メインカテゴリーを選択しなおす
早いものでもう7月折り返し地点に差し掛かりましたね。 去年の6月は涼しくて過ごし易い年でしたが今年は真夏の6月となっています。 暑さ対策は万全に行い体調がすぐ…
ネバダ州ラフリンで見つけた風景。 カスタムで古さを出しているのか?ほんとに古いのか? ピータービルト トラックもしぶいけど後ろに積んである レーシングカーが気になりますね。
インディアナ州シェルビービルで見つけたピータービルト379 アメリカを旅していていつも感じるのは芝生の使い方が上手いところ。 スタジアムのフィールドや公園の芝生などもそうですが 私は都会や郊外の側
ミズーリ州ローラで見つけたGMCシェラ デナリ。 アメリカならどこにでも私には魅力的に感じる。 ピックアップトラックがけん引する風景はまさにアメリカなんです。 人気
私はガソリンを入れに行くのが嫌いでなるべくぎりぎりまで 我慢し一気に給油するようにしています。 熱い寒いが嫌いだからですが旅に出るとそれが嘘のようです。 それはまだ見ぬ車やトラックと出会えるからで
テキサス州エルパソで見つけたピータービルト389。 派手さを抑えて使い勝手を優先したものですね。 156インチの大きなスリーパーは圧巻ですね。 3軸だけどフロントタイヤは
今夜はアラバマ州オックスフォードで見つけたフォード ランチェロGT。 リンカーンやマーキュリーを含めた77年78年79年辺りの フォード車は大好きですね。 セダン型ピックア
アラバマ州アニストンで見つけたフレイトライナー コロナド132 フレイトライナー トラックと言えばFLC120ですが 私はこのコロナドも好きなようです。 何故かは分かりませんが
私が初めて渡米したのは1993年の11月でした。 カリフォルニア州ロサンゼルスに着きハリウッドや 市内観光の後翌日は飛行機に乗りアリゾナ州に移動。 アリゾナ州フェニックスからグランドキャニオンを周り テ
2012年3月フロリダのオーランドを出発しテキサス州サンアントニオを周り 出発地点に戻る旅に出た時の思い出。 フロリダでもこの価格。 この時は渡米以来初めて1ガロン4ドルの値段を見た。
アメリカは消防自動車大国です。 アメリカは交通事故などにも消防自動車が駆けつけてくるんですけど 私の楽しみは事故現場より消防自動車やレスキュー車です。 大きさは勿論ですがこれどんな作業をする物?
長い旅のマンネリ化を解消してくれるのがこんな風景。 74年シボレー エルカミーノ。 この世代のボディスタイルは抜群ですね。 セダン型ピックアップ
フロリダ州タラハシーで見つけたマック トラック。 Mack R Seriesは見つけると写メ撮りたくなりますね。 と言っても今ではデイリーキャブばかりですけど。 アメ車好き旧
旅の気分転換はいつもここ。 一万キロ前後を走る旅なので息抜きは欠かせません。 たくさんのトラックが全米から集まってくるので ここは私の好きな風景があるんです。 ピータービルト379とピータービル
アリゾナ州ウイルコックスで見つけた 古いケンワースW900です。 デイリーキャブなので綺麗にレストアして 近所の街乗りなんてものも良いですね。 コンボイの映画の時代を思
主要高速道路沿いのトラックストップ行くのは 旅の楽しみの一つです。 小物を見たりパーツを眺めているだけでも 幸せな時間となるのもです。 テキサス州フォートワース郊外で見たピータービルト389です
旅に出る前はあれをしたいあれを見たい あの場所に行けばあれをなんて事を考えていますが 旅に出るとそう上手くは行かない。 変わったお店を見つけたい、流行っている店は? トラックストップに良いトラックは
夏の旅はあまり好きではない。 私の旅はアメリカでも南部が中心なので辛い。 2000年頃アリゾナ州フェニックスで野球を観に行った時 表にたばこを吸いに出たんですが暑くて立ってられない。 近くのビルについ
たくさんの街を訪ねた時に出会う人や景色や物。 今日はテキサス州エルパソで出会ったピータービルト379。 カスタムトラック好きの方に人気のピータービルト
今夜はテキサス州ビクトリアで見つけたケンワースW900です。 ケンワース トラックと言えばこのクラシックシリーズの W900型がポピュラーですね。 アメリカントラックやカスタム
テキサス州エルパソで見つけたフレイトライナー コロナド。 インターナショナル ローンスターがインターステート(主要高速道路)で 見かけるようになった時は昔93年11月に初渡米の時 アリ
I-10号線は走るだけでなくガソリンの給油までが楽しい。 アリゾナ州からテキサス州迄の砂漠地帯の風景も絶景ですが ルイジアナ州からフロリダ州までの湿地帯の風景も格別です。 その道沿いフロリダ州タラハシ
天気の良い日はカメラを持ちぶらぶらと街へ。 何もない時は車を飛ばしトラックストップにでも行く。 朝は流石にいないけど夕方近くになると全国から たくさんのトレーラーが集まってくる。 ウエスタン
ドライブでの給油はなるべく郊外のトラックストップ で行うようにしています。 それは値段的に安いなんて事もありますが こんな楽しみもあるからです。 アメリカントラックを見るのが目的ですが このように
休日のドライブはどこを走っても楽しい。 平日はガレージで眠っている車も天気の良い週末なら 主人のドライブで街や郊外に繰り出している。 良い風景に溶け込む素晴らしい車を見ていると 時間をも忘れ楽しめ
ドライブでの旅は楽しい。 いくつかの大きな目的だけを決め後は自由気ままに。 いくつかある目的地までのルートも自分で決めて走れ また多少時間が押してもドライブ旅ならお構いなし。 勿論目的地の変更もド
どこの国を見ても大半は小さな町で大都会と呼ばれる街など両手で数ぞえられるほどのものです。 その大都会を抱える州であってもその大半は行きかう車もまばらなんて街が…
アメリカのたくさんの州を旅してきましたがその中でも アリゾナは特別に好きな州。 東西南北どこを旅しても魅力を感じる。 ここアリゾナ州ツバシティも大好きな街。 魅力溢れる89号線から160号線に2
旅の移動中は暇があると写真と良く撮っています。 景色の良い所を見つけると車を止め時間の許す限り撮影しています。 この風景を写真に残そう!何て場面は幾度となくあるんですが いかんせんカメラの技術が未
どこにでもある町の風景を眺めるのも好きですが 建物もない荒野を眺めているのも好きです。 途切れ途切れに走る車やトラックを ただぼんやりと眺めているだけ。 キャンプ用の椅子とコーヒーがあれば朝から晩
今夜はアリゾナ州ウイルコックスで見つけた ほのぼのとした風景でも。 給油ピット並ぶのは全てフレイトライナー トラック。 FLC-120とFLD-112が2台。
今夜はテキサス州エルパソで出会ったケンワースW900です。 リンカーンやキャデラックもそうですがツートンカラーの色の組み合わせが絶妙ですね。 LEDライトにクロームパーツで仮
今夜はオハイオ州ゼーンズビルで出会った インターナショナルトラック ローンスターです。 独特のオールドスクールデザインが魅力。 レッカー車も好きですね。
今夜はテキサス州サンアントニオで出会った ピータービルト379、386,387 グリルガードはない方がかっこよく見えますが 夜の高速走行では必要ですね
ニューメキシコ州ローズバーグで出会った フレイトライナー トラックです。 ボンネットの先やルーフについているウイングが 何ともかっこいいですね。
今夜はニューメキシコ州ローズバーグで出会った ピータービルト389です。 調べてみると写真をたくさん撮っているのは やはりピータービルトですね。 ウエスタンス
素晴らしい風景の中で楽しむ趣味。 アメ車やアメリカントラックが好きなので良く写真を撮るんですが ただ撮るだけでは満足できないのでよく高速道路の端から 又は陸橋の上から撮影しています。 これは主要高
雰囲気のある街に光るアクセント。 今夜はペンシルベニア州ベツレヘムで出会った ピータービルト379です。 古い街並みでもこのスタイルなら何の違和感もな