メインカテゴリーを選択しなおす
今年から確定申告のふるさと納税の入力作業が簡単に行えるようになりました。楽天ふるさと納税とe-taxを利用した申請方法を見ていきたいと思います。
ふるさと納税をした際に税金控除を受ける場合、確定申告をしなければいいけないことを以前に書きました→ ふるさと納税 確定申告今回は、ふるさと納税をした際に医療費控除を受ける場合について、お話をしたいと思います。医療費控除とは、その年に病院で医
こんにちは、どりーです。 昨日は3月15日。確定申告の期限でしたね。 私は大学で事務をしていて、いわゆる給与所得者なので、本来ならば確定申告は必要ないのですが、ここ数年はふるさと納税をしているので毎年還付の申告をしています。 今年はギリギリの3月15日に提出をしてきました。 なんか、年々提出するのが遅くなっています。夏休みの宿題と同じです。 まあ、私のような還付申告だけならば3月15日を過ぎても大丈夫なのですけどね。 でもなんとなく毎年この日までには終わらせています。 確定申告はマイナンバーカードがなくてもカンタン 今はスマホからも簡単に申告できて便利のようですね。 でも、私はずっとパソコン派…
今日のお弁当。#サンドイッチ##ハムレタスサンド#たまごサンド****...
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
2月16日から確定申告が始まりますね。今年はオットが手術や検査入院をしたので医療費が数十万に達する見込みな我が家。(ウヒョ~~)ふるさと納税と医療費控除をダブルで申告するのは初なのでちゃんとできるか不安です。で、こういう不安をそのまま放置すると処理が終わるま
ふるさと納税確定申告 事前に納税先の『県名』と『市名』はまとめておいたほうがいいと思いました。 ふるさと納税を一昨年から
【e-Tax】イータックスで夫の確定申告終了♬子どもたちの国民年金の社会保険料控除を申請する!!
おはようございます♬昨日、夫の確定申告を自宅からe-Tax(イータックス)で申請しました。やっと終わった~。大変そうでした(笑)▼夫の椅子はコンテッサⅡ今までは毎年、私が市の申告書作成会場に行って相談しながら申請していたのだけれど💦「今年はe-Taxでやってみる。」
ふるさと納税・締め切り2021【ワンストップ特例制度】って何?
今年のふるさと納税、もう済みましたか? ふるさと納税には、実は締め切りがあります。 来年の控除のためにも、まだ「ふるさと納税してない」方は急いでください。 そもそもふるさと納税って何がお得なの?という方もぜひ最後まで読んで、寄付金控除で来年ウハウハしてください。そしてさらにお得な方法もあるのでぜひ試してくださいね!
ふるさと納税とは?自己負担はたったの2,000円!? ふるさと納税をやっているのにほとんどお得にならないケースもある。手間を考えてそんなことも!? ワンストップ特例後の確定申告に要注意!?確定申告で申告漏れはただの寄付に!?
こんばんは!わたくし今年初めてふるさと納税をしてみましたが、2022年の確定申告がやってまいりました。わたくしは給料口がいくつかあるのでワンストップ特例制度は利用できません。そのため確定申告について調べてみました。