メインカテゴリーを選択しなおす
中学生の夏休み中、昼ご飯はどうする?子どもが自分で作れるようになるキッカケにしよう
共働き家庭にとって、夏休み中の子どものお昼ご飯問題は「悩みのタネ」ということも多いでしょう。「子どもに自分でやれるようになってほしい」と思う方は、夏休みをキッカケにチャレンジさせてみてはいかがでしょうか。ここでは、お昼ご飯を準備させる時のポイントや、我が家の子どもたちが実際に自分たちで準備したお昼ご飯のメニューなどをご紹介します。
【夏休みごはん】飲み込む力が弱い母と小1息子の共通ごはんの記録
こんにちは、asukaです。夏休み中は飲み込むのが苦手な母と、小1息子が一緒に食べられる昼ごはんについて、頭を悩ませる毎日でした。来年の夏休みや次にくる冬休み、春休みの為にまとめておこうと思います。
すこーし涼しくなってきました。ぜーんぜんblog更新できず。新しい仕事と副業と、下の子の自由研究?というか、30枚の科学レポートに追われ。やっと提出したらもう期末試験。休みも休む間なくヘトヘトの夏休みでした。夏休み中は暑くて。こんなの食べたりしました~サラダ麺!しかも蒟蒻で、ヘルシー(*´▽`*)ツナとワカメと野菜で、お好みのドレッシングなどで!(^^)罪悪感なく食べられる😄今日から中学校は開始。この前自由研究提...
皆様 おはようございます。 ご訪問ありがとうございます😊😊 今日もまたごはんを、何にしようかと冷蔵庫の中を眺めまし たが・・・🤔 夜の残りご飯もないし、ご飯も炊いていませんでした。 更には
皆様、こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 子供達は夏休み🌻 毎日の朝食、昼食を何にするか・・・ これが悩みの種です🤔🤔 朝食は、パンかおにぎり🍙 お昼は、焼きそば、焼
夫の3週間近くあった夏季休暇も終わり、赴任先へと戻って行きました。長~い休暇だったのに、今年は京都に歌舞伎を見に行っただけで何処へも行けずに、義母の施設の...
目的地に着くと、いつもは、パラソルの下で多くの人が昼食を取っているのですが、パラソルがあっても日差しが当たっているので、ほとんど空席でした。
とうもろこしの粒がスルスル取れる!☆夏の料理の救世主アイテム
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 暑い日も めっちゃ暑い日も めちゃくちゃ暑い日も! 毎日合わせて2時間ほど散歩していますが、
3兄弟、夏休みのを乗り切れ!共働き家庭、小学生夏休みの過ごし方。
夏休みといえば宿題! でも、「宿題して」と言い続けても子供が出来るものではないです。 ダラダラせずに過ごすことが出来るのか? 夏休みの平日の計画 1日のある程度の流れをつくる 6:00 起床 6:25 ラジオ体操 7:00までに朝ごはん 8