メインカテゴリーを選択しなおす
BEST 9269 フェラーリ512BB 1976年モデルです。 BESTらしいモデルです、一目でダイキャスト製とわかる質感。シルエットもとてもきれいです。し…
FERRARI 250 GTO 24 Hours of Le Mans1964 1/43
アシェット FERRARI 250 GTO 24 Hours of Le Mans1964 1/43 アシェット フェラーリコレクション vol.89 43-…
のんびりとMYミニカーをアップします。ただ回っているだけの動画です。お気に召したらチャンネル登録よろしくお願いします。 MYミニカーチャンネル作成した動画を友…
テキサス州テンプルで見つけた1970年のフォードマスタング。 フルパワーの最終年型はいまだに大人気。 個人的には73年型のスタイルが大好きです。 大陸型の大きな
テキサス州シェラ・ブランカで出会った 1956年のシボレー3100ピックアップトラック。 55年56年はヘッドライト周りが特徴的で好きですね。 現代のフォードF-150と並んでも何
アリゾナ州キングマンで見つけた1966年のシボレー インパラ。 シボレーインパラと言えば59年から60年代前半の物または67年を よく見かけますがこの66年も魅力的ですね
西に東に時には南に北にとたくさんの街を訪ねてきました。 それは主要高速(インターステート)を主にハイウエイから州道または農道まで合わせて10万キロを遥かに超え…
テキサス州スイートウォーターで見つけたウエスタンスター トラック 4軸のトラックとなると日本ではほぼ見かけませんが アメリカではよく見かけます。 と言っても近くで見ると迫
サウスカロライナ州グリアで見つけた 1970年のポンティアック グランプリ。 この世代のポンティアック グランプリは好きですね。 アメ車のマッスルカーの中で
ネバダ州ラスベガスで見つけた1973年のダッジチャージャーです。 ダッジとなればチャージャー派チャレンジャー派に分かれますが 私はチャレンジャーはですね。 この年代はパワー不足も懸
日を追うごとに寒さも増し温かい物を探して食べるようになりました。 そばに鍋スープなどに少し辛みを足し我が家スタイルの味を楽しんでいます。 10月11月は私の誕…
ハロウィンも日本に根付いたようですね。 とは言ってもその風景は仮装で街を練り歩くなんて物が話題の中心で子供がトリック・オア・トリートと言っているのを聴いた事も…
今日で5日連続でブログ更新中のアラフィフサラリーマンのCooper35です 今日はミニのお話 本日、クラシックミニオーナーの毎月恒例のオフ会に初参加してきました オフ会の名前は32CCM ミニ(32)缶(C)コーヒー(C)ミーティング(M)になります 埼玉県の秋ヶ瀬公園の駐車場を利用し、毎月第4日曜日に開催されています 本日の開催が43回目とのこと 今日は40台強のミニが集まっていたようです それぞれのミニに個性があり、みているだけで楽しいんですよね また来月も参加しようかなと思っています www.youtube.com ブリキのおもちゃ クルマ (ライトブルー) 車 ミニチュアカー アンティ…
アリゾナ州フェニックスで見つけた初代マスタング。 1965年1966年は派手さはないけど好きですね。 ファストバックも好きですがこのクーペもトランクの辺りの デザインがとても好き
他府県に住んだことのない関西人でまた旅に出ると言ってもドライブが目的なので巷での旅行なんて物とは少し意味合いが違うように思います。 車に乗り観光地を目指そうな…
アラバマ州バーミンガムで見つけた1963年のシボレー インパラ ワゴンです。 気の良いオーナーさんでエアサスのデモンストレーションを 見せてくれましたよ。 当時
フロリダ州ゲインズビルで見つけたピータービルト トラック。 ピータービルト379も積載車ならおとなしく見えますね。 と言ってもこんなトラックなら大航海でも楽しい
テキサス州アーリントンで見つけたキャデラック セビル。 この80年代の第二世代のキャデラックセビルも好きですね。 83年ものに乗っていた事もあるんですがいま
前回から7年振りに登場のFシリーズ後期型。メッキグリルではありますが、通称『ブラックマスク』です。8x4の低床という事で『FS』。日当たりが良いからか、思いの外なかなか良好なコンディションを維持していますね。自分が初めて助手席に乗せてもらった大型トラックが、このモデルの2軸8トン車『FP』トラック好きへと影響を受けたモデルでもあります。最終型でも40年近く前のモデルだけに、現存個体も減ってきた印象です。なかな...
テキサス州ビクトリアで見つけたケンワースW900 ケンワース トラックはノーマル雰囲気がありますね。 周りの物がまたこのトラックを飾るオブジェのようです。 にほん
- shading - DEAGOSTINI JAPAN NISSAN SKYLINE 2000GT-R JAPAN / BANGLADESHベ ンガルでつくられているアレの第2弾。定期購読済ということで、隔週ペースで取り上げようと気ばってはいたものの、なんと、届いたのは第3弾が店頭に並ぼうかという頃だった。ちょいとガッカリ。申し込みが遅かったせいかな?第2弾は旧車の定番、箱スカGT-R。これまでのGT-Rのミニカーにはなかったアルミニウムっぽい銀白色で、手のひらに乗せる...
テキサス州テンプルで見つけた1972年のダッジ チャレンジャー。 パワーダウンの世代とは言えスタイルはまだまだ健在です。 にほんブログ村の人気ブログランキングに
私たちは何にでも順位を付けます。勉強にスポーツを始め食べ物から車に音楽までなんににもです。 私はスポーツ以外の順位にはあまり興味を持ちませんがあると何かと便利…
テキサス州エルパソで見つけたインターナショナル トラック 9700。 テキサス州エルパソはメキシコ国境の街なので物流も盛ん。 そんな事もありこの街にはアメリカ全土からたくさん
テキサス州ペコスでみつけた1979年シボレー カマロ ベルリネッタ。 10代の頃に憧れいまだに新鮮でドキドキします。 派手さを抑えた2ドアクーペなので スーツ
アリゾナ州キングマンで見つけた1975年のフォード マーベリック。 5マイルバンパーがその時代を表していますね。 ホンダアコードの様な、、、 60年代ヨーロ
先日頂いたKOMMのポスター… 過去のと合わせ6枚に!いつも丸めて保管してたけど… 今日(10/13)、ダイソーで額を買って… 飾ってみた♪めっち
バージニア州ピーターズバーグで見つけた1980年シボレー コルベット。 80年ノーズと言われ日本で人気の高いモデルでしたね。 アメリカでは79年が人気でしたが私
本日(10/10)、3年振りの開催となった… 呉オールドモータースミーティングへ♪ 心配された天気も、曇りのち晴れ!
その他一般館へようこそ!館長です。何の花粉かわかりませんが、目がかゆっくって仕方ない私です。元々花粉症のない私ですが、鼻水も出たりして症状は花粉症そのものです。そんなにひどくなく病院に行くほどではないですが。朝SNSを見ていたら、知り合いの
テキサス州ギルマーで見つけたリンカーン コンチネンタル マークⅥ ここGilmer Texasはあのブルースの3代ギターリスト フレディ キングが生まれた街。 そこに住ん
ニューメキシコ州ローズバーグで見つけたフレイトライナー コロナド。 フレイトライナー トラック コロナドはヘッドライトも 良いですがフロントフェンダーのふくらみが良いで
テキサス州エルパソで見つけた1979年のポンティアック トランザム。 トランザム7000の映画で火が付き日本でも人気になりました。 私の働いていたショップにもよく入庫して
三菱ふそう Fシリーズのミキサー車です。寝台窓が小さく、ドアハンドルまわりのプレスも小ぶりな特徴から、初期型と思われます。トラック野郎の一番星号も初期型だったはずです(初期モデルだけど、ドアは後年のもに交換されている)ツーデフ2軸駆動のFVか、シングルデフ1軸駆動の引きずりFUかは、この距離ではわかりませんでした......
ルイジアナ州を通る主要高速I-20号線で見つけたマック トラック Rシリーズ。 古く見えても比較的新しいこの車は見ていて楽しい。 アメ車の代名詞四角い車の最終形でした。
70歳でもカッコいい車に乗りたいんです。ご成約 VW ゴルフヴァリアント 恵庭 千歳 北広島
北海道恵庭市の中古自動車販売、車検、整備、保険、板金の オレンジカウンティの井元です。 【ご成約 フォルクスワーゲン ヴァリアント】 恵庭市のH様に フォ…
今朝は各チャンネル全てで弾道ミサイルの警戒情報ほんまっ怖い まぁちゃんと太平洋に落ちるようにしてはるんやけど もしかのもしかで日本に落ちたら、ど~なるんやろ???と、思うとまじ怖いわ 気を付けようもないもんなぁ~ ほんまっ、ええ加減にしてほしいわ プーチンさんに金さんww で180億円以上で落札されたこちら もぅ値段が下がることはないもんなぁ~ってか 今すごく値段が上がってる古いポルシェとかベンツとか 壊れて修理しても売れへんもんなぁ~って感じの車、何台捨てたか… 修理して保管しといたら今頃、天文学的な値段になってるやろなぁ~ そんなん昔は思わへんかったよなぁ~ そんな今日も応援クリックよろしくね 昨日は待ってましたの56号 おめでと~って感じでしたね にわか野球のsangoでも、ちょっと嬉しかったよ 身体に悪いと思っていてもやめられないのがポテチ せめて罪悪感を持ちながら食べるんやったら美味しいもんをww こちらなかなかよ 試してみて♪ そんな今日も来てくれてありがと~
オハイオ州アマンダで見つけた1954年のシボレー ベルエアー。 オハイオ州の大きな街コロンバスから南に下った小さな街。 そのほのぼのとした風景の中で出会うと自
フロリダ州で見つけたピータービルト379 タンク(戦車)を輸送となるとやはり4軸の車両になるんですね。 オーバーサイズロードの横幕を付けて高速を
テキサス州サンアントニオで見つけた71年オールズモビル カトラス。 フロントマスクも好きですが横から見たボディデザインは滑らかで美しいです。 70年製造
いすゞの通称ニューパワー。ロボット顔の後期型です。低床トレーラーを牽いた6x4のツーデフトラクター。現存するトラクターもかなり減って来ているのではないでしょうか。上級グレードの『カスタム』というのもあり、なかなか貴重な個体と思われます。...
9月も残りわずかですが、TシリーズのT9にスポットライトを。10年前に当ブログで初めてお伝えした個体ですが、2021年末に撤去を確認しました。各部の特徴から、恐らく約50年前のものと思われる貴重な個体。撤去されてしまったのは残念です。機会がありましたら詳細をお伝えしたいと思います。...
バージニア州リッチモンドで見つけたケンワースW900。 ケンワース トラックと言えばピータービルトと並ぶカスタムトラックの代名詞。 カスタムペイントだけでも迫力が出ますね。
バージニア州ピーターズバーグで見つけた1963年のダッジ ポララ。 クライスラー系だとダッジ チャレンジャーやダッジ チャージャーに プリムス バラクーダなどが人気ですが
最悪のパターン 大切に乗っていても壊れるんです。アルファード エアコン修理 エバポレーター
北海道恵庭市の中古自動車販売、車検、整備、保険、板金の オレンジカウンティの井元です。 【トヨタ アルファード 20 エアコン修理】 千歳市のT様 新車から…
テキサス州ラ・グレンジで見つけた1957年のフォード サンダーバード。 50年代のサンダーバードは好みがわかれるところですね。 コンチネンタルキ
著者近影 5年前 Triumph T120 THE MAD CAPSULE MARKETS - POSSESS IN LOOP うーん、久しぶりにマッドを聞いたけど、このドラム今聞いてもかっこいい◎ 90年代当時、どこかのイベントでブランキーが前座の マッドカプセルマーケッツのラ...
" class="pickLayout6_img" src="https://p.odsyms15.com/qwHkXyklCZXYxnCVLcK0E3" h…
フロリダ州ユースティスで見つけたトヨタ タンドラ SR5。 北米系ピックアップトラックの中でもこのトヨタ タンドラは 大好きですね。 この初代2000年~2006年ま
信州サンデーミーティング初参加念願成就大袈裟だなぁ会場は朝日プライムスキー場かもめ兄弟にて参加させて頂きましたHONDAつながり?でもよりによってカブの隣にCBナナハンいいんだけどね〜あはは2輪コーナーニンジャの手前はCBXに赤い直管ハンドルはもちろんシボリだら!510のワゴン?バン?に貼ってあった高速有鉛のステッカー雑誌で見た事あります30Zの432ですフルオリジナルかは分かりませんけどオリジナル度高めです!スゲ〜...