メインカテゴリーを選択しなおす
#KYOSHO
INポイントが発生します。あなたのブログに「#KYOSHO」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
KYOSHO64コレクションのスバルWRX STI
ファミマ限定のKYOSHO64Collection、スバル編から。 今回のラインナップ第4の試客は「WRX STi」 それもEJ20ファイナルエディションのモデル化です。 初代レガシィに初搭載された水平対向4気筒のEJ20はレガシィはもとより、インプレッサやフォレスター、エクシーガなどに
2024/12/22 18:36
KYOSHO
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
KYOSHO64コレクションのスバルレヴォーグ
ファミマ限定のKYOSHO64コレクションから 今回は二代目レヴォーグを取り上げます。 元々は日本市場向けにレガシィツーリングワゴンの後継として全長を10センチ縮めて登場したレヴォーグですが、2020年登場の二代目では全長が5センチ長くなりあまりレガシィと変わらなくな
2024/12/14 21:05
KYOSHOの64 CollectionのBRZ
ファミマ限定KYOSHOの64 Collectionから。 BGと一緒に買い込んだのが現行型のBRZ。 スバルと言えば「青」だろうと思いそちらを選びました。 86も含めて現行型は買っていなかったのでこれが初めての現行型のミニカーになります。 (とはいえ、先代の86なら2,3台あ
2024/12/10 18:18
KYOSHOの64 Collection BGレガシィ
先日の事です。 何の気なしにスマホでネットの記事を見ていたらファミマの「KYOSHO64コレクション」の第3弾にスバルがランナップされていたことを知りました。 しかも発売日は今日。 今単純に「今日」と書きましたが、その時の時間は夜の10時半です(!) しかもうちの
2024/12/08 18:04
KYOSHOのロータスヨーロッパS1
先日の帰省の戦利品から。 地元の中古ショップのミニカーブースで見つけたKYOSHOのロータスヨーロッパS1をば。 「サーキットの狼」直撃世代の私としては1/64スケールのロータスヨーロッパは見逃せない素材ですが、とりわけ今回目についたのはロータスヨーロッパの中でも最初期の仕様であるS1だった事です。 のちの仕様と異なりフロントウィンカーがフェンダー上部になく、窓も固定式で三角窓すら持たないシンプルなもので、エ...
2024/11/15 20:11
先日の帰省の戦利品から。 地元の中古ショップのミニカーブースで見つけたKYOSHOのロータスヨーロッパS1をば。 「サーキットの狼」直撃世代の私としては1/64スケールのロータスヨーロッパは見逃せない素材ですが、とりわけ今回目についたのはロータスヨーロッパの中でも
2024/10/27 18:56
京商オリジナル 1/43 童夢 零 [No.KSR43124S]
京商オリジナル 1/43 童夢 零 [No.KSR43124S] です。 京商らしく、きれいなシルエットですね、レジンキャストのモデルです。幻の和製スーパーカ…
2024/10/20 01:31
【よろしくメカドック】ホンダCR-X ミッド (ゼロヨングランプリ)
こんにちは、MP935Tです本日はこちらサークルKサンクス限定 京商 1/64 よろしくメカドック風見潤 ホンダ CR-X ミッド2013年頃に出回った懐かし…
2024/08/15 21:28
KYOSYOのランボルギーニミウラ
以下の記事は2021年11月15日に当時のブログに上げたものです。 今回のトミカサイズミニカーは先日故郷の中古ショップで拾った「KYOSYOのランボルギーニミウラ」 スーパーカー世代にとって、ランボルギーニのスーパーカーと言うと「カウンタック」と「ミウラ」が両横綱的
2024/05/14 18:47
ホットウィール ベーシックカー カスタム '70 ホンダ N600 HHF16
HOTWHEELS Custom '70 HONDA N600 HHF16 です。 この車のことは、実はよく知りませんミニカーを見てかわいかったので連れて帰り…
2024/05/12 12:18
2023年印象に残ったミニカーたち
2023年を振り返る・ミニカー編をば。 順不同ですが今年も個人的にはまったミニカーの十傑を羅列します。 マッチボックスのポルシェ914 スタンドストーンズのS-CargoKYOSHOのランドクルーザー300系トイズキャビンのAZ-1TLV‐NEOの86レビントイズキャビンのスズキキャ
2023/12/31 18:30
ビテス 1/43 デロリアン DMC-12 1981
VITESSE 1/43 デロリアン DMC-12 1981 完成品ミニカー 24000です。 あの名作バックトゥザフューチャーのモデルになった車ですね。まだ…
2023/12/03 21:27
1/18 1965年型 シェルビー コブラ MkIII 427S/C
1/18 1965年型 シェルビー コブラ MkIII 427S/C セミ・コンペティション フルギミックモデル レッド です。 しかもこのモデルは初期モデル…
2023/10/28 11:31
KYOSHO1/64の180SX
ファミリーマート限定のKYOSHO1/64から。 今回はその中から180SXをば プロトタイプが中期型ですでにリリースされているTLV-NEOと被ってしまうのが難ですがお値段はTLVの半額程度。 造形はトミカプレミアムよりは細密感があります(尤も、プレミアムでは180SXは出ていま
2023/07/30 18:05
KYOSHOのホンダS660
今回は、KYOSHOのホンダS660を紹介します。 以下の記事は2018年2月12日にこのミニカーを買った時に、当時のブログに上げたものです。アキバで必ず立ち寄る中古ショップのミニカーコーナーでトミカサイズのS660を見つけました。「えっ、いつの間にこんなのが出ていたの!?
2023/07/28 18:29
KYOSHO1/64のフェアレディZ(Z31後期型)
先日発売のファミリーマートKYOSHO1/64の日産車シリーズから。 実を言いますと今回のリリースの中でわたし個人が一番待ち望んでいたのがZ31の後期型フェアレディZでした。 前期型はノーマルトミカでも出ており、パトカー仕様までありますがマイナーチェンジでフロントエ
2023/06/18 20:04
KYOSYO1/64 S13シルビア
先日ファミリーマート限定のKYOSYO1/64の第二弾、日産車編がリリースされたとの話を聞き、帰宅途中にどうにか入手できました。 今回のラインナップはS13のシルビアと180SX 、Z31後期型のフェアレディ、及びBe-1の4種。 Zを除くと競合モデルの多いタイプですが、KYOSYOな
2023/06/11 18:17
KYOSYOのMAZDA RX-500
今回は、KYOSYOのMAZDA RX-500を紹介します。 以下の記事は2017年3月13日にこのミニカーを買った時に、当時のブログに上げたものです。 先日、行きつけの中古ショップで見つけたものです。 実はこれを手に入れるまで京商からRX500が出ているなんて知りませんでした(大
2023/05/19 18:31
AUTO art MILLENNIUM 1/18 TOYOTA 2000 GT COUPE
オートアート ミレニアム 1/18 トヨタ2000GT クーペ 78742 です。 とうとう、1/18に手を出してしまいました。今まで、これほど逃げ回っていた…
2023/04/16 15:39
トミカプレミアム 08 日産 スカイライン 2000 ターボ GT-E・S
トミカプレミアム 08 日産 スカイライン 2000 ターボ GT-E・Sです。 黒のスカG TURBO懐かしいですね。これぞ西部警察で大門が持っていたマシン…
2022/12/30 14:00
WANDA付録カプセルトミカ コレクション94 日産GT-R
WANDA付録カプセルトミカ コレクション94 日産GT-Rです。 缶コーヒーWANDAに付録としてついていました。何時ごろか記憶は定かではないですが~ この…
2022/11/07 08:43
BEST 9269 Ferrari 512BB 1976
BEST 9269 フェラーリ512BB 1976年モデルです。 BESTらしいモデルです、一目でダイキャスト製とわかる質感。シルエットもとてもきれいです。し…
2022/11/07 08:41
FERRARI 250 GTO 24 Hours of Le Mans1964 1/43
アシェット FERRARI 250 GTO 24 Hours of Le Mans1964 1/43 アシェット フェラーリコレクション vol.89 43-…
2022/11/07 08:40