メインカテゴリーを選択しなおす
2018・12・21最後の晩餐最後の晩餐は最初から決まっていました最高の和食レストランです。記念日はここに予約しました。お通し・・・枝豆の時もあります中トロのポン酢和えオマールエビのサラダオマールの天ぷら和牛ステーキ我が家が愛してやまなかった、フォアグラ・・・最高です子供たちがいたときは、この後握りずしなど頼みましたが、最後の締めくくり・・・決まっています侍アイス・・・温かいマロンソースをアイスにかけて食べますあー、ベルギー最後の晩餐・・・終了最後お店の方に、『次回お会いするときは、お店は向かい側になっています』と言われ、お店を後にしました。真向かいに移転するということ・・・もう新しいお店のはず コロナでなかったら、2020春に遊びに行くことになっていました半年延期して・・・ANAから、その時は運航しませ...ベルギー生活の締めくくり編③その2
本場所のその日の取り組みを終えた力士数人が、部屋に戻ろうと国技館を出ると突然靄が立ち込めた。何事かと思っていると目の前に木造の街並みが現れた。時代劇で見たことがあるような、そう彼らは江戸の町にタイムスリップしたのである。 昨今、ドラマや映画でタイムスリップものが評判である。それらを見ていていつも思う事がある。現在でも、江戸時代から継承している文化や行事があるし、ドラマや映画等で江戸時代の風物が再現されている。では、それら継承或いは再現した人、文物、態様が、タイムスリップして、過去に出現した時、何事もなく、当時の人々に受け入れられるものなのかということである。 冒頭に書いたように、浴衣や着物を着…
『ラストサムライ』感想 地上波・午後のロードショー2022.05.03
2003年作品。アクション映画。 戦争映画で、実際の戦争を軸にサムライをリスペクトした作品であろう事は明確。 だが、ながらで見てしまった故にあまり頭に入ってこなかった。 …と言うか、戦争映画自体、苦手である。何故なら…戦争は好きでは無いから
私の中の織田信長は破天荒や勝気な性格などとにかく荒々しいイメージがあります。そんな私が「現代語訳信長公記」を読んだ中で感じたことを紹介します。■信長の青年時代16歳から18歳頃までは遊ぶことなく馬術の稽古に励み、川で泳げる時期は水練をしてい
映画「ラストサムライ」にまさかのこんな未公開シーンがあったとは。シブい。この種の感覚、大好き。極めて物騒だけど。(笑)https://youtu.be/ygk…
エッジ用 RESCUE WAX 侍Samurai ~スノーボードの更なる滑走性能を追求~
スノーボード友達から勧められたエッジワックス RESCUE WAX 侍samuraiを購入して試してみました。エッジのワックスなんて余り効果は出ないのでは?とこれまでスルーしていたのですが良く考えると理に適ったワックスでした。