メインカテゴリーを選択しなおす
#北海道食べ歩き
INポイントが発生します。あなたのブログに「#北海道食べ歩き」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
知る人ぞ知る!石狩の山道に佇む自然に囲まれた隠れ家的焼肉店『焼肉亭おおむら』
札幌から車で約1時間、石狩の厚田区『望来』では綺麗な海や石狩のブランド豚の「望来豚」など食と景色の魅力にあふれた場所です。そんな『望来』の山道にひっそりと佇む『焼肉亭おおむら』さんは知っていなければ辿り着けれないような山の中という立地ながら
2024/05/03 10:44
北海道食べ歩き
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
お酒好き!燻製好き必見!新鮮な魚を使用した石狩の地産地消の燻製『厚田くんせい』
札幌から車で約1時間。道の駅も朝市もあり、海が見える景色も綺麗でドライブに人気の石狩市『厚田』。厚田港で水揚げされた新鮮なお魚を使用した燻製をいただけるお店にお邪魔してきました。お酒好き、燻製好きな方必見のお店です。 厚田くんせい 札幌から
2024/05/02 09:33
大通 ひのでそば いつもの天玉そば
(記2024年5月2日) 久しぶりだな、ひのでそば。 つゆの匂いに引かれて 天玉そば。 プチッとな。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
2024/05/02 07:49
花畑牧場もちっぷすはまずい?評価評判も徹底調査!
北海道には数多くの銘菓がありますよね。 そんな北海道の銘菓なのでいつも何を購入しようかあれこれ迷ってしまったりも。 人気
2024/05/01 19:36
漁港で働く人も通う厚田港朝市近くの定食屋さん『お食事と民宿 八幡二』
札幌から車で約1時間、石狩の『厚田』では朝市や道の駅、綺麗な海の景色が広がる人気のドライブスポットです。その中でも人気なのは石狩湾新港東ふ頭で毎年4月中旬〜10月中旬頃まで開催され、札幌からも多くの方が朝早くに訪れる『厚田港朝市』。その厚田
2024/05/01 08:56
漁師さん直営食堂!新鮮でボリューム満点の海鮮が食べられる『お食事処 前浜食堂』
札幌から車で約1時間。道の駅も朝市もあり、海が見える景色も綺麗なのでドライブにも人気の石狩市の『厚田』。その中でも海鮮好きなグルメな方で知らない人はいないというほど有名な『厚田港朝市』に行き、海鮮を購入しそのまま帰るのは少し勿体ないですよね
2024/04/30 08:50
ホタテ!うに!飯寿司!がこの価格?!朝獲れの海鮮が並ぶ『厚田港朝市』
石狩湾新港東ふ頭で毎年4月中旬〜10月中旬頃まで開催される『厚田港朝市』。開催期間には札幌からも多くの方が朝早くに訪れる人気の朝市です。新鮮な海鮮を安く購入することができるだけではなく、季節により獲れるものが異なるので毎月行くたびに時期の魚
2024/04/29 08:44
溶けないアイスが食べられる?!石狩花川に根付いた老舗店『和洋菓子のなかむら』
札幌から車で約30分、札幌市のお隣の石狩市の『花川』の住宅街の中にある老舗和洋菓子店の『和洋菓子のなかむら』さんにお邪魔してきました。人工甘味料は使用せず、地元の石狩産または道内産の原材料を中心に使用した昔から愛される和菓子から話題になった
2024/04/28 09:13
日本最北のミシュランビブグルマン掲載店!心も身体も温まるラーメンの『ラーメンのたからや』/稚内
日本最北の地『稚内』。札幌から約330kmの距離は高速を使い最短でも5時間半ほどはかかりますが、距離があっても毎年行きたくなる魅力溢れる街です。そんな稚内で食べた美味しいラーメンをご紹介します。 ラーメンのたからや JR稚内駅前にある『ラー
2024/04/27 09:43
日本一のご当地バーガー!函館市民が羨ましくなる地元民にも観光客にも愛される『ラッキーピエロ』
道外からも道民からも観光地として人気のある『函館』。観光名所が多く、港町の雰囲気がどこか異国情緒溢れていてお洒落で落ち着く雰囲気で何度行っても飽きない魅力があります。海鮮やご当地グルメなど食の魅力も満点な函館の街で今や全国区で有名な長年地元
2024/04/26 08:33
100万ドルの夜景を満喫!2つの景色を楽しむ『函館山ガイド』/山頂で食べる函館山グルメ
『函館』と言えばどんな景色を思い浮かべますか?「金森赤レンガ倉庫」、「五稜郭タワーから眺める五稜郭」、一番を決めるのは難しいほど魅力的な観光地が多いですが何と言っても『100万ドルの夜景』と呼ばれる『函館山から眺める函館の街の景色』の印象が
2024/04/25 09:42
全メニューワンコイン以下!味も抜群の毎日通いたいお蕎麦とラーメンの店『美栄庵』/美唄市
グルメは『美唄やきとり』『とりめし』花は『ツツジ』鳥は『マガン』歴史は『炭鉱』など、思いつくものが多々ある魅力的な町『美唄』。炭鉱町を支えた食べ物は炭鉱が閉山した今でも受け継がれていて、食べると元気になるそんなグルメを食べ歩いてきました。
2024/04/24 09:27
知床で食べる極上のラーメン!ミシュランのビブグルマン掲載店『波飛沫』
世界遺産登録地域の北海道『知床』。2005年の第29回ユネスコ世界遺産委員会にて『自然遺産』登録が決まり、旅行好きな方々からは一生に一度は行きたい場所の一つとして人気の北海道の観光地です。 波飛沫 北海道の人気道の駅ランキング上位を取り続け
2024/04/23 10:10
BiVi新さっぽろ 創作SUSHI 舎利バル 港町から届いた漁師めし 卵黄は反則だな
(記2024年4月23日) 新札幌ランチ、BiVi新さっぽろで4回目のランチ。前回は蕎麦処 関。 そろそろまともなランチにありつきたいね。創作SUSHI 舎利バルに来てみた。 日替りもよさそうだったけど、まずは定番メニューをいきましょう。 メニューによっては、この中からお好きな1品を選べる。 港町から届いた漁師めしを注文。 むむむ、卵黄が! もう少しネタが多いとウレしいけど、まあ1,000円だしね。 卵黄は反則...
2024/04/23 08:54
甘い!旨い!殻付きエゾバフンウニやご当地バーガーが食べられる『道の駅 知床・らうす』
世界遺産に囲まれた町、北海道の道東にある『羅臼町』。斜里町の反対側、知床半島の東南に位置し、日常ではなかなかお目にかかれない野生動物や野鳥観察を楽しむこともできる魅力の溢れた町です。そんな町の旅行に欠かせない道の駅では観光案内所だけではなく
2024/04/22 12:19
美味しくてこの価格?!地域に愛されるパン屋さん『デニッシュ』/石狩
札幌から車で約30分、札幌市のお隣の石狩市の『花川』の住宅街の中にある地域に根付いたパン屋さん『デニッシュ』さんにお伺いしました。お昼頃には商品がほとんど無くなっていることもあるので、早い時間に行くのがオススメです。 デニッシュ 石狩市花川
2024/04/22 08:19
しあわせの Magazzino 寿司部
(記2024年4月22日) つい先日もMagazzinoで軽く寿司をつまんだばかりであるが、今回は本格的な寿司コース。 とってもしあわせな気分で食事ができた。写真だけ載せておこう。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
2024/04/22 06:24
ぐっちが「いそつー行こうぜ」って言うんだよね
(記2024年4月21日) 本日あおもり桜マラソン。右膝がちと痛むので、ハーフをちんたら走って、完走を目指す。青山学院大学陸上競技部と同じ舞台に立てるのがウレシイ(^^) 前夜祭から始まる旅ラン日記はまた後日。 さて、いそつーである。ついこないだ行ったばかりなのに。 そしてその前には、いつものクノワ。 そこにぐっちが突然現れて「いそつー行こうぜ」って言うんだよね。人数いればたくさん食べられるでしょって。 ...
2024/04/21 22:47
2024/04/21 19:41
幻の鮭と羅臼昆布羅〜メンで道東の味覚を堪能!「道の駅知床・らうす」にある羅臼の海味『知床食堂』
北海道道東の世界自然遺産に囲まれる『羅臼町』。斜里町の反対側、知床半島の東南に位置し、日常ではなかなかお目にかかれない野生動物や野鳥観察を楽しむこともできる魅力の溢れた町です。1年を通して海の幸を獲ることが出来るので、有名な羅臼昆布や真ほっ
2024/04/20 09:52
豪快!地元民に愛される炭火バーベキューのお店『東千歳バーベキュー』
北海道の空の玄関口『千歳市』。札幌から車で約1時間、新千歳空港から20分ちょっとの距離にある地元民に愛される『東千歳バーベキュー』さんでは雨の日でもバーベキューを楽しむことができます。炭火の香りと絶妙な味付けのお肉は地元の方も虜になる一品で
2024/04/19 08:31
新札幌駅高架下 新サッポロ食堂 ザンギカレー
(記2024年4月19日) 新札幌駅高架下、新サッポロ食堂でお昼ごはん。 ここもずいぶん久しぶり。10年以上前に行ってるね。何回か行ってるんだけど、ブログに書いたのは1回だけだったようだ。 ザンギカレー! ここでカレーを食べるのは多分初めて。 ここのルー、好みのタイプだな。ルーカレーが食べたくなったら、ここに来よう。 お昼は仕切り無しの分煙(あまり意味ないけどね、隣で吸われることはない)になっていたけど、店...
2024/04/19 08:11
無敵の生うに丼!人生で一度は食べたい最強の海鮮丼『樺太食堂』/北海道稚内市
北海道最北端の地『稚内』。北海道に旅行をしたら食べたいものと言えば間違いなく『海鮮』がトップに挙がるでしょう。そんな『海鮮』の中でも上位の人気を誇るのは『生うに』ですよね。稚内のノシャップ岬の先端にある『樺太食堂』さんで人生で一度は食べたい
2024/04/18 17:46
留萌 カレー大将 エビフライカレー、大辛で
(記2024年4月18日) 留萌市役所にほど近いカレー大将でお昼ごはん。 カレーを食べようと思ってきたけど、丼ものもあるのか! 丼の誘惑を断ち切ってエビフラカレー!まずはサラダから。 ルーの持ち帰りがあるようにどこか家庭的な感じのルー。大辛にしてちょうどよい辛さだった。 きちんとお店で衣を付けたエビフライが3尾。ウマい。 赤いの乗せるのを忘れておった。 美味しかった、ごちそうさま! 今度カレーパンお持ち...
2024/04/18 08:16
留萌 田吾作 日本酒が充実の居酒屋さん
(記2024年4月17日) 留萌出張、翌日朝イチからお仕事のため、前日入り。 将軍さまに、わりと早い時間に行ったのだけど、カウンターは既に満席。お一人さまはテーブル席には案内しないみたい。 まあ仕方ない。ふらふら留萌の街を彷徨い歩く。 田吾作。いつ付けたか記憶にないが、自分がGoogle Mapsに星を付けていた。行ってみよう! 日本酒が中々の充実度だから、星を付けたのかな。 まずは生ビールから。 3点盛りのお通し...
2024/04/17 07:27
新札幌 岩井畜産 粗挽き豚メンチカツ定食
(記2024年4月16日) 新札幌、カテプリB2Fフードコート、岩井畜産でお昼ごはん。 前回はプレミアムソースカツ丼。 メンチカツいってみようか。粗挽き豚メンチカツ定食! キャベツがモリモリ! ただねえ、このメンチカツ、ちょっと豚臭かった。 う〜む〜、今回はちょっと失敗。ソースカツ丼は美味しかったから、次に期待しよう。今度は何しようかな。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!...
2024/04/16 08:02
器からはみ出るチャーシュー麺!札幌市北区にある老舗の食堂『味登利食堂』
札幌市北区太平にある老舗食堂の『味登利食堂』さん。優しいご夫婦が作る料理はどれも美味しく、今回食べたラーメンは味はもちろん、コスパも最強の一杯でした。懐かしく落ち着いた雰囲気で食べる絶品グルメを頂けるお店です。 味登利食堂 札幌駅から学園都
2024/04/15 08:21
厚別区役所食堂 カツカレー
(記2024年4月15日) 厚別区役所食堂でお昼ごはん。 価格帯は500〜700円ぐらいでリーズナボォー! カツカレーを注文! カツが揚げたてではなかったのがちと残念。ボリュームはあるのだけど、 ご飯の量に対してルーが少なく、後半苦労した。う〜む〜、ここはカレーではなく麺類か定食の方がよさそうだ。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
2024/04/15 06:42
新鮮な海鮮とお寿司を堪能『はこだて海鮮市場 本店』内にある『函館まるかつ水産 いかいか亭』
異国情緒あふれる街並みが魅力の『函館』港町に並ぶ明治初期に建設された建物の「金森レンガ倉庫」や「はこだて明治館」などのベイエリアは人気のある観光スポットで昼も夜も素敵な景色を楽しむことができます。今回はお土産購入もグルメも楽しめる『はこだて
2024/04/14 11:16
北海道 プルマンベーカリー^0^
よく行く高島屋横浜店の大北海道展でいつも大行列のプルマンベーカリー並んでまで買いたくなくて、いつか、いつか、北海道旅行に行ったら買えばいいと。 そして札幌に行…
2024/04/13 19:50
チャーハン100円?!石狩にある工場直売の惣菜・お弁当屋さん『北海道そうざい企画』
札幌駅から車で約30分、札幌のお隣石狩市の『樽川』にある工場直売のお惣菜・お弁当屋さんの『北海道そうざい企画』さん。お昼時には大混雑の人気店でその理由は味ももちろん、そのお値段にもあるようです。職場が近ければ毎日通いたくなる、そんなお店です
2024/04/13 17:14
札幌の超有名店!石狩生まれの人気ラーメン『らーめん 信玄』花川本店
札幌駅から車で約30分、札幌のお隣石狩市の『花川』にある有名ラーメン店の『らーめん 信玄』さん花川本店。1998年に創業し地元民はもちろん、観光で来る方にも大人気ですすきのにある「南6条店」は連日大行列。美味しい札幌らーめんを食べることがで
2024/04/12 21:57
新札幌 醤油屋本店 ちゃーしゅうめん
(記2024年4月10日) 新札幌でラーメン3連発。サンピアザB3F、醤油屋本店でお昼ごはん。 前回はラーメンとカレーがセットになった給食二年生。 自分としては珍しく、ちゃーしゅうめんを注文。 チャーシューが4枚ど〜ん! 細めの麺とほんのり甘みを感じるスープが好きだな。 美味しかった、ごちそうさま! そろそろBiViに行って失敗してみるかな(笑)ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
2024/04/10 05:53
新札幌 龍竜 味噌ラーメンに餃子 昔ながらのラーメンって感じがイイね
(記2024年4月9日) 新札幌の高架下2Fにある龍竜。随分前からあるけど、今まで入ったことはなかった。 なんかね〜、今まで食指が動かなかったんだよね。それと高架下でラーメンは、いつも北の大地(閉店)に行ってたからなあ。 味噌ラーメンを注文! もやしにネギ、チャーシューに麩。 このイマドキ感の無いラーメン好きだね。麺は中細ぐらいかな。 餃子があると大概頼んでしまいます。肉汁じゅわっの餃子でした。 美味し...
2024/04/09 06:35
北海道セイコーマートホットシェフのフライドチキンうまい?評価評判も徹底調査!
身近な場所にあって何かと便利なのがコンビニ。 コンビニは多くの方が利用されるなくてはならないお店の1つではないでしょうか
2024/04/08 22:40
新札幌 旭川ラーメン 梅光軒 素ラーメンに餃子!
(記2024年4月8日) 新札幌、カテプリ地下のフードコート、旭川ラーメン梅光軒でお昼ごはん。 メニューの片隅に小さく書かれている素ラーメンは400円。イマドキうれしいお値段です。前回は来たのは2019年のこと。そのときは350円だったので、50円だけ値上げ。 これに特製餃子6個、さらにトッピングの味玉つけて1,000円ぴったり。 具がないだけでちゃんと美味しいラーメン。 ここの餃子も好き。だけど3個でよかったかな、結構...
2024/04/08 08:30
札幌駅北口 カレーとカレーうどん うず 海老チーズカレー
(記2024年4月3日) 5ヶ月ぶりのうず。ウレシイなあ。 さて、何にするか。限定カレーのジンジャーチキンカレーに傾きかけたところで、その下にある海老チーズカレーが目に入った。 う〜むと悩んで海老チーズカレー、辛口で! それに温玉トッピング! ここの辛口ルー、自分にはちょうどよい辛さだ。しっかり辛くて、だけど辛すぎまではいかない。 温玉プチッとな。このカレーに合うに決まっている。そして少し辛さが和らぐ。...
2024/04/03 09:10
ヤロウ3人でいつものいそつーへ
(記2024年4月2日) ぐっちが来たから、じゃあいそつー行こか、となり、そこら辺にいたそうちゃんもラチして、ヤロウ3人でいそつーへ。 ヤロウ3人居れば、いろいろ頼めるよな。まずは麻婆豆腐! いそつーのチャーハン大好き! これに麻婆豆腐を掛けるとウマいんだよね。 ラーメン屋のもやし炒め。初めて頼んだかな?まあこれはふつーでした。 やっぱり餃子は外せない。 そしてあんかけ焼きそばも外せない。 もうちょっとイ...
2024/04/02 07:25
狸COMICHI 元祖滝川 花尻ジンギスカン 一人でも気軽に入れるね
(記2024年4月1日) なんの当てもなく狸COMICHIをブラリとしていたら、「花尻ジンギスカン」ののれんが目に止まった。 それでジンギスカンが急に食べたくなった(笑)値段もお手頃じゃないか。 お一人さまジンギスカン!ビールはクラシック。 花尻ジンギスカンに焼き野菜、猿払のホタテ! 鍋のてっぺんは脂ではなく、ホタテ。期間限定メニューの猿払のホタテ、500円で3玉とはちょーお得だと思う。刺し身で食べても美味しかっ...
2024/04/01 07:57
長万部 GRASS グラス特製 GRASSライス
(記2024年3月30日) 長万部出張、お昼ごはんはグラスへ。 前回はオシャモコ。 GRASSライスを注文。 GRASSライスはちょっと時間かかります、と言われたので、どれぐらいかかりますかと聞いたら、普段で15分ぐらいで先に注文がひとつ入っています、と言うので、じゃあ30分ぐらいかなと思ったのさ。 だけど出てくるまで40分かかった。 ホノちゃんが頼んだパスタは特に何も言われなかったけど、出てくるまで50分かかった。 し...
2024/03/30 07:07
Magazzino アラカルト営業で鮨5貫セットとか
(記2024年3月29日) 最近はコース料理での不定期営業が多いMagazzinoだけど、たまにアラカルト営業も。 マンゴー&シークワサの小からスタート! 青ゾイ塩〆とウドの子和え。3人で行ったんだけど、一品をちゃんとそれぞれ1人分に分けて出してくれるのがウレシイ。 燗でいきましょう。丹澤山。 子和えに合う合う。 お次はダイスケの好物、色々モツのチリビーンズ。器もいいよね。 生干し金目鯛のポワレ 筍とトリュフのソー...
2024/03/29 08:22
円山公園 Atta maruyama 美深白樺がTAP TAKEOVER チョウザメのフィッシュ&チップス 初めて食べた
(記2024年3月28日) Atta maruyamaで美深白樺ブルワリーのビールを飲みに行ってきた。 TAP TAKEOVERのはずだけど、だいぶ撃ち抜かれたようで、6〜8の3TAPは他のブルワリーのビールだね。 カンパ〜イ! 美深のコロッケ。かぼちゃとじゃがいも。 そしてチョウザメのフィッシュ&チップス。チョウザメって初めて食べた。フワッとした白身のお魚でした。 軽くもう一杯。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっ...
2024/03/28 07:34
回転 遊ぎり寿司 長蛇の列のぱさーるを横目に
(記2024年3月27日) ちょっとだけ寿司をツマんで帰りたいなと思った夜。ぱさーるは長蛇の列であった。見た感じで1時間半はかかりそう。 そんなときでもここは大丈夫! 回転遊ぎり寿司。 回転といっても、コロナ以降は、レーンはあるけど、お寿司は全然回っていない。 食べたいものを紙に書いて注文。 空いているときは口頭注文でもいいような気もするけど、 まあお店が決めたルールだから従うまでだ。 だけどお酒類は口頭...
2024/03/27 06:20
ブランチ札幌月寒 手打ちそばさくらの定食屋 冷やしたぬきそばにミニカレー!
(記2024年3月26日) 近所のブランチ札幌月寒、手打ちそばさくらの定食屋でお昼ごはん。 近所だけど4年ぶりだ。前回はカレーそば。 さて、何を食べるか。 メニューも新しくなっている。 冷やしたぬきそばにミニカレー! そばはがっつり太麺。 よ〜くかき混ぜて 啜るのではなく、モグモグしっかり噛んで食べます。 んでもって、このミニカレーがね、 出汁が効いたカレーで結構好きだった。次はカツカレーいってみようかな...
2024/03/26 07:51
豊平 Curry&Spice payokay パヨカイでスパイスチャージ
(記2024年3月25日) 豊平、2条線沿いのパヨカイでお昼ごはん。 メニューは南インドのカレー定食、ミールス一品のみで、すべて野菜のみのメニューだ。 肉分が欲しい人は別途追加注文。この日はケララチキンとサバを使ったチリフィッシュの2種があった。 いろんなカレーやアチャールがワンプレートに乗っかって出てきます!これは楽しいね〜。 ふむふむ、混ぜ混ぜして食べるのだな。 カレーは野菜のカレーが3種に追加のケ...
2024/03/25 07:40
新札幌 華龍 あんかけ焼きそばは7年ぶりだった
(記2024年3月23日) 失敗続きでなかなかBiVi気分になれない新札幌ランチ。いつもの華龍へ。 当店一押しとメニューに書かれているのに、ここであんかけ焼きそばを食べたのは7年前であった。月日が流れるのは早いのぉ。 お久しぶりのあんかけ焼きそば。相変わらず皿がデカい(笑) この普通の感じがいいんだよなあ。 ボリューム満点! 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
2024/03/23 11:29
千歳 駒そば亭 カレー南蛮そばに野菜かき揚げでマンプク
(記2024年3月22日) 千歳、閉鎖が決まったアウトレットモール・レラのすぐ近くにある駒そば亭でお昼ごはん。 写真撮り忘れたけど、日替わりのランチメニューもあって、カツカレーにするか蕎麦にするかで激しく迷う(笑) やっぱ蕎麦屋に来たんだから蕎麦だよなってことで、カレー南蛮そばに野菜かき揚げ! ど〜んと出てきて、これがボリュームたっぷり。 野菜かき揚げもこんなにデカいとは思っていなかった。 カレー南蛮は...
2024/03/22 08:32
昼酒ハシゴ リカーズからはな 〜 TRANS BREWING BEER STAND 〜 空き地 〜 クノワ
(記2024年3月21日) 浦和のU.B.P BREWERYと鬼伝説のコラボビールが繋がるってことで、リカーズからはなへ。 猫伝説 (=^・^=) 2種にKickoff Pils。 リカーズからはなの次は、まあここだな。狸小路5丁目HUGイート内、TRANS BREWING BEER STAND! このハシゴの流れ、いつもの流れだな(笑) で、トランスの次は、空き地! 夏はミッケラー、冬はおでん。 今年の11月にはビルが着工するらしいから、空き地で遊べるのもあと半年...
2024/03/21 07:12
北海道セイコーマートホットシェフカツ丼はまずい?評価評判も徹底調査!
今では身近な場所にあるコンビニ。 24時間営業していたり、あっちこっちにお店があるので手軽に買物ができるというのが良いで
2024/03/20 19:29
新札幌 ごまそば処八雲 とじそば
(記2024年3月20日) 新札幌、サンピアザ地下3F、ごまそば処八雲でお昼ごはん。 ちょっと体調を崩して、やさしいお味を体が欲していた。 とじそば。 これに揚げ玉とか入るといいのだけど、この日は揚げ物はいらない気分。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
2024/03/20 07:08
次のページへ
ブログ村 701件~750件