メインカテゴリーを選択しなおす
令和6年5月の岸田文雄内閣の支持率比較-面白く、そして下らないの続きになる。NHK(7~10日実施)支持率21%(3ポイントマイナス)不支持率60%(5ポイントプラス)読売新聞(21~23日実施)支持率23%(3ポイントマイナス)不支持率64%(1ポイントプラス)朝日新聞(15、16日実施)支持率22%(2ポイントマイナス)不支持率64%(2ポイントプラス)毎日新聞(22、23日実施)支持率17%(3ポイントマイナス)不支持率77%(3ポイントプラス)産経新聞・FNN(15、16日実施)支持率31.2%(3.5ポイントプラス)不支持率64.4%(2.5ポイントマイナス)日経新聞・テレビ東京まだ調査していないようだ。共同通信(22、23日実施)支持率22.2%(2.0ポイントマイナス)不支持率62.4%(前...令和6年6月の岸田文雄内閣の支持率比較
朝日新聞も今日の社説で岸田文雄が電気・ガス代に補助金を出すことを批判した。今日ブログで取り上げるのは日経新聞社説だが、これで全国紙5紙が社説で電気・ガス代への補助金に一致して反対するわけだ。外交安全保障や憲法については保革でバラバラなのに経済については奇妙に一致する。全国紙5紙は財務省の犬だからだ。地方紙もほぼ全てがそうだ。岸田文雄が電気・ガス代への補助金の再開を表明したのは人気取りには違いない。だがそれで助かる国民がいるのだ。それをバラマキと切り捨てるのが正しいとは思えない。しかも日本のほぼ全ての新聞が財務省の犬なのだから言論の多様さがない。日本の新聞は死んでいる。~~引用ここから~~[社説]弥縫のエネルギー補助は政治不信深める-日本経済新聞弥縫(びほう)策としか言いようがない。岸田文雄首相が物価高対策...電気・ガス代への補助に財務省の犬の日経新聞社説も反対する
キノコ業界の倒産、撤退も増加中のようです。 キノコは温度と湿度の管理が肝ですから、 建物と設備への初期投資の他に、光熱費が大きく影響するのは想像できます。【きのこ産業】ピンチの連続!大倒産ラッシュ時代に突入かも・・・ 20240606◆農業の倒産/23年度81件発生、きのこ生産者で目立つ 20240610 流通ニュース https://www.ryutsuu.biz/strategy/q061018.html?doing_wp_cron=1719417846.98568797111511230468...
シェディングはあります。 考えて下さい。 隣りに香水のきつい人が座れば不快な気持ちになりますが、 これは香水のシェディングを受けているからです。 インフルエンザは空気感染をするとされています。 これも近くの人に菌やウィルスをシェディングさせているということです。 ・・・こんなこと普通に考えれば理解できるはずですが、 シェディングなんてあるわけない という人が居ます。 こう言う人は 空気感染...
徳島市がペットボトルを再生も焼却もせず直接埋め立てていると共同通信の記事を読んで驚いた。ペットボトルの原料は石油だから最悪燃やして熱エネルギーを回収すれば良いのにそれさえしていないで直接埋め立てているのだ。どれだけ環境破壊をすれば気が済むのか。環境省は指導しないのか。どうかしている。~~引用ここから~~埋め立てられる「リサイクル優等生」、徳島市収集のペットボトル大半が再生せず、その理由は…全国最下位影響か|47NEWSお茶などの清涼飲料の容器として身近なペットボトルは、使用後に再資源化しやすい「リサイクルの優等生」と...47NEWSお茶などの清涼飲料の容器として身近なペットボトルは、使用後に再資源化しやすい「リサイクルの優等生」と呼ばれる。近年は環境意識の高まりを受けて再利用が進み、資源価値が上昇、飲料...徳島市はペットボトルをリサイクルせず埋め立てているようだ
【検察庁法改正案】高橋洋一の「検察庁法改正は公務員全体の定年延長だからOK」という大間違い解説
この記事は2020/05/11の再掲です。大阪地裁の文書開示命令に合わせて、現在「検察庁法改正案の悪意を思い出そうキャンペーン」実施中!<ざっくり言うと>今回の検察庁法改正案の定年延長には、A「全員の定年を63歳から65歳に引き上げる」B「定年を迎えた者でも内閣が必要
【検察庁法改正案】「野党が桜を見る会で時間を浪費!」と言ってたネトウヨが、コロナ禍での検察庁法改正法案に抗議しないご都合主義
この記事は2020/05/10の再掲です。大阪地裁の文書開示命令に合わせて、現在「検察庁法改正案の悪意を思い出そうキャンペーン」実施中!<ざっくりいうと>安倍政権、自分に都合のいい人事を押し通すために、法解釈も文書主義も破壊し、日本という国家を前近代国家に貶める。
【検察庁法改正案】遂に文書主義を放棄! 近代国家であることをやめた日本
この記事は2020/02/25の再掲です。大阪地裁の文書開示命令に合わせて、現在「検察庁法改正案の悪意を思い出そうキャンペーン」実施中!<ざっくり言うと>安倍政権、文書主義という近代国家の基本を放棄。安倍政権によって、日本は先進国どころか近代国家でさえないド三流国
【検察庁法改正案】安倍政権は日本を五流国家に堕とした日本史に残るテロリストだ:この状況で「アベガー!」と叫ばないことこそ主権者として恥ずかしい
この記事は2020/02/20の再掲です。大阪地裁の文書開示命令に合わせて、現在「検察庁法改正案の悪意を思い出そうキャンペーン」実施中!<ざっくり言うと>公文書を平然と改竄し、突然法解釈を自分の都合のいいように変更する国はもはや法治国家ではない。「疑惑より先に他に
フランシス・ボイル博士「コロナワクチンは生物兵器、大量破壊兵器である」
ハーバード大学法学部の教授でもあるフランシス・ボイル博士は、1989年に生物兵器・反テロ法を起草し、両院全会一致で可決されたが、「COVID19 mRNAナノ粒子ワクチン」は、彼の法律に違反していると述べる宣誓供述書を提出した。 ボイル博士は、COVID19 mRNAナノ粒子ワクチン(以下ワクチン)は生物兵器、大量破壊兵器であると主張している。 ※生物兵器18 USC§ 175、兵器と銃器§790.166 Fla. Stat. (2023)に違反するとしている。 この宣誓供述書は、フロリダ州でのワクチンの流通を禁止するようデサンティス知事に強制する、強制命令の令状を求める緊急請願
「日本の政治は日本国籍の人のためだけのものではない」なんて当たり前である
<ざっくり言うと>ネトウヨさん、社民党副党首の「日本の政治は日本国籍の人のためだけにあるのではない」という発言に大反発。「外患誘致」だの「工作員」だのわめきたてる。実際には、日本国憲法が保障する権利は、選挙権など「権利の性質上、日本国民だけが享受できるも
国民への電気・ガス代の補助に反対する財務省の犬の産経新聞社説
新聞の社説批判は良いのだが、全国紙5紙分全てをやろうとすると5日も掛かってしまう。5日間ずっと新聞社説批判だと読者にとって面白くない気がする。全国紙5紙は全て財務省の犬だから内容も文章も似通ってくるからだ。まあ骨太の方針を決めるなど財務省のプロパガンダを発信する時期は一年ではそれほど多くないから少し我慢して貰い徹底的に財務省のプロパガンダを叩くのも良いかもしれない。一行一行批判しないで大意を批判するべきだろうか。そうすれば一気に5紙の社説を批判できる。しかし社説は一気に揃うわけでもないのだ。どうしたものか。~~引用ここから~~<主張>電気・ガス代補助必要な層に絞った支援を社説岸田文雄首相が21日の会見で物価高対策として電気・ガス料金の負担軽減策を8月使用分から3カ月間、復活させると表明した。産経新聞:産経...国民への電気・ガス代の補助に反対する財務省の犬の産経新聞社説
少し気になった記事があります。 ◆日本領事館、中国人の観光ビザ停止に「靖国“放尿”男の影響」報道「犯人は世界中から歓迎されない」現地でも納得の声20240620 Smart FLASHhttps://smart-flash.jp/sociopolitics/291006/1/1/『《中国の“ピンクちゃん”が靖国神社に放尿し、ペンキで落書き。日本は怒り心頭で、中国の旅行会社11社にビザ発給の権利を取り消す》(※編集部訳。以下同) 6月16日、台湾メディア『三立新聞ネット』...
医療法人聖仁会 松本医院 のツイッターX の投稿が たいへん丁寧にレプリコンワクチンについて説明されています。 とてもわかりやすいのでシェアいたします。【レプリコンワクチン(自己増殖型mRNAワクチン)に関して当院の見解】こんにちは、院長の松本です。ご存知の方も多いとは思いますが、先日2023年11月28日に、新型コロナウイルス感染症に対する次世代mRNAワクチンである「レプリコンワクチン」が、世界で初めて日本国...
6月24日、中国江蘇州で、日本人学校のスクールバスを待っていた母子が刃物で襲われる事件が発生しました。 当ブログでは以前から、日本人は中国に警戒心がなさすぎる と書いています。 中国に仕事で行ったビジネスマンが、突如逮捕され勾留されるという事件も過去には何度も起きていますが、中国に社員を出張させrたり駐在させる企業は、敵国に社員を行かせるという覚悟と、いざというときのご家族への保証をすべきでしょ...
国民の利益になる電気・ガス代補助に反対する読売新聞社説は国民の敵
岸田文雄が電気ガス代に補助を8月~10月まで再開すると表明したのは露骨な人気取りには違いない。しかし僅かながらでも国民の利益にはなるのだ。反対する道理はない。岸田文雄の支持率が下がったからこそ露骨な人気取りに走ったわけだから支持率を上げることはしない方が良い。だが電気・ガス代の補助は評価しても良いのだ。定額減税と同じようにだ。読売新聞だけではなく財務省の犬は財政しか見ていない。国民が経済的に苦しんでいることに無関心なのだ。それでいて定額減税と電気・ガス代を評価しない国民を人気取りには騙されない「利口な」国民などと評価する。莫迦莫迦しい限りだ。~~引用ここから~~電気ガス代補助説得力を欠いた唐突な再開だ【読売新聞】またもや唐突な物価高対策である。政策の効果を丁寧に検証しないままで、次々に施策を打ち出しても国...国民の利益になる電気・ガス代補助に反対する読売新聞社説は国民の敵
325件の突然死を剖検した結果→74%はワクチンが原因だった
6月21日、ランセットにてワクチンの最新論文が掲載された。 その論文が、こちら。 "A Systematic REVIEW of Autopsy findings in deaths after COVID-19 vaccination" 「COVID-19ワクチン接種後の死亡例における剖検所見の体系的レビュー」 https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0379073824001968 コロナワクチン接種後に死亡した人のうち約74%が、ワクチンと死亡との因果関係があると認められたという内容だ。 まず、始めに、研究
ワクチン訴訟さらにまた1件 接種後に体調不良で国やファイザーに損害賠償求め提訴
新型コロナワクチン接種後、体調不良などが続いているとして岡山県の女性が国や製薬会社などに損害賠償を求める訴えを起こした。 新型コロナワクチン接種後に「倦怠感」「皮膚炎」に苦しむ50代女性 国やファイザー社に損害賠償を求め提訴 ワクチンの有害性も立証へ(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース 新型コロナワクチン接種後、2年あまり全身の倦怠感や皮膚炎に苦しむ女性が、国やファイザー社を相手取り損害賠償を求める訴えを起 news.yahoo.co.jp 原告は、岡山県内に住む50代の女性で、2年あまり全身の倦怠感や皮膚炎に苦しんでいる。 訴状によると、女性は20
定額減税をバラマキと非難する朝日新聞社説は財務省の犬そのものだ
定額減税は岸田文雄の露骨な人気取りではあるのだが、それでも物価高に苦しむ国民にはありがたいのも事実だ。ツイッターや世論調査では人気取りが見え見えで評価する声は少ないが。支持率を極限まで下げると支持率を少しでも上げるために国民に媚びざるを得なくなるのだ。まあ岸田文雄は9月の自民党総裁選を乗り切れまいが。だが岸田文雄が自民党総裁に再任する手がひとつだけある。消費税減税だ。消費税を5%にまで減税すると明言すれば岸田文雄の支持率はみるみるうちに上がり、総裁にも再任されるだろう。岸田文雄の場合は手遅れの気もしないでもないが。それに自民党は政権を失っても消費税減税をしないという面がある。消費税減税はあらゆる面から正しいのだが。~~引用ここから~~(社説)定額減税開始政策の妥当性検証せよ:朝日新聞デジタル岸田首相肝いり...定額減税をバラマキと非難する朝日新聞社説は財務省の犬そのものだ
財務省は基礎的財政収支の黒字化に異常に拘る。自民党と息がかかってマスコミへの根回しも怠りなしだ。基礎的財政収支の黒字化目標により政府は国債の増発ができず、消費税減税も歳出拡大もできない。そのせいで日本経済は停滞し失われた30年なのだが、財務省と財務省の犬どころか自民党も気にも止めない。国民が経済的に苦しんでいても彼らの関心の外なのだ。GDPが増えないことも彼らには気にならないようだ。不調でブログ更新を休むとブログランキングが下がってしまった。それでも毎日更新は難しい。~~引用ここから~~【お金は知っている】日本再生を阻む「プライマリーバランス黒字化」財務官僚は毎年異様に執着現代の資本主義は政府が借金すればこそ成長できる(1/2ページ)歴代の政権が6月に打ち出す「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)」...基礎的財政収支の黒字化目標がある限り経済は成長できない
「うつみん」の愛称で親しまれている、内科医の内海聡医師が東京都知事選挙に出馬することになった。 うつみんこと内海聡先生が都知事選へ出馬‼ 武田邦彦先生も応援に駆けつけました✨✨#令和の一向一揆#都知事選#内海聡#うつみさとるhttps://t.co/U6IlwyjPG7 pic.twitter.com/QKBpnVpu02 — せおりん🗣️🧚♂️🐉 (@seorin369) June 21, 2024 内海式の師匠うつみさとるが 東京都知事選に出馬しています!#うつみさとる #東京都知事選 #うつみん応援 #国民運動
6月12日、「秘密結社コヤミナティ」に自身の動画が取り上げられたことを受けて、原口一博議員がXで、「生物兵器」について、正確に話している。 『秘密結社コヤミナティ」YouTubeにまで取り上げられた、あの動画。「生物兵器」について正確に話そう。 pic.twitter.com/MzSam5M6aD — 原口 一博 (@kharaguchi) June 11, 2024 そもそも、今回のウイルスやワクチンと称されるもの、生物兵器とは一体、何なのか? 防衛省自衛隊の公式ホームページでは、生物兵器の特徴を以下のようにまとめている。 ①製造が容易で安価である ②曝露から発症ま
ファウチ「覚えていない。突然、それは現れたんだ」 科学的根拠不明のコロナ対策
Yotuberの「秘密結社コヤミナティ」が原口一博議員の例の動画(UFO議連設立総会でのオフレコの会話)をさらに深堀で解説している。 一部、コミュニティノートマニアたちが、「陰謀論、アテレコ」と非難していたが、実はこの動画は、ほぼ確実に、実際に話していたものである。 ご本人も事実であることを認めている。 議連の開会前に小泉進次郎さんが私の体調を気遣ってくれたので「お陰様で「がんは寛解」した事を話した。 こんなふうにマイクが音を拾っていたのか?(以後、気をつけねば。) 会う議員、会う議員に新型コロナワクチンの危険性を訴えているので、こうなった。 進次郎さん、困っていた
お早うございます。すみません、今日は日曜日ですけど「いつもの2話投稿」ではなく、この「1話投稿」としますね。実はコロちゃんは、2週間後にちょっと遠方へお出掛けすることになりまして、前泊を入れると4泊5日の日程になります。この5日分の「ブログ
東京都知事選挙も、問われているのは有権者のほうかもしれません。
小池都政、継続か転換か知事選告示、最多56候補乱立20日告示された東京都知事選は同日午後5時で届け出が締め切られ、3選を目指す無所属現職の小池百合子氏(71)、無所属新人で前参院議員の蓮舫氏(56)ら過去最多の56人によ...gooニュース東京も大阪も昨日やっと梅雨入りしました。そして一昨日、東京都知事選挙が告示されました。前日までの報道でも言われていたように過去最多の56人の立候補者、それと掲示板のポスターの件で選挙戦初日から大きな話題・騒ぎになっています。ネット上のニュース記事もその話題ばかりで上のニュース記事を探し出すのに非常に時間がかかりました。gooニュースで候補者それぞれを取材し公約・政策などを聞きに回っている記事をアップしているのは僕が見た限りですが毎日新聞さんだけで、ほかのメディアはこの選...東京都知事選挙も、問われているのは有権者のほうかもしれません。
結局毎日新聞も骨太の方針について財務省の犬の社説を書いた。しかし財務省からご説明でもされているのか違う新聞社なのに驚くほど内容が似通っている。財政規律が必要だの、金利のある世界になるから利払いが心配だの、基礎的財政収支は当面の目標に過ぎないだのだ。財務省の犬を購読する価値はないと見抜いている人は見抜いているわけだが。毎日新聞に限らず新聞の部数を一部でも減らし財務省のプロパガンダを弱めなければならないと改めて思う。~~引用ここから~~社説:金利ある世界と「骨太」放漫財政への危機感欠く 毎日新聞放漫財政を続けることへの危機感を欠いているのではないか。政府が経済政策と財政運営に関する「骨太の方針」を発表した。日銀が異次元の金融緩和策を転換してから、初...毎日新聞放漫財政を続けることへの危機感を欠いているのでは...結局毎日新聞も骨太の方針について財務省の犬の社説を書いた
『お前の行動』選挙で投票しない人達は組織票を素直に反映させて今の政治に加担する人達だからそんな人達に『選挙に行ったところで何も変わらない』と言われても所詮その…
国家公務員の人気が下がっているようだ。特にキャリア官僚は長時間労働や薄給、やりがいのなさなどで東大卒から敬遠されているようだ。国会質問に答えるために長時間残業を強いられるのは莫迦莫迦しいことこの上あるまい。いやしくも閣僚なら国会質問には自力で答えるべきなのだ。日本以外の先進国はそうなのだから。またノンキャリの国家公務員には就職氷河期世代の採用を積極的に検討すべきだ。いくつかの自治体が就職氷河期世代の公務員採用をした際は採用人数に数百倍する受験者が現れた。今の大学生は公務員になれなくても就職先には困らないが、就職氷河期世代は未だに生活苦を強いられている。ノンキャリの国家公務員として実力が十分なものは大勢いよう。彼らを採用して就職氷河期世代の救済と公務員の不足の補いをしたい。~~引用ここから~~国家公務員のな...公務員採用には待遇改善と就職氷河期採用を
旦那がX狂でめんどくさい!!ひとりで勝手に見てるならなんの問題もないんやけど、いちいちLINEで共有してくるからめんどくさいっ!!今もめんどくさいから放置して…
イスラム教の最も神聖な都市:メッカで気温が摂氏51.8度(華氏125度)に達したそうです。 記事中にある hajj ハッジ というのは、イスラムの巡礼儀式です。 メッカまで旅をして、ヒジュラ暦の巡礼月の8日から10日に行われる宗教儀式です。 イスラム教徒は人生の中で最低一回は行うべきものとされています。イスラム教はこういう半ば強制的な物が多く、日本の同調圧力がイスラム教という教えの下で行われます。これがどれほどヤ...
生活保護受給者が、フルタイムで働く私より良い生活をしているなんて! と怒っている人がいました。 気持ちはわかります。 気持ちはわかりますが、 生活保護受給者は、基 本 的 に 国の法律に則って受給されているのです。 コメントにも それはあたなの妬みだ という意見がありますように、受給者を批判する前に、国の法律精度を批判しないといけません。 もう政府がとんでもないことをず~~~~っとやってきたこと...
2020年の動画ですが、当時も厚労省・政府のデータの取り方のデタラメさは問題視されました。 これは意図的と思っています。 正確なデータが取れないということは、原因と結果を有耶無耶にできるからです。 厚労省・政府がワクチンで言ったこと、やってきたこと、態度、言葉を見れば、見え見えの詐欺だと理解できましたし、それを察知した人たちはワクチン接種などしなかったし、接種した人でも気づく人はいました。ワクチン打...
「やっぱり安倍さんが言ってた通り、ワクチンは生物兵器だった」 暗殺事件の真相
令和6年6月6日、この不吉な日付に行われた、安全保障から考える未確認異常現象解明議員連盟」、通称「UFO議連」の設立総会にて、原口一博議員が「安倍元総理はワクチンは生物兵器であったことを知っていた」と発言した。 大拡散! おいおい これどう言う事やねん… pic.twitter.com/sB0668IlQG — みやざき秀幸 (@reiwarokumonsen) June 8, 2024 それは、ちょうど、開演前に原口議員が小泉進次郎議員に話しかけた時に、新聞記者がマイクで、その内容を拾ったことにより判明したのだった。 「お元気で?」との挨拶から入り、「先生(原口議員)は
ね、幸福実現党って、そろそろやめるはずなんて意見、見たことあるんだけど、たしかに最近、国政選挙に立候補してないでしょ。もう活動しなくなっちゃったりするの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『宗教立国の精神』で、次のように説いておられます。「政治とは何か」ということを翻って考えるならば、それは、ある意味で、「この地上から不幸を追放する」という具体的な活動であり、(中略)「いかにして幸福を実現するか」を、具体的な技術・方法を用いてやり遂げていくことが政治なのです。(中略)すなわち、幸福の科学が考える「人間の幸福」というのは、「この世とあの世を貫く幸福」であり、そのうちの「この世の幸福」の部分において、政治と宗教が並行的に存在するのです。(中略)「正しい政治運動は、幸福の科学の使命...幸福実現党ってまだやるの?
両親がコロナ陽性になってしまったので、家の中が麻痺してしまい、母は私に移さないために消毒に血眼になったので、それはありがたいことだが、とてもではないが、ブログを書いている暇がなかった。それでも無理すれば書けたのだろうが、まあ休ませて貰った。ブログランキングも下がってしまったのが当然ながら残念だった。産経新聞も財務省の犬の社説を書くので保守派マスゴミだが、購読する価値がない。毎日新聞は骨太の方針について社説で触れないようだ。毎日新聞の社の方針が変わった訳ではないだろうから購読する価値がないことに変わりはない。~~引用ここから~~<主張>骨太の方針原案財政余力を高める布石に社説政府が今年の経済・財政運営指針「骨太の方針」の原案を公表した。「成長型の新たな経済ステージ」への移行に向け、賃上げの定着や成長分野への...産経新聞も財務省の犬だから購読する価値がない
「ひろみちおにいさん」こと佐藤弘道さん、脊髄梗塞で活動休止 過去にワクチン3回接種済み
「ひろみちおにいさん」で知られている、佐藤弘道(55)さんが「脊髄梗塞」のため、タレント活動を一時休止し、療養に専念することが明らかになった。 佐藤弘道、体調不良で一時活動休止へ 「脊髄梗塞」明かす「現実と向き合い、今出来ることを一生懸命に」(オリコン) - Yahoo!ニュース “ひろみちおにいさん”の愛称で知られるタレントの佐藤弘道(55)が体調不良のため、活動を一時休止し療養に専念する。所属す news.yahoo.co.jp 「6月2日(日)、研修会指導に向かう機内で体調を崩し、下半身麻痺になり歩けなくなってしまいました。病名は『脊髄梗塞』です」と
骨太の方針に決まったことに社説で財政再建をするよう財務省の犬の新聞各社は書いた。今日産経新聞が新たに書いたので読売新聞、日経新聞、朝日新聞と4紙になった。毎日新聞も遠からず書くのではなかろうか。カテゴリーを変えてみた。新聞社説批判を独立させたのだ。まだ再編途中だが。政治のカテゴリーが記事が多いのでカテゴリーを分割するべきなのだろうが、どう分割するか面倒なのだ。~~引用ここから~~(社説)財政再建目標中長期の道筋明示せよ:朝日新聞デジタル財政運営の環境が厳しさを増す局面では、中長期の道しるべがより大切になる。岸田政権が、新しい健全化目標の検討を先送りしたのは無責任だ。持続性を保つ意思を疑われな...朝日新聞デジタル財政運営の環境が厳しさを増す局面では、中長期の道しるべがより大切になる。岸田政権が、新しい健全...朝日新聞社説の財政再建目標が経済を悪くする
「東京都民であることが恥ずかしい……」都知事選における候補者たちの異例のエンタメ化
(出典 www.jiji.com) 【東京都知事選】タレントなど相次いで立候補表明 - YouTube(出典 Youtube) 小
骨太の方針に基礎的財政収支の黒字化目標を明記することが決まったので財務省の犬の新聞は社説で当然だと掩護射撃した。読売新聞も酷い社説だったが、日経新聞はさらに酷い。消費税増税にさえ言及するのだから。流石は財務省の筆頭御用新聞と言わねばなるまい。さらに朝日新聞も緊縮財政を肯定する社説を書いている。毎日新聞と産経新聞は書くかもしれないが、今日の時点では書いていない。地方紙も財務省の犬で財政再建を主張する社説が多い。新聞というオピニオンリーダーが財務省の犬で誤った経済・財政政策を主張するようでは正しい道に戻すのは難しい。~~引用ここから~~[社説]財政健全化へ今度こそバラマキをやめよ-日本経済新聞政府は今年の経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)の原案に、国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)...財務省の犬であり日本の癌である日経新聞
以前から過去記事にも書いていますが、現在、僕は立憲民主党の支持者ではありませんので、それほど必要性を感じていなかったのですが、一応撮影に行ってきました。今回、大阪で演説をする理由があまりハッキリわからなかったのですが、演説を聞いているうちに何となくですがわかったような気がしました。維新が跋扈するこの大阪で今まっとうな内容の演説をすることの意味。つまり維新は政治資金規正法改正案でグダグダな自民党に助け船を出してしまった結果となり、自民党の泥船に乗ってしまったような状態で参議院では衆議院とは違った対応をちらつかせなければならない局面に晒され、また馬場代表自身がまだ維新には政権担当能力がないと自ら発言し、大阪の有権者には嘘をつくようなことは平気でするのに、自民党には嘘をつかれたと被害者ヅラで平気で言えるような、...立憲民主党泉健太代表来阪。
(出典 img.topics.smt.news.goo.ne.jp) アメリカでは相次ぐレイプ事件が… 「ライドシェア」全面解禁を進める河野大臣に「あまりに乱暴」の声 -
財政問題などないのに財政健全化を言い立てる財務省の犬読売新聞社説
不調で2日ほど休んでいるうちに財務省の犬の読売新聞、日経新聞、朝日新聞が社説で財政健全化のプロパガンダを書いていた。これで3日はネタに困らない。それにしても全国紙は緊縮財政で日本中が悲鳴を上げていることがわからないのだろうか。これで緊縮財政など強行すれば経済は益々悪くなるし、科学技術や社会保障も足りなくなるのだが。それより今財務省の犬として財務省を忖度する方が大事なのか。~~引用ここから~~骨太の方針原案財政健全化という課題の重さ【読売新聞】社会保障費が増大し、安全保障環境も厳しさが増す中、財政をどう運営していくか。政府は、中長期の財政再建の道筋を描き、財政余力を高めていくことが大切だ...読売新聞オンライン社会保障費が増大し、安全保障環境も厳しさが増す中、財政をどう運営していくか。政府は、中長期の財政再...財政問題などないのに財政健全化を言い立てる財務省の犬読売新聞社説
本日のお客様…。わての或るお得意様が或る政治家はんで…。その政治家はんと議会で…。な・なナンと?!席が偶然にも隣同士の政治家はんだした。皆はん!世の中は狭いモンでんな~。このお2人は善人はんだっからよろしおまっけど…。わてみたいな悪党は?!家を1
大阪・万博での商業スカイドライブ、実現困難に…乗客乗車は見送りか
(出典 dempa-digital.com) 【スレまとめ】【大阪/速報】スカイドライブ、万博での商業運航、事実上断念…乗客乗せずにデモフライトのみに【ゆ
子宮頸がんワクチン「ガーダシル」、アスリートほど重篤副作用の発症率倍増 POTSを合併しやすくなる
デンマークで「ガーダシル」の危険性を訴えるドキュメンタリー番組が放送された。 デンマークの放送でガーダシルの危険性が暴露された。 スポーツを活発に行う少女は副作用が起きやすい。 また、体を動かした際の脈拍コントロールが困難になり、めまいや失神を引き起こす "POTS" を合併しやすい。 pic.twitter.com/FJ3fGydYON — ひよどり きびお (@Hiyodori_Kibio) November 24, 2023 それによると、スポーツなど激しい運動を行っていた人ほど、接種後に副作用が生じやすい。 また、POTS(めまい、失神)を合併しやすくなり、体動