メインカテゴリーを選択しなおす
八雲駅前 カレーハウス グルカ Gurkha ランチのネパールセット
(記2023年11月26日) 八雲駅前、カレーハウス グルカでお昼ごはん。 単品でいくか、セットにするか悩むところ。 エビカレーとチキンサグカレーの2種のカレーが楽しめるネパールセットを注文! ナンでっけえし、ライスも付いてボリューム満点。辛さは3番の辛口。自分にはちょうどよかった。 エビカレーはルーにトマトのこく、甘みが出ていて好きだった。 チキンサグカレーはたっぷりの野菜に手羽元。 美味しかった、ごちそ...
(記2023年11月25日) 血中トンカツ濃度の低下が著しく、ひろしん家へ駆け込んだ。こないだ行ったときはトンカツ食べなかったんだよね。 お通し、ビールの後に 早速とんかつ(笑) 日本酒とも合うと思うんだよね。 お酒の冷蔵庫を覗いていたら、今日は而今あるよ〜ってひろしが言うから、而今スタート! 牛ハツ焼き!ボリュームたっぷり、一人だとちょっと多かった。 鶏ユッケ! 卵黄の魔力! これ、飲んだことない。広島...
(記2023年11月24日) 出張で森町に宿泊。泊まったホテルの1Fが居酒屋だったので、外に出歩いたりしないで済ますことに。 「雅茶一」と書いて、がちゃぴんと読ませるようだ。 クラシックでカンパイ!前日入りで、仕事は翌日だからほどほどにな。 メニュー豊富で酔いね。しかしお刺身系は品切れのものも多かった。 森町産たらこの天ぷら!森町産ってことで期待してたんだけど、これはアカンかったとはっきり言おう。作り置き?...
ラ・サラマンドル 頑張ったからご褒美ごはん 黒トリュフのオムレツにカスレ
(記2023年11月23日) ちょっといろいろ頑張ったからご褒美ごはんでラ・サラマンドルへ。 スタートは泡でカンパイ! イベリコ豚のチョリソーに 生ハム! 似たような味を被せてしまった。反省反省。 赤に切り替えて レンズ豆とベーコンのサラダ。これ美味しかったな〜。 そしていつもの黒トリュフのオムレツ!これがね、やめられないとまらない(^^) 〆は鴨モモ肉のカスレ! 美味しかった、ごちそうさま! その後はモル...
(記2023年11月22日) 前回40分一本勝負となってしまった壱杯家。前回の反省から、今回は一本遅いJRとした! まずはビールでカンパイ! なんかホワイトボードメニューが充実しておるなあ。 まあいつもの新得地鶏のむね身のたたきと炭火焼きのセット! 一口揚ギョーザ! チキン南蛮! 時間があるからお酒もいろいろ楽しめる。 アジフライ! 静岡おでん。魚粉と青のりを掛けて食べるのが美味しい!これは日本酒がススムく...
ルー&スープカレー ボナンザ BONANZA カツカレー
(記2023年11月21日) ファイターズ通りにあるルー&スープカレー ボナンザでお昼ごはん。 QRコードを読み取ってスマホから注文するスタイル。カツカレーを注文! スープカレーよりルーカレーの方が好きだ。 で、このルーがチキンたっぷりスパイシーなねっとりルーでウマい! 分厚いカツもいいね〜。 美味しかった、ごちそうさま! しかしファイターズが北広島に行ってしまってもファイターズ通りでいいんだべかね。 練習場...
月寒中央 炭火焼西垣鶏 酔いお店だった 〜 ワイン&カフェ toco toco
(記2023年11月20日) 地元といえばまあ地元、月寒中央のしょん◯ん横丁と呼ばれている楽しい界隈に久しぶりにやってきた。 この界隈で一際キラキラ光る炭火焼西垣鶏。気にはなっていたけど、こういうキラキラ光る電球どもの外装はあまり好かぬのよなあ。だけど、まあ何事もチャレンジ、入ってみないと分からんのよ。 お〜宮寒梅に南、寫楽、光栄菊、酔い酒おいているじゃん!もうこれだけでヨシ! 赤星スタート! 福岡名物の...
北海道そば 蕎麦紀行 季節限定のカレーかき揚げそばに生たまごトッピング
(記2023年11月19日) JR札幌駅構内、北海道そば蕎麦紀行。こないだはごぼ天炭火鶏そば。 季節限定のカレーかき揚げそばが始まったよ(^^) 生たまごもトッピングしてみた。 スパイシーなカレーのつゆにかき揚げがいいんだよね。 せっかくだからガラムマサラも掛けちゃう。 そしてお楽しみ、プチっとな!カレースープにたまごだもの、合うに決まってる。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いしま...
北12条 ごはんとだし やそはち 平日お昼限定、おかずてんこ盛りのやそはち弁当
(記2023年11月18日) つい最近発見したごはんとだし やそはち。 今年の8月にオープンしたらしい。もうちょっと早く見つけていれば、何回か来れたのになあ。 平日のお昼限定のやそはち弁当! スゴい、おかずがてんこ盛り。嬉しくなっちゃうね。 焼き鮭、お揚げ、鶏のしぎ焼き、鶏ハム、かぼちゃの煮物、かき揚げ天、卵焼き、きんぴらごぼう、ペンネ、ポテトサラダ等々! このままではご飯にたどり着かないので、おかずを小皿...
四季 花まる 北口店 握り8貫にひものが付く「おさかな自慢のお昼」
(記2023年11月17日) 高校同期のお友だちに誘われてランチ会。四季 花まる 北口店へ。 前回は海鮮丼セット。 「おさかな自慢のお昼」を注文!握り8貫に茶碗蒸し、サラダ。 際立ったものはないけど、十分ですよ。 味噌汁が豪華、花咲ガニの鉄砲汁。カニの濃厚な出汁が出て美味しい。 この日のおさかなはサバ! 結構なボリュームがあるとは思うけど、お寿司だとペロッと食べちゃいますね。 美味しかった、ごちそうさま! ...
(記2023年11月16日) 今の職場からギリギリランチ徒歩圏、人気店カレー魂デストロイヤーでお昼ごはん。 イマドキのスープカレー相場からすると、かなり安いね〜。平日ランチタイムだと900円! メニューに沿って順に注文。ヒツジカレー、辛さは15番、ライス普通盛り、トッピングナシ、ライストッピングにポテサラとアチャール。トッピング代入れてちょうど1,000円。 野菜もたっぷり。 そうか〜、初めてであまり考えてなかった...
【札幌手稲】なんと刺身5種のお通しが!牛タンと海鮮がうまい「魚たん」
手稲区前田に佇む魚たんは、手稲駅からわずか10分の距離にあり、広々とした店内で贅沢な海鮮料理と、特に人気の牛タンを提供しています。 個室の掘りごたつ席もあり、居心地抜群。営業時間は17時~23時で、定休日は水曜日。クレジットカードや電子マネ
(記2023年11月15日) サツエキ周辺ランチめぐり、そうだあそこにも行ってみよう! センチュリーロイヤルホテル地下飲食店街にあるカレー専門店 印度。7年ぶりだ。 スペシャルカレーに玉子トッピング! スペシャルカレーはエビフライとイカリングフライ、それにソーセージというスペシャルな布陣! そして悲報!プチっとしたかったのに、玉子がもうサーブされたときから潰れてるやん! 美味しかった、ごちそうさま!ランキン...
(記2023年11月14日) 職場の引っ越しまで、もうわずか。名残惜しく、サツエキ周辺のランチめぐりが続く。しばらく弁当作ってないなあ。 まるたかラーメンへ。 前回は塩ラーメンに小ライス。 魚正油ラーメン! 前回に引き続き、メンマは乗っていない。ちょいと寂しい。 ちょっと魚粉の浮いた魚正油ラーメン。美しい。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
(記2023年11月13日) 3度めのゴビィー、前回は麻婆豆腐。 ここももう来れなくなっちゃうなあ。 なんかランチメニューが更新されたような。 羊肉煎餃を注文!まあ日本語表記だと餃子ですね。スバラシイ!10個も付いて880円とはお得だ! ご飯とスープはセルフでお代わり自由! この餃子がね、噛むと肉汁がブワッと溢れ 皮は厚くてモチムチ。皮だけでも結構オナカ一杯になります。 もう一回ぐらい来れるかなあ。 美味しかっ...
(記2023年11月12日) ここもランチで気軽に来るなんてこともなくなるなあ。 前回は醤油ラーメン。今回は辛味噌を注文。 山盛り野菜がいいんだよね。 旭川の低加水の麺がいい。 辛そうに見えるけど、そんなに辛くはないスープ。 煮玉子、メニュー写真ではオレンジねっとり系の色合いだったんだけどなあ。この辺はもう少しがんばって欲しい。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブ...
(記2023年11月10日) 苫小牧にホッキを食べに行く休日のお昼ごはん。長蛇の列が想定されるマルトマ食堂は断念して、港町市場 ぷらっと食堂へ。 さて、なんにしよか・・・ やっぱりホッキカレーでしょ! 黒いっすなあ。 意外と辛くてスパイシー、コクがあってウマいね。 ツマが頼んだホッキ・本マグロ丼! ボリュームたっぷり! これにホッキ焼き! 車なんで飲めないのがツラいところ(笑) 美味しかった、ごちそうさま...
(記2023年11月9日) サンスリービルの1F、前は有限会社山頭火のラーメン屋さんだったところに新しいBARができていた。 Japanese Whiskyがメインのようだ。 行ってみよう! 富山の三郎丸! 雰囲気いいんだけどね。 香りを楽しんでいたら、ぷかぁ〜っと煙が流れてきた。 そうかそうか、まあBARにはありがちかな。ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
旭川 旭山コナールハナサクカフェ 〜 串揚げとホルモン まる。 〜 TONOTO
(記2023年11月8日) 旭川出張、なかなかお昼ごはんを食べられず、14時過ぎにハナサクカフェへ。 ついこないだも行ったばっかりだけどね(^^) タンドリーチキンの萌サンド! スパイシーなタンチキ、ウマい! 美味しかった、ごちそうさま!さて、スグには帰れない旭川。 今年の4月にオープンした串揚げとホルモンまる。に吸い込まれたわけで。 まずは赤星ね。 さて、何からいこうか。 タン!味は塩ダレと酢味噌。2238205f...
(記2023年11月7日) 珍萬、あと何回来れるかな。 前回は肉ウマニ定食。 チャーメンに自家製春巻き! おお〜モリモリの野菜炒めの中に麺がある感じだ。 麺発掘! テラっと塩・醤油系の味付け。いんでないかい。 春巻きもビールのツマミによさそう! 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
(記2023年11月6日) 前回は限定のジンギスカンカレー。 そろそろうどんを食べようかってことで、ノーマルのカレーうどん。 チーズカレーうどんとは、乗っかるお肉が違うんだ。和出汁とスパイスが効いたスープがウマい。 ピンボケ。箸上げは難しい。 ランチタイムにサービスで付く小ライス。当然掛けます(^^) 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
(記2023年11月5日) 軽く飲んだ後に遊ぎり寿しでささっとつまんで帰ろうと思ったらさ、な、なんだ、お客さんでいっぱい!? どうやらインバウンドさんが遊ぎりを占拠!子どももいて、3〜4家族ぐらいの団体が来ていたみたいだ。まあ、なんだ、いつもガラガラってのもね。人気が出ていいじゃないか、喜ばしいことだよ、とスゴスゴ帰ったっていう事件があった。 その1週間後ぐらいに行ったら、いつもの安定の遊ぎりでした。あれは...
カレーハウスCoCo壱番屋 北海道大学前店 マッサマンスパイスカレー
(記2023年11月2日) 今日は飲まないぞ!と決めたから、CoCo壱番屋でサクッと晩ごはん。 期間限定のマッサマンスパイスカレー。前もSABAとごぼうのスパイスカレーが美味しかった。 食べたのはもう1ヶ月近く前だから、もうやってないかもね〜。 スパイスの香りがいい感じ。 たまに食べるとCoCo壱番屋もいいですな。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
八雲 ドライブハウス金太郎 チャーハン+ラーメンのセット まんぷくでござる
(記2023年11月1日) 八雲出張、ドライブハウス金太郎でお昼ごはん。 人気のお店で次から次へとお客さんがやってくる。15分ほど待って着席。 このメニューの多さは、中々決められないやつ。 チャーハン+ラーメンのセットを注文!どど〜ん! いや〜勝手にチャーハンメインでラーメンは小さいのかなと思っていたら、 ラーメンもフルサイズでしたか。 もうアラカンなんだから、こういう注文しちゃいかんよね。 満腹中枢が発...
女満別空港 STANDING SUSHI BAR 縁戸 網走産のネタを楽しむ
(記2023年10月31日) 帰りの便の時間の都合上、ヤモーエナイんだよね、と言い訳をして女満別空港の縁戸へ再び。 本日のオススメ握り!! 今回も飲み始めて思ったけど、寿司をツマミながらの中瓶は多いな。次回以降は最初から日本酒にしよう。 前回ヨカッタなあ〜と思ったものからいきますか。 生ホタテ、サクラマス、生にしん、平目。平目以外は全部網走産。 ホタテは美味しかったけど前回と比べるとやや物足りなかった〜と思...
(記2023年10月30日) ぼっち日曜日のお昼ごはん、ラーメンが食べたくなった。 散歩も兼ねて、羊ケ丘展望台入り口近くにある常(JOE) へ。 初めて来たけど、こんなに人気とは知らんかった。普段なら並ぶのを止めるとこだけど、せっかくここまで歩いてきたから、並びました。 並んでいる途中で「先に食券を買ってくださ〜い」とお店の方に誘導される。注文は券売機。 醤油気分だったので、ボタンを探すとノーマルな醤油に鶏白...
【札幌手稲区】本格的なサイフォンコーヒーとサクサクふわふわ「ワッフルカフェFUGO」
カフェFUGOは北海道札幌市手稲区にある、アメリカンスタイルのサクサクふわふわワッフルとジューシーなチキンが自慢のカフェです。 カフェFUGOの看板メニューは「フライドチキンワッフル」で、デザートワッフルやごはんワッフルも楽しめます。 ラン
【石狩市】コスパ最強の刺身定食!12時には完売してしまう?!
北海道石狩市に佇む「まま屋」は、名物海鮮が有名な定食屋さん。こじんまりとした店内には小上がり席2席とカウンター席5席があります。 ただし、その限られた席数が、まま屋の魅力の一因。10時半にオープンするものの、驚くほど早く満席となり、12時前
【札幌北区篠路】隠れ家の馬小屋カフェ「Bob’s カフェうまごや Kope」
北海道札幌市北区篠路にある「Bob's カフェうまごや Kope」は、美味しいランチとアットホームな雰囲気が魅力のカフェです。 メニューはプリプリのエビフライや野菜たっぷりのランチが楽しめ、店内は馬小屋をコンセプトにしたレトロな雰
【札幌手稲】肉やわらか!玉ねぎの甘みが美味!カレー屋「アメイロカリィ」
札幌のアメイロカリィは、飴色の玉ねぎが特徴のルーカレー&スープカレーのお店。13種の健康的な食材が入ったスープカレーが魅力で、その一部に香ばしい炙りポーク野菜カレーがあります。 店舗は手稲駅から徒歩で行け、専用駐車場も2〜3台分用意されてい
北海道石狩市に位置する「おもち」は、アットホームな雰囲気と個性的な牛柄の看板が印象的なご飯屋です おもちのおすすめメニューは、豚角煮を主役とした豚角煮定食で、肉の柔らかさと醤油ベースのだしが口に広がります。 箸置きにもこだわりがあり、珍しい
(記2023年10月29日) 去年までに比べると、随分安くなったなあってことで、結構作ったイクラの醤油漬け。ダイスケレシピは日本酒と醤油のみ。みりんを入れるなんてもってのほか(^^) クノワの日本酒画像がだいぶたまっていた。 ぶりぶりの巨大牡蠣。 八紘学園産のおおまさり。やめられない、とまらない。 ナゾのメッセージが発信された。にのすけ初のメッセージ発信。 取り押さえられたハンニャン(ΦωΦ) ゆうせいくんがノ...
(記2023年10月28日) 今年から始まった北海道そばフェス。 混んでいたら嫌だなあ〜と思ってあまり積極的にはなれなかったんだけど、混んでいたらスルーしちゃえばいいか、と気持ちを切り替え、平日夜に潜入! おお、空いてるじゃん!そばはチケット売り場で事前に購入しなければいけない。その他トッピングとか大盛りとか、蕎麦前などは、各店舗での支払いとなる。 そば一杯に飲み物がプラスの1,250円のチケットを購入。飲み...
さっぽろ東急百貨店 B1F ラパン・スタイル・+(プラス) 牛すじカレー
(記2023年10月27日) さっぽろ東急百貨店 B1F のお惣菜屋さん、ラパン・スタイル・+(プラス) 。「モリエール」の中道シェフがプロデュースなんだってね。知らんかったわ。 ランチタイムはイートインをやっているので、食べに来た。 スープ・サラダ・1ドリンク付きのセットメニューが二つ。以前はコースチックなメニューを出していたと記憶しているが、コロナで変わったようだ。 A set の牛すじカレー! セットのサラダ、無...
美幌 中国料理 天上天 あんかけ焼きそばと餃子のセット まんぷくじゃあ
(記2023年10月26日) 道東出張、美幌町でお昼ごはん!あんかけ焼きそばが食べたい気分だった。 中国料理 天上天へ。 セットメニューが豊富。 単品メニューも魅力的。 ついついやんちゃんな注文。あんかけ焼きそばと餃子のセット。サラダ・スープに加えて、まさかの小ライス付き。 あんかけ焼きそばはボリューム満点。 何がスゴいって、かなりの量の豚肉が投入されている。 餡の中からどんどん肉が発掘される。イメージ的...
(記2023年10月25日) ちょいと会社帰りにAOAOに寄り道。 見てて飽きない。 この日は珍種、モップクラゲも見ることができた(笑) 魚を楽しんでいたら、ちょっとオナカが空いてしまった。 気づいたらいそつーに吸い込まれていたわけで。 ハーフメニューがあるのがいいね。 罪悪感もハーフになる。 まずは赤星に餃子!餃子はハーフがないんだな。 プリッとジュワッとして、ここの餃子は好きだな。 ザンギはハーフ。あぢあ...
(記2023年10月24日) 珍満に気軽に行けるのもあとわずかだなあ。 前回はタンタンメン。 肉ウマニ定食イッてみようか! 具の数がやや少ない八宝菜って感じかな。 このアチアチの餡がウマい! 肉、白菜、ピーマン、にんじん、キクラゲ。八までいかない五宝菜的な(^^) 当然オンザライス! 美味しかった、ごちそうさま! 今まであまり気にしてなかったけど、チャーメンが気になってきた。タンメン、広東メン、チャーメン。次...
【石狩】朝ラーメンもやっている?あの信玄のラーメン屋の弟子「まるたけ」
石狩市に佇む「まるたけ」は、ラーメン愛と情熱を込めて営むラーメン屋です。信玄の厳しい修行を経て独立し、その経験を活かし、独自のラーメンスタイルを確立しました。 まるたけのスープは、あっさりとしている中にも深みのある味わいで、ちぢれ麺との相性
キャロットさんは、美味しい定食が楽しめるお店です。営業時間は11時から15時と、17時から19時で、木曜日が定休日。 店舗横には駐車場も完備されています。ただし、クレジットカードや電子マネー、QRコードの利用は不可ですので、現金支払いをお忘
【札幌手稲】旅館のようなランチが楽しめる!人気店「寿し処かわなか」
寿し処かわなかは、北海道札幌市手稲区前田にある人気のランチスポットです。ここでは、旬彩御前と呼ばれる贅沢なランチメニューが提供されており、その内容は日替わりで楽しめます。 9種類の旬彩料理に汁物とお寿司がついて、なんと1000円とリーズナブ
(記2023年10月23日) 晩酌処かんろ本店。 再開発で移転後、初訪問。前に行ったのはもう4年も前か。 まずは赤星。 醉いよね〜、かんろのメニュー。THE居酒屋さん! かんろ玉子焼!相変わらずのビジュアル(^^) じゃがチーズ。 串をいろいろ。やっぱここはある程度の人数で行ったほうが楽しいお店だ。 たまたまワカモノの飲み会に同席させてもらった。 刺身盛り合わせ。 刺盛りには日本酒。 美味しかった、ごちそうさ...
札幌駅北口 カレーとカレーうどん うず 限定のジンギスカンカレー
(記2023年10月20日) 前回は限定の麻婆豆腐咖哩。その次の限定カレーがジンギスカンカレーだと聞きつけたからには食べに行かねばなるまい。 ランチは大盛り無料だけど、この日は普通盛りで! ルーは辛口のブラックルー。 そして確かにジンギスカン! 美味しかった、ごちそうさま! 限定カレーが3回続いたから、次はカレーうどんに戻ろうかな。カレー焼きうどんも気になっている。ランキング参加中。ポチっとお願いします!...
千房 札幌アスティ45店 なまらお得なランチセット 本日の関西風お好み焼き
(記2023年10月19日) なんだかお好み焼きが食べたくなった。札幌駅周辺には、パセオとエスタに風月があったけど、新幹線工事と再開発で無くなっちゃったから、アスティ45ビルの千房へ。 単品で考えていたけど、 ランチセットがあるんだ! ということでなまらお得なランチセット。セットのサラダとドリンク。 ここはお店の方が焼いてくれるから待っていればいい。 本日の関西風お好み焼きで、大盛りにしてもらった。 ソース...
(記2023年10月18日) はっしーが卒業するってんで、お久しぶりのひろしん家へ。満席で入れず、が何回かあってようやく入れた。人気だね、ひろしん家。この日は珍しく空いていた。 最初の一杯は高知の文佳人。 今日はいつものトンカツを頼まずハンバーグ! 肉居酒屋だもの。 肉肉しいッス!ちょうど食べたかったんだよ、ハンバーグ。 二杯目はモダン仙禽 無垢。 でね、ハンバーグ食べているときから「今日はスパイスカレー...
余市 オチガビワイナリー ワインハンバーグランチ 〜 クンプウ
(記2023年10月17日) 余市のオチガビワイナリーでお昼ごはんを食べようかと、プチトリップ。 当然飲むから車では行けない。小樽から倶知安行きの普通列車に乗車して仁木駅で下車。 駅からワイナリーまでは3kmちょっと。初秋の風情を楽しみながらてくてく歩く。 野良ホップだ(^^) 途中雨が降ったり止んだり。ワイナリーにつく頃には青空が広がった! まずは試飲だね〜。 3種類の試飲のあとレストランへ。 予約無しでもた...
時計台ビル Sapporo Ramen HACHI 札幌味噌ラーメン
(記2023年10月16日) 時計台ビル、Sapporo Ramen HACHIでお昼ごはん。 今まで中華蕎麦しか食べたことなかったので、札幌味噌ラーメンを注文! ミニ丼セットで自家製ラー油丼! 味噌ラーメンも美味しい! 札幌ラーメンといえばこういう麺だよね。 このラー油丼もなかなかイケます! 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
(記2023年10月15日) 出張の時間の都合で輪厚PAでお昼ごはん。前回行ったときは味噌ラーメン。 今回はジンギスカン丼にしようと思っていたのにメニューから消えていた。 考えていたものが選択肢から消され、券売機の前でうんうん悩んで高額商品、海鮮かき揚げそばとまぐろ小丼セット。 海鮮かき揚げそば。無難です。 まぐろ小丼。 う〜ん、不味いわけじゃないんだけど、1,500円かあって思ってしまう。そばだけでヨカッタか...
こんにちは、 食べることが大好き!グルメブロガーのPon(@tabeponchan)です。北海道在住の筆者が回転寿司トリトンのおすすめメニュー8選をご紹介させていただきます。今回は、北海道札幌市にある手稲店にお邪魔してきましたよ♪PONさっ
ビーストキッチン 久しぶりに来たら昼飲みメインになっていた件
(記2023年10月14日) ちょいと軽く飲もうかってことで、お久しぶりのビーストキッチンへ。 前回来たのはコロナ前の2019年。 久しぶりに来たら、昼飲みメインのお店になっていて、平日と土曜は20時ラストオーダーの21時クローズだそうな。まあ軽く飲もうかってことだったので、問題なし。 最初は山形の惣邑から。 栃尾の油揚げ。ちょうど昼間にイオンで見かけたんだよね、栃尾の油揚げ。何か縁だなと思って頼むっしょ。 最近...
【石狩市】隠れ家的なオシャレなシンプルなオシャレランチの「三歩」
「三歩」は、隠れ家的な雰囲気漂う白を基調としたオシャレなお店です。 三歩では、コーヒーなども楽しめ、ランチタイムには、新鮮な野菜をたっぷり使用したサラダから、自家製のハンバーグが限定で楽しめます。 三歩のハンバーグのジューシーさと風味は、ま