メインカテゴリーを選択しなおす
【かさぶたは美味しく頂きました編】漫画『しぃちゃんはお膝の上がお気に入り』『お膝しぃちゃんで色んなことをやります』『TV鑑賞』『ごはん』『ーある日……
こんにちはG子です。娘のP子は絵本が大好きなのですが、絵本って読んであげる月齢で反応が変わってきて、すごいなあ〜おもしろいなあ〜!と日々成長に感動させられています。【P子と絵本】と題して、P子のお気に入りの絵本と、読んだときの反応や、私が感動したこと、面白い
【しぃちゃんの初めての遠出編㉒最終回】漫画『「赤ちゃんにお葬式の空気を感じさせるのはよかったのか」そう考えることもあります』『でも、私はどうしてもおじいちゃんに会わせ……
1歳頃からお絵描きができるよ!と育児アプリが教えてくれたので、お絵描きさせてみたら楽しそうにやってる!!感動しました。最近はお絵描きも遊びのひとつになって、遊びの幅が広がったな〜!とほんとに感動しています…�はじめてのお絵描きは何を使おうかな…と調べていて
【最終回】お父さん、幼稚園授業参観に行く⑦ 長き参観の終わり
お父さん幼稚園授業参観編、最終回です。思った以上に長くなりました😅前回のはこちらから↓外遊び後は教室へ戻って自由遊びに。時間になったのでお母さんと交代へ。もうちょっと別れを悲しんでもいいのよ?😭まあ色々ありましたが、家とはまったく違うゆう坊の姿を見られた
【しぃちゃんの初めての遠出編㉑】漫画『日中はいい子でしたが、帰りは大泣きでした』『ピギャアアアア』『旦那は先に帰り、私としぃちゃんは実家にもう一泊』『翌……
少し前からお気に入りの絵本をもってきて、これ読んで!とせがんでくるようになりました。かわいい…最近はとにかく車や電車の絵本や図鑑が大好き!おさんぽしていても、電車や大きな車が通ると指差して大興奮しているので、本当に好きなんだろうなあ…はやくトミカやプラレ
【しぃちゃんの初めての遠出編⑳】漫画『お昼ご飯も終わり、歓談タイムへ』「赤ちゃん、何ヶ月?」「抱っこさせてもらってもいい?」「うおっ!寝……
お父さん幼稚園授業参観編の続きです。全四話のつもりがもう六話です。前回のはこちらから↓舞台は外遊びへ。というかこれも知りませんでした😅てっきり午前中は室内だと思ってたんですが…。ゆう坊君は父親には目もくれず、園庭を走り回ってました😅自分も最初は一緒に動い
まことおにいさんも、はるちゃんも卒業で寂しさがすごいのですが…まさかのうーたん…!!!!うーたん大好きな娘、春からなんでうーたんいないの…??ってならないか今から心配…(うーたん大好きな私も寂しい…)はるちゃん、大好きでした…またね〜!!!!
【しぃちゃんの初めての遠出編⑲】漫画「この後は、また車で移動だって」「了解!」『車で火葬場へ移動後、旦那と車内に残って授乳』『合流する……
言葉の遅れでこども医療センターに通ってます 【その8】〜言語聴覚科②〜
こども医療センター編第8回になります!あくまでもゆう坊だけの話なので一例としてご覧ください!重い話が苦手なので軽めに表現してますのでご了承願います😅前回の話はこちら↓それ以前の回はこちらで一覧が確認できます↓言語聴覚科の続きです。色々テストをやりました。
言葉の遅れでこども医療センターに通ってます 【その9】〜言語聴覚科③〜
こども医療センター編第9回になります!あくまでもゆう坊だけの話なので一例としてご覧ください!前回の話はこちら↓それ以前の回はこちらで一覧が確認できます↓言語聴覚科の検査で興味深かったのがコレ。鼻息鏡(びそくきょう)と言って鼻息の状況を調べる器具とのこと。
言葉の遅れでこども医療センターに通ってます 【その10】〜言語聴覚科④〜
こども医療センター編第10回になります!あくまでもゆう坊だけの話なので一例としてご覧ください!前回の話はこちら↓それ以前の回はこちらで一覧が確認できます↓言語聴覚科編はとりあえず区切りです。言語聴覚科の初回はこんな感じ。まだ検査結果というか診断名は付かず
こども医療センターの言語聴覚科編の区切りついたので日常ネタです。形成外科編お待ちください。療育系はテキスト書くのにやたら時間がかかるのでたまにはアホな話を描きたい😅医療センター回はこちらからどうぞ↓先日ゆう坊の幼稚園の授業参観に行ってきました。そう次郎を
お父さん、幼稚園授業参観へ行くの続きです!療育系以外でも見てくださる方が多くて嬉しいです😊前回のはこちらから↓想像以上に自発的に、しかもしっかりと出来てたのでお父さん感動😭家ではできな〜い、やらな〜いとか言ってるくせにねぇ!まあ大人でも会社と家では別人な
お父さん、幼稚園授業参観へ行くの続きです!全4回の予定でしたがもう少し伸びそうです😅前回のはこちらから↓おかしい…ただ後ろで見てるだけと聞いてたような気がするんだが…。もしかしたら騙されてたのかもしれない😅この後は質問コーナーになります(笑)続きます!当
お父さん、幼稚園授業参観へ行くの続きです!前回のはこちらから↓園児たちの前に呼ばれたお父さん…一体どうなってしまうのか😅直前まで騒がしかったものの皆の前に立って大人しくなったゆう坊君。実は結構緊張していたっぽいです😂しかしまあ幼稚園児は元気ですね。皆めっ
確定申告も無事終わり、このブログ投稿したらイヴェルカーナをしばきに行こうと思ってるお父さんです。今回はそう次郎の出産があったのでふるさと納税に加え医療費控除も申請しました。助産院は少々お高めというのもありますが、色々込みで出産一時金を20万円ほどオーバー。
【しぃちゃんの初めての遠出編⑱】漫画「それでは、これより出棺となります。男性の方はお手伝い願います」『そっ』『ぐすっ……
春から小学生になる次男に、雑誌「小学1年生」4月号をプレゼントしました5大付録つき!「なでなでピカチュウ おしゃべり めざましどけい」と一緒に新入学!『小学一…
食事用スタイは色々あって迷ってしまいますが、とりあえず大人気のベビービョルンを1つ買っておけば間違いないなと思いました!^^ただ……最初の何日かは気になるのか、無理やり取ろうとして…こんなんして、こー-んなブ サ可愛い 顔して、ビビビビビ!!!!と無理やり
子どもの発言ってびっくりするくらい可愛いですよね。私たち夫婦の宝物です♪ただ、この発言を聞いた夫は早速、地球儀の購入を提案し始めました。夫婦で考えた末、↓の地球儀を購入しました。ドウシシャ しゃべる地球儀 パーフェクトグローブ EXAR エクサーしゃべってくれる
離乳食で、初めて食パンをそのままの形であげてみたところ、じーっと見つめた後、一口食べたまま指しゃぶりなんでだろうと思ったら……。いつも指しゃぶりする時に握りしめる、タオルの角っこを思い出しちゃったみたいです(笑)指しゃぶり対策についてはこちらにほんブログ
今日はAmazonで購入した、ソニックの卓上クリーナーを紹介しますリンク各社から出ているクリーナーのクチコミを読み漁りましたが、正直どれも似たり寄ったりで…なので、・排気風でゴミが吹き飛ぶ。・ゴミ捨ての際にフィルターが外れて紛失。という意見が特に見当たら
1月末から体調を崩しがちだった娘ですが、2月上旬にやっと回復しました。そんな折に、夕飯を食べながら娘が一言・・・ついこの間まで、あんな可愛いこと言ってたのにー!!!(『キュンとした娘の一言』参照)(『娘は論理的でマイペース』もできれば参照)にほんブログ村「
とある休日────はじめての寝言は、「ん-ふー(おいしい)」でした!(笑)まるで起きているかのようにハッキリと「んーふー」って言っていたので、みんなで笑っちゃいました!ちょうど全員で聞けて、笑い合えて…、とってもほんわかしました^^修も幸せな夢を見ていた
2歳の息子は、絶賛イヤイヤ期真っ最中です。「良くない」とは思いつつもTVを見せながら、食事をさせております息子よ、それが許されるのは今だけだぞ(-_-)なお、ケビンズイングリッシュルームの動画は↓です。英語は苦手な私でも楽しめる大好きなチャンネルです子育て記録の
修は赤ちゃんの時からずっと、眠くなると指しゃぶりをします。舞も同じく指しゃぶりをしていたので、歯並びなどが気になってネットで調べたのですが、大体は「3歳までにやめれば大丈夫」とのことだったので様子見をしていました。しかし1歳半健診で出っ歯の指摘をされたので
まゆみ私の実家では、犬を飼っていますてふろんタルトだね!!まゆみそうです!まゆみ今日は、しぃちゃんと犬と出会い、犬に慣れるまでのお話をしたいと思います!タルトのプロフィール 犬種:ペキニーズ 性別:オス 年齢:7歳 性格:やんちゃ、人懐っこ
なにかするたびに「すごーい!じょうず!!」と褒めて拍手していたら、「頑張ったら拍手をするんだ!」というのがわかってきたのか、例えば・ご飯を食べられたとき・積み木を積めたとき・クレヨンで紙に線をひけたとき・おもちゃで上手に遊べたときなど、自分で何かをやった
【しぃちゃんの初めての遠出編⑰】漫画『その後、他の参列者もきました』『身内だけなのでそんなに人数はいませんでした』「まもなく式を開始いたします」「(コソッ)……しぃちゃんが……
マジ恐いから目が離せない離れる時はスタイ外してますマタママさんには知ってもらいたい にほんブログ村 ランキングクリック、拍手いつもありがとうございます☆励みになります\3/4先着限定! 50%OFFクーポン/ スタイ セット 福袋 5枚 よだれかけ スタイセット お食事エ
今更ですが娘の簡単な紹介です。(2023.03.04現在)P子(ぴーこ) 2021.12生まれ現在1歳2ヶ月の元気なムチムチガールです。 好きなものはアンパンマン、うーたん、納豆、車や電車など。Eテレを見てはテレビの前で踊る毎日です。お絵描きや絵本も大好きで、よく好きな本を持
1歳になってしばらくしてから突然のひこうきブームがきて、ひこうきポーズをとっては親の方をチラチラし「みてみて!」といわんばかりに猛アピールしてくるようになりました。(とってもかわいい)ずり這いしていた頃にひこうきやってたな〜と思っていたのですが、歩けるよう
納豆が大好きなP子ちゃん(1y2m)納豆パックを開けて、フィルムを剥がす瞬間のねば〜っと糸を引く瞬間がなによりも楽しいようで…目をキラキラさせて大きなお口をあけて、大興奮でニッコニコになります。なんでなんだろう?笑食事タイムの大好きな瞬間です。
眠いとき、おめめを手の甲でこすこすするのが本当にかわいくてかわいくて…赤ちゃんてなにしてもかわいいけど、特にかわいくて大好きな仕草のひとつです。もう1歳過ぎてしまったけれど、まだまだずっと眠いときはこれやってて欲しいな…
はじめまして、G子といいます。育児や妊娠出産、自身の過去の体験や日々のことなどを絵日記にして残したいと思い、ブログを始めました。身バレ防止のため、多少フェイクを入れた内容になります。楽しく続けていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。【簡単な自
令和4年に出産した娘の月齢ごとの発達の様子をまとめています。※新生児期→こちら 生後1ヶ月→こちら 生後2ヶ月→こちら 生後3ヶ月→こちら 生後4ヶ月→こちら 今回は、生後5ヶ月から生後6ヶ月になるまでの……がったり機嫌がいい時、全身の動きで表現するようになった 嫌がる→体をそらす 機嫌がい……
【しぃちゃんの初めての遠出編⑯】漫画『母方のおばあちゃんが来ました』『コロナで会えなかったので、初めてしぃちゃんに会います』「あらま、しぃちゃん!」「抱っこさせてもろ……