メインカテゴリーを選択しなおす
【「坐禅と動禅」「ジェンダーレス」「多様性」 覚醒からのつぶやき 64】
つぶやきをランダムにまとめました。毎年、なぜか真冬に咲き続けるゼラニウム◆想念の足跡を残さず歩く。◆「途上感」は、進化の幻想。◆「予感された未来」に流されない。生は「未知の切先」にしかない。◆「未知の切先」は、底の見えない崖っぷちのようだが、恐怖ではなく喜悦しかない。◆時空から解放されるとき「時空の最先端」で垂直に串刺しになる。◆覚醒と輪廻は、時空の同一線上にはない。「輪廻から脱する」という言葉は的外れ...
【「啓示」「地球を卒業?」「真空と恩寵」 覚醒からのつぶやき 65】
つぶやきをランダムにまとめました。御苑で雪だるま作り。賽の河原?◆世界は「ガチャ」ガチャ。◆カルマはガチャに非ず。◆神にマルチタスクなし。◆無限手先を読むために、無限に分離する私たち。◆覚醒とは、悦びのコスパが最強の状態。◆臨在に色なし。◆ワンネス体験は次元に依拠するが、ワンネス自体は次元に属さない。◆認識が次元を固定するとき、矛盾の辻褄合わせで分離が派生する。◆本来、次元は固定されていない。次元の棲み分...
「重心と浮力感」「覚醒の時限爆弾」「見性前夜」【1/22(土) 東京ワーク ~所感と解説~】
1/22(土)東京にてワークを開催しました。「磁石の反発力と内部の浮力を連動させる」【浮力感の形状記憶】ワークでは毎回、基礎として軸を調整しますが、前回のワークはさらにバランスボードの上に乗って「どこにもくっつかない意識」の浮力のようなものを「形状記憶」していただきました。また、ゴムのチューブの張力を利用して上下の軸と筋肉群の拮抗による浮力を体感していただきました。カタチで実際にわかると、意識でも具体...
【「ゾーン体験」「人間不要論」「コンプライアンス」 覚醒からのつぶやき 67】
つぶやきをランダムにまとめました。 外は雪、内は春。お浸し用の菜の花が咲いた。◆モノの世界は幻想というけれど、切り捨てる前にいったんモノの扱い方を見直してみてほしい。モノにはモノに相応しい「それでしかない」扱い方があって、それを学習して始めて意識の扱い方が理解できる。もし目の前の紙屑に「紙屑以上でも以下でもない」触れ方ができたら、それはすでに覚醒なのだ。◆世界や他人との距離感がわからず不安な人は、無...
【「死後の世界」「次元上昇」「100匹目の猿」 覚醒からのつぶやき 66】
つぶやきをランダムにまとめました。◆肉体は、母星の重力に見合った意志力と浮力しか体現し得ない。◆肉体と同化していると、重力は体重と一体化した足枷のように感じられるが、重力自体は「創造の磁力」とは比較にならないほど弱い力。重力に逆らって飛ぶことはできるが、創造に逆らうことは不可能。◆私が私であるための言い訳として、私という世界が展開し続ける。◆100匹目の猿が同じ夢を見たとき、新たな仮想空間が確定する。...
【「AIソフィア」「脳を断捨離」「覚者の驕り」 覚醒からのつぶやき 68】
つぶやきをランダムにまとめました。ルピナスの蕾。何色の花が咲くかな?◆とかく思考を悪者にしがちだけど「思考力」は必要。思考力がないと、自分と同化した思考に使われ続ける◆思考との同化を見切ればいいのであって、闇雲に「考えを捨てる」わけじゃない。考えない脳は、萎縮の道を辿る。それはそれで、別のシステムが生まれるけどね。◆脳の有無と「それ」は無関係。でも、脳がなければ「それ」を認識できない。でも、脳がなけ...
【「クリシュナムルティ」「エンジェルナンバー」「ゾロアスター」 覚醒からのつぶやき 69】
つぶやきをランダムにまとめました。↑ 「エンジェルナンバー」上級編◆ゾロ目は、意識的であることに気づかせるための超初級編。どの瞬間も、ゾロ目を見た時と同じように「ハッ」とする。◆数年前に母が敗血症で危篤になり、二週間意識不明で医師から「諦めてください」といわれた。奇跡的に目を覚まして第一声「高い山を登っていったら鳥がたくさん来て体を食べようとするから、鳥から逃げてどんどん上に登ったら寒くて凍えそうだっ...
【「魂の合格」「高次の自己」「発心とは」 覚醒からのつぶやき 70】
つぶやきをランダムにまとめました。旬のデコポン。今年は酸っぱめ。◆当たり前だけど当たり前じゃない平和。◆世界を単純化したい人と複雑化したい人がいて、それぞれがそれぞれの幸せを探している。◆タイミングはスペーシング。◆タイミングは軸でとる。◆タイミングを気にするのは、タイミングを掴みたいエゴだけ。◆温室で咲いた季節外れの花も、その花のタイミングで咲いた。◆ざわめくままに受け流す。◆自分が自分であることは「使...