メインカテゴリーを選択しなおす
固形ワックス洗車は好きだけど、固形のワックス がけはちょっと遠い存在になってきた。いまはワックスを車に円を描きながら伸ばしている人も見かけない。僕の場合は固形ワックスといえば、シュアラスターが定番だった。28%SurLuster(シュアラス...
ガソリンスタンドでタイヤのキャンペーン中── 2023年6月の記録 ──ガソリンを入れに行ったときのこと。スタンドのいつものスタッフさんが、声をかけてきた。このスタッフさん、もう顔なじみで、なんだか憎めない感じのいい人だ。「今、ヨコハマタイ...
空冷ビートルに便利な、MagSafeケース対応スマホホルダー
空冷ビートルには、スマホホルダーを取り付ける平らなダッシュボードがありません。現代の車なら、センターコンソールやエアコンの吹き出し口に取り付けるのが一般的ですが、ビートルにはそもそもクーラーすらついていません(※後付けされている車両もありま...
空冷ビートルに、3点式リトラクタブル シートベルトを取り付けてみた。今回は試しに運転席だけ。これまでは3点式でもリトラクタブル シートベルトではなかった。ベルト外すとバックルがブラブラして、ボディにあたったり、いつもゆるゆるで安全とは言えな...
僕のビートルについていたカーラジオもちろん、見るからにそのカーラジオは純正品なんかじゃなかった。前のオーナーが、なんとか工夫してつけたものだ。黒い鉄板で、わりと強引に固定されていて、「まあ、これでいいんじゃない?」っていう雰囲気の取り付け方...
郵便受けに届いた、あの封筒毎年この時期になると、忘れずにやってくるのが自動車税 納税通知書。ポストに入っていた薄青い封筒を見ると、もはや季節の風物詩のように感じてしまう。──そうか、あれからまた一年、ビートルと一緒に過ごすことができたんだな...
Merry🎄Christmas🤶^_−☆ in 外構 & アルミサッシ屋 ONEスタイル
皆さ〜〜ん。素敵なクリスマス、してますかー?この間から、街中を、走ってると、クリスマスムード満点💯
FIAT 500ライバル比較 フォルクスワーゲンビートルがPOLOベースだったら?
FIAT 500には多くのライバルが存在します。すぐ思い浮かぶのは歴史と伝統あるビートルやMINIではないでしょうか?そのフォルクスワーゲンビートルといえば名車中の名車ですが、1998年に復活した新型ビートルは車体の大きなGolfベースで作
ビートル作りをしている時によく言われること。「大きなプラモデルだね」たしかに1台をバラバラの「部品」から組み立てたり、大掛かりな改造をしているときは、自分でも…
「世界で愛される名車ランキング」1.マツダ・ユーノスロードスター2.フォルクスワーゲン・ビートル3.BMC・ミニ4.フィアット5005.トヨタ・ランドクルーザ…
先日のこと。初めてタイプワンに立ち寄ったと言う、1人の年配の御婦人がいらっしゃいました。特に"ワーゲンのお客様"と言うわけではなく、散歩中「たまたま立ち寄った…