メインカテゴリーを選択しなおす
#旧車
INポイントが発生します。あなたのブログに「#旧車」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
レトロな車がいっぱい!〜Retro Classic Messe 〜
クラシックカー見本市へ!レトロな車が勢揃い、なんと展示品は商品?ドイツの見本市ではその場で気に入ったものがあれば購入もできちゃう?!そんな驚きな見本市を紹介します!
2022/05/27 23:16
旧車
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
第三章。ぽめすと車〜Retro Classics Messe
ドイツのクラシックカー見本市にJDMブースが!そしてお気に入りの車も発見!Amphicar Model770、Audi Quattro、Cheetah…購入もできるようだけど、どうしようか??
2022/05/27 23:15
街の風景に溶け込む人気者
テキサス州グランドプレーリーにメキシコ音楽フェスを 観に行った時出会った62年シボレー インパラ。 ここダラス周辺はカスタムカー ビルダーが多い事もあり 古いロ
2022/05/27 20:07
俺のBMW・Z3が『24歳』になりました~!!
新車購入が1998年5月26日。苦楽を共に24年、昨日我が家の長男が24歳になりました~!!総走行距離78.869km。 ◆◆ Additonal Time◆…
2022/05/27 06:39
夜に眺めるのも良いもの
夏の旅はあまり好きではない。 私の旅はアメリカでも南部が中心なので辛い。 2000年頃アリゾナ州フェニックスで野球を観に行った時 表にたばこを吸いに出たんですが暑くて立ってられない。 近くのビルについ
2022/05/26 20:32
街で見つけた気になる物
80年代に入り興味も薄れ加減になり 90年代にはその興味もほぼなくなりました。 それはアメリカの車ですね。 唯一と言えばキャデラック フリートウッド ブロアムと このクライスラー ニューヨーカーだけです
2022/05/25 20:11
楽しい旅の思い出になります
たくさんの街を訪ねた時に出会う人や景色や物。 今日はテキサス州エルパソで出会ったピータービルト379。 カスタムトラック好きの方に人気のピータービルト
2022/05/25 00:25
いつまでも眺めていたい
今のアメリカの旅のベースはテキサス州サンアントニオですが 以前はテキサス州アーリントンでした。 アーリントンはダラス フォートワースの間にある町で 北部に分類される街ですが北のアマリロ南の ヒュース
2022/05/23 19:45
美しい風景に溶け込む
憧れていた風景と車。 ジョージア州アトランタで見た79年シボレー カマロZ28. 赤いカマロも魅力的ですね。 人気ブログランキングに参加しています。 にほんブログ村
2022/05/20 19:41
平凡な風景を遠巻きに眺める
待ち遠しい週末が参りました。 暖かい日が続くのであれば自転車や車を使い景色の良いところに出かけ旨い弁当でも食べながら楽しい時間を過ごしてみたいものですね。 今…
2022/05/20 19:16
大好きな風景を眺める
国道沿いの輸入中古車屋さんも随分とも減りました。 これもインターネットの普及で良い立地に店を出す 意味がなくなった事からでしょう。 風景を楽しみながらドライブをしたい私には 少しずつ花が無くなるよ
2022/05/19 19:40
のどかな田舎町を眺める
訪ねてみたい街はたくさんあります。 行ってみようと思っても休みの加減もありブロックに分けて出かける事になります。 とは言っても海外となるとおいそれと出かける事…
2022/05/18 19:33
都会の風景によく映える
テキサス州でもオースティンはテキサスらしくないと思える街。 州都も関係しているんでしょうが何か インテリジェンスを感じる。 そんなこともあり街並みや歩いている人全てに違いがある。 そんな事
2022/05/17 19:33
テキサス州エルパソで見つけたフレイトライナー コロナド。 インターナショナル ローンスターがインターステート(主要高速道路)で 見かけるようになった時は昔93年11月に初渡米の時 アリ
2022/05/16 20:05
大好きな時代が蘇る
長く生きていればあれこれと吸収し好きな物が増える。 とは言えどれもこれも最初に出会ったまたは 最初に好きになった物が基準になっているようです。 テキサス州テンプルで出会った1968年のシボレー カマロ
2022/05/15 19:47
パリにクラシックカーが大集結!
1月の最終日曜日、 Vincennes en Anciennes というクラブが主催する 「Traversée de Paris Hivernale (冬の…
2022/05/14 00:27
アメリカをドライブするのは楽しい。 見るる物の全てが少しずつ違っていて。 それは風景であったり物のサイズ感であったり。 ガソリンスタンドもそうガスステーションにトラックストップ。 乗用車なら
2022/05/13 20:09
良い風景にキラリと光るアクセント
オハイオ州ランカスターで見つけた 1967年フォード ギャラクシー500 LTDがお父さんのスポーツカーなら このギャラクシーはちょい悪おやじのスポーツカーかな? 1964年も好
2022/05/12 19:52
良い風景を楽しむ
I-10号線は走るだけでなくガソリンの給油までが楽しい。 アリゾナ州からテキサス州迄の砂漠地帯の風景も絶景ですが ルイジアナ州からフロリダ州までの湿地帯の風景も格別です。 その道沿いフロリダ州タラハシ
2022/05/11 19:52
平凡な都会に溢れる魅力
どんな街でも訪ねてみないと分からない。 ガイドブックや写真集などを頭に入れ旅に出てみても えぇ? なんてこともある。 それはそうでしょう専門家が書いた文字に写…
2022/05/11 19:48
絶版車が〇〇〇万!?(ウエマツ 仙台店)後編
昨日の続きです~~。 絶版車ディーラーの ウエマツさん www.uematsu.co.jp 名車の博物館!! ただ、博物館と違うのが、 値段も興味ありますけどね~~(;^_^A こちらは、CBX400F やっぱり私は、HONDAに目がいっちゃいますね~~♪ あとね~タンクの色がもうキラキラで~(n*´ω`*n) 華やか~~~( ̄▽ ̄) 私のCBの先輩じゃん~~。 そしてもちろん、あの名車も。 大先輩!! こんなにいっぱいある~~~!! K0はこれだけ。 でも、古さは全く感じません。 ホンダの博物館でも、こんなに並んでないよね~~( ̄▽ ̄) 今、絶版車が人気! 撮影協力車も展示してました。 囲炉…
2022/05/11 11:43
フロリダ州オーランドに向かう途中主要高速I-75号線を 南に下り一般道に降りてオカラに差し掛かった時見つけました。 キャデラック クーペ ブロアム。 クーペ デビルです
2022/05/10 20:02
良い風景に映える
ライブやコンサートにイベントがない移動日は のんびりと風景を楽しみながらドライブしています。 良い風景はないか?雰囲気の良い店はないか? 面白い車が にほんブログ村
2022/05/08 19:33
素敵なイベントに遭遇❗
2022・5・6一昨日の海王丸パーク『クラシックカーファンタジーin海王丸2022』と言うイベントに遭遇🚗トラちゃん、後頭部にてフレームイン😆ハコスカを久し振りに見られました😊ハコスカには特別な想いがあって、嬉しさと懐かしさと悲しさが入り混じった複雑な感情になるのです✨✨✨見られて良かったな〜😊過去ブログはこちら ↓ ↓ ↓**ウィペットシンドローム**★こら~ッ!!だいぞぉぉぉ~~~★にほんブログ村 ↑ ↑ ↑...
2022/05/07 17:24
平凡な街の風景に溶け込む
アメリカを旅していて出会う古い車の殆どは ピックアップトラックか2ドアの車。 50年代60年代の者ならなおさら。 2ドアモデルしかない車種ならまだしも キャデラックやリンカーンでも2ドアばかり。 日本
2022/05/05 20:35
休日のドライブはどこを走っても楽しい。 平日はガレージで眠っている車も天気の良い週末なら 主人のドライブで街や郊外に繰り出している。 良い風景に溶け込む素晴らしい車を見ていると 時間をも忘れ楽しめ
2022/05/04 19:45
アメリカをドライブしていると様々な発見がある。 国土の大きさは勿論人々の生活や旅にも 日本との違いを見つけることが出来ます。 日本でも車中泊なる言葉と共にキャンピングカーが ブームになっています。
2022/05/03 20:05
長距離ドライブは楽しい。 何時間走っても疲れ知らずですが3日もすれば段々と飽きてきて 終いにはあくびが多発して眠くなります。 今夜はミズーリ州スリーパーで見つけたシボレー コルベット。
2022/05/02 20:56
国道93号線は景色もきれいで走るのが楽しい道です。 ネバダ州ラスベガスをゲートシティに選んだ時は 必ず走っています。 テキサス州からのアリゾナ州フェニックスを通り ラスベガスに向いて帰る時アリゾナ州
2022/04/29 19:33
アメリカのたくさんの州を旅してきましたがその中でも アリゾナは特別に好きな州。 東西南北どこを旅しても魅力を感じる。 ここアリゾナ州ツバシティも大好きな街。 魅力溢れる89号線から160号線に2
2022/04/29 00:25
良い風景を見ながら食べる
旅の楽しみとなると音楽や街歩きとなりますが 食べる事も好きです。 食べたくなるお店がある時は外の景色が眺められる席を陣取り 好みの料理と風景を楽しむんですが なければテイクアウトで軽く済ませてい
2022/04/28 00:23
ディズニーランドで見つけたお宝
ディズニーワールドのディズニー・ハリウッド・スタジオで お宝を見つけました。 あれは初めて行った2011年の時だったか? アメリカの街でもあまり見かけないあの 1941年キャデラ
2022/04/26 00:29
良い風景に光るアクセント
アメリカに行くとレンタカーで目的地を廻るのが 旅のスタイルでだいたい一万キロ位走るんですが 多い時は一万二千キロを超える時もあります。 一か月もあるとは言え最近は少し堪えるものになりました。 ド
2022/04/25 01:03
大陸型の美しいデザインです。
今夜はテキサス州エルパソで出会ったケンワースW900です。 リンカーンやキャデラックもそうですがツートンカラーの色の組み合わせが絶妙ですね。 LEDライトにクロームパーツで仮
2022/04/25 00:47
最も刺激的であった時代の
今夜はテキサス州ラ・グレンジで出会った1955年フォード サンダーバード 社外品のホイールやスポイラーなどで飾らなくとも これだけで十分です
2022/04/24 00:40
フルパワー最後の世代
テキサス州ラ・グレンジで出会ったリンカーン コンチネンタル マークⅢ フルパワー最後の時代の名車ですね。 460キュービッ
2022/04/24 00:32
アメリカントラック ピータービルト
今夜はテキサス州サンアントニオで出会った ピータービルト379、386,387 グリルガードはない方がかっこよく見えますが 夜の高速走行では必要ですね
2022/04/24 00:30
今見ても色あせていない
今夜はテキサス州グランドプレーリーで見つけた 1969年シボレー カマロ Z28です。 GTラインにラリーホイールが魅力的ですね。 第一世代ならポ
2022/04/24 00:25
今日はケンワースW900です。 テキサス州ウエザーフォードで出会いました。 インターステートI-20号線沿い。
2022/04/23 01:02
まるでスポーツカーのようないで立ちで
ニューメキシコ州ローズバーグで出会った フレイトライナー トラックです。 ボンネットの先やルーフについているウイングが 何ともかっこいいですね。
2022/04/23 00:55
ゆとりある力と機能性を備えた
今夜は67年のポンティアック テンペストのワゴンです。 テキサス州マーファで出会いました。 パワフルなエンジンにゆとりのある大きさがあり おまけに見た目もかっこいい。
2022/04/23 00:52
今夜はニューメキシコ州ローズバーグで出会った ピータービルト389です。 調べてみると写真をたくさん撮っているのは やはりピータービルトですね。 ウエスタンス
2022/04/23 00:49
親しまれたネーミングが終わりを告げる
今夜はテキサス州チルドレスで見つけた 1977年シボレー コルベット スティングレーです。 C3コルベット スティングレーの最終。 街にしれーッと溶け込んでいますね。
2022/04/22 12:05
素晴らしい風景の中で楽しむ
素晴らしい風景の中で楽しむ趣味。 アメ車やアメリカントラックが好きなので良く写真を撮るんですが ただ撮るだけでは満足できないのでよく高速道路の端から 又は陸橋の上から撮影しています。 これは主要高
2022/04/22 12:04
小さな町に光るアクセント
今夜はアリゾナ州キングマンで出会った 1959年のシボレー アパッチ。 この時代ピックアップトラックも で魅力的な物が多いです。 にほんブログ村
2022/04/22 11:59
ほのぼのとした風景を楽しむ
今夜はテキサス州シェラ・ブランカで出会った 1956年のシボレー ピックアップトラック。 ここStripesのガソリンスタンドはLaredo Taco Campanyと言う 安いファストフード店が入っているの
2022/04/22 11:50
さらば愛しのアコード、そして、ようこそ。
愛車のアコードが車検を迎えたのでいつもお世話になっている整備工場に持って行きました。事務所での手続きを終えて外に出たところ、車をひととおり見たメカニックから驚愕の事実を聞きました。「ABS警告灯が点灯しているので、このままでは車検を通せません」と言われたので
2022/04/11 11:13
とりあえず延命
工場入りしてた30年来の相棒、メメことアルファ1552.0ツインスパーク8バルブ。ブレーキを引きずっていたのをしばらく放置してしまった結果、ブレーキのパッドが焼けてだめになったのはもちろん…ブレーキキャリパーやブレーキオイルのホースなど、いろんな部品が高熱でダメージを受けていて、交換が必要。というわけだったのですが、なんとか修理費用の金策がついたので、修理してメメを「延命」させることが出来そうです。よかった……。新車で購入したときは、まさか30年も乗り続けることになるとは思いませんでしたが…これほど一緒に過ごすと、とにかく愛着が半端なくて。アルファツインカムのエンジンは本当にシュンシュンと、軽く気持ちよく回るし…アクセルの微妙な踏力の変化に、とても敏感に反応します。本当にわずかなアクセルのオンオフで姿勢に変化が...とりあえず延命
2022/04/10 10:57
BreakingDown
3月16日(水曜日)今日も絶好のツーリング日和で最近は、テレビを見るよりもYouTubeを見てる時間の方が長い仕事中でも、出先でも、トイレでも風呂でもwwwそれと連動してるんが、TikTokやな中でもよく見てるのは格闘家のTikTokやYouTubeその中でも、朝倉未来
2022/03/16 18:05
車好き世代。
その他一般館へようこそ!館長です。日ごとに春めき、桜はいつ頃とか、気温も高かったりする今日この頃ですが、体調は相変わらずです。寒いより、あったかいほうがよさそうなんで、良い季節へ向かってます。この間30年以上の付き合いで同じ年代の車屋さんが
2022/03/16 11:33
次のページへ
ブログ村 901件~950件