chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アルファロメオと小倉唯 https://blog.goo.ne.jp/angeloprotettoretoru

イタリア車のアルファロメオと声優の小倉唯さんについて語るブログです。アルファは155 2.0 ツインスパーク8Vと156 2.5 V6 Q2 を二台所有。一方、小倉唯さんは心の娘。大学生の息子と一緒に応援しています。

barolista
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/15

arrow_drop_down
  • 生きる力が減退?

    子育てで一番大切なことは、子どもが自然に伸び育って行く力や… 生まれながらに備わった生きる力を、刈り取ったり奪ったりしないことだと思います。 残念ながら私の母親は、そもそも持っていた強烈な支配欲と、極端に自己中心的な性格… 感情を抑制できない一種の幼児性と、決定的な無知のゆえに… 過干渉と、気分次第での理由なき言葉の暴力と物理的暴力を通して… 我が子の基本的な生きる力を奪ってしまいました。 父もまた、子育てを全くの妻任せにしたこと、家庭内の面倒ごとを避けて仕事に逃げてきたこと… さらには、物事を表面的に捉えて深く考えない癖と、やはり無知無学のゆえに、それを助長しました。 この年になって親を恨んだところでどうしようもないのですが… そうした事情で、私はまともな人間になれないまま… 馬齢だけ重ねて、あとひと月...生きる力が減退?

  • だまされたがる人たち

    この間、映画『福田村事件』のことを書いたら、フォロワーさんが2人減りました。 フォロワーさんが減ることは別にいいんですけれど… 去って行った人たちは、日本人による「朝鮮人虐殺」や、朝鮮人と誤認したことによる同胞虐殺について… 単に読みたくない、信じたくないというだけで、フォロー切りまでしたのかな、と思いまして。 縁を切りたいほどの人は、実は「虐殺否定論」を強力に信じている人だったんではないかなと思いました。 百田尚樹の『日本国記』にも否定論が書かれていたみたいですが、そうした本を読んだのかもしれません。 それで今回『虐殺はなかった』という論がどうやって発生したかについて、説明している動画を紹介しておきます。 何かの事実が広められることを妨害するためのテクニックとして… その事実を否定する「説」を後から新し...だまされたがる人たち

  • そのこころは?

    小倉唯さんの次のシングル曲の、タイトルと発売日が発表になりました。 タイトルは『Empty//Princess』。 発売日は11月22日だそうです。 「X」でのお知らせ投稿をリンクしておきます。 https://x.com/OY_A_Official/status/1702608227429716079?t=J2Inq25X3qgkmkvArt6xsA&s=03 https://x.com/yui_ogura_815/status/1702645141184680305?t=6SMmmwqC2-IBBKGPWMaP6Q&s=03 今回もおそらく、唯さん自身の作詞だと思われますが… そうでなくても曲自体のコンセプト、ビジュアルコンセプトなどは唯さんが発案しているはず。 今までのシングルとは毛色の違う、タイト...そのこころは?

  • お薦めの映画

    この前の水曜日に映画を観ました。 こちら。 映画『福田村事件』公式サイト井浦新&田中麗奈主演で、森達也監督が劇映画に初挑戦!1923年9月1日に発生した関東大震災から5日後、千葉県福田村で実際に起こった行商団9人の虐殺事件。村人たちはなぜ彼...映画『福田村事件』公式サイト  関東大震災の直後「朝鮮人が日本人を集団で襲っている」「火をつけて回っている」「井戸に毒を投げ込んだ」 などの流言飛語が流れ… それから身を守るためだということで、在郷軍人会や青年団などによって「自警団」が作られて… 在日朝鮮人が「自警団」の人々などによって殺害される、という事件が、関東のあちこちでありました。 ウヨっている人は、その話こそが作り話で、デマだと言い… それに乗っかって、東京都知事が慰霊の式典への参加を取りやめたり。 ま...お薦めの映画

  • 人生の半分以上

    結婚記念日の前日、横浜駅東口にあるイタリアンのお店『トラットリア・ビコローレ』に行きました。 ディナーはお財布に厳し過ぎるので、ランチで。 アペロール・スプリッツで乾杯。  北イタリアのリキュール、アペロールをプロセッコなどのスプマンテで割ったカクテル。 結婚して30年ですよ。 親より長く一緒に生活してる。 そして、人生の半分以上。 こんな男と30年、まあ、よくずっと一緒にいてくれたと思います。 ありがとう。 でも「割れ鍋に綴じ蓋」かな…笑 なんだかんだで、お互い楽しいことの方が多かったというのは、相性が良かったんだろうね、と。 アンティパスト盛り合わせ。  パスタその1。  ここのラグーソースはほんとに美味しい。 そしてパスタその2。  自家製サルシッチャなどの詰め物をしたラビオリ。 あ、ラビオリもパス...人生の半分以上

  • 「レジェンド」に褒められた

    息子からLINEがあって。 週末に学会があって、運営側に彼の師匠がいたために、頼まれて運営のバイトをしたそうです。 (なのでこの前に帰省したときスーツと靴一式をアパートへ持って行きました) そこに、薬学の世界ではもはや「レジェンド」な日本人の大先生が招待講演にやってきたそうです。 普段は外国の研究所で働いている人みたいですが。 ノーベル医学生理学賞をいずれ取ると噂されている人で、日本のプロ野球でいえば「王貞治」クラスだとか。 お話の内容がとても素晴らしくて、横で聴いていた息子は「感動した」と。  ところがお話が終わって、その人が「では質問を受け付けます」と言ったときに… 誰も質問者がいなかったそうです。 息子は、聞きたいことが山ほどあるのに、なんで誰も手を挙げないんだ!とジリジリしたそうですが… 運営側な...「レジェンド」に褒められた

  • 良い香りがしてきそう

    いきなりですが、小倉唯さんのインスタグラムをリンク。 (タップorクリック後、左へスワイプor右の矢印クリックで次の画面に移動します)  https://www.instagram.com/p/Cw7jdLmp4Nb/?igshid=MTc4MmM1YmI2Ng ファッション&コスメブランドの『JILLESTUART』(ジルスチュアート)のイベントに行っての写真。 ジルスチュアートのコスメは、いわゆる「デパコス」と呼ばれる高級ブランドのひとつ。 このときは、お洋服もジルのもので合わせた唯さんだったみたいです。 展示されている商品を見ても、唯さんのようにコスメ蒐集の趣味がある女性のみなさんにとっては… 単に「使う」ために集めるのではなく、パッケージデザインを含めた「世界観」に浸るのが目的なんですね。 見て、...良い香りがしてきそう

  • これにはやられるね!

    かつて『Tipo33/2Stradale』(ティーポ33/2ストラダーレ)という伝説のアルファロメオがありました。 1960年代後半に、レース用として開発されたティーポ33という車の、公道仕様だったのですが…  名匠フランコ・スカリオーネ氏のデザインによるこのスポーツカーは… 「史上最も美しい自動車」としてその名を挙げる人も多い、幻の名車です。 そのデザインを「現代的に解釈した」という新型スポーツカーが、このほど発表になりました。 その名もかつての「走る芸術品」と同じ『アルファロメオ33ストラダーレ』です。 基本デザインは、アルファロメオ・チェントロスティーレによって行われたとのこと。 ボディー製作は、戦前からアルファと深い関係のある、ミラノのコーチビルダー… 『カロッツェリア・トゥーリング・スーペルレッ...これにはやられるね!

  • 小倉病重症患者・大西亜玖璃さん

    どんなに暑くても既に夏は終わっていることを、早くなった日の入りが教えてくれます。 この時期になると、1974年の夏休み終わりに、自ら死を選ぼうという考えを… 実行に移す寸前まで行ったことを思い出します。 実行していたら「宝くじの一等賞」の我が息子は、この世に生まれてこなかったわけだし… 根が善良で正義感が強く、聡明な女性だけれど、気が強すぎる上に要領の悪いうちの妻は… 他の男性が配偶者では、数年もたず離婚して、孤独でかわいそうな人生になってしまっていたのではないか。 そう思うと… やはり死なずに生きて来た意味はあったのかもしれません。 でも、今年の夏の終わりは、なんとも憂鬱なことが多くて。 今は何を書いても、読む人を暗くさせる事ばかりだと思いますので… 小倉唯さんのことが大好きな同業者の若手女性声優さんの...小倉病重症患者・大西亜玖璃さん

  • 子どもが嫌いなんだよね?

    コロナが完治したと思ったら、このところ三つ、たて続けにショックなことがあって落ち込んでいます。 お祓いなんてしてもらわないですよ。 太古から日本にある祭祀はともかく、今のほとんどの神社が傘下に納まっている「神社本庁」なんていう団体は… 日本を戦前に戻そうとする大日本帝国の亡霊で、しかも「新興宗教」の一つと私はみなしていますから。 まあ、それはいいとして……  災難1.無料生配信が見られなくなった これは三つの災難の中で、一番軽いやつ。 小倉唯さん衣装展『ゆいくろーぜっと』で買って来た『衣装図鑑』。その購入者にもれなく配られたはずの… 二次元QRコードというのがあって。 それをスマホで読み込むと、無料でオンライントークショーが見られるはずだったんです。 ところが、いくら探してもその二次元コードがみつからない...子どもが嫌いなんだよね?

  • 見えないクラスター

    おかげさまで、新型コロナは完治しました。 昨日からは、ペッピーノさんを出して、両親の介護も再開。 ただ、1週間動かなかっただけで、体力の衰えをかなり感じましたね。疲れやすくなった。  ところで、コロナのせいで参加がかなわなかった『アニメロサマーライブ』ですが… 水曜日あたりから、参加した『X』のフォローフォロワーさんの間で「コロナになった」という投稿が相次ぎました。 ただの偶然とは思えない数です。 多くの人が「異変」を感じ取って、こんな投稿も。  別の人が自主的に調べたところによると… 150人の参加者に質問を送って「感染した」という人が約3割にも上ったとか。 また『X』のアンケート機能を使った別の人の調査では、半分近くの人が… 「参加した数日後に発熱した」と。 私は直前に発熱して参加を辞めました。 でも...見えないクラスター

  • いい歳のこき方とダンス評価

    小倉唯さんには、ソロアーティストデビュー10周年イヤーに「これをやります」と公約した10のこと… 「10周年これをやらないと終えられまテン」企画というのがありました。 その最後に残った「10時間生配信」ですが… 前半5時間は、今月15日のお誕生日当日に済ませていました。 そして後半5時間が、昨日配信されました。 今回は、「1時間目」と「5時間目」はYouTubeで配信されたのですけれど… 間の「2、3、4時間目」は、アプリを使っての、ファンクラブ限定の配信となりました。 (下のリンクはサムネイル表示ですのでタップすると全体が見られます。)    出て来た唯さん、私物のパジャマ姿でしたが、ソファーの周りに置いてある小物や、クッションなどは… すべてご本人がリアルの自宅から運んできたという、私物でした。 まさ...いい歳のこき方とダンス評価

  • 野球観戦が感染源かな

    さて、新型コロナ感染のその後。 ゾコーバを今日も昼に1錠。 効いたのか、熱はほぼ平熱になりました。 今はのどの痛みがあるのと、声がおかしいぐらいです。 でも、消防設備点検に来たお兄さんは、インターホン越しに「すみません今コロナになっていて」というと… 「ああすいません!じゃあ半年後の点検でまた💦」と慌てた様子で去って行きました。 みんな半分忘れかけているけれど、目の前で「私はコロナです」と言われると引いちゃうんですねやっぱり。 でも、すぐ医者に行って治療薬を処方してもらったのもあるのか、軽症でよかった。 息子からは「参考までにゾコーバ使ったレビューを報せて」とLINEが来たので、返してあげました。 でもこの薬、ものすごく苦いです!  口に含んだ瞬間苦いし、水で飲み込んでさえ、喉の奥から苦みがじわじわと上が...野球観戦が感染源かな

  • コロナその後

    月曜日午前中に、発熱外来を受診。 妻も咳が出ていたので、一緒に受診したのですけれど… 家でした抗原検査でも、クリニックでもう一度した検査でも、妻は陰性でした。 よかった。 父が以前に罹ったときも、私はうつりませんでしたが… やっぱりマスクは有効だと思いますよ。 するかしないかは自由のはずですが、満員電車の中とか人混みとかでは、やっぱりマスクしたほうがいいです。 で、受信して、私は発症からまだ30時間ぐらいしか経っていないということで… 唯一の、日本製(塩野義)コロナ治療薬、ゾコーバを処方されました。 軽症で、発症から時間が経っていなくて、妊婦さんなどでないことが条件で処方される薬。 帰ってから、輪切りバナナを入れたヨーグルトを食べて、それからゾコーバを3錠服用。 この後は、毎昼食後に1錠ずつです。 結果、...コロナその後

  • アニサマ当日にコロナ発症

    今朝がたから発熱。 抗原検査キットを使ってみたら、新型コロナ陽性でした。  熱の他には、頭痛と体の節々の痛み、咳も出ています。 実は、日曜日は大宮のさいたまスーパーアリーナまで出かけて… 『アニメロサマーライブ2023-AXEL-』(アニサマ)に参加する予定でした。 もちろん、推しの小倉唯さんが出演するので。でも……… 当日になってチケットがパー(泣) フェスなのでチケット代も高くて、1万円以上したのに。 前回参加したとき、帰りの終電を逃してしまって、かなり歩かされたので… 今回は車で行こうと、駐車場も予約してあったのですが、それもまるまる損。 ついてないです。 今は早く回復するよう努めるしかないのですが… 全快まで何日かかるのでしょう。 それより、父にうつしていないかどうか心配です。 今のところ何の連絡...アニサマ当日にコロナ発症

  • 感情的ではなく戦略的に考えないと

    高校野球の余韻や、大谷選手の動向のニュースにかき消されている感がありますが… 1.福島第一原発のデブリを冷やした水を海洋放出した件 科学的にリスクがあるとかないとか…これについては、専門家や一般人、果ては「有識者」「有名人」まで含めて… (最後のやつがいちばんたち悪い) 皆がポジショントークをして果てしないので、もう今さら何か書いても意味がほとんどないのですが。 問題は、政治、外交、貿易の面から見てこの決定と実行が、これからの日本人の益にかなうかどうかということ。 大マスコミはそろって、中韓が文句をつけている、ということを中心に取り扱って… あるいは、IAEAの言説と米国政府(米国民ではなくあくまでも政府)の支持について取り扱って… 広い世界の反応については、無視するか、「支持」言説を述べる人の言葉しか取...感情的ではなく戦略的に考えないと

  • 新薬が認知症患者への福音に?

    エーザイとバイオジェンが共同開発した、認知症の新薬「レカネマブ」が日本でも承認されました。 私の母は中程度の認知症と診断されていて、父も認知障害が明らかに出てきているので… この薬には関心がありました。 それで、自分で調べたことと、駆け出しの医薬品の研究開発者である息子に質問した回答をもとに… この薬が認知症患者にとって、画期的な福音になり得るのかどうかを、少し書いてみたいと思います。 わかりやすく、間違いなく書けるかどうか心配ですが。 レカネマブは、主にアルツハイマー型の認知症に向けて開発された薬です。 この認知症は、脳内にアミロイドβというたんぱく質の一種が溜まることによって、脳細胞が破壊されて起きます。 最も症例が多くて、一般的な認知症とされています。 レカネマブは、アミロイドβの生成を抑えるための...新薬が認知症患者への福音に?

  • 息子よありがとう

    相変わらずの酷暑に加えて、施設の母からの呼び出しが矢の催促。顔も見せてくれないのにね…… ということで、疲れがたまっているのか、体調が悪いです。 何かの病気の始まりかも… などという状況のところへ、息子からLINEが来ました。 前回の記事で書いた「闇落ち」的な内容のことを、家族LINEにも書いたところ、返事をくれたのです。 詳しい内容は控えますが… 私が親のために走り回ってはいるけれど、結局は「無職」で、1円も稼げていないのがダメだ。 少なくとも「世間」からはダメ人間だとみられるだろう、といったことについて。息子の意見。 金稼ぎを基準にして、人の価値を評価するような人間たちを「世間」と呼ぶのなら… そんなくだらない連中のことは気にする必要がない、と。 僕は父親のことを理解している、という内容。彼の言い方に...息子よありがとう

  • 父を転倒させてしまった

    昨日も父の病院通いと買い物の介助で、車を出して一日終わってしまいました。 通院(薬をもらう)、昼食をとる、買い物。 (昼食を重めにとったので夕食は抜き) たったこれだけの用事だったのに、朝9時前に家を出て、帰って来たら夜の9時でした。 日常的な三つの用事を済ますだけで、12時間使ってしまう。 なんという非効率、と世の人からは思われてしまうでしょうね。 とくに、老人の世話を直接したことのない人からは。 でもどうしようもないんです。 だから、老人介護……というか福祉というもの全般が、ビジネスベースに乗りにくいんです。 ということは、何よりもまず「公助」が必要なんです。 そうでないと、介護される人と、現場で直接介護する人のどちらかに、あるいは両方にしわ寄せが来る。 「公」=政府行政としては、そこに手をつけるのが...父を転倒させてしまった

  • 女性優遇策?

    アーティストソロデビュー「10周年記念企画」の締めくくりとして… 「ネットで10時間生配信!」の決行を公約していた小倉唯さん。 結局10時間生配信は、DAY1とDAY2に分けて、5時間ずつ行うことになり… そのDAY1が、一昨日、唯さんの28歳のお誕生日の当日、お祝いを兼ねて生配信されました。 (下のサムネイルをタップすると記事にジャンプできます)    アーカイブの公開が遅れているのですが、その裏にはこんな事情もあったようです。 (同じくサムネイル画像をタップすれば全体が見られます)  良い意味で仕事人間で、仕事に関してはいつも真剣、スタッフからすれば頼りになる唯さん。 どんな仕事もおざなりにやっているわけではなくて、何をすれば、お客さんに楽しんでもらえるか… そこにすごく心を砕いている、サービス精神旺...女性優遇策?

  • お誕生日おめでとう

    小倉唯さんが28歳のお誕生日を迎えました。 息子と私が応援し出したころは、まだ17歳の少女だったのに、気が付いたらもう「アラサー」ですか。 でも本当に良い歳の重ね方をして、外見も内面も、素晴らしい女性になったと思います。 そして活動の幅が、思いもかけなかったほど拡がって。もうすっかりマルチクリエイター。 声優としてのスキルも格段にアップして、役幅の広い名バイプレーヤーになりそうな予感。 そしてアーティストとしての人気は「第二のピーク」を迎えつつあるように思います。 お仕事に関しては全てが順調。 心身の健康に気を配って、ますますのご活躍をお祈りしています。  お誕生日当日の今日は、夕方5時から、5時間ぶっ続けの「生配信」をYouTubeとストリーミングでやる予定。 楽しみです! そのレポートは、とりあえず明...お誕生日おめでとう

  • 日本人は総シンデレラ症候群

    今日も疲れました。 火曜日に父から突然言われた、薬がないから今日医者に行きたい。以前行っていた医者にもう一度行きたい。の件。 自分からもう嫌だと強く言って、替えた医者。気まぐれですぐに戻して… 医師の怒りを買って、失敗したことは前の記事で書きました。 今日は、その変えた方の新しいクリニックにまた行かないと、薬が足りないと。 泌尿器科が専門のそのクリニックは、土曜日は午前診療だと言うので、朝早く起きて車を出して連れて行きました。 ところが行ってみると夏休みの休診。 診察券を出して見せてもらうと、ちゃんと「夏期休診のお知らせ」を書いた紙がクリップどめしてありました。 これからは、薬の残量の管理と同時に、医者のスケジュールの管理も、私が全部やらないといけないなと。 「どこかの薬局に行って、お薬手帳を見せれば、同...日本人は総シンデレラ症候群

  • 息子が帰省していてよかった

    昨日、また息子が帰省しました。 例によって、研究関係の大荷物付きなので、ペッピーノさんで迎えに行きました。 途中、行きも帰りも物凄い豪雨に見舞われましたけれど… (おかげで洗車したみたいにピカピカになりました。笑) なにしろ息子は超絶晴れ男で、彼の頭の上には雨が降らないんじゃないかと思うぐらいなので… あちらで乗り込むときと、実家について降りるときには雨がすっかり止んで、青空さえ覗いていました。 彼はふだん、自転車で研究室に通っているのですが、やはり自転車に乗っているときは雨が降らず… 研究室や家について、屋内に入った途端、ザーッと来たりして… 傘は一応持っているものの、ほぼ使ったことがないそうです。 彼と旅行に行った過去を振り返っても、傘をさした記憶が確かにないし。そういう人っているんですね。  例によ...息子が帰省していてよかった

  • ここまで狂った社会が無事で済むわけない

    今日は父を医者に連れて行きましたが… 医者からブチ切れられて大変でした。 あまりに診療が雑な医師だったのは確かで、それで主治医を変えて、そのクリニックに行くのは一回やめたんです。 言い出したのは父なんですが、私もいろいろ見ていてひどい医者だと思っていたので、反対せず。 ところが、父が気まぐれで、一度、後足で砂をかけるように去ったクリニックに、もう一回主治医を戻そうと。 そんな、こっちの都合であっちに行ったりこっちに戻ったりなど、よくないと言ったんです。 しかもその両方の医師って、同じ区の医師会でしばしば顔を合わせている、知り合いなんですから。 やめなさいと再三再四止めたんですが、どうしても戻すと言って聞かないので「もういい、なるようになれ」と。 案の定、診察室に入ったときから、あからさまに不機嫌な医者。 ...ここまで狂った社会が無事で済むわけない

  • なるほど汚い声だ!笑

    小倉唯さんが今までにない「汚い声」に挑戦しているという、ショートアニメ『幼女社長R』。   第二期の9話目にして、ようやく彼女が演じる、岡野RAUが登場しました。   演じているのは、大人の前と裏とで人格が(声色も)極端に変わる子役、RAUちゃん。   収録が昨年前半だったことから、共演している日高里菜さんとは別録になってしまったようです。   先に声を入れていた唯さんの演技を聞いての、里菜さんの感想は…   「なんかやりたい放題やな(笑)」とのことで、先日あった番組関連のトークイベントでは…   「ホントにちゃんゆいが声入れたのかどうか、いまだにちょっと疑っているところがある」と。   確かに、基本的には「かわいい声」が得意、というパブリックイメージがありますが…   小倉唯CVの「低音ボイス」の役は今...なるほど汚い声だ!笑

  • これが本当の戦争の姿

    本当の戦場の体験がある日本人は、もう100歳近くか、それ以上になってしまいました。 戦場を経験して生還した無名の日本兵のほとんどが、沈黙して語らない中で… 一部、地獄の戦場のありさまを語ってくれる人もいます。 建築の知識と技術があったため、戦闘員ではないものの、軍属として戦争を体験した私の祖父は… 「正しかったとか間違っていたとか、そういうことを言えるのは、本当の戦争を体験していない者だ」 「本当の戦争は、ただのこの世の地獄だ。戦闘員も非戦闘員もない。巻き込まれれば全員が地獄に落ちる」 「正しいことがあるとすればひとつだけだ。戦争になる前に、戦争にならないようにすること、それだけ」 「庶民は何も知らず、やむを得なくて戦争に巻き込まれた、というのは嘘だ」 「戦争の前も、勝っている間も、庶民の多くが戦争するこ...これが本当の戦争の姿

  • こういう事が国を腐らせる

    息子に彼女が出来た様子であること、前の記事で書きましたけれど、とりあえず非表示にしています。 うちの家族は私のブログを見ないんですけれど、万一、どこかの誰かから息子にご注進が行って… 本人が見ないとも限らないので。 私としては、温かい目で見て、応援するつもりで書いたのですけれど… 息子に、自分をからかっているとか、バカにしているとか誤解されてしまったら困るので。 今までも、想像もしなかったところから思わぬ人にご注進が入って、その人が私も思いがけない反応をして… その結果、また別の人にご迷惑がかかったことがあったので、一応トラブルは未然に防ぐということで。   ところで、いま週刊文春、デジタル週刊文春が連続して記事にしている… 自民党の木原誠二内閣副官房長官の、夫人にまつわる重大な疑惑について… ご存じの方...こういう事が国を腐らせる

  • 朝帰り

    研究室が「院試(大学院入試)休み」で、金曜日の夜に帰省した息子。 土曜日は男子の友達とアニメ映画を見に行って。 日曜日は「友達と出かける」とだけ言って外出しました。 用件の前に、美容室に行って髪を切ってくると。 恰好も、少し気合が入っていました。 で、後でインスタグラムのストーリーにいくつか写真をアップしていたのを見たのですけれど… まず、カフェだか喫茶店だかに入って、クリームソーダを飲んだ様子。 もうこの時点で、一緒にいるのは男の友達ではないな、感が出ています。 それから、夕方ちょっと小洒落た感じのイタリアンのお店に入ったところをアップ。 向かいに、白いワンピースを着た女の子の、胸から下あたりが写り込んでいて。 ワンピースは、気軽なお出かけ着というよりは「勝負服」っぽい感じの素敵なやつ。 おいおい「匂わ...朝帰り

  • 伝説のラジオを再び!

    今日はラジオの公開録音に行って来ました。  アニメ『私の百合はお仕事です!』の主要キャストによるラジオ『リーベ女学園より愛を込めて』の公録。  作品自体は既に公開が終わっているのですけれど…  小倉唯さんと上坂すみれさんがパーソナリティーの、ラジオのほうも非常に好評だったので…  それにこたえての特別回が公録イベントとして行われたのです。  いやー期待通りにというか、期待以上に面白かった!  昼公演はゲストに瀬戸麻沙美さんを迎えての収録。    そして夜公演は唯さんと上坂さんの二人だったのですが…  昼夜合わせて180分間、笑いと拍手の絶える間がないほど面白かったです。  一応台本があるのに、客席のリクエストに応じて脱線しまくり…  台本無視のハチャメチャ展開もあって。  そもそも、客の要求に応じて、演者...伝説のラジオを再び!

  • 引き込まれないように

    今回は暗くてしかも身内の恥を晒すような、重い記事になります。  暗くなりそうなので読みたくない方はスルーしてください。  またいろいろ問題のある内容でもあるので、すぐに自分で消すかもしれません。  認知障害、という言葉があります。  認知症とまで診断されるまでいかないものの、記憶力、理解力、問題解決能力などの点で…  若い頃よりも明らかな退化が見られる状態です。  それが進行して、日常生活を送ることが困難にまでなってしまった状態が「認知症」で…  まだ日常生活が送れる状態を「認知障害」と呼ぶようです。その境界は、実は難しい部分もあるようですが。  私の父には明らかな認知障害が見られます。  たとえば、買い物をしていて、数十秒前に何を買ったか忘れてしまっていたり…  外食をしても、数日前に入った店を「初めて...引き込まれないように

  • ゆいくろーぜっと

    小倉唯さんがソロアーティストとしてのデビューから10年余の活動の中で、ステージやMVで着て来た衣装は…  もう100着を超えているそうです。  その歴代の衣装を展示する衣装展『ゆいくろーぜっと』が、有楽町マルイの7Fイベントスペースで開催中。  私も行って来ました。    会場に並んでいる衣装は舞台上や写真で見ると普通のサイズに見えますが、現物を見るととても小さくて…  しかもちょっとあり得ないくらい「細くて薄い」です。  ウエストなんて50㎝あるかどうかさえ、怪しいのではないかと。  こんなことを言うと、唯さんは気を悪くされるかもしれませんが…  正直、小学校中学年ぐらいの女の子が着る「子供服」に見えます。  実際に、帽子などの小物に既製品を取り入れる場合、衣装さんが「キッズもの」から探すこともあるそう...ゆいくろーぜっと

  • 離れて初めてわかることは多い

    ペッピーノさんのバッテリー交換と電気系統の総点検が終わって、戻って来ました。  点検の結果は、一応異状なしということで、ほっとしました。   バッテリーのお値段と、点検などの技術料とで、2万円余りが飛んでしまいました。   同じような種類のバッテリーは、自分でネット通販で買っても1万5千円前後するので、仕方ないです。   無事に帰って来てくれただけでありがたい。   そして本格的な夏を前に、電気系統のチェックが出来たことは、ちょうどよかったとポジティブに捉えます。   ただ、旧車乗りとして無茶な使い方は、もうしないようにしないと。   旧車乗りの歴がずいぶん長いのに、こんなことしていてはダメですね。   メメやペッピーノさんがたまたま、新車みたいに丈夫な個体だったので、油断と甘えがあったのでしょう。   ...離れて初めてわかることは多い

  • 庶民派のお店なので

    バッテリーが上がってしまったペッピーノさんについての、その後の情報です。    マエストロの所へ持って行ったところ、セルモーターとオルタネーターに異常はないと。  ただ、この間の経緯を説明したところ、一旦バッテリーが充電されて始動できるようになっても…  時間が経つと放電してしまって、また始動不可能になるというのは、やはり気になると。  一度放電したことによって、バッテリー自体に不具合が生じたのかもしれないけれど…  もしかすると、エンジンを切ってキーを抜いても、常時電源からどこかに電流が流れてしまっていて…  その不具合が原因でバッテリーが放電している可能性もあるとの、マエストロの見立て。  後者であったらまずいので、一度徹底的にチェックさせてほしいと言うので、数日間入院ということになりました。  でも...庶民派のお店なので

  • みんなが尊い!

    昨日、小倉唯さんの単独ライブ『Assemble‼』に参加して来ました。  彼女のライブ自体、レーベル移籍があったので2年ぶりだったのですが…  今回からコロナ禍以来はじめて、観客の「コール」が復活(マスク着用が条件で)。  久しく声出しを禁じられていた反動でしょう、客席の盛り上がり方が半端ではなくて…  私も年甲斐もなくそれに乗っかって大声を出して、ペンライトを振り回し、ジャンプしたりと騒いで。  しかも昼夜2回まわしの両方に参加したので、今日はもう、疲れ切ってぐったりです。  この異常な暑さのせいもありますけど。  昨日は大宮も最高気温38℃だったし。  こうして考えてみると、これだけ肉体的に疲労した状態で、車を運転して帰るのは大変だったかも。  もしかすると、居眠り運転などで事故っていたかもしれない。...みんなが尊い!

  • いよいよです!

    日付が変わって、いよいよ今日、小倉唯さんの約2年ぶりの単独ライブ…  『Assemble!』の当日です。  事前に通販で買ったライブグッズ。  マフラータオル。    ライブTシャツ。    ライブパンフレット。    ミニポーチ3種。 既にバッグインポーチとして、鍵などの小物を仕分けて入れるのに重宝しています。    こちら、いずれも唯さんが自らデザインしたもの。  ピンクのポーチについている「カワウソくん。」は、彼女が生み出したオリジナルキャラクターです。  以前、アパレルブランドの「ハニーシナモン」さんとコラボして作ったトレーナーやキャップにも付いてました。  本当に多才なひとです、唯さん。  というわけで、ライブ気分が高まって来ましたが、その前夜に配信されたソロラジオ「ゆいしょ」で…  また、私が...いよいよです!

  • バッテリー上がり

    ペッピーノさんのバッテリーが上がってしまいました。 その前々日、午後に父を医者に連れて行って、診療待ちをする場所がなくて。 クリニックの待合室が満杯で、気温35℃超えの猛暑日だったので、止めた車の中でエアコンをかけて待機することに。 (めちゃめちゃエコじゃないのは承知でしたが。ごめんなさい) 日差しがまともに差し込んでくるので、アイドリング状態で、エアコンは全開最強にして。 しかも、ブルートゥースでカーステレオをかなり大きな音でかけて。 なんていう、無茶なことを普通はしないのですけれど… 介護のストレスに加えて、あまりの猛暑に頭がぼーっとして、どうでも良くなっていたみたいです。 しかも、いつもなら30分ぐらいで診療が終わるのに、その日に限ってクリニックが混んでいて… そのまま1時間以上待機することになって...バッテリー上がり

  • 多様性と寛容さが求められている

    タレントのryuchell(りゅうちぇる)さんが亡くなりました。  状況から言って、自ら命を絶つことを選んだことはほぼ明らかですが、そうは報じられていません。  最近、自ら命を絶たれた方については、死因には一切触れないのが報道のルールみたいです。  ryuchellさんは「女性風」の外見と仕草ながら、女性のpecoさんとペアでバラエティ番組に出て、タレントに。  2016年にpecoさんと結婚し、その後、男の子を一人もうけましたが…  昨年の8月、pecoさんが人生で初めて好きになった女性で、本来の性指向は同性であったことを公表。  同時に「夫」であることにつらさを感じてしまうようになったとして、離婚届を出したことも公表しました。  pecoさんとは、夫婦ではなく「人生のパートナー」として、共に子育てをし...多様性と寛容さが求められている

  • ゆいかおりイベント?

    首都圏も最高気温35℃を超える猛暑日。 そんな中、施設に入っている母から用事を言いつけられて、ペッピーノさんで出かけて来ました。 車の外気温計は37.5℃を示していて、しかもウインドウから強い直射日光が差し込んでいる状態だと… エアコン全開でも冷え方がいまひとつ。 ビルの日陰などを走ると、とたんに冷え冷えになるんですけれど… アルファ156が設計された20世紀には、35℃を超える高温は想定されていなかったんでしょうか。 ところで昨日は、ペッピーノさんと立川まで行って来ました。  目的地はここ。立川ステージガーデン。  『朗読歌劇アルマギア』というイベントがあって、それを見に行ってきました。 アルマギアというのは、マンガ、アニメなどメディアミックスのプロジェクトで… このイベント自体は、歌付きの朗読劇と、ト...ゆいかおりイベント?

  • 食糧危機もあり得る

    九州北部や山陰地方などに、梅雨前線による線状降水帯が発生して、豪雨災害が出ています。 被害に遭われた方や、不安の中で暮らしている方に、心からお見舞い申し上げます。 一方、私の住んでいる関東地方は連日晴れで、猛暑です。 このままだと、今年の梅雨は空梅雨になってしまいそうです。 この冬は、自宅がある横浜では一度も積雪がなかったし。 特別な豪雪の年になった地域もたくさんあるのに…… 何だか、首都圏、関東地方は気候的にこのところ、恵まれ過ぎているようで、逆に気味が悪いです。 今に何か、揺り返しがあるのではと。 何十年にもわたって、全国から人口をどんどん吸い上げて来た、首都圏。 交通の便が良くなったら、地方にも人が行きやすくなって、これからは地方の時代だ、なんて言われましたが… 実際起きたことは逆で、便利になった分...食糧危機もあり得る

  • 異様な光景

    前の前の記事で、弱い者同士で支え合い、倒れた人は助ける、優しい世界が理想という話を書きました。 でも現実は必ずしもそうなっておらず…というより「優しい世界」を目にする方がむしろ珍しいのかもしれません。 これはたぶん、以前にも書いたエピソードだと思いますが… 新規にフォローしてくださった方、その記事は見逃してしまった方もいると思いますので、また書いておきます。 あれは、息子がまだ高校生で、実家住まいをしていたころのこと。 家族で車に乗って出かけて(当時はまだメメに乗っていました)夜になって帰って来て… もう少しで家に着く、という割と見通しのいい直線道路でのこと。 前を走っていた5~6台の車が、次々と右にハンドルを切って、何かを避けながら通り過ぎて行くのが見えて。 自分としては落下物か、猫か何かが轢かれた亡骸...異様な光景

  • 女性ファンは離れない

    フランスでは、アルジェリアとモロッコから来た両親を持つ、17歳の少年が警官に射殺された事件をきっかけに… (職務質問中、警官の制止を無視して車を発車させようとしたのが理由だとか) パリ郊外など各地で暴動が起きています。 最近、妻が見る野球中継以外はほとんどテレビを見ないので、分からないんですが… この事件、日本のメディアはどれぐらい報道しているのでしょう。 亡くなった少年の祖母の「暴力は望んでいない」との訴えで、少し沈静化しつつあるようですが。 フランス人、相当に「溜まってる」のは確かでしょうね。 人種差別や、世代間対立などの案件に便乗して、ただ暴れたいだけの者がすごく多いみたいで。 日本ではこういう風にはならない。 その代わり個人でキレて電車の中で暴れたり、近くにいる人をいじめたり、ネット上で人をリンチ...女性ファンは離れない

  • 優しい世界は実現するのか?

    前の前の記事にも書いた通り、権力者は一般大衆を、大衆同士で分断して統治・支配しようとします。 弱い者同士が対立し、憎み合い、いがみ合っている限り、生活の不満や社会への怒りは、権力の方に向かないからです。 今の世の中では、マスメディアがその「分断統治」をサポートし、大衆の不満と怒りをうまくコントロールします。 テレビや新聞だけでなく、最近では芸人や芸能人、ネットのインフルエンサーなども、その役割に加担しています。 みんなで一緒に幸せになったり、幸せを分け合うのではなく… 分断された個人が個人を出し抜いて、相対的な経済的豊かさを得たり、社会的な特権を得たり… そういう風にして「人に差をつける」「マウントをとる」ことが、幸せというものなのだと思い込ませているのです。 それに慣らされた私たちは、相当に豊かでも、隣...優しい世界は実現するのか?

  • 「汚い声」が楽しみ!

    日曜日にペッピーノさんで中野まで出かけて、アニメのイベントに参加して来ました。 7月に始まるアニメ『幼女社長R』のイベント『むじなカンパニー緊急株主総会』というもの。  このアニメは、5歳の女の子「六科なじむ」が、会社の社長になってしまった、という設定で… 彼女を取り巻く、まともなおとなの社員と、まともではない社員、想像を絶する来社客たちが織り成す… ハチャメチャギャグアニメです。 主役の六科なじむ社長のCVを日高里菜さんが演じ… その他の出演者は、金元寿子、上坂すみれ、金子彩花、小倉唯、長谷川育美、大塚明夫…他はシークレット。 これは第一期の続編で、前作には、玄田哲章、田村ゆかり、杉田智和ら、大物ゲストが出ていたので… シークレット枠にも、どんな意外な大物声優さんが起用されているのか、ちょっと楽しみです...「汚い声」が楽しみ!

  • 弱者切り捨てと弱い者叩き

    昨日は小倉唯さん関連の、7月から始まるアニメのイベントに行ってきました。 とても楽しかったので、それについてブログを書こうと思ったんですが、一晩ネタを寝かせたのがいけなかった。 今朝起きて、ユーチューバー「じゅんちゃん」の動画を、朝飯食べながら何気なく見たら… またしてもこの国の為政者…だけではなく、おそらく大衆の中にも潜んでいる「弱者への悪意」を感じてしまって… 胸糞が悪くて、楽しい記事なんて書けなくなってしまいました。 唯さんの記事は、後回しにするとして(書く気がなくなったらやめますけど)。   社会の片隅で、悪意を向けられたり攻撃されたり、見捨てられたりしている人たちと、それを見て見ぬふりする人って… 小中学校や高校のクラス内にいじめられたり、馬鹿にされたりしている子どもと… それを知っていながら、...弱者切り捨てと弱い者叩き

  • ワイン仲間との再会

    このひとつ前の記事で触れた、私の生涯で一番の親友にして心友のFがイタリアから来日しています。 まもなく帰国してしまうのですが… その帰る家の敷地(とても広大な)と、そこから見える風景が、こんな感じなのです。  湖があって、敷地内に森があって清冽な小川が流れていて、野生動物がいっぱいいて、アルプスの峰々が一望できる。 そんな、地上の楽園のような場所なのです。 私が住んでいる、ちっぽけなマンションとは比べようもない。 羨ましいとも思えないぐらい。笑 しかも家はここだけではなくて、ミラノやその近郊の街にも、いくつもアパルタメントがあるという。 まあ…貴族ですね。 でもお爺さんは戦前のイタリア共産党の大物で、あのファシズムの創始者ムッソリーニとも知り合いで… ムッソリーニと対立して国外に亡命することになったという...ワイン仲間との再会

  • 立場主義を捨てよう

    今年もジェンダーギャップ、男女の社会的立場の格差についての世界ランキングが出ました。 日本は過去最低の125位までダウン。 138か国の中での125位ですから、本当にどん尻のほうです。 G7=西側先進国の中ではもちろん最下位。ブービーのイタリアは70位代なので、それと比べてもすごい大差。 男女共同参画社会の推進などと政府は一応うたっていますが、成果が出るどころかギャップが拡がる始末。 はなから本気で取り組んでいないのか、政治家と官僚がどうしようもなく無能であるかのどちらかですね。 まあ両方なのでしょうが、どちらかというと前者の方が、改善が進まない原因として大きいかと。 男女の社会的格差があることの何が問題なのか、認識さえしていないんでしょうね。 というかホンネでは格差があった方が、都合がいいと思っている昭...立場主義を捨てよう

  • ホームランボール

    息子が金曜の夜から帰省しています。 大雨の中、ペッピーノさんで迎えに行きました。 息子はそのまま横浜スタジアムに送り届けて、大荷物だけうちに持ってきました。 今回の帰省の目的は、金曜日に行われたDeNA×日本ハム戦の観戦のため。 息子は日ハムのファンクラブに入っていて、この日学生には無料の招待券が届いていたからです。 でも、あの大雨。とても開催は無理だけれど、一応行くだけ行ってみるということで送り届けたのですが… さすが晴れ男の息子、彼が球場に着くころ雨が小降りになって、ゲームは何とか開催されました。 そしてレフト側外野スタンドで観戦していた息子のところに… ベイスターズの牧秀吾の打ったスリーランホームランのボールが飛んできて… 見事、ホームランキャッチ! ということになったらしいです。  ゲーム自体は、...ホームランボール

  • マイノリティの人権に無関心でいると…

    いま行われている国会で、前代未聞に近いぐらいのメチャクチャな審議が行われていること… マスコミはごくごく控えめに、一部しか報道しませんけれど、その実態は目を覆うばかりです。 マイナンバーカードを巡るトラブル対応の無責任さ(まだまだこれから不祥事は拡大します)… 改正入管法の非人間性… もはや可決しない方がいいぐらいの、LGBT等理解増進法。 今日は参院の法務委員会で「LGBT理解増進法」の審議が行われます。 先日の同じ委員会で「改正入管法」の審議が行われたとき、日本維新の会の梅村みずほ議員の… 議場で、泣く、怒鳴りわめく、資料をバンバン叩く、睨みつけて脅す、等々のハチャメチャ発言があって… このブログでも5月25日の記事でリンクしました。 今日の衆院法務委員会で行われる、LGBT等理解増進法案に関する… ...マイノリティの人権に無関心でいると…

  • おたより読まれました

    むかし、我々が若いころは、AMラジオの深夜放送というのが流行りました。 オールナイトニッポン、パックインミュージック、ヤングタウン、ヤングタウンTOKYO、ミスDJリクエストパレード… 主に学生、受験生が深夜に勉強をしながら聴いたもので… 昼間の「おとなの社会」とは違った、若者の解放区といった趣のある世界でした。 私が高校生だったころの人気パーソナリティーといえば… 野沢那智-白石冬美コンビ、笑福亭鶴光、吉田拓郎、中島みゆき、ビートたけし、タモリ、所ジョージ、さだまさし… 高3のときにミスDJが始まって、千倉真理、川島なお美らが人気になりました。女子大生ブームですね。   時代は流れて、今はラジオの世界にも地上波ではなく、web配信のラジオが台頭して来て… とくにサブカルに関する界隈では、webラジオのほ...おたより読まれました

  • リアクションボタンでアンケート

    いろいろと調子悪いです。 親がいよいよ認知も体も老いの限界で、近いうちに「猫の首に鈴を付ける」ことをせねばならないと悟ったり。 車のキズを見ては、世の人の心の、余裕のなさや歪みを思ったり。 とても近しい仲間たちが、自分には受け入れられない考えを持っていることを知ってしまったり。 いままでやって来た仕事が、いかに意味の薄いものであったかを、思い知らされたり。 なのでブログを書く元気もあまりなく。 このブログも趣味ブログのつもりで始めたものが、やはりだいぶ様相が違ってきて、迷っていたりして7。 ちょうどいい機会なので、読んでいただくみなさんにアンケートをとりたいと思います。 アンケートの結果をこれからのブログにどこまで生かすかどうかは、まだわかりませんが、とりあえず。  このブログのテーマは、今のような雑多な...リアクションボタンでアンケート

  • 八つ当たりなのか⁈

    今日、暑い中出かけて、帰って来て何気なく車のリア部分を見たら… なんじゃこりゃあ!  リアのランプのすぐ下から、バンパーにかけて、傷だらけ! 拡大するとこんな感じです。   断じて、自分で運転しているときにぶつけてなんかいません。 最近、私以外は運転してないし。 それに、斜めや、物によっては縦に入っているキズもある。 これ、どこかに停めているときにわざとやられたんじゃないかと思うんですよ。 何か物を使って、ガシガシと。 そうでなければ、こういう風に角度の違うキズがいくつもついたりしないんじゃないかな。 なんか面白くない気持ちを抱えた人が、うちの車を見てさらにムカついて、こうしたとか。 見慣れない「たぶんガイシャ」なクルマだし、色もこんな真っ赤だし… リアにこんなぬいぐるみもいるしで…  イラっとしたのでし...八つ当たりなのか⁈

  • そりゃあ少子化もするわけだね

    先週末の野球観戦の続きです。  横浜スタジアムで、かつてのマシンガン打線の4番バッターローズさんに会った翌日は…  また大学時代の仲間たちと会食。  一週間ばかり前に、酒匂川の河原でバーベキューをしてきたばかりなのに。  メンバーはあまり変わらないのですが、BBQのときは、米国在住の女友達とその夫様の…  来日歓迎会の意味があって。  今回は九州に住んでいる別の女友達が、所用で上京してくるというので、また集まったわけです。  前の週は男女5にんずつの10人でしたが、今回は男女4人ずつの計8人。  フィーリングカップルかよ!笑  (若い人にはわからない)  都内某所のイタリアンレストランで、ランチ。  冷たい前菜と…    温かい前菜。    お酒は飲みませんでした。  以前はあんなに好きだったのに。  今...そりゃあ少子化もするわけだね

  • ロバート・ローズさん

    土曜日曜と続けて、夫婦で電車利用でお出かけして、愛車ペッピーノさんには久しぶりの2連休をあげました。 土曜日は横浜スタジアムで野球観戦。 25年前に優勝し日本一になったときのメモリアルシリーズの初日でした。 ちなみに25年も優勝から遠ざかっているのは、NPBではDeNAベイスターズが最長の、不名誉な記録です。 というわけでスタジアムの電光掲示板には、何度も25年前の日本シリーズ優勝の瞬間のオーダーが映りました。  ここにあるオーダーの中で、1番石井琢朗、3番鈴木尚典は、いまベイスターズのコーチをしています。 8番進藤は球団のフロント職員。 このゲームのテレビ解説は、7番谷繁と、胴上げ投手となった佐々木でした。 ちなみにいま監督をしている三浦大輔もこの年の優勝メンバーで、先発投手陣の一角を占めていました。 ...ロバート・ローズさん

  • 若さ弾けるMV

    昨日は関東でも暴風雨が吹き荒れました。 東海地方ほどの被害ではありませんでしたが、やはり梅雨前線を台風が刺激する、というパターンはおそろしい。 うちは高い所に建っているので、水害の心配はなかったのですけれど… 今回の豪雨で水災の被害を受けた方々に、お見舞い申し上げます。 その嵐が一番ひどい時間に、施設にいる母から「あれを持って来てくれ、これを持って来てくれ」とお呼びが。 今は天気がひどいから、明日とかでもいいかな、と言っても… 「もうないから、今すぐ来て」と。 ペッピーノさんを出して、出かけましたよ。 ワイパーもあまり効かず、道路からはね返るしぶきで、見通しが悪い中を。 水が溜まったアンダーパスなどをうっかり通ってしまったりしないように、コースも考えて。 いやー大変だった。 路上には、折れた木の枝や、誰か...若さ弾けるMV

  • 「ぼーっと生きてんじゃねえよ!」ってか?

    NHKの番組に『チコちゃんに叱られる』というのがあります。ご存じですか? やたら頭がデカくておかっぱ髪の、アニメの女の子「チコちゃん」がゲストの有名人にクイズを出して… 答えが間違っていると(たいていは間違いなのですが)… 「ぼーっと生きてんじゃねえよ!」と叱りつけられる、という。 たまに正解すると… 「つまんねーやつだなあ」と言われてしまいます。 あれ、ゲストじゃなくて、自分や自分の身の回りの人に言われているような気がしますよ。 ぼーっと生きてると、大変なことになる世の中なのに、みんな忙しいとかめんどくさいと言って… 身の回りのことだけにかまけていて。 本当に考える力がないとか、考えるやり方がわからなくて、ぼーっと呆けている状態の人もいるでしょうけれど… 「別にもうどうなってもいいよ、今この瞬間が楽しけ...「ぼーっと生きてんじゃねえよ!」ってか?

  • 回生ブレーキの感覚を体験してみたい

    週末、大学時代の友人たちと、神奈川県西部を流れる酒匂川の河原で、BBQをしてきました。 集まったのは、男女5人ずつの計10人。 うち女性一人はうちの妻、男性一人は同期の女性の夫、という構成でしたが。 もちろん、ペッピーノさんが出動して活躍してくれました。  帰りは私と妻が前に乗って、後部座席に、妻の同期の女性陣3人が乗って帰って来ました。 「すごく乗り心地がいい」「走りがとてもスムーズ」「デザインもいいし綺麗で2005年の車と思えない」 と、女性陣から大好評であったペッピーノさんですが… 乗り心地や走りに関しては、ドライバーの運転によるところもあるのではないでしょうかね、と自画自賛。笑 当日はいいお天気でかなり暑かったのですが、もちろん冷房が効かない、という苦情もありませんでした。   一方、息子は高校時...回生ブレーキの感覚を体験してみたい

  • さまざまなコンビの妙

    声優の小倉唯さんが、同じ声優の石原夏織さんと長年コンビを組んで… 女性声優デュオ「ゆいかおり」として音楽活動をしていた記憶も、だいぶ遠くなってきてしまいました。 日本武道館や代々木第一体育館などを満杯にして、ファンを熱狂させた人気コンビも… 「活動休止」となった2017年6月から、はや6年も経ってしまったのですから… 若い世代のアニメ好きの子にとって、名前は知っていても、もはや伝説の中だけの存在かもしれません。 そのコンビが、テレビアニメの中でしばしの復活をするということが、先日ありました。 子ども向けのアニメ『おじゃる丸』の中で、仁王像の「阿形」「吽形」になるために修行中の二人の小僧… 「あ坊」「うん坊」として共演したのです。  あ坊の声は、ちょっとネジがはずれたような「アー」という変な声が印象的。 い...さまざまなコンビの妙

  • ChatGPTを使ってみて

    「生成AI」とか「ChatGPT」というワードが、最近注目されています。 それで私も「ChatGPT」のアカウントを作って、試しに使って見ました。 といっても、いくつかの質問をして、それに対する回答(「彼」が作ってくれた作文)を読んだだけですが。 その感想の第1は… 知識のアップデートがされていなくて、データが2021年秋までのもので、なんとも古いということ。 なので、時事問題についてはからっきし弱いですね。一昨年の秋までの知識しか引っ張って来られない。 たとえば、日本の入管法改正案について訊いてみると、こんな感じです。 スマホだと、虫眼鏡がないと見えないかもしれませんが。  あくまでも、一般論についてしか答えてくれない。 これは問題でしょう。 こんなんで、仕事につかえるのかな? 感想第2。知識がまだまだ...ChatGPTを使ってみて

  • 時代の終わりが始まる

    先ほど上げた記事を受けて、角度を変えて、ちょっと違うことを書いてみます。 きつくて汚くて報われることの少ない、誰もが嫌がる仕事は、家族(の中の多分女性)に押し付ける… それでも足りない手があるだろうから、低賃金の外国人を雇う必要がないぐらいに、貧しい日本人を大量に生み出す。 そうした「鬼畜の政策」と先ほど書いたものが実を結ぶよりも前に… この国は戦争に突入して…もしくは、未曽有の(みぞうゆうではない笑)天災に見舞われるのをきっかけにして… 崩壊して行く可能性が高いです。 騙すものも、騙されるものも、もろともに。露の如く、風の前の塵の如く… とはならず、本当に国が危うくなったら、特権を持った人たちはさっさと逃げ出すのでしょうけれど。 (でも、どこに逃げてもろくな死に方は出来ないよう、呪ってやりますよ) そし...時代の終わりが始まる

  • 体験しないと分からないのは悲しいこと

    父も母も衰えが激しい毎日。 肉体が衰えるのは寂しいですが、精神が衰えて行くのを見ているのは、もっと悲しいかも。 頭が衰えるだけではないのです。精神が衰え、崩れて行くのです。 うちの母は、まあ、もともと子どもより自分が第一の人だったので、アレですが… 子どものころは私を慈しみ、気にかけてくれていた父が、脳の衰えとともにどんどん自己中心的になり… 我が子を思いやる余地が、頭の中から失われて行くのを見るのは寂しいものです。 病院や歯医者の予約ひとつとっても、私の予定は急にキャンセルさせて、自分の予定を優先してもらいたがる。 仕方ないです。人間の精神も、脳やその他の身体(はら、とか、ほね)に宿っているものであり… それが縮み、壊れて行くのと共に、精神も縮み、壊れて行くのです。 何度もこのブログでも触れた通り… 人...体験しないと分からないのは悲しいこと

  • 家族LINEはいいね!

    昨日の夜は、小倉唯さんのソロラジオ『ゆいしょ!』の配信がYouTubeでありました。 冒頭で、学校によっては今が体育祭のシーズンということで… リスナーからのメールから起こして、自分の高校時代の体育祭の思い出を語ってくれました。 当時はもう、売れっ子の声優&アーティストとして活躍していた唯さん。 そしてダンスに関しては、パフォーマーとしても振付師としても、もうプロだったわけですが… 体育祭のダンスの出しものでは… という話。  その次に、GWにリスナーが、唯さんゆかりの地を「聖地巡礼」して… 群馬県にある、英国から石などの構造物をそっくり持って来て復元した古城、ロックハート城に行った話題に触れて… 小倉家のグループLINEで、家族から突然送られてきた、面白い画像について言及していました。 小倉家のグループ...家族LINEはいいね!

  • Secret Talk Party

    今日は、小倉唯さんのシングル『秘密♡Melody』のリリースイベントのラストを飾る… 「SecretTalkParty」というのに参加して来ました。 ペッピーノさんで行ってきました。  会場はシークレットで、集合場所だけ当選者に知らされて、そこから係員に引率されて行く形。 1部2部とあって、それぞれ150人ぐらいの観客が入るような感じ。 唯さん、相変わらずのキラキラオーラを振りまいて登場しました。 衣装は、MVの最後に出て来るものに、ベージュのカーディガンを合わせていました。 司会の人(日本コロムビアの社員)は、内容もなるべくシークレットに、と言ってましたけれど… 唯さんは、どんどんSNSとかで拡散してください、と違うことを言ってました。 まあ、良くあることですけれど。 自分で作詞した表題曲の『秘密♡Me...SecretTalkParty

  • イタリア車がポンコツだと思われている理由

    いつもペッピーノさんが面倒をみてもらっている、イタリア車整備のマエストロS君。  自分ひとりで自動車整備工場&中古車販売の会社を、1年半ほど前に立ち上げてからずっと… 基本、年中無休のお休みなしという体制だったのですけれど… 先日ちょっと寄って立ち話をしたら、このほど「社員」を一人入れて、業務が二人体制になったそうです。 とてもいいこと…というか、いままでよく一人きりの休みなしでやって来れたなという感じなんですが。 休みを取って、頭や体をリセットするのは、いい仕事をする上でも大事なことだと思います。 小倉唯さんも先日、アニメ『私の百合はお仕事です!』のラジオの中で言っていました。 今まで10年以上も、お正月の数日間帰省するときを除いて、1年を通してほぼ休みを取っていなかったこと… 休みはとらないほうが良い...イタリア車がポンコツだと思われている理由

  • 差別すると金が儲かる社会ってどう?

    ネット社会は、私たちの国にさまざまなマイナスの影響も与えたと言われますが… 特に深刻なのは、差別、ヘイト、誹謗中傷が、広く、しかも簡単に世の中に拡散され… それが他の人の考え方や心象に、大きな影響を与えてしまうようになったことです。 弱い者いじめをする人間や、マイノリティ差別をする人間は、昔からいました。 でも、そうした人間の暴言も昔はせいぜい、飲み屋での与太話や「床屋談義」で済んでいました。 それが今はネットというものがあるせいで、すごく多くの人の目に耳に届く、大きな声になってしまい… 情報を受け取った人に影響を与えて考えを変えてしまったり… もとからそうした差別意識、嗜虐意識をもっていたひとに対して… 「ああこういうこと言ってもいいんだ」 「叩いたら気分がスッとしそう」 という考えを起こさせてしまうよ...差別すると金が儲かる社会ってどう?

  • キングギドラかケルベロスか

    日本の「保守思想」とは何でしょう。 何を「保守」するのか? 天皇陛下ですか? その割には、今上徳仁天皇とその家族に対する「自称保守」の風当たりは、強すぎるようです。 なんだか「自称保守」の人たちが満足するような言動をしない天皇は、廃嫡してしまえ、と言わんばかり。 天皇が「反日」的言動をするのなら、別の天皇にしたいというのが、彼らのホンネでしょう。 「社会体制」を保守するのですか? それなら、80年近くこの国が続けてきた社会体制を「戦後レジーム」と呼んで、それから脱却せよと… 「日本を取り戻す」と叫んでいた総理を、英雄か、どうかすると神様みたいに盲目的に支持をしていたのはなぜ? 脱却せよ、改革せよと言うなら革新ですよね、一種の。 いやいや、戦後の日本なんかじゃなく「本来の」日本を取り戻して、それを守るんだ、...キングギドラかケルベロスか

  • 社長の適性

    天気が悪いし、体調も悪いです。 母親のことで、気分も悪い…というか、それが体調悪化の原因かもしれないのですが。 こんな日は、ブログも癒しになる動画と音声だけで済ませましょう。 こちら小倉唯さんが、フォトブック撮影のロケで横浜へ行ったときのメイキング動画。 (4分38秒)  そしてこちら、7月から配信になるwebアニメ『幼女社長R』の宣伝ラジオ。 久しぶりに唯さんと日高里菜さんのコンビラジオ。 最後に近い所で、クレープの話が出たときに、唯さんがナチュラルに… 「クレープ屋さん(一緒に)やる?」 少し前から、何か起業したさそうな彼女。今年はその準備期間かな、と言っていましたからね。 ついそういう発想になるのでしょう。 彼女のニックネームも、最近はすっかり「社長」というのが定着しつつありますが… ファンクラブ「...社長の適性

  • 愚かなことは危険です

    前の記事で、SNSで流される情報はその人の趣味や考え方、志向を反映して偏ってくるものだ、というお話をしました。 今回は、その部分をもう少し突っ込んで考えてみて… 現代に生きる人間として、SNSやその他の情報とどう接するべきか。 正しく情報を受け取るためには、どうしないといけないのかについて書いてみたいと思います。   前回も触れたとおり、SNSで接する情報は、AIが管理するアルゴリズムによって… 情報の受け手一人一人が興味を持ちそうなことを選んで送られてきます。 まあ、まだAIがそこまで優秀でないせいか、たまに「なんだこれ」という情報も混じっていますが。 ここで十分に注意しなければいけないのは… 結果的に、自分の関心のある話題についての、自分と同じような意見ばかりに接することになるので… それがたとえ、マ...愚かなことは危険です

  • こんなTikTokもある

    TikTokというSNSがあります。 一般的なイメージでは、若者が、はやりのダンスを「踊ってみた」の動画とか… ペットや動物の動画とか… グルメとか美容とか遊びとか… そういう軽いもの、流行の話題が上がっている、娯楽中心のSNSという感じで理解されているかと思います。 長さも、数十秒から、せいぜい1~2分以内のものだけ、というイメージがあるのではないでしょうか。 (最初はそうだったみたいです) でも実際は、政治や社会問題など、かなりヘビーな話題を取り上げたものがあって。 長さも、それなりに長い尺のものがあるみたいです。 テレビの国会中継や、討論番組、ドキュメンタリー番組を素材に… 独自に編集したり、加工したりしてアップしている場合もあります。 意外でしょう? ただSNSには、アルゴリズムでその利用者が好み...こんなTikTokもある

  • 目についたツイート

    ネタがないので、最近のツイッターを眺めていて目についたものを列挙しておきます。 記事をタップorクリックすれば、全体が見られます。 ウインドゥが変わってしまったら、何度か戻るを押せばもとに戻ると思います。 それぞれ、リプライが付いているものはそちらも参考にしてみてください。  それぞれ誰が言った言葉か知りたい方は、スレッドの下の方までご覧になると出て来ます。 途中で、反吐が出るほど傲慢で失礼な言葉遣いの、閣僚の映像も出て来ますが。 あんなひどいこと言っといて、自分が礼を失した態度で他人の失礼をなじって「オフレコ」って、馬鹿か? ジャーナリストなら、オフレコと言われたかどうかよりも、読者視聴者の公益を優先するのが当たり前。 「〇〇駅に爆弾仕掛けるんだ」とか「クーデターを起こそうと思う」「サリンまくよ」とオフ...目についたツイート

  • 息子と城ヶ島へ

    息子がまた、一瞬帰省しました。 そして昨日の晩「明日車でどっか行かない?」と、何とも嬉しいお誘い。  どういう風の吹き回し?と思いますが… 妻がまた、ひとりで横浜スタジアムに、野球観戦に行く予定があったのと… 急な帰省だったので、珍しく友達からの「飲みのお座敷」がかからなかったのと… 近く友達と長野にレンタカーで行く予定があるので、運転の慣らしを兼ねて出かけたかったのでしょう。 こちらとしては、息子と二人でドライブなんて願ってもない機会、渡りに船なので、即答OK。 とりあえず近場の観光地、高速を使わなくても行ける場所がいいと、息子がいうので… 三浦半島の突端、城ヶ島を目的地に。 もう若葉マークもとっくに取れて運転に慣れている息子ですけれど… 運転の慣らしということなので、往復とも下道を選びました。 行きは...息子と城ヶ島へ

  • 名入り直筆サイン

    昨日はまた池袋まで行って、イベント参加。 小倉唯さんのカレンダー発売記念の、ブロマイドサイン会に応募したら、運よく当たったのです。 出た部数は、たぶん2千とか3千とかいう数でしょう。 で、会場は200人入るかどうかというホールだったので、倍率は10倍ぐらいの狭き門だったと思うんですが… 1部買ってその倍率に当選したのだから、ラッキーでした。  唯さんの短いご挨拶があって、すぐにサイン会。 書いてもらっている間に一瞬だけお話ができます。 そして、書いてもらったサインがこちら。  実は、唯さんの直筆サインをいただくのはこれが初めてなんですよ。 しかも名前入りで、目の前で書いてもらうのですから、ありがたい。 大切にします。 写真立て買ってこなくちゃ。 ところで、唯さんのニューシングル『秘密♡Melody』のオリ...名入り直筆サイン

  • イングリッシュローズガーデン

    昨日は妻と横浜山手の方までバラの花を見に行って来ました。山手イギリス館🇬🇧とその周辺のイングリッシュガーデンです。すごくお天気が良くて気持ちよかったですけど…どこもめちゃめちゃ混んでました💦「えのき亭」でテーキとお茶、とでも思いましたけど、長蛇の列。エリスマン邸の喫茶も無理。仕方なく「港の見える丘公園」から景色を楽しんだら…お金から降りて、そのまま関内まで歩いて…老舗の喫茶店「大学院」でアップルパイ🥧とコーヒー☕️そのまま横浜スタジアムへ行って野球観戦。お弁当は横浜人のソウルフード、崎陽軒のシウマイ弁当。ですが…試合内容の方はひどいものだったのでスルーです😣まあこの日はローズガーデンを散歩しに行った、ということで。その範囲では...イングリッシュローズガーデン

  • いじめサバイバー②

    前回、いじめについて小倉唯さんのケースを少しお話しました。 今回は、私自身が経験したいじめをもとに、いじめの原因と本質について掘り下げてみたいと思います。   私がいじめを受けたのは、小学校5年生のときから卒業までの、約2年間でした。 いじめが始まる約1年前、小学校3年生から4年生に上がるときに、私はそれまで住んでいた埼玉県の浦和市から… 茨城県の取手市という所に転居しました。 浦和に住んでいたころ、私は幸運なことに、友達に恵まれていました。 仲の良い友達のグループ7~8人の集まりを「やぎさん一家」と自分たちで名付けて… 私自身は一家の「パパさん」という体で、割とグループの中心的なところに位置して、楽しく遊んでいました。 そうそう、そのグループを中心に「忍者学校」なんていうものを思いついて… いろんな「忍...いじめサバイバー②

  • いじめサバイバー①

    学校でのいじめは世界中に存在するようです。少なくとも比較的豊かな国には。 ただ、主に西欧や北米大陸の例として聞くいじめは、ほぼ全部が直接的な暴力によるいじめで… しかも、いじめる加害者は一人か二人、多くてもせいぜい4~5人程度のグループであるようです。 日本の学校でしばしば行われるいじめのように、クラスのほぼ全員が協力しての「しかと」のようなものは… 実は、極めて特殊みたいですね。 大抵の外国では、集団全体を巻き込んで同じことをさせる「同調圧力」が、日本ほど強くないからでしょう。   声優の小倉唯さんも、いじめの被害者になったことがあるそうです。 少女時代は、そういうことはカミングアウトしていませんでした。 かつて組んでいた声優ユニット『ゆいかおり』のラジオ番組で、相方の石原夏織さんに向かって… 「私って...いじめサバイバー①

  • 我が子には親を捨ててほしい

    父を一昨日、東京の病院に連れて行って検査結果を聞いて… その結果を受けて、今日は朝5時半起きで車を出して、横浜の別の病院に連れて行って検査をしました。 ショックだったのは、病院に着いてから父が… 「あれ?なんで今ここにいるんだ…」 とつぶやいていたこと。 脳の認知機能がそこまで衰えて、頭の中が茫々としてしまっているんですね。 理由を教えてあげたら今度は… 「んなことわかってる!」と。そして、それからあとはずっと… アテンドしている私に、あからさまにキツく当たるような態度を示して、棘のある言葉を連発。 おそらく、そんなことさえ忘れてしまう自分自身に腹が立って、イラついて… 手近にいる息子に、思わず八つ当たりしてしまった、ということなんでしょう。 診察室でも医師の質問に対して、8年前にあった病歴を「去年の3月...我が子には親を捨ててほしい

  • ウィークリー5位!

    小倉唯さんの移籍第2弾ニューシングル『秘密♡Melody』、オリコンのデイリーチャートでは初登場4位でした。 でも、新曲のセールスが成功かどうかの主な評価の基準となるのは、ウィークリーランキングなので… その行方を、かたずを飲んで見守っていました。結果は…  5位!見事トップ5入りしました! アニソン部門では、1位! これで唯さん、シングル3作連続で、アニソン部門の1位を達成したことになります。 ちなみに、6位以下は次の通り。  元レーベルメイトにして、同い年のライバル、水瀬いのりさんは7位にランクイン。 小倉唯、水瀬いのり、上坂すみれの3人でキングレコードの「トリニティ」と言われて… 若手3大アーティストということで合同ライブをしたこともありました。 レーベルメイトだったので、彼女たちの新曲を同日発売で...ウィークリー5位!

  • ソレイユの丘

    妻が「ネモフィラのお花を見たことがないから、一度見て見たい」というので… 神奈川県内でネモフィラのお花畑を見られる場所を探して… 三浦半島の先端の方にある「長井海の手公園ソレイユの丘」という所に、二人で行ってみました。 ペッピーノさんに乗って、行きは横浜横須賀道路を使い、帰りは下道で戻って来ました。  こんな感じで、ネモフィラのお花畑自体はそんなに広大ではないんですけれど… 妻は、青いお花が大好きなので、大喜びしていました。  花の公園というだけあって、ネモフィラだけでなく、いろんなお花畑が見られました。  園内の食べ物屋さんや休憩所などが、南仏風の造りでメルヘンチック。妻の好みというよりは私が好きな感じ。笑  お花畑が売りなだけではなくて、広い園内にはこども向けのものを中心にいろんな遊具が充実していて…...ソレイユの丘

  • 「Q」の意味が判明!

    以前、ペッピーノさん=アルファ156V6の左側ドアミラーを、立体駐車場の支柱にぶつけて…ミラーのカバーにひびが入ってしまった話を、このブログに書きました。手でなんとか戻して、今はこの状態よりはましになっていますが、完全に直るはずはなく。とりあえず使用に際しては問題がないので、手ごろな中古のパーツが入ったら交換、ということにしていました。少し前にパーツは見つかったのですが、うちのマエストロによると、価格がいまひとつ安くない気がするということで…「僕としてはもう少し安いのを探したいですけど、お急ぎならばこちらを取り寄せます。どうしますか?」と連絡がありました。マエストロが「値段がいまひとつ」というのですし、当面困ってはいないので、見送りました。それにしてもうちのマエストロ、良心的です。多少高くても、損するのは...「Q」の意味が判明!

  • 初登場4位!

    小倉唯さんのレーベル移籍後第2弾ニューシングル『秘密♡Melody』が、いよいよ発売になりました。 今日発表された、オリコンランキングのデイリーシングルチャートでは、初登場4位にランクイン!  MVの再生回数がいまひとつ伸びなかったので、心配していたのですが… とりあえず、出だしは上々です。 移籍前はキングレコードのレーベルメイトで、同い年の声優でもある、水瀬いのりさんも… 同日リリースでニューシングルを出して、初めての直接対決ということになりましたが… 第一ラウンドは小倉唯さんがセールスで上回る形になりました。 そして、夜9時からはYouTubeライブと、ニコ生での特番が配信されました。 尺が1時間以上もあるので、ご覧にならなくてもよろしいです。笑 小倉唯「秘密♡Melody」発売記念特番&「ゆいゆいジ...初登場4位!

  • 秘密♡Melody リリース

    小倉唯さんのニューシングルがいよいよ、明日発売になります。 表題曲の『秘密♡Melody』は、アニメ『私の百合はお仕事です‼』のオープニングテーマ曲で… 唯さんが作詞と、MVのダンスの振り付けを担当しています。 いつも通りMVのアイデア出しと、音源加工の最終調整、トラックダウンにも関わっています。 MVはこちら。スタジオでのダンスシーン以外は、横浜でロケが行われました。  小倉唯「秘密♡Melody」MUSICVIDEO(TVアニメ「私の百合はお仕事です!」オープニングテーマ) また、カップリング曲のひとつ『CaramelRibbon』の作詞も担当。  もうひとつのカップリング曲『Wherever』は、唯さんの作詞ではありませんが… 作詞家の磯谷佳江さんと綿密な打ち合わせをして、唯さんが発信したいメッセー...秘密♡Melodyリリース

  • 現代の「大本営発表」

    まずは、昨日のテレビニュースをひとつリンクします。  テレビ東京系で夜遅くに放送している『ワールドビジネスサテライト』という番組。 今のテレ東(テレビ東京ホールディングス)は日経新聞が筆頭株主ですし… こうした一連のビジネスニュースには、見るべきものがある、と思っている人は少なくないかと。 こういうのを見れば「量子コンピュータ」が何かはよく(全然)分からないけれど、最先端の科学技術開発に… ちゃんと日本の政府もお金を出して、科学技術立国の復活をまじめに考えているんだな、と感じますよね。 ちなみに、従来型のコンピュータとは全く違う、量子コンピュータの「仕組み」はともかく… それがどんな期待を持たれているかは、こんな感じです。 量子コンピューターはスーパーコンピューターの1億倍以上の早さで複雑な問題を解き、脱...現代の「大本営発表」

  • それでも未来を信じたい

    昨日のJアラート騒ぎ、驚かれた方もいらしたでしょうね。  ミサイルをレーダーで追尾する能力があまりにお粗末過ぎるのか、それとも国民の危機感をわざと煽るためだったのか…  そのどちらかなのでしょう。  こんな状態で「反撃能力」という名の、事実上の先制攻撃をできる方向に舵を切ったのですから…  いつか取り返しのつかない間違いを犯すか、もしくは陰謀を企てる輩がどこからか出て来るかのどちらかで…  不測の事態のまま、戦争に突入する可能性があるということ。  近隣国の罠であってもそうでなくても、先制攻撃を日本からしたんだと言われても、言い訳できない事態になって…  国際社会から支持されることのない戦争に突入しても、不思議ないです。  先制攻撃したのだから、集団的「自衛」には当たらないという理由で、もし米国からはしご...それでも未来を信じたい

  • 息子がアルフィスタに

    息子から嬉しい知らせがありました。 あまり詳しいことを書けないので、漠然とになってしまいますが… 専門の薬学の分野でまた功績をあげて、学部生では普通はあり得ない栄誉にあずかったようです。 大学2年で、通常のコースを無視し、押しかけで「内緒の研究室員」になってからまだ2年も経っていなくて… 最近やっと公式に「そこにいていい人」になったばかりなのに。 いつも本人が言っているように、この道は運に左右される部分が大きいらしいですし… そして恩師の教授、助教のご指導と、研究室の先輩など、協力して下さるすべての方のお力あってのこと。 でも、彼ほど薬学という学問への愛が深くて、いつも常にそのことを考えている人も珍しいと思うので… そのご褒美として、薬学の方から彼に「寄って来てくれている」ところもあるのかなと思います。 ...息子がアルフィスタに

  • プランBを用意しよう

    統一地方選前半が終わり、大勢は決したようですね。 全国的に自民、公明、維新の推す候補者が強く、圧勝の様相です。 投票率も、もともと低かったのが、さらに下がったところが多いみたいです。 私の地元でも、投票所はいつもよりも閑散としていた気がします。 いろんな情勢から、ある程度予測していたことではありますが、やっぱり、と落胆。 見せかけだけ、形だけの「公民」教育は、どこまでシステマティックなものなのかは知りませんが… とにかく、学校とマスコミによる「愚民化教育」は、大勝利を収めているようです。 いま日本が進もうとしている道から、逸れる方向へという可能性は、相当に低いということ。 野球でいえば、9回裏、0-10ぐらいで負けていて、ツーアウトランナーなし、という感じでしょうか。 スポーツのゲームなら、負けても命まで...プランBを用意しよう

  • 選挙に行かなきゃもう終わり

    明日は統一地方選挙があります。 棄権はダメ、絶対! 投票所まで行くことが物理的に無理な人以外は、雨が降っても槍が降っても、足を運んで投票するべき。 用事があっても、自分や身内の命に関わることでない限り、投票する時間を作ってなんとか行きましょう。  だって今この時、まちがった政治を選ぶのは、あなたやあなたのご家族、友人の、命にも関わることですから。 大げさでなく、選挙は命懸けの行為だということを知ってください。嘘じゃないです。 当選しそうな人に入れて勝ち馬に乗るとか、周りの人が薦める人に入れるとか、そういうのはだめです。 誰でも選挙公報というのをもらっているはずですから、まずそれには目を通しましょう。 そんなもの捨てちゃった、もしくはどこに行ったか分からないという人でも… 今このブログを読めているのなら、デ...選挙に行かなきゃもう終わり

  • 見つけるのは困難かも

    うちのアルファ156V6=ペッピーノさん、11月初めの車検から5か月が経ちましたが… それから既に走行距離が5千キロを超えてしまっているので、オイル交換をしました。  ついでに、伊豆旅行のときに気づいたシートの問題… シートから立ち上がると、ぴょこんとポジションが持ち上がってしまう現象を、マエストロに見てもらいました。 ポジションの上下調整をして、止める歯車の山が削れてしまっていて、修理はできないとのこと。 歯車だけのパーツが出ていないということで、シートごと交換しなければならないそうです。 考えた末に交換することにしましたが… 問題は、全く同じシートの中古物件を探すのが、かなり困難だということ。 (既に製造中止になっているので新品に交換は不可能) 一応探してくれることにはなりましたけれど、あってもかなり...見つけるのは困難かも

  • まだまだ似合ってます

    土曜日曜と二日連続で「推し活」して、イベントに行ってきました。 日曜日は「豊洲ピット」で行われた、YouTube配信のwebアニメ『ポールプリンセス』のイベント。  会場のある新豊洲は、うちから行くと何度も電車を乗り換えるので、時間も電車賃もかなりかかります。 最寄りの駐車場に車をとめても、交通費はほぼ同じで、所用時間は下道でも車の方が短いので… ペッピーノさんを運転して、下道で行きました。  イベントは、題して『WishUponaPolestar』というもの。 最初に、プロのポールダンサーさんたちによる、ダンスパフォーマンスがあって。 それからキャラクターのCVを務める声優さんによる、トークショー、生アフレコ、キャラソンのライブ。 そして… 会場のお客さんの、キャラクターへの応援の歓声を録音して、実際の...まだまだ似合ってます

  • 唯さん「準公認」ブログ?

    池袋東口に行ってきました。 久しぶりに電車利用での移動。 横浜からは、東横線→副都心線で、乗り換えなしの直通で行けますからね。 池袋東口といえば、サンシャイン大通り、いまや通称「オタロード」と呼ばれている繁華街が有名です。 秋葉原を超えつつある、ともいわれる、オタク文化のメッカ。  ただこちらの場合はアキバと違って、オタクといっても女性のオタクさんの方が多いみたいですけれど。 どうも『うたの☆プリンスさまっ♪』=通称『うた☆プリ』(ゲーム・アニメ)のイベントがあった様子で… イケメンキャラの缶バッジをバッグに付けたりした、女オタクさんたちが、わんさかいました。 男のオタクと違うのは、みんな外見=服装や持ち物、ヘアメイクに自分なりの「凝り方」をしていて… もちろん男オタみたいに不潔でも臭くもなくて、全体に綺...唯さん「準公認」ブログ?

  • 今どきの理系女子

    息子は2週間の帰省を終えて、アパートへ帰って行きました。  早速、今日から研究室に出るのだとか。  でもつい最近入って研究室の「同期」となった人2名は、もうとっくに作業を始めているそうです。  ちなみにその「同期」は2人とも女性だそうで。  そもそも息子の研究室は、教授が厳しくて怖くて、仕事がキツいということで…  「ブラック研究室」なんて呼ばれてるそうです。  なので、教授の入室試験の採用基準はとにかく「やる気」だそうで…  (うちの息子は早期にイレギュラーな形で入ったのでどうか分かりませんが)  根性があって打たれ強そうなやつを選んで取ったら…  結果的にその女子たちが残ったみたいです。  今どきは女子の方が、根性入った者が多いんですかね…。  先輩の院生たちは、半々より少し女性が多いくらいだそうです...今どきの理系女子

  • お花見と外国人観光客

    今年、関東各地の桜は史上最速の開花となったところが多かったようです。 横浜界隈も、本当の見ごろはこの前の週末だったのですけれど、あいにくの雨。 ということで、桜が大好きだけれど雨が大嫌い、という父にお花見をさせてあげることが出来ませんでした。 「もう桜もこれが最後かもしれないのに、雨で花見は結局できなかったなあ…」 という父の言葉がちょっと胸に来て… 平日でしたが、昨日、ペッピーノさんで父をお花見に連れ出しました。 場所は、武蔵中原。  今井川という小さな川と、二ヶ領用水という昔の農業用水のほとりに、桜がたくさん植わっているところです。  武蔵小杉のタワーマンション群をバックに、桜を眺めることもできます。  花は満開を少し過ぎて、やや散りかけている感じだったので…  次の週末を待ったら、もう見ごろは完全に...お花見と外国人観光客

  • 7月のライブが楽しみ!

    小倉唯さんの映像付きネットラジオ『ゆいしょ!』、26日の回は、尺が1時間に拡大の生放送になりました。  その中で、次回から映像なしのネットラジオとして、公式YouTubeチャンネルからの配信になることが発表されました。 映像が付かなくなるのは寂しいですが、その代わり、今は隔週日曜日配信のところを、毎週になるそうです。 毎週新しい情報が出るのは、まあ良いこと。 もともと『ゆいしょ!』は、なくなってしまった、文化放送の『Yui*Room』の後を受けて始まったので… その代わりとして、毎週ラジオが聴ける。しかもYouTubeなのでアーカイブも残るというのは嬉しいですね。 期待しましょう。  また、この番組の中で、次の単独ライブの名称も発表されました。 ライブタイトルは『Assemble‼』だそうです。  ソロデ...7月のライブが楽しみ!

  • 応援せずにいられない

    息子は学会に参加するために出発して行きました。 「僕にとってはディズニーランドみたいなものだからね」と。 知のテーマパークといったところでしょうか。2年後には、彼自身も発表者になっていたいと。 がんばれ。 一方、家には注文していた小倉唯さんのグッズがいくつか届きました。 オリジナルのビールジョッキ。 オリジナルデザインのキャラクター「かわうそくん。」の絵柄と…  「まめ大福くん。」の絵柄が付いています。  普通のグッズには、プロのイラストレーターさんがブラッシュアップしたものが使われるのですが… この場合はどちらもメッセージ、イラストともに、ご本人の手描きバージョン。ヘタウマな感じがよいですね。 それから、4月スタートのカレンダー。  かなりジャンボサイズです。 それから4月19日リリースの新しいシングル...応援せずにいられない

  • 極秘の電撃訪問?

    WBCの野球中継が、各ゲームテレビ視聴率40%を超え… 見なかった人までがその結果を気にして、大騒ぎをしている中、岸田首相はウクライナのキーウを訪問しました。 いわく「極秘のミッション」「電撃訪問」…… 極秘とは?電撃とは?  あれを思い出しました。昔テレビ朝日で放送していた「川口浩探検隊シリーズ」…知っている方いるでしょうか。 前人未到の場所に俳優の川口浩さんが「初潜入」し、様々な奇怪な生物に遭遇するというスペシャル番組。 嘉門達夫の替え歌が有名になりましたけれど、川口さんが早逝されたので、歌われなくなりました。 《川口浩が洞窟に入るカメラマンと照明さんの後に入る》 《そのとき突然頭の上から動かないサソリが襲ってくるサソリの次には毒グモだ浩は素手で払い落す》 そもそも岸田氏がインドからウクライナに向かっ...極秘の電撃訪問?

  • マンガアニメを超えた

    WBC日米決勝戦のエンディング、完全にマンガやアニメを超えたでしょ! ピッチャー大谷翔平、バッターマイク・トラウト。 メジャーリーグのゲームでは決して見られない、チームメイトであるスーパースター同士の、ガチンコ対決。 トラウトもおそらく将来、ホールオブフェイム=野球の殿堂入りするであろう名選手。 そして二刀流大谷は、間違いなく殿堂入りする、メジャーリーグ史上に燦然と輝く偉大な選手。 その対決ですよ。 しかも、世界大会での優勝が懸かった、9回裏ツーアウトランナーなしでの場面。 最後の1球。 ストライクゾーンからエグい切れ味でボールゾーンに逃げる、素晴らしいボールでした。 さすがのトラウトも空振り三振。 ほんと、フィクションでもこんなストーリー、やりすぎかなという感じでしょう。 それが現実だったんだから。 か...マンガアニメを超えた

  • 卒寿祝いの伊豆旅行

    昨日、今日と一泊で伊豆に家族旅行してきました。 私、妻、息子、父、義母の5人で、ペッピーノさんの定員ぎりぎりでの自動車旅行。  運転は、妻、息子、私の交代で。 往きは箱根新道から伊豆スカイラインを通ってのワインディングがあったので、そこは私が運転しました。 ペッピーノさんは、ハンドリングマシン、コーナリングマシンとしての本領をいかんなく発揮してくれて… 実に気持ち良いドライブを楽しみました。 アクセルオンのコーナリングでも全くアンダーステアが出ず、狙い通りのライン取りがスムーズにできるのは… やっぱりLSD=Q2システムを特別に組み込んであるから、もあるのでしょう。  伊豆スカイラインの入り口で、全然煽ってなんかいないのに、なぜか数台、わざわざ路肩によって停止して… 道を譲ってくれたおかげもありますが。 ...卒寿祝いの伊豆旅行

  • 卒寿

    旅先で父の卒寿を祝いました。詳細は今夜アップする予定です。家族での温泉旅行、好天に恵まれて良かった☀️🚗😀卒寿

  • 人権問題で「G6」から総スカンを食らう

    今日はペッピーノさんで4つの用事を足して来ましたけれど、雨の土曜日だったせいか、道がどえらく混んでいました。 疲れちゃった上に、明日は家族旅行なので、ブログを書いている余裕はあんまりありませんが… 取り急ぎ記事をアップです。 今日は動画から。こちら、10分40秒までスワイプして飛ばしてご覧ください。  ここで出て来る自民党議員の城内実(きうちみのる)氏。 自民党の性的マイノリティ問題に関する「特命委員会」のトップを任されているそうですが… 「人権」をものすごく嫌う人々の、代表的メンバーの一人みたいですね。 そして故・安倍晋三氏のお気に入り。 いったん落選、離党を経験しながら、安倍氏の肝入りで復党、復活当選した人です。 こちらの無茶苦茶な会合にも出て… 「人権、国民主権、平和主義、この三つを無くさなければ…...人権問題で「G6」から総スカンを食らう

  • 花粉症が治った?

    昨日は、息子と妻と父と、4人で外食しました。 以前にブログで取り上げたことがあるような気がしますが… 『グランツリー武蔵小杉』というモールの中の『あんず』というとんかつ屋さんです。  「上州とことん豚」という豚の、さらに厳選した肉を使っていて、この豚肉が最高にうまい!揚げ方も最高!  とんかつと言えばまい泉とか、横浜の勝烈庵とかありますけど、段違い。ここ以上のとんかつ、食べたことない。 しかも自慢のブランド豚の産地が、小倉唯さんの出身地・群馬県ということで… 群馬県推しの息子にも、いちど食べさせたいと思ってたんです。 息子の感想も「最高にうまい!まじでうまい!」で。そうでしょうそうでしょう! 父はたいていの店に関して、何回来ても前に来たことを忘れてしまうので、新鮮な感動があったようです。 もっとも父にとっ...花粉症が治った?

  • 家族旅行と学会出席

    尊敬していた作家の大江健三郎さんがなくなりました。  ノーベル文学賞の受賞、叙勲の辞退など、さまざま話題になった大江さんでしたが… 晩年は、反核兵器、反原発、護憲などの社会活動に、積極的に参加されました。 車いすでデモに参加しておられたり、老体に鞭打って演説されていた姿を、私も何度か拝見しました。 古い時代で言えば、イエス・キリスト、アッシジの聖フランチェスコ、ダンテ・アリギエーリ… 現代では、マハトマ・ガンジー、ハンナ・アーレント、アリス・ミラー、ウンベルト・エーコらとともに… 私の物の考え方や、人生に大きな影響を与えた方でした。 ご冥福をお祈りいたします。    ところで、息子がまた帰省して来ました。 年度変わりで研究室が休みになり、実家に帰って来ることは分かっていたのですけれど… 当面の課題だった化...家族旅行と学会出席

  • 若者とクルマ

    今日も母の施設に届け物があって、妻とペッピーノさんで出かけて来ました。  最近道を走っていて、カーシェアの車が目立って増えたなと思います。 まあ、うちは父の移動に車が必須だし、母の施設は鉄道駅からとても遠いので… クルマをほぼ毎日使うので、マイカーを持つことはどうしても必要ですが… 都市部に住んでいると、必要なことってたまにしかない。せいぜい週に1回程度という方が多いでしょう。 そうなると、カーシェアリングは合理的と言えるのかもしれませんね。 シェアリングカー付きのマンションというのも、うちからそう遠くない所にあるし。 でもそうなると自動車の国内市場は縮小して行きますよね、当然。 さらに、最近の新車は価格が高すぎると思うし。軽自動車でも、100万じゃ買えないのが当たり前でしょ。 各社、ニューモデルがどんど...若者とクルマ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、barolistaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
barolistaさん
ブログタイトル
アルファロメオと小倉唯
フォロー
アルファロメオと小倉唯

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用