メインカテゴリーを選択しなおす
今週もあっという間に金曜日。たえちゃんは今週も1週間元気でした。火曜日午前中は私は定期健診の歯医者へ。お昼からは支援学校の「学校保健委員会」に出席。年2回ある委員会で学校医の先生方にも入ってもらって給食や保健、防災のことなど話します。PTAからは会長、副会長が出席なのですが、毎回PTAの保護者として意見を言わないといけないんですよね。それが嫌かも(笑)学校医の先生は昨年度も思いましたが、歯科医、小児科医、...
【注目アイテム☆PICK UP】↓楽天レビューより「学校にきていくのにベストほして。あたたかいよかったです」【限定40%OFFクーポン配分中】 【楽天1位】 …
にほんブログ村にほんブログ村今回は城陽市立寺田西小学校のPTA本部役員一般選挙についてです。令和7年1月14日付で文書が配布され、1月21日が投票の締め切りと…
にほんブログ村にほんブログ村今回は城陽市立古川小学校での懇談会で行われるPTA本部役員選出についてです。先日学校長名で懇談会及びPTA本部役員選出のお知らせが…
城陽市立古川小学校卒業記念品負担 PTA負担から保護者負担へ
にほんブログ村にほんブログ村今回は城陽市立古川小学校の卒業記念品の負担について文書が配布されたのでご紹介します。上記のようにこれまでのPTA負担から、保護者負…
今週は次女と長男の懇談がありました。本当はたえちゃんが放課後デイに行ってる間に行く予定にしていたのですがまだ本調子でなかったのでデイはお休みし、学校に少し遅くまで残っていることにしました。たえちゃんの放課後デイは早く迎えに来てくれるのですが、他のデイはスクールバスが出た後なので、結構みんな遅くまでいるのでその時間で他の子もまだいる間なら何か用事があるときなどはいいよ~と言ってもらっています。京都市...
今日は寒いですね~。ちらちら雪みたいな、みぞれみたいなのも降っていました。さて、先週末は土曜日はPTAの忘年会でした。教頭先生と校長先生含めて9名の参加でした。写真を全然とってなかったんですが、昨年度と同じ懐石のお店でお料理もとってもおいしかったです。学校からも近いし、全室個室なのもいいですね。小学部のお子さんがいる役員のママさんに「○○さんって(私のこと)お母さんみたいです」って言われました(笑)PTA...
今朝、出勤時のこと。 自宅を出て門を閉めていると、背後で車が停まる音がしました。 そして、 「おはようございます」 と声をかけられました。 見ると、見知らぬ女性の方です。 「は、い?」 「私、***
アラフォー主婦小学生の子供を3人育てています家事も育児も節約貯蓄も全て無理なくゆるーくディズニー大好きお米代を入れて食費月70,000円が目標スキマ時間にラン…
見に来てくださってありがとうございます今起きたことや、過去のこと日記代わりに綴ってます。いいね👍コメント喜びます こんにちは! 『忙し…
娘たちは特に目立った食物アレルギーは無いため(多少はあります)「給食試食会」に参加したことは一度もありませんでした。PTA活動として参加しましたが、結果とても良い経験になりました。そう思えた意味を記録していきたいと思います。学校給食、本当に...
いい肉の日と言えば・・・とPTAの会長をして一番感謝している人
今日は11月29日、いい肉の日ですね。・・・ということはたえちゃんのお誕生日です♪我が家はカレンダーにみんなに知らせる予定を書き込んでいるんですが、先日夫が「多恵子の誕生日書いてないなあ」と言って書き込んでいました。みんな知ってるから書いていなかった私・・・たえちゃんごめんね。今朝はたえちゃんがまだ寝てるときに私と夫は「おめでとう~」と言ったのですがパチッと目が空いた瞬間に次女が「たえちゃんおめでとう...
↓2024年度新商品★送料無料★2024年度新商品★送料無料★【正規品】THENORTHFACE KIDS RIVERTON EX ON BALL JACKE…
PTA役員を経験して思うこと、PTAの大変さはどこからくるのか
4月から専業主婦となり、初めてPTA役員に立候補しました。フルタイムワーママ時代は、できるだけしなくてすむようにと、なるべく避けてきたものです。立候補した理由は、また働きだそうと思ったときに役がまわってくるのを避けたいということと、これまで避けてきたことへの若干のうしろめたさもありました。実際に役員をやってみて、感じた本音を書きます。 PTAの大変さはどこからくるのか ①組織の中でそれぞれのモチベーションがちがう PTAには、会長さん副会長さんなど、執行部と呼ばれる中枢の役員さんがいらっしゃいます。今回のわたしの役は、学年の代表として、執行部の役員さんとの会議に出席し、そこで聞いたことを各学級…
先日テレビで見ましたが、PTA嫌がる人って一体何が嫌なのでしょうか?忙しいから?みんな忙しいです。忙しいって字は心を亡くすと書きます。心が疲れている人が言う言葉だと父から初めて聞いたのは高校生くらいだったかな。それ以来、忙しいって誰かに言ってしまったときは、
ぎっくり腰ならぬぎっくり首 (私としては、グッキリ首、がしっくりくる) 数日経ち、だいぶマシにはなりましたが こうなった時の改善策を知りたかったのと 長年の肩こりも一度診てもらいたく、近くの整形外科に行きました。整形外科は、自分自身が受診す
ご訪問ありがとうございますいつもたくさんのいいねありがとうございます先日の高校のPTAの活動日🌿その後のお楽しみは…ママ友さんたちとのおしゃべり🎶その日は夢庵…
この一週間もいろいろありました。火曜日たえちゃんは卒業後の進路希望の生活介護の事業所へ2回目の実習でした。前回は担任の先生と一日過ごしましたが、今回は先生は遠目から見ているだけで実際に施設の職員さんや看護師さんと過ごして注入や吸引など医療行為もやってもらいました。たえちゃんは一日落ち着いて過ごして問題なく終わりました。良かったです。最後に関係者集まっての振り返りがあるのですが、そこでは枠は2日ある...
2年後期の定期試験も終わって、予想通りにダラダラし始めた双子さん達ですが、今月末には、アノ!にっくき?全県模試がやって参ります。 https://pepdaddy.com/challenge_from_dv30_10/ 今回は目標を高くたか
PTA~子供会役員などをやってきた中で最も辛いと感じる今…その理由は…
ずばり、次年度の役員選出です。 自分から立候補したくせに辞めると騒ぎ出したり、あーだこーだと文句ばかり…。 このブログではあまりネガティブなことを書きたくないと思っていましたが、これもまたご参考になるかな?と思うので、少し吐き出しちゃいます。 まず、立候補する前に考えてほしかったこと… それはずばり、「その役員の仕事内容について、ある程度の理解があるかどうか」ということ。私の感覚では、立候補するからにはそれなりに仕事内容がわかっていて、自分の生活(仕事とか)とバランスが取れると判断した上で…だと思うんです。 でも残念ながらそうではない人がちらほら…。要は「役員をやった」という実績、名前だけが欲…
先週金曜日は久しぶりに病院のPTに行ってから登校しました。3か月ぶりでした( ;∀;)家から病院までは近いのですが、一人で車で連れて行くのが負担に思うことも多くて今は訪問PTに毎週きてもらっているので、そろそろやめてもいいかなあと実は思っていた私。卒業のタイミングくらいでかな。でももしかしたら卒業後病院の系列の生活介護の事業所に行くことになるかもしれないので一念発起して予約をとり久しぶりに行ってきました。...
今回はPTAのおはなし。 役員歴半年 以前に書いたPTA役員の話の続きです。『貴方がPTA役員に選出されました』今回は子育てのおはなし。転校生 昨年の秋に新居…
昨日は朝からPTAの交流会の打ち合わせを担当の本部役員さんと教頭先生で行いその後いろいろ今後のことなど話してたら気づいたら13時半!そこからスーパーに買い物に行き、家で1時間ほどだけゆっくりしたら今度は放課後ボッチャサークルの活動に参加してきました。学校のPTAの広報委員さんの取材が入ってて、たえちゃんも普段はそんなに参加していないのですが少しでも賑やかな方がいいかなあと思って・・・卒業生や新しく参加の小...
バナーを1日1回クリックして頂けると励みになります にほんブログ村 デコ小物ランキング いつもありがとうございます♡ いつもご訪問応援ありがとうございます♡
参加する側なら良いのですが、今回は企画する側。準備段階から結構大変でした。 これはPTAに限らず、仕事でもあることだと思うのですが…些細なやりとりに関しても、…
最近PTA活動についての記事を書けていませんでしたが 夏休み中以外は毎月1度会議に出て 少しずつ先生方や役員さんとも交流が増え PTA活動がどういったものか、以前より随分わかってきました。そして、運動会がもうすぐです。 広報にとって、『運動
城陽市寺田西校区社会福祉協議会・市議会議員の会長辞任及び退会へ
にほんブログ村にほんブログ村今回は城陽市寺田西校区社会福祉協議会・市議会議員の会長辞任及び退会についての記事です。城陽市社会福祉協議会の「社協だより」第149…
にほんブログ村にほんブログ村今回はAERA dot.で取り上げられたアンチPTAの記事についてです。2024年9月23日配信記事です。https://dot.…
「惚れっぽい」という表現には合わない気がしますが、男女問わずすぐに好きになってしまう私wもともと人と会って話すのは好きな方なので(でも、つるむのは嫌いw)、5…
土曜日は地域のお祭りがたえちゃんの支援学校であり、PTAもスマートボールのゲームコーナーを担当で参加しました。京都市でもうちが住んでいる辺りでは旧学区ごとにお祭りが行われています。支援学校ももともと統廃合され小学校の跡地に建設されたので支援学校で地域のお祭りが開催されるんです。この元地域の学校の跡地というのがミソで、皆さんが思うようなふるーい京都の方々が住んでいるので(ネタによくされそうな京都の人っ...
こんにちは。 本日2回目の更新です。⬇️1回目もみてね『ラーメン二郎に行った話』 おはようございます。 先日、初めてゴンチャに行った時の話をしたんです…
にほんブログ村にほんブログ村今回は前回に引き続き、城陽市立保育園の某保護者会のアンケート結果の続きです。前回のアンケート結果の中にはグラフ化された回答内容の回…
にほんブログ村にほんブログ村先日城陽市立保育園の某保護者会でアンケート調査が行われました。下記がアンケート結果その①としてグラフ化した者です。内容をみて分かる…
岡山県PTA連合会解散へ これからは都道府県PTA解散の時代へ
にほんブログ村にほんブログ村今回は岡山県PTA連合会解散へ これからは都道府県PTA解散の時代へについてです。岡山県PTA連合会が2024年12月に日Pを退会…
PTAがなくならない理由とその根本的な問題点!PTAをなくす方法とその影響【アメリカの事例も】
多くの保護者がPTA活動に対して負担を感じており、その存在意義や活動のあり方について疑問を持つ人も少なくありません。この記事では、PTAがなくならない理由や、PTAをなくす方法、PTAを廃止した事例、デメリット、更にはアメリカの事例についても解説します。
先日の敬老の日に離れている両祖父母に子ども達の写真を送りました。色白の長男ですが、部活でめっちゃやけました。たえちゃんは横向いていたのでワンショットも(*^^*)今週は月曜日はPTAの家庭教育講座で普通救命講習、今日は地域のお祭りでPTAで出店するのでその景品の袋詰め、明日は京都市の支援学校の集まりで他の支援学校まで・・・とPTAウィークです。ちなみに金曜日は滋賀までたえちゃんの小児科・整形の受診。。。忙しいわ(...
先日の日曜日、中学校のPTA時代の仲間が集まりました。 約20年ぶりのランチ会でした。 当時は吉祥寺に住んでいたので、集まった場所も吉祥寺駅近のお店。 とっても楽しかったです。 相変わらず幹事役として上手にお世話してくれる先輩ママ、貫禄ある元会長さん、 みんなそれぞれ重ねているのに、前より元気になったみたい。 高校のクラス会同様、一瞬であの頃に戻ってワイワイしました。 息子が学校で問題を起こして呼び出されたり、 役員の方とうまくゆかなくて悩んだり、 生真面目すぎて自分も(周りも?)大変だったな〜 でも、それも楽しい思い出となって、 笑顔で打ち解けている自分が嬉しかった。 シワやシミが増えても年齢を重ねることは良いことだ! いつしか街は祭りで盛り上がって、 お料理の写真は撮り忘れたけれど、お祭りの様子だけカメラに収めました。 すご〜い人でした。 暑い暑いと言いながら、夏が終わってゆきます。
バナーを1日1回クリックして頂けると励みになります にほんブログ村 デコ小物ランキング いつもありがとうございます♡ いつもご訪問応援ありがとうございます♡
今年度はたえちゃんの支援学校のPTA会長をしている私ですが・・・昨年度役員をしているときからPTAでボッチャサークルを作ろう!という話があり動いてきました。自閉症さんや知的さんが多いたえちゃんの通う支援学校では卒業後の作業所や生活介護施設以外の居場所作り(余暇の楽しみ方)が度々話題になります。また高等部の在学中でも部活動は自主通学生のみで、放課後デイ以外の楽しみもあったらいいねという意見もあったり・・・...
[拡大画像]本来、PTAへの加入は任意である。非加入によって生徒が差別を受けるようなことがあってはならない。任意加入説明と未加入者対応:PTA任意加入 未加入者への対応(全国PTA連絡協議会)https://zen-p.net/spta/p441.html#gsc.tab=0全国PTA連絡協会のサイトでも説明されていますが、PTAは全ての子どものためにある団体です。子どもは会員ではなく支援対象です。しかしながら、非加入だと不利益を被ると脅してくるPTA協議会が多数存在しているのが現実である。つまり、全国PTA連絡協会からの説明を完全に無視したPTA協議会が多いと言う事です。PTA非加入の生徒に…
今日も午前中はPTAの委員会があり、午後からはたえちゃんの小児科受診でした。PTA(学校関係は全てかな)は全国どこでもそうかもしれないですが今年度から各種案内はアプリ内で配信されています。紙の削減ににもなるし、印刷作業もなくなり役員の負担軽減ににもなっているのですが・・・どうも紙の時の方が各種講座など申し込みが多かったと思うんですよね~。というのも時間もなく枚数も少なかったので紙で配ったものは返りもすご...
今日はPTA→ランチ→たえちゃん訪問看護、訪問診療ともりだくさんの日
今日は朝からPTAの本部ミーティングでした。まずはたえちゃんを登校で送っていった後、いったん家に帰り30分で急いで洗濯を干したり簡単に掃除したり・・・というのもミーティングの後で役員みんなでランチに行く予定だったのですが、中学校は研究授業のため早帰りで、私がランチに行っている間に次女のお友達が遊びにいくることになっていたんです。放課後は訪問看護と訪問診療もあるし、どっちにしろ片付けないといけないので掃...
【小学生ママ】保護者の集まりが苦手な私。感じが良いママになるおススメの「技」
↓楽天レビューより「早速子供達無茶になって使ってます!動画ばかり観てたのでこちらで集中してくれると嬉しいです」 【100円OFFクーポンあり】ソニック ピコト…
【PTA学校行事】資源回収の必須グッズやあると便利なアイテム!
学校のPTA行事で、体力を使うのが資源回収ですよね。時間もかかり、大仕事で保護者の負担も大きいものです。そこで今回は、PTA行事の資源回収で絶対に必要なアイテムとあると便利なものを紹介していきます。資源回収があるのかも考えていきましょう!
にほんブログ村にほんブログ村今回はテロリストのようになりつつあるアンチPTA・絶許勢たちです。前回アンチPTA・絶許勢について書きましたが、あれからもエスカレ…
PTA役員はしんどい?強制加入の現実と大変なポイント、乗り越える方法!
PTAって任意と言いながら強制の学校も多いのではないでしょうか。そしてついて回るのがPTA役員です。本音はみんなやりたくないですよね。PTA役員になる前に何が大変なのかを頭に入れておくと、対応できることもあります。PTA役員の大変なポイントを押さえておきましょう!
PTAの役員を引き受けると、多くの人が「大変そうだな」「ストレスがたまるのでは?」と心配しますよね。 確かに、
にほんブログ村にほんブログ村今回はアンチPTA・絶許勢と呼ばれる人々についてです。最近アンチPTA(PTAを無くそうとする人々)の中でも特に「絶許勢」と呼ばれ…
公立中高一貫校でのPTAで教えてもらったコトのお話しです。10年後の未来は今ある仕事の半分以上が今現在この世にはない仕事に入れ替わる⁈と予想されています。そんな未来に向かって納得の進路決定をしてもらいたい!さて、来年がその10年後なんですが…
「余談:学校の働き方改革が進まないわけ」~学校から水泳指導がなくなるとき①
夏休み中の学校の、プール開放がなくなりつつある。 それは学校からプール自体がなくなってしまう前兆である。 かつて水泳指導は、学校の最重要指導項目のひとつだった。しかし、 キャリアパスポートや道徳所見のため、諦めざるを得ないのだ。という話。(写真:フォトAC) 【保身と非難されても、やがて学校のプールはなくなる】 夏休み中にプールを開放する学校が少なくなっている、というニュースが朝日新聞デジタルに出ていました。夏休みの水泳指導、取りやめ相次ぐ理由 子の泳力に影響、懸念の声も(2024.08.01) 取りやめの理由を、東京都新宿区のある小学校長は、「真夏に登校させるのは熱中症のリスクがある。教員の…