メインカテゴリーを選択しなおす
#北海道食べ歩き
INポイントが発生します。あなたのブログに「#北海道食べ歩き」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【白老町】勉強にもなるアイヌ文化と歴史の旅「ウポポイ民族共生象徴空間」
北海道の自然美とアイヌ文化の魅力的な結びつきを探求し、学び、楽しむ場所、それが「ウポポイ民族共生象徴空間」です。 そこで今回は、ウポポイ民族共生象徴空間についてのアイヌの体験や魅力的スポットをご紹介します。 (adsbygoogle = w
2023/10/13 10:53
北海道食べ歩き
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
実家帰省のウラ話1
こんばんは、そいです♪前回の記事は暗めな内容でしたが、実際は満喫しておりました❗️どんなに実家に早く帰ろうとしても1日かかってしまうので長期の休暇か仕事を辞めたタイミングでないと帰れません。今回は急な話とはいえ、
2023/10/12 20:36
【石狩市】ドでかいタコの天ぷら丼がインパクトの「前浜」
厚田の「前浜食堂」は、新鮮な海の幸が堪能できる特別な場所です。定食などのメニューも豊富で、どれにしようか味わいに迷ってしまいます。 海を眺めながらロマンチックな雰囲気の中、思い出に残るひとときを過ごしませんか? (adsbygoogle =
2023/10/12 02:33
【札幌中央区】オシャレな空間でデザートやガレットなどランチが楽しめるFAbULOUS
FABULOUS(ファビラス)は、洗練されたカフェスペースでオシャレなカフェタイムを楽しむことができます。 木を基調としたラグジュアリーな雰囲気、美味しいコーヒーとデザート、そして犬をテーマにしたアートが魅力です。 さらに、カフェ内には素敵
2023/10/12 02:32
【札幌手稲区】何が食べたいか迷ったらおまかせランチの「ゆき姉の台所」
北海道札幌市手稲区にある「ゆき姉の台所」は、アットホームな雰囲気と美味しいおまかせランチで知られています。 店内は居心地がよく、友達や家族との楽しいランチに最適です。お支払いはクレジットカードや電子マネーは利用できず、テイクアウトもありませ
2023/10/12 02:31
すすきの 旭がのぼるまで 味噌ラーメン
(記2023年10月9日) 旅ラン弘前の途中だけど、ちょっと一休み。 飲んだ後にラーメン食べたい気分が抑えられず、ついつい寄り道。以前は餃子の山岡家で、さらにその以前は一瞬立喰いそば・うどんだった場所がラーメン屋になっていた。 すぐ近くのすみれでは、2階から1階までなが〜い行列が出来ているというのに、こっちはガラガラだ。 どうなんだろう。まあ入ってみるか。 味噌ラーメンを注文! まあ、なんだ。 可もなく不...
2023/10/09 16:07
【札幌手稲区】口の中でとろける「とろり天使のわらびもち手稲店」
手稲駅から徒歩10分圏内に位置する「とろり天使のわらび手稲店」では、その名の通り、口の中でとろりととける絶品わらび餅をお楽しみいただ とろりととろけるわらび餅は、その食感と口溶けの良さで評判を呼び、地元の人々にも愛されています。 どこか懐か
2023/10/09 05:44
【札幌手稲区】優しさを感じるまったりと過ごせるこぐま楽気店
こぐま楽気店店では、穏やかで癒しの空間で、美味しいランチを楽しむための理想的な場所です。 落ち着いた雰囲気と心地よいBGMが、ゆったりとした時間が過ごせ、リラックスできる空間でランチすることができます。 豊富なメニューで、600円と低下価格
2023/10/09 05:43
【札幌手稲区】ヒカキンさん似の店主多くの有名人来店ラーメン屋銀派露手稲店
銀派露は手稲通に面しており、駐車場9台完備で、小上がり席も用意されています。 ラーメンの命とも言われる麺の、銀派露でのラーメンの麺は、ここで提供するラーメンと油そばは、玉子を一切使用せず、銀派露ならではの素材と技術で作られています。 魅力的
【石狩市】マーガリン不使用など原料にこだわったパンのトムトイ
トムトイパン屋、お惣菜パンから子供にも大人気! 我々の自慢は、原料への徹底的なこだわりと、マーガリン不使用のパン。おいしさと安心を両立させています。 新鮮な素材を選び、無添加で手作り。子供たちが大好きなパンから、大人も心地よく食べられるバラ
2023/10/05 22:23
【札幌手稲区】ふわふわパンが魅力茶パン
茶パンは朝8時から営業しており、住宅兼パン屋が併設されたこの特別なパン屋さんは、美味しいパンと温かな家庭の雰囲気が融合した場所です。 扉を開けると、焼き立てのパンの香りが漂い、目の前には種類豊富なパンが並びます。オープン直後は甘めのパンが多
2023/10/05 22:22
【札幌中央区】クロワッサン人気のBOUL’ANGE 大同生命札幌ビル店
BOUL'ANGE 大同生命札幌ビル店では、クロワッサンの美味しさを追求したパンが豊富なのが魅力的なパン屋さんです。 厳選された食材と共に、香り高いクロワッサンが焼き上げられ、一口食べれば、サクサクとした食感とリッチなバターの風味
2023/10/03 13:43
円山公園 Atta maruyamaで軽く昼飲み
(記2023年10月3日) 円山公園、Atta maruyamaで軽く昼飲み。 行ったときはイタリアン祭り開催中。 京都醸造、秋の気まぐれ2023! 4品プレート! BLACKTIDEのNagi ver3.0。 ちょっと物足りなくて、残り2品を単品で。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
2023/10/03 08:44
【札幌中央区】とろける焼肉が有名!大衆炭火焼肉ジンギスカン ホルモン酒場 風土 札幌駅前店
札幌駅周辺で、とろけるお肉とジンギスカンを楽しむなら、大衆炭火焼肉ジンギスカン ホルモン酒場 風土 札幌駅前店がオススメです! 新鮮なお肉を、炭火で焼き上げることで、お肉がジューシーで口の中でとろけるような美味しさが味わえます。 さらに、多
2023/10/03 04:37
【札幌中央区】濃厚なスープカレーRojiura Curry SAMURAI アピア店
濃厚な香りと食欲を刺激するスープカレーサムライは、その名の通り、濃厚で熱いスープカレーが自慢です。 一口食べれば、その深い味わいに虜になり、ついつい何度もスプーンを運びたくなること間違いなし。 サムライの名にふさわしい、スパイシーで独自のス
2023/10/03 04:36
ごまそば処 八雲 札幌国際ビル店 季節のお品書き うな丼そばセット
(記2023年10月2日) ごまそば処八雲。前はたま〜に食べてたんだけど、かなり久しぶり。家で料理するのがメンドーな気分だったので、ここで晩ごはんとしよう。 季節のお品書きって書かれた看板にヤられてうな丼そばセット! 外食でうな丼なんて久しぶり。まあこのお値段だから、それなりです。でも美味しいよ。 オクラが乗っかっているのは珍しいと思った。 付録のお蕎麦。メニューの下に「※うな重(うな丼の間違いだよね)の...
2023/10/02 06:57
長万部 かなやのかにめし!デザートは川瀬チーズ工房のジェラートで!
(記2023年9月30日) 長万部に出張、学生インターンを連れて行った。出身を聞いたら長野だという。長万部に来るのは初めてで、漢字も読めなかったとのこと。もう由利徹の時代は過ぎ去ったのね。 まあいいや、初長万部とあっては、かなやのかにめしで決まりだ! 実はラーメンも美味しいけど、何はともあれかにめしだ! かにめしと聞いて、カニがどんど〜んと乗っていると思っただろ。 ほぐし身で想像と違ったかもしれないけど...
2023/09/30 07:19
そば処大番 北農店 基本の冷やしたぬき
(記2023年9月29日) 前回はいか天とじそばを食べて、次はそろそろ基本に戻って冷やしたぬきかなと思った大番へ。 あ、ここにメニューおいてあったのか、とパチリ。いつも券売機の前で考えていたけど、これで大丈夫だ。 大番の冷やしたぬきそば。 生卵がいいんだよね〜。 わしわしかっこんで プチっとな。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
2023/09/29 06:40
焼きとり餃子のいけのや この組合せ、ビールを飲めと言っておるね
(記2023年9月28日) シショーと飲み歩きナイト。酒楽コリスのあとの2軒めはサンスリービル3階、焼きとり餃子のいけのやへ。 前に一度店の前まで来たことあったんだけど、そのときは臨時休業で、同じフロアの居酒屋しらちゃんへ行った。 焼鳥はお一人様なら1本から注文できるのってウレシイね。 餃子はお好きな数を注文できる。これもウレシイ(^^) 当然ビールでしょ。まずは赤星から! 餃子は10個頼んだんだけど、9個しか...
2023/09/28 06:59
酒楽コリス 飲んだことのない日本酒のお勉強
(記2023年9月27日) 出張帰りにクノワに寄ったら、シショーとばったり。 久しぶりなんで飲み歩きナイトへGo! シショーに導かれて向かった先は都ビル4F、酒楽コリス。3年ぶりだ! 飲んだことのない日本酒がまだまだあるなあ。お勉強、お勉強!といいつつ一杯目は大好きな吉田蔵uから。 エイヒレは外せない。 けんちの。これ初めて。川中島 幻舞の蔵のお酒だ。せめとあらばしりをそれぞれ。違いがあんまり分からない男であ...
2023/09/27 08:23
旭川ハーフマラソン2023 久しぶりにガチで走った感
(記2023年9月26日) 6時29分、旭川行きの特急ライラックの始発に乗車、旭川駅には7時56分到着。旭川ハーフマラソンのスタートは9時ちょうど。前泊しなくてもギリギリ間に合うスケジュール。前夜祭が楽しい旭川ハーフだけど、来週には弘前遠征が控えていることもあり、今回は前泊なしの当日入りを選択した。 駅からスタート地点の花咲スポーツ公園まではタクシーかなと考えていたけど、ぐっちゃんがコナ太郎号で会場まで送ってく...
2023/09/26 07:14
KT三条ビル 目太間 お刺身ちょい盛りで日本酒いろいろ
(記2023年9月25日) ちょいと軽く飲もうかってことで、KT三条ビルの目太間へ。 まずは山本さんから。 前回も頼んだお刺身ちょい盛り。ここお刺身酔いね、充実している。 小ぶりな餃子。 鶏むねタタキ ネギまみれ。 全部お酒に合うんだな。木戸泉は久しぶりに飲んだ。 そして清泉も久しぶり! 千歳鶴のヒトツメ2022おりがらみ! 入ったときは空いててよかったんだけど、カウンター隣に座った人が紙巻きたばこをプカプカは...
2023/09/25 07:55
昼飲み旭川 昭和歌謡流れる大衆酒場 ニューキャッスル 〜 餃子酒場やをら
(記2023年9月24日) 9月24日。今日は旭川ハーフマラソンらしいっスね! なんの準備もせず、なんの目標も無く、キンチョー感も無く、ああ、どう走ろうか。 去年の2月にぶっ壊れた膝はもう完治していると思うのだけど、重いカラダが中々治らない。2時間以内なんてまだ厳しい。 まずはトータルでキロ6、2時間7分を目標としよう! さて、先日の旭山コナール クラフトビア・マルシェの後、旭川の街なかに戻ってきたので、軽く一杯...
2023/09/24 05:03
やきそば屋 駅前本店 Aセットに玉子とプラス1玉
(記2023年9月23日) やきそば屋駅前本店。ここに来ると、注文は毎度毎度ミラクルジャンボに玉子というミラタマばかり。 たまに違う注文をしてみよう。 エビとイカが入ったAセットに玉子を追加。それと麺は1玉しか入ってないんで、プラス1玉。結構な値段になってもうたわ。 セットだとスープやら野菜やらも付いてくるんだな。 しかしエビちっちぇ〜。 目玉をプチっはいいんだけどね、 ここは喉をつまらせながら、麺を食いに...
2023/09/23 08:43
2023 第38回豊平川サーモン駅伝 今年は暑かった〜 打上げは香州 コースのボリュームハンパねえ
(記2023年9月18日) 一昨日の土曜日は、真駒内公園にてサーモン駅伝。 今年は何の制限もなく、コロナ前の運営に戻ったかなという印象。ただタスキだけは、アンカーのみ着用で、それまではタッチでつなぐというのは去年と変わらず。 今までは敬老の日の月曜日に開催だったんだけど、今年は開催の曜日が変わったこともあって、出られない人も結構いた。それでも去年のような大所帯ではないけど、一般混成組4チームに女子組1チー...
2023/09/18 09:33
北海道そば 蕎麦紀行 ごぼ天炭火鶏そばと鮭親子丼
(記2023年9月17日) JR札幌駅構内、北海道そば蕎麦紀行。こないだはぶっかけアスパラ天そば。 暑かった夏も過ぎ去ってしまったけど、夏のおすすめ、ごぼ天炭火鶏そば。 「函館みかど」の味わいを蕎麦紀行でもお楽しみください、なんて書いてあるもんだから、ついつい鮭親子丼も頼んだしまった。 炭火で炙られた鶏肉にごぼ天。 イクラちゃんはもうちょっと乗っけてほしいところだけど、まあヨシとしましょう! 美味しかった...
2023/09/17 10:07
札幌駅北口 カレーとカレーうどん うず 限定の麻婆豆腐咖哩
(記2023年9月15日) 阪神優勝おめでとうの朝。 マジックついてから、あっという間でしたね。もっと引っ張るかと思った(笑) さて、職場からスグのうずでサクッとお昼ごはん。 前回は限定のレッドスパイスチキンカレー! 今回も限定に釣られて麻婆豆腐咖哩! もっと全面的麻婆豆腐を想像していたが、違ったようだ。 赤いの忘れていた。 美味しかった、ごちそうさま! 次はカレーうどんかな。ランキング参加中。ポチっと...
2023/09/14 23:15
旭山コナール クラフトビア・マルシェ 晴天のもと10杯ほど
(記2023年9月14日) こないだの土・日は旭山コナールでクラフトビア・マルシェ!土曜日に日帰りで行ってきた。去年は7月開催だった。 ビールの前に、まずは旭山動物園へ。 かば館、館内のプールに2頭入るのは初めて見た。 トラはカッコいいね。 猿山にはちっちゃな赤ちゃん猿がたくさんいてかわいかったけど、写真はうまく撮れなかった。 さあて、行きますか! スタートはルピシアの白桃烏龍から!いい天気で最高のビール...
2023/09/14 07:11
久しぶりの新得 壱杯家 今度来るときはJRを一本遅らせよう
(記2023年9月13日) 久しぶりの壱杯家。ちょっと打合せ時間が延びて、いつもの1時間1本勝負ではなく40分勝負になってしまった。 焦る。早いうちに日本酒を頼んでおこう。長野の大雪渓! 早く出そうなものをってことで鶏皮ポン酢にハツのごま塩油。 新得地鶏のむね身のたたきと炭火焼きのセット!まあ基本でしょ、これ。 なぜか頼んでしまったお好み焼きポテト。 ああ、時間が・・・。 次はJRを1本遅らせてゆっくり楽しむこ...
2023/09/13 07:02
北海道札幌市清田区 すみれ
今回は、すみれ 札幌里塚店さんへ行って参りました!入り口の食券で注文するタイプ!自分はチャーシュー麺の大盛りを注文!チャーハンがなかったのは残念!とうちゃーく…
2023/09/12 22:44
ごまそば・天ぷら・酒処遊鶴 アピア店 冷やしたぬきそば
(記2023年9月12日) あげ玉無料のお店でたぬきそばってどうなんだろうか、とやや考えてしまうメニューであるが、遊鶴で冷やしたぬきそば! 冷やしだとカマボコときゅうりが入っているから、まだいいかな。 温かいたぬきそばだと、どうなるのであろうか。かけそばを頼んでこの無料のあげ玉を入れればいいんじゃないか!そう思うと中々頼む勇気が出ない(笑) まあ追いあげ玉が出来る!というのが良いところかな。 美味しかっ...
2023/09/12 06:57
まるたかラーメン 塩ラーメンに小ライス
(記2023年9月11日) サツエキライフもあと2ヶ月ほど。行けるときに行っておこうとまるたかラーメンへ。 前回はみそチャーシュー。 塩ラーメンに小ライスを注文! なんかめんまが入荷できなくなって、乗ってないって張り紙してあった。 めんまがないと、やっぱりちょっと寂しいね。 美味しかった、ごちそうさま!次は正油にしようかな。ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
2023/09/11 07:55
日本酒が欲しくなる駅弁No.1(ダイスケ調べ)
(記2023年9月10日) お昼時間帯のJRで出張。 お昼ごはんは函館みかどの鰊みがき弁当。 以前は函館に行かないと買えなかったけど、最近は札幌駅でも買えるようになった。 簡単に買えて、ちょっとありがたみが減るのだけど、ありがたいことですって、どっちなんじゃ〜。 この鰊みがき弁当を食べるたびに、日本酒が欲しいなぁと思うわけです。甘辛く味のしみたみがき鰊にパリパリの数の子。ちょっと味の移ったご飯もつまみにな...
2023/09/10 09:27
香州 エビチャーハン
(記2023年9月9日) 道マラ前のなんちゃってカーボローディングで香州へ。 前回行って美味しかったエビチャーハンが食べたくなった。 一人で食べてわかったけど、これはかなりボリュームありますね、 ブリッブリのエビがたっぷり乗ったエビチャーハン! 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
2023/09/09 07:29
うらうす友だちマラニック 牡丹そばにアヒージョ、和牛、エゾシカ、鶴沼ワイン等々 マンプクマラニック
(記2023年9月7日) こないだの日曜日は浦臼町にて、うらうす友だちマラニック。町内32kmぐらい駆け巡って、浦臼のウマいもんを食い倒すのだ。2019年以来、4年ぶりの開催だ! 当日は砂川駅から会場への送迎バスが運行されている。 スタート地点は鶴沼公園。ヤクルトマンと永遠の32歳、臼子ねぇさんがお出迎え。 到着早々、ヤクルトからプレゼント。お好きな商品を選べる。浦臼町とヤクルトの関係性がよくわからんのだけど、ご...
2023/09/08 09:59
大通 トラットリア ダ オクムラ ご褒美ゼータクご飯
(記2023年9月8日) 道マラ完走おめでとう、よくやったよ自分!という理由をデッチあげて、大通 TRATTORIA DA OKUMURA トラットリア ダ オクムラにて晩ごはん。2回目の訪問。 まずは泡で乾杯! 竹島さんの水牛のモッツァレラとトマト!水牛のモッツァレラはもちろん、このトマトも甘くて美味しい! 3人いるから、ボトルを一本! ツナ、スペルト小麦、夏野菜のサラダ。野菜がシャクシャッキとしてツナととうきびのコンビネー...
2023/09/08 09:50
餃子の山岡家でちょっと豪遊してみた
(記2023年9月6日) 前回、味玉がうまく出来ていなくて餃子を一個サービスしてくれた餃子の山岡家に再訪。 味玉を頼んでみたら、やっぱ前回のは失敗作だったんだね、というのがよく分かる。 味玉にラー油が合うのだ。 唐揚げ3個。 餃子も3個。 3個メニューって一人飲みにはちょうどいいボリュームだよね。 分厚いハムカツも頼んでみた。 もうこれでやめればいいものを、ついつい頼んでしまった温玉カレー。 カレーの魔力...
2023/09/06 06:48
北12条 珍萬 タンタンメン(辛口の方へ)
(記2023年9月5日) また半年ぶりとなった珍萬。前回はスタミナジュージュー玉子入り。 カッコ書きで辛口の方へと書かれているタンタンメンを注文! どんだけ辛いんだろうか。。。 あまり凶暴な感じはなく、おとなしめの面構え。 ごまの風味たっぷりで美味しいけど、そんなに辛くない(笑) 美味しかった、ごちそうさま! 次はタンメン、広東メン、肉ウマニ定食あたりを狙ってみよう。ランキング参加中。ポチっとお願いしま...
2023/09/05 07:02
札幌駅アピア カリー倶楽部おの ラムカツカレーに目玉焼きトッピング
(記2023年9月4日) カリー倶楽部おのでお昼ごはん。前回は本日のオススメだったチーズ入りカツ・コロッケ。 今後のために少しメニュー写真を撮っておこう。 今回はラムカツカレーに目玉焼きトッピング!そういえば前回も目玉焼きを乗っけてたなあ(笑) やはりカツが目玉焼きの下に隠れてしまっている。 辛さは2番。しかしラム肉が薄くて、それに比して衣は同じぐらいの厚みがあるので、あまりラム感がない。 目玉焼きの塩...
2023/09/04 07:45
居酒商 古典家 カレーライスにチーズ玉子焼き
(記2023年9月3日) いつもはカレールーを飲みに来ている古典家であるが、この日はハラが減っていた。 ついにカレーライスを頼んでみた。 ルーがウマいんだから、ウマいに決まってんだよ。 あ〜、ごはんがこんなにタップリ・・・。やばいよやばいよ。 そしてチーズ玉子焼き。 ちょっとキタナイ画像ですんません。カレーと玉子とチーズだもん、合うに決まってんだよ。 しかしなんだろうね、この背徳感。まあいいのだ。 美味...
2023/09/03 05:56
八紘学園のソフトクリーム
(記2023年9月2日) 休止していた八紘学園のソフトクリームが、8月4日から再開された。ただし販売は、金曜日と土曜日の13:00〜15:30だけで小サイズのみ。再開当初は行列が長くて、ちょっと様子見。9月に入ってもういいかなと思って食べてきた。 今日は13分並んでゲット! やっぱり美味しい!13分ぐらいなら我慢して並べるわ。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
2023/09/02 19:37
旭川 そば処名人傍 冷やしたぬきそば
(記2023年9月1日) 旭川出張。午前中の仕事ですぐ札幌に戻ることになっている。お昼ごはんの時間はあまりない。 あそこでぱっと食べようと思ったお店が定休日。じゃあそこでいいや、と思ったらそこも定休日。時間がどんどんなくなる。 ここでいいね、と入ったそば処名人傍。 なんと創業明治43年かあ!とりもつそばとか、もつカレーそばとか、もつとじそばとか、もつ系がめっちゃ気になる。だけどパパっと食べて駅にイカねば。...
2023/09/01 08:10
札幌駅 アスティ45 B1F 街の洋食屋キッチンシュシュ エビフライランチ
(記2023年8月31日) 急にエビフライが食べたくなった。エビフライエビフライエビフライ・・・ そういえばアスティ45に洋食屋さんがあったな。行ってみよう! エビフライと思いつつも、ハンバーグとかメンチカツとかロールキャベツだのかつ丼だの、そういったメニューに目が惹かれる。 しかし初志貫徹!エビフライ。 大振りではないけど、サクッと揚がったエビフライが5尾! もう少したっぷりタルタルがあるとウレシかった。...
2023/08/31 05:59
北12条 2階食廊 otoha ランチのセットメニュー 生姜焼き&から揚げ
(記2023年8月30日) ちょっと変わった名前だなあと思っていた2階食廊 otoha。お昼ごはんを食べに行ってみた。 なかなかユニークなメニュー。味噌バターチキンとか、さば味噌煮とか、味噌カツもあるし、味噌推しかと思えば、スパゲティ&オムライスもある。店内メニューにはソースカツ丼もあったなあ。かなり独特な幅広さだ。 かなり悩んで、生姜焼き&から揚げのセットメニューにした。 生姜焼きにから揚げ。どちらも丁寧に作...
2023/08/30 06:38
四季 花まる 北口店 ランチの海鮮丼セット ネタの層が厚くて充実!
(記2023年8月28日) 猛暑&大雨の北海道マラソン、無事完走。完走記は明日かなあ。 札幌駅北口、NCO札幌ビルB1F、寿司と炉端焼 四季 花まる 北口店でお昼ごはん。 花まるといえば行列のイメージがあるけど、ここは穴場。 さて、何にしよか。 海鮮丼セット! 10種類の生ネタが日替わりで入っているんだって。 数えはしなかったけど、ネタの層が厚くて、とても充実している。 次は今日の10貫ランチかな。結構いいお酒も置い...
2023/08/28 06:15
さよならパセオ 魚河岸甚平 海鮮めかぶ丼セット
(記2022年8月31日) パセオラストスパート2店目。魚河岸甚平。 いっつも外からメニュー見ていたけど入るのは初めて。 海鮮めかぶ丼セットを注文。 海鮮の下にめかぶがたっぷり。 食べて進んでいくうちに、これはグチャグチャにかき混ぜたほうが美味しいと気づいた。 カニクリームコロッケが2個付く。実はこっちにかなり期待していたんだけど、これならつけない方がいいかな。 美味しかった、ごちそうさま! ランキング...
2023/08/26 11:41
倶知安 和rattoria Ezo-marl ワラットリア・エゾマール チキンカツ&コロッケランチ
(記2022年8月30日) 倶知安町、和rattoria Ezo-marl ワラットリア・エゾマールでお昼ごはん。 チキンカツ&コロッケ、いいねえ。 チキンのカツカレーも煮込みハンバーグも捨てがたい。 チキンカツ&コロッケランチ!最初にスープが出てくるんだけど、これが野菜たっぷりで美味しい! おおお〜ボリューム満点! タルタルソースたっぷりなのがウレシイ! 付け合せのスパゲティもしっかり美味しい! ちゃんと手作りしている...
モユクサッポロ 中華バル唐韻 ラム肉のスパイス炒めがイイね
(記2023年8月25日) 美園にある唐韻が、新しく出来たモユクサッポロの地下に中華バル唐韻として出店。 美園の店舗は微妙に行きづらい立地だったのでウレしい。 水餃子!ぷりぷりの皮がウマい。 ジャガイモのサラダ!東北飯店のとはまた違う味わい。 春巻き! そしてこれ、好きだった! ラム肉のスパイス炒め。結構辛いけど、ラム肉好きとしてはたまらん。 1人で来てもいいけど、ここは2〜3人でいろいろ食べるのがよさそう...
2023/08/25 06:59
みそラーメンのよし乃 アピア店 醤油ラーメンに煮玉子追加
(記2023年8月24日) 札幌駅地下アピア、前に行って、結構お気に入りだったよし乃でお昼ごはん。 前回味噌ラーメンだったので、今回は醤油ラーメンに煮玉子追加。そうか、味噌だと野菜がどっさり乗るんだ。醤油ラーメンはいたって普通の盛り付け。 ここの麺のもっさり感が好き。 醤油もいいね。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
2023/08/24 06:54
北斗 そば処 寿庵(ことぶきあん) 野菜畑のカレーそば
(記2023年8月23日) 七飯町に出張。新函館北斗駅で下車して、ずーしーほっきーにご挨拶。 ちょっと時間があったので、北斗市のきじひき高原パノラマ展望台に行ってみた。 函館山が見えて、 大沼・小沼、駒ヶ岳のパノラマ。いいね〜。 さらにもう少し足を延ばして噴火湾眺望台へ。ちょっと曇っていて噴火湾はよく分からなかったけど、羊蹄山も見えるらしい。 馬がいた。放牧されているんだろうか。 お昼ごはんはナカジが探...
2023/08/23 07:38
次のページへ
ブログ村 901件~950件