二人の座談会を開催しました。
自己責任たった一人で負える責任なんてほんのわずかです。自己肯定。高いも低いもなく、その前に自己受容でしょう?やさしさをあまり受けてこられなかった方にとって、やさしさって?なんだろ?そんな方にやさしさが感じられるのではないかと思います。
2023/08/25 18:38
整えていく時♡ 太陽・乙女座入り
ご訪問ありがとうございます♡ いいね・読者登録ありがとうございます♡とても嬉しいです(*´艸`*) 太陽が乙女座へと…
2023/08/24 13:14
【正しい開き直り】←メンタル最強の最終奥義です【人生ドン底】
開きなおり力が高い人は、未来を前に進めることができる人って知っていましたか? 長い長い人生には、なかなか思い通りにいかずに、しんどく苦しい状況に陥ることが多くありますよね。 かくいう、私
2023/08/23 15:16
#191 後編 生き辛いのは…個人的自論です。
思い、考え、行動が一致していた場合のダイレクトに伝わるエネルギーの強さ。また社交的に思ってなくても祝福しないといけない時もありますよね。そんな時はどうするか。などお話ししてます。
2023/08/16 18:48
体感がすべて♡
ご訪問ありがとうございます♡ いいね・読者登録ありがとうございます♡とても嬉しいです(*´艸`*) 今日は獅子座新…
2023/08/16 11:00
【子育てに悩み苦しんだ私】が得たモノとは?
「こんなこと、人に話していいのかな…」「話したら、ドン引きされるかな…」「ママはみんなやってることだから、この程度で悩んでるなんて言えない…」 いつも誰かの…
2023/08/14 23:00
頑張らなくて良い…は万能薬ではない。
私達は自分が持たせてもらえなかったと感じることを親に求め、親に求めたけれど拒絶されて今度は他者に求め、(パートナーや友人)…そうなると自分が求めるものは何一つ手に入ることはなく自分を理解してくれる人もこの世に存在しないんだと感じるのではないでしょうか。
2023/08/13 17:27
それは親の問題(荷物)子供のせいにしてはいけません。
子供は自分だけの力で何とかしたいんです。その邪魔をすることが子供から経験を奪い力を奪い生きる力も奪うことになります。これ、命に関わるとしたら?って思いませんか?「もう、これ以上は無理だ。」っていう判断も自分でできる力を奪うことになりませんか?
2023/08/12 17:39
#187 嫉妬 その2
変わりたくない自分と変化する相手への嫉妬。共に変化せずこのまま一緒に居られると思っていたのに相手が変化することに対して裏切りを感じて勝手に孤独になったりしてしまう。例えば、いくら親しくても相手の家に勝手に入って要る物と要らん物分別したりしないですよね?
2023/08/11 18:44
無駄な経験はないけれど・・・手放したい過去は“書き換え可能 ”
潜在意識の領域には、これまでの全ての記憶が入っています。 もう思い出せない過去の記憶や、幼少期の記憶も、 (そして、お腹の中にいた時の記憶や、前世や過去生の…
2023/08/11 09:40
3「子離れ」とは、子供のことを心配したり不安に思わなくなることが子離れではないです。
子離れできないあなたが悪いのでは無いんです。そういう環境で育っても生き延びたことをまず褒めましょう。そしてこの先はそういうやり方で生き延びなくても済む方法を見つけられるかもしれません。自分の気持ちを知ってあげること。それが自分と深く繋がるということ。
2023/08/06 19:03
今の自分の気持ちに集中♡
ご訪問ありがとうございます♡ いいね・読者登録ありがとうございます♡とても嬉しいです(*´艸`*) 現在Mamicaさんの…
2023/08/06 10:03
「約束を守れる子ども」に育つ【声かけ】とは?③
お盆休みまであと一週間ほどですね。 ワーママのみなさんは「お弁当作りがお休みだあ!」とホッとしますよね ←コレ、私です(笑) まとまったお休みであるお盆に…
2023/08/05 21:10
2「子離れ」とは、子供のことを心配したり不安に思わなくなることが子離れではないです。
私が親から受けた影響の大きかったこと。・境界線がない・過干渉・支配とコントロールと権力・無意味な不安と恐怖の垂れ流し・業務用冷蔵庫へ閉じ込められる恐怖・怒りがいつ飛んでくるかわからない・心をズタボロにする色んな態度や言葉。だから脱出する事しか考えなくなる。
2023/08/05 17:31
「子離れ」とは、子供のことを心配したり不安に思わなくなることが子離れではないです。
親離れしても子離れしても親は子供を思い心配し時に不安になる。それで良いんです。子離れしたからといってもう子供の人生だからといって心配も不安も感じてはいけないわけではありません。ただしその心配と不安は誰のものですか?親のものです。子供のせいではありません。
2023/08/04 18:26
「約束を守れる子ども」に育つ【声かけ】とは?
猛暑が続きますね。「暑いだけでイライラしちゃう!」そう思ったりするのは私だけでしょうか・・・ ただでさえイライラする上に【子どもとの約束ごと問題】が 「自分で…
2023/08/03 21:37
打ちひしがれマインド
瞑想生活を続けるようになって、今までの自分の人生を客観的に眺める視点が出てくるようになりました。今までも一応自覚はあったけど、最近特にああ、自分はこうだった、みたいな改めて自覚することがあって、それは自分は相手より下である、劣っているという、どこか打ちひしがれたマインドで人と長い間接してきてしまったことに気がつきました。あまりにもナチュラルに、無意識にずっと長い間そう思っていました。そうなってしま...
2023/08/03 16:31
双子について思うこと♡
ご訪問ありがとうございます♡ いいね・読者登録ありがとうございます♡とても嬉しいです(*´艸`*) 我が家…
2023/08/02 10:46
次のページへ
ブログ村 401件~450件