メインカテゴリーを選択しなおす
あとがき このあと、正しいURLを送って頂き無事にパパ・ママ学級を受講できました。 自分も仕事の時にメール本文をコピペして使い回すことがよくあったので、気持ちはよくわかります……。
あとがき とうとう来てしまったこの日……! 今日から日中一人で大丈夫か不安ですが、頑張ります! 旦那は、とても名残惜しそうにしぃちゃんを見ながら出勤していきましたw
もうすぐ2歳のおっぱい星人三男元旦から断乳しています『三男の断乳レポート①断乳初日』新年のご挨拶記事の通り三男、元旦から断乳しています『あけまして』新年あけま…
新年のご挨拶記事の通り三男、元旦から断乳しています『あけまして』新年あけましておめでとうございます2023年は年女で本厄のちらまりです前回の本厄はいろいろあっ…
「首がすわる」というのは赤ちゃんの大きな成長の第一歩です。首がすわれば抱っこするのも楽になり、お世話もだいぶ楽になります。ですが、首がすわったかどうかの判断はとても難しい……今回は、首がすわっている基準とうちの娘の首すわりの経過をお話したいと思います。
ご覧いただき有難うございます!いつもブログやSNSにコメントありがとうございますヽ(´▽`)/いただいたコメントは全て有り難く読ませていただいていますありがとうございますただ管理が難しいので、コメントのお返事はブログへのコメントのみにさせて頂いております(>人<
ご挨拶 新年、あけましておめでとうございます。 年末年始は忙しく、数日更新をお休みさせていただきました。 これから、毎日更新できるよう頑張っていくのでよろしくお願いします!本編あとがき このお話は旦那のお気に入りだったので、年始最初の漫画に
新年あけましておめでとうございます2023年は年女で本厄のちらまりです前回の本厄はいろいろあったので(以下記事参照)『【厄年のトラウマ】盲腸になりました編①』…
あとがき 結局、モンハンはあまりできていませんw しぃちゃんが泣いたら、集中できなくって。 しぃちゃんは将来、おしゃべりになるかなぁ……。
あとがき たまにうまく寝かせられなくて泣いちゃうことがあります。 生後4ヶ月現在はだいぶルーティンができてきましたが、生後2ヶ月の頃は本当にもう運まかせでした……(泣
あとがき ひいおじいちゃんおばあちゃん達に大好評でした! 食べ物もそんなに食べないだろうし、何がいいだろうなぁと相当悩んだんですよ。お米は絶対食べるだろうし、まだ会えてないけど重さだけでも感じられるからいいかなと思って選びました。 ちなみに
はじめに 令和4年に出産した娘の月齢ごとの発達の様子をまとめています。 ※新生児期→こちら 生後1ヶ月→こちら 生後2ヶ月→こちら 今回は、生後3ヶ月から生後4ヶ月になるまでの様子です。基本的な様子 話しかけたり目が合ったりすると、とても嬉
あとがき 旦那はとても悩んで買ってきてくれました。 多分このクマさんなんですが、楽天だと百貨店より安かった……(泣 まぁ、もうちょっと顔が可愛いし、しぃちゃんへのプレゼントだからいいか……(function(b,c,f,g,a,d,e){b
ちらまりの育児絵日記ブログですご訪問ありがとうございますちらまり一家のプロフィールはこちらです『登場人物』このブログの登場人物紹介です 長男 レッド …
まゆみ今回は、しぃちゃんがびっくりすることを4つご紹介します!てふろん最後のくしゃみは不可抗力でしょ!まゆみでも、しぃちゃん泣いちゃったから……wしぃちゃん(びっくりしたの……)
あとがき 爪を切らないと、顔にひっかき傷ができちゃうんですよ(泣 最近、顔に手を持っていくことが多くなったので特に注意してます!
母親との買い物途中で同級生と会った時の小2男子の反応が可愛くてニヤける
ちらまりの育児絵日記ブログですご訪問ありがとうございますちらまり一家のプロフィールはこちらです『登場人物』このブログの登場人物紹介です 長男 レッド …
あとがき うちにはテレビがなく、いつもYouTubeやHuluを見ています。YouTubeではゲーム実況や電車などのの動画を見ていることが多いです。遠出していないのに公共交通機関に詳しくなっていくw
あとがき あまりにすごい「ジュッパジュッパ」という音だったので、まさかなにかをしゃぶっているのかと思ったら自分の指でした!本当にすごい音だったんです!w
ケイツーシロップとは、赤ちゃんに起こりやすい出血を防ぐためのお薬です。ビタミンK2を2mg含んでいます。赤ちゃんが飲みやすいように甘い味で作られているようです。血管が傷ついた時、出血を止めるためには血液を固めるために必要な物質「ビタミンK」が不可欠です。
あとがき 新型コロナの影響もあり、対面に時間がかかってしまいました。 まだ会えていない人もいるので順番に会う機会を作っていきたいです!
身バレ問題勃発、その時サン…父は【第57話】/2年越しの結果発表
早いものでもう年末、あっという間に今年が終わっていきそうですよね。で、年末だからこそ今回はクリスマスのお話を掲載させて頂きました。それもクリスマスの裏側…子どもたちとサンタの戦いのお話です(笑)2018年・2020年と続いて、最新の2022年のクリスマスの内容を掲載しております。あと、2年越しの結果発表です!
こんにちは。 早いもので昨年末、末子が誕生してから もうすぐハーフバースデーを迎えます。愛猫死去のショックも ベビが居る日常のおかげで沈み込まずに済みました。この間、 ・乳児とバンガローキャンプしたり ・貰い事故の慰謝料が振り込まれたり ・夫の大型バイクが売却されたり ・上記を資金に念願のガレージを建てたり ・秩父に小旅行に行ったり ・荒地と化した庭をDIYしたり していましたので、書ける物から 記事にしていきたいと思います。 玉のようなベビ。愛称はふうちゃんですさて、 末子に関しては初節句もお食い初めもやってないので、ハーフバースデーには 何かやりたいと考えてます。昨今、ハーフバースデーと言…
こんにちは。本日は小ネタです。私が初めて赤ちゃんを出産した 20代の頃からずっと…赤ちゃんて ガッツ石松に似てない? (敬称略) と思ってきました。どうやらこれは新生児あるあるであり、 伝統的に同じ事を思いながら子育てしていた 親御さんが多かったようです。↓ママスタセレクトでもドンピシャな記事が! select.mamastar.jpそんな訳で 当然、うちの赤ちゃんも… 小峠でした。(敬称略)短いですが本日は以上です!
効率厨夫婦の育児の日々を漫画にしました。今回は「しぃちゃんの顔色編」です。しぃちゃんが生まれたばかりの頃は、お世話に忙しくて精一杯でした。今になってようやく「親」になったんだと実感を感じています。これから、どんな「親」になっていけるかな……。
令和4年に誕生したうちの娘も、もう生後3ヶ月になりました。 月齢ごとの発達はこちらでまとめていますが、うちの子の「ハンドリガード」についてもう少し詳しくお話したいと思います。ハンドリガード(Hand-regard)とは、赤ちゃん特有の仕草です。「ハンド(Hand)」を「リガード(regard)」する、つまり「手をじっと注視する」という意味です。
あとがき バウンサーに乗せると何故かうんちを出すって、みなさんありませんか? うちで使ってるバウンサーはこちらです(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b functi
『子育て×ガーデンマンガ』パートが決まってからバタバタの毎日(´๑_๑`)
とりあえずバタバタ過ごしてます😓それでは👋↓押して頂けると『となりのガーデン暮らし』にランキング投票できます🙆♀️にほんブログ村人気ブログランキングありがとうございます☺️ブログサークルブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間と
ちらまりの育児絵日記ブログですご訪問ありがとうございますちらまり一家のプロフィールはこちらです『登場人物』このブログの登場人物紹介です 長男 レッド …
効率厨夫婦の好きなものまゆみ効率厨夫婦が好きなものはゲームですが、実はもうひとつありますそれは……「すみっコぐらし」!!まゆみ結婚記念日にすみっコぐらしコラボカフェにいき、家にはすみっコぐらしグッズが溢れていますwてふろんしぃちゃんがどのコ
それでは👋↓押して頂けると『となりのガーデン暮らし』にランキング投票できます🙆♀️にほんブログ村人気ブログランキングありがとうございます☺️ブログサークルブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!
はじめに 私は令和4年に第一子を出産し、1か月半でミルク・母乳混合から完全母乳に移行しました。初めての出産でしたが、産院の手厚いサポートにより完全母乳に移行することができました。 ※完全母乳への移行についてはこちら(前編・後編) しかし、産
あとがき 夫婦の会話を漫画にすると、文字数が多くてまとめるのが大変ですw 実際は、一日に10枚程度使用→一週間で70枚程度→四週間で280枚程度→1ヶ月で約3.5パック(287枚)と計算しています。 近いうちに、我が家のオムツランキングを作
はじめにまゆみ今日は、新生児〜生後3ヶ月までの赤ちゃんの大きさについて、お話します!新生児は思ったよりも小さい しぃちゃんは、出生時 身長50.0cmでした。といっても、実感が湧かないですよね。 そこで、うちにあるぬいぐるみの大きさと比較し
『子育て×ガーデンマンガ』いとこたちと一緒に夕方のお散歩🚶♀️
実家に泊まりにきてます✨お姉ちゃんの子どもたちと一緒に夕方のお散歩🚶♀️子どもたちはいろいろの発見があったみたいで大はしゃぎ。たまには夕方のお散歩も楽しいものですね✨それでは👋↓押して頂けると『となりのガーデン暮らし』にランキング投票できます🙆♀️に
あとがき 事前確認、大事! 住民票には、なにを記載するのか自分で選びます。マイナンバーが入ってると受け取ってもらえないこともあるので、取得する前にはきちんと確認しましょう……。
それでは👋↓押して頂けると『となりのガーデン暮らし』にランキング投票できます🙆♀️にほんブログ村人気ブログランキングありがとうございます☺️ブログサークルブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!
まゆみうちのしぃちゃんには、たくさんのあだながありますまゆみついつい、あだなをつけてしまって……wてふろんしぃちゃんは可愛いから仕方がない!!しぃちゃん(いろんな名前で呼ばれる……)まゆみ今回は、そんなしぃちゃんのあだなをご紹介します!しぃ
ちらまりの育児絵日記ブログですご訪問ありがとうございますちらまり一家のプロフィールはこちらです『登場人物』このブログの登場人物紹介です 長男 レッド …
ちらまりの育児絵日記ブログですご訪問ありがとうございますちらまり一家のプロフィールはこちらです『登場人物』このブログの登場人物紹介です 長男 レッド …
あとがき こんなこともあります……。ラッキーなことに組み立てが簡単だったので、組み立て直しはそんなに時間はかからなかったそうですw 私は妊娠中ということで、手伝いを禁止されてました。 みなさんは、どこに置くのか考えてから組み立てるようにして
ほんとは"覗き魔の気分"と書こうとしてやめました( ˊᵕˋ ;)それでは👋↓押して頂けると『となりのガーデン暮らし』にランキング投票できます🙆♀️にほんブログ村人気ブログランキングありがとうございます☺️ブログサークルブログにフォーカスしたコミュニティーサービ
『子育て×ガーデンマンガ』パート面接の結果待ち。。。1週間は長すぎる💦
この体に悪いドキドキ…新卒のときを思い出しました💥それでは👋↓押して頂けると『となりのガーデン暮らし』にランキング投票できます🙆♀️にほんブログ村人気ブログランキングありがとうございます☺️ブログサークルブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)
はじめに 令和4年に出産した娘の月齢ごとの発達の様子をまとめています。 ※新生児期→こちら 生後1ヶ月→こちら 今回は、生後2ヶ月から生後3ヶ月になるまでの様子です。基本的な様子 手足を激しくバタバタと動かし、腰が上がるようになった 授乳か