メインカテゴリーを選択しなおす
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 基準値でもいいでしょうか‥‥ (^^) 現在のファイル利用量 43%。 ISO100 f/1.2 1/80s
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 今日のような晴れの明るさですと、どれでもいいような気がしますけど、1段暗い野が適当でしょうか‥‥ (^^) 現在のファイル利用量 42%。 ISO100 f/1.2 1/60s
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 露出計ではじき出された基準値でもよさそうな気がします。 瓶ポカリの透明感だけ見れば‥‥。 この間、ISO400にしたことにきづかづ失敗しましたので、今回はうまくやりたいですが。2段暗くてもいいかなあと‥‥ (^^) 現在のファイル利用量 42%。 ISO400 f/1.2 1/125s
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 浮田家に行きました。 扇風機の持ち込みの許可を取ってあったのですが、コンセントからの距離も見たくて確認しましたら、けっこう遠くて、5mはいるなあという感じ。 ちょっと、難しいです。 あと、今日は晴れていますので明るいですが、明日は雨予報ですから、それこそ、ISO感度を上げないといけないだろうなあというのが難点です (^^) 現在のファイル利用量 41%。
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 昨晩届いた浮田家の使用承認書ですが、先ほど、北陸銀行にて3,300円を振り込んできました。 そして、その領収証書の写しをメールで添付して送りました。 これで、手続きは完了です。 あとは、当日、使用承認書を持っていくのを忘れないようにしないと。 今回は、午後から半日借りる旨で手続きしましたが、実は、3,300円で1日借りられるということですので、かなりお得だと思います。 今日は、このあと、現像作業に勤しみますが、明日…
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 今日は届かなかった記事にした浮田家の振込用紙の件ですけど、今、郵便受けを見たら届いていました。 今回も速達ですね。
宝くじ当てたい(心の声)。 こんにちは、ランディです。 工務店さんから2回目の見積りが出ました。 400万の予算に対して950万オーバーという 現実が突き付けられた最初の見積りから、今 必要なものを厳
高槻市の古民家ギャラリー ARTde ART VIEWさんの「至剛個展」へ
とある週末、高槻市にあるアートギャラリーさんに、久しぶりに足を運ばせていただくことにしました。その前に、こちらの和菓子屋さんで手土産を購入。【銘菓の里 井づつ…
東京都小平市にある「小平ふるさと村」に行ってきました。ここには、茅葺屋根の農家など古民家が保存されており、昔の農家の暮らしを見ることができます。しかも、入場無料と太っ腹です。 小平市域は武蔵野台地でも水利に乏しい地域でしたが、1590年に徳川家康が江戸に入植したのを機に...
今週のお題「冷たい食べ物」とのことで そうめん、冷やし中華、冷しゃぶなど色々ありますが… やっぱりアイスやかき氷でしょ! そこで思い出したのが新潟県新発田市。 幕末・明治の戊辰戦争における奥羽越列藩同盟で有名な新発田(俺調べ) 街中には新発田城を始めとした歴史的建造物、古民家、庭園などがちらほらと。 実業家、大倉喜八郎の出身地のため最近は蔵春閣も移築されました🎊 www.city.shibata.lg.jp 本題へ戻ります。 新発田市観光をして少し疲れた身体を癒すべく、立ち寄りました。 お休み処 寺町たまり駅 www.city.shibata.lg.jp 地元の方と会話が楽しめる新発田観光の休…
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 個人情報等に関するところをぼかしていますが、リク撮を行う予定の浮田家について、富山市教育委員会の生涯学習課文化財係の担当者の方へメールに添付して提出いたしました。 この間から何度か担当者の方と連絡を取り、天候が回復に向かう予報がありましたので、改めて予定する日が空いているかどうかを電話で確認しまして、OKとの連絡をもらいましたので、申請書を送りました。 この間許可をいただいて撮影させていただいた、同じく富山市教育委…
こんにちは、ランディです。 前回の記事が、ウチのブログにしては結構 反響がありまして。 まあ、大した事書いてないんですけど。僕が 「ローン嫌い!」って叫んでるだけですから。 そんな住宅ローン業界
長男の幼稚園時代からのママ友として出会った人々の中で、今でもお付き合いのある方たち4人グループと月一くらいでプチ旅行をエンジョイしています。 それぞれがいろいろな事情を抱え忙しい中、、私の両親が亡くなった後、なんとなく『今、楽しめるうちに遊
7月7日(日)あっ 今日は 七夕さまですね~雨予報がいつの間にか晴れ 今夜は 出会えそうですね 朝から大汗かきながら 庭の植物に水やり昨日TVで いいこと言われてた(パクリですが)” 覚えるのが ゴールじゃなくて 覚えるのがスタート ! ”まったくだ・・・・hahaは まだまだ これからスタート ずーーーーーっと日曜日の予定は入っていて早いもの順だけど今日は昼のコーラスを お休みさせてもらって...
50mmで撮影練習!旧馬場家 Nikon Z9 その6 最終
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 さて、明日は、これまでの練習を生かせることができますか。 撮影練習!旧馬場家 Nikon Z9 その6 最終です (^^) 現在のファイル利用量 28%。 ISO400 f/1.2 1/60s
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 畳に寝転んでもらったところを105mmでとらえたと想定して撮影。 105mmでとらえるのもありかと‥‥。 撮影練習!旧馬場家 Nikon Z9 その5です (^^) 現在のファイル利用量 28%。 ISO400 f/1.2 1/80s
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 今日は、3枚目、2段暗くしたのがベターに感じます。 撮影練習!旧馬場家 Nikon Z9 その4です (^^) 現在のファイル利用量 27%。 ISO400 f/1.2 1/80s
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 撮影練習!旧馬場家 Nikon Z9 その3です (^^) 現在のファイル利用量 26%。 ISO400 f/1.2 1/100s
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 撮影練習!旧馬場家 Nikon Z9 その2です (^^) 現在のファイル利用量 25%。 ISO400 f/1.2 1/80s
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 50mmでの撮影。 今日はお天気が悪く、かなり暗い中での撮影となりました。 ISO感度400、3枚目、2段暗くしたぐらいがベターでしょうか‥‥ (^^) 現在のファイル利用量 24%。 ISO400 f/1.2 1/100s
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 50mmで撮影してみようと来ました。 予報どおりではありますが、雨も降ってきまして、今まで来た中で一番暗いです。 撮ってみてですが、通常なら、やはり50mm基本でいいですね。 大きくクローズアップするときは、105mmでもいいかもしれません。 途中、撮影に当たっての注意を、これまでとは別の方が詳しく教えてくださいました。 貴重な文化財で撮影させていただくわけですから、心して臨みましょう。 うちへ帰って、今日撮影した…
ロケハン&撮影練習!旧馬場家 Nikon Z9 その13 最終
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 85mmで撮影した、ロケハン 旧馬場家 Nikon Z9 その13 最終です (^^) 現在のファイル利用量 23%。 ISO100 f/1.2 1/160s 85mm
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 リュックだけでも、ある程度陰影は分かりますね。 ロケハン 旧馬場家 Nikon Z9 その12です (^^) 現在のファイル利用量 23%。 ISO100 f/1.2 1/160s 85mm
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 廊下から座敷方向の障子戸。 ロケハン 旧馬場家 Nikon Z9 その11です (^^) 現在のファイル利用量 22%。 ISO100 f/1.2 1/80s 85mm
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 廊下から座敷の障子戸方向へ。 ロケハン 旧馬場家 Nikon Z9 その10です (^^) 現在のファイル利用量 21%。 ISO100 f/1.2 1/80s 85mm
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 この場所でしたら、適正値の設定でOKかなと。 モデルさんの肌の陰影次第ですけど‥‥ (^^) 現在のファイル利用量 21%。 ISO100 f/1.2 1/125s 85mm
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 馬場家の撮影練習の画像ですけど、85mmでは画角が狭すぎるので、それでいいところも、もちろんあるんですけど、50mmでも練習してみたいと思いました。 今日、行ってみましょうか‥‥ (^^) 現在のファイル利用量 20%。 ISO100 f/1.2 1/80s 85mm
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 畳に寝転んでもらったところを想定して、ダンボの顔の陰影がどんな感じか。 3枚目、2段落としたところぐらいが好みでしょうか。 ロケハン 旧馬場家 Nikon Z9 その6です (^^) 現在のファイル利用量 19%。 ISO200 f/1.2 1/100s 85mm
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 同じく廊下から庭方向に向けて。 拝見の庭の面積を大きく取りました。 ロケハン 旧馬場家 Nikon Z9 その5です。 (^^) 現在のファイル利用量 18%。 ISO100 f/1.2 1/250s 85mm
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 廊下から庭方向に向けて。 ロケハン 旧馬場家 Nikon Z9 その4です。 (^^) 現在のファイル利用量 17%。 ISO100 f/1.2 1/80s 85mm
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 廊下から座敷に向けて。 85mmでは、画角が狭すぎて、周りの様子を写し込めないかもですね。 ロケハン 旧馬場家 Nikon Z9 その3です。 (^^) 現在のファイル利用量 17%。 ISO100 f/1.2 1/80s 85mm
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 ダンボのぬいぐるみだけでは、どんな感じか、ちょっとわかりにくいですね。 ロケハン 旧馬場家 Nikon Z9 その2です。 (^^) 現在のファイル利用量 16%。 ISO100 f/1.2 1/250s 85mm
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 7月1日(月)に旧馬場家へ行ってロケハン&撮影の練習をしてきました。 使用カメラは、いつも使っているNikon Z9です。 各撮影場所の1枚目が露出計で割り出した適正値。 2枚目以降は、適正値からシャッタースピードを1段ずつ上げて暗くしていったものです。 適正値から1段暗くした2枚目あたりが好みでしょうか (^^) 現在のファイル利用量 16%。 ISO100 f/1.2 1/160s 85mm
ロケハン&撮影練習!浮田家 Nikon Z9 その20 最終
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 日陰の暗い部分での撮影です。 当たり前ですが、シャッタースピードが上がって、暗くなるほど、障子戸の向こうの部屋の中も暗くなっていきますね。 ただ、これも、もっとISO感度を下げた状態でテスト撮影してみればよかったです。 これで、昨日撮影した浮田家の最終になりますが、次回練習に行くときは、ISO感度をなるべく上げないように、初めから暗くする設定で撮るものとして、撮っていってみたいですね (^^) ロケハン 浮田家 N…
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 これは、基準値もしくは1段下げた状態が好みでしょうか。 しかし、これ、大画面で見て判断していますが、これをNikon Z9の背面モニタで判断しないといけないのですね。 これ、すぐ判断できるようにするには、やっぱり場数を踏むしかなさそうです (^^) ロケハン 浮田家 Nikon Z9 その19です。 現在のファイル利用量 14%。 ISO100 f/1.2 1/125s 85mm
【弥彦村】ニューオープンの蕎寿庵 KYOJUANが美味しかった!
弥彦村は新潟に移住してから何度も訪れているお気に入りのスポットです。 なんと弥彦村にニューオープンの蕎麦屋さんが出来ました。 早速行ってきたのでレポしますね! (adsbygoogle = window.adsbygoogle [])
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 モデルさんの肌の色を見ての話ですが、基準値、1段落とす、そして、2段落とすぐらいまではいいでしょうか。 ここまで来ると、実際にモデルさんで撮るのが楽しみになってきます。 ロケハン 浮田家 Nikon Z9 その18です (^^) 現在のファイル利用量 14%。 ISO100 f/1.2 1/160s 85mm
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 先の場面から90度方向を変えた場所ですが、これなんかは、ひょっとして、一番くらい、4段落としたものでもいいかなと‥‥。 やっはり、モデルさんの肌の色がどんな具合の明るさになるか、見てみないと分かりませんが。 ロケハン 浮田家 Nikon Z9 その17です (^^) 現在のファイル利用量 13%。 ISO100 f/1.2 1/80s 85mm
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 う~ん、これも、モデルさんの肌の色を見てみないと何とも言えないのですが、基準値でもいいような気もするし、2段落とした状態でもいいような気がします。 ロケハン 浮田家 Nikon Z9 その16です (^^) 現在のファイル利用量 12%。 ISO100 f/1.2 1/125s 85mm
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 その10の撮影場所から完全に外に下りて撮ったものです。 基準値もしくは1段落とした状態が好きでしょうか。 ロケハン 浮田家 Nikon Z9 その15です (^^) 現在のファイル利用量 11%。 ISO100 f/1.2 1/800s 85mm
日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 座敷に上がりました。 これぐらいの距離ですと、絞り開放でも後ろの障子の桟は見えますね。 ブレを抑えるために基準値を160分の1秒スタートにしたら、ISO感度が640になりました。 逆に、ISO感度を200ぐらいに落として、シャッタースピードを320分の1秒ぐらいにしてもいいのかもしれません。 ロケハン 浮田家 Nikon Z9 その14です (^^) 現在のファイル利用量 11%。 ISO640 f/1.2 1/160s 85mm
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 縁側に座っているモデルさんを外から撮影することを想定。 これは、2枚目から4枚目までいけるでしょうか。 実際に、モデルさんの肌の色具合を見てみないと、何とも言えませんけど‥‥。 ロケハン 浮田家 Nikon Z9 その13です (^^) 現在のファイル利用量 10%。 ISO100 f/1.2 1/640s
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 先ほどと同じような暗さの中、格子戸から漏れてくる光のみを頼りに撮影する感じです。 手ブレ、被写体ブレ野限界からすると、3枚目の100分の1秒以降か‥‥。 ロケハン 浮田家 Nikon Z9 その12です (^^) 現在のファイル利用量 9%。 ISO1250 f/1.2 1/60s
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 ここは、ホントに真っ暗に近い場所で、障子戸を開けて、外から入る光がすべてという感じの場所です。 これは、3枚目か4枚目がいいかも‥‥。 ロケハン 浮田家 Nikon Z9 その11です (^^) 現在のファイル利用量 8%。 ISO200 f/1.2 1/160s
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 1つ前の撮影ポイントから外へ出たところ。 カメラは、外から撮影しています。 これは、基準値での撮影でいいように思えます。 ロケハン 浮田家 Nikon Z9 その10です (^^) 現在のファイル利用量 8%。 ISO100 f/1.2 1/3200s
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 ISO640に感度を上げています。 画面の荒れは感じませんが、実際よりかなり明るく見え、さらに、緑がかっているように見えます。 ISO640は、使えないでしょうか。 ロケハン 浮田家 Nikon Z9 その8です (^^) 現在のファイル利用量 6%。 ISO640 f/1.2 1/100s
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 ISO200に感度を上げています。 画面の荒れは、特に感じません。 ロケハン 浮田家 Nikon Z9 その7です (^^) 現在のファイル利用量 6%。 ISO200 f/1.2 1/160s
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 畳に寝転がってもらったところを逆さから撮影したことを想定。 ロケハン 浮田家 Nikon Z9 その6です (^^) 現在のファイル利用量 5%。 ISO100 f/1.2 1/200s